説明

Fターム[4K044BB08]の内容

その他の表面処理 (34,614) | 被膜の形態 (4,719) | 断続層、これを有するもの (47)

Fターム[4K044BB08]に分類される特許

41 - 47 / 47


【課題】 クロムフリー系の化成処理を行った場合、絞り成形のような厳しい成形をした後であっても優れた塗膜密着性を有する塗装鋼板、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 素地鋼板の少なくとも片面に6価クロムを含まない化成処理層を備え、さらにその上層に1層以上の塗膜を備える塗装鋼板であって、化成処理層はシリカ及びシランカップリング剤とを主成分とするとともに、リン酸根を実質的に含有しない。 (もっと読む)


【課題】 Al−Zn溶射皮膜の耐膨れ性・耐剥離性を高める方法を見出し、Al−Zn溶射皮膜が積層されたAl合金部材の長寿命化を図る。
【解決手段】 Al合金基材の表面にAl−Zn溶射皮膜が形成されているオープンラックベーパライザ用のAl合金部材であって、この溶射皮膜は、少なくとも、基材と溶射皮膜との界面近傍に存在する気孔においては、EPMAによる断面観察結果として、0.3質量%以上の炭素が検出されるように、炭素を含む充填剤によって含浸処理がなされていることを特徴とするAl−Zn溶射皮膜含有Al合金部材である。 (もっと読む)


【課題】 ガラス質焼結体の焼成に好適に用いることができるコスト安の焼成炉用棚板を提供する。
【解決手段】 ローラーハース炉用の棚板100は、ステンレス基板101と、ステンレス基板101の上に形成されたコーティング層102とを備える。ステンレス基板101は、フェライト系ステンレス、さらに詳しくは、ニッケルが含まれておらず、クロムが16.0〜18.0質量%含まれており、熱膨張率が12.8×10−6(1/℃)、熱伝導率が0.023kJ/(s・m・k)のSUS430から成る。コーティング層102は、ガラス及び酸化アルミニウムから成り、ガラス領域102aは酸化アルミニウム領域102bの介在により不連続に形成されている。 (もっと読む)


【課題】 所望の光学特性を容易に得ることができ且つ耐久性を向上させることができる光学膜を提供する。
【解決手段】 反射型液晶基板20は、ガラス基板12と、ガラス基板12の内側主面上に形成された光学膜30とを有する。光学膜30は、ガラス基板12の内側主面上に分散して形成された複数の島状構造体31と、ガラス基板12の内側主面上又は島状構造体31上に形成された金属膜32と、金属膜32の内側主面上に分散して形成された複数の島状構造体33とを有する。金属膜32は、標準電極電位が正の値である銀である。島状構造体31及び島状構造体33の各々は、標準電極電位が負の値であるITOから成る。島状構造体31,33は、その平均ピッチが400〜900nmであり、その平均高さが2.0〜7.0nmである。 (もっと読む)


【課題】信号強度が十分に大きく、かつ、再現性に優れた局在プラズモン共鳴を発生させる構造体の提供。
【解決手段】マイクロポアが存在する陽極酸化皮膜を表面に有するアルミニウム部材を少なくとも一部に有する構造体を製造する構造体の製造方法であって、
アルミニウム部材の表面に陽極酸化処理を施して、マイクロポアが存在する陽極酸化皮膜を形成する陽極酸化処理工程と、
前記陽極酸化処理工程の後、前記マイクロポアを金属で充填する封孔処理工程と、
前記封孔処理工程の後、前記陽極酸化皮膜の上層表面の一部を除去し、該表面の平均表面粗さ(Ra)を30nm以下にする表面処理工程と、
前記表面処理工程後、前記封孔処理により充填した金属上に、電着により更に金属粒子を形成し、前記構造体を得る電着工程と
を具備する、構造体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ダイヤモンド電極による電極酸化処理において、絶縁セラミックス基板を用いる場合に、大きな電力が必要となり、電力コストが大きくなるという上記問題を解決するためになされたものである。
【解決手段】母材および該母材表面に被覆した導電性ダイヤモンド層からなる電極において、母材が絶縁セラミックス材質であり、母材表面の少なくとも一部に導電性ダイヤモンドが成膜され、前記導電性ダイヤモンドが被覆されていない母材表面に、導電性の膜が被覆され、前記導電性ダイヤ膜と前記導電性膜が導通していることを特徴とするダイヤモンド電極である。 (もっと読む)


本発明は、金属物品に適用するための、溶解されたZを含むNdZr1−xの式を有するセラミックコーティングによる遮熱セラミックコーティングを提供し、ここで0<x<0.5及び1.75<y<2であり、そしてここにおいて、Zは、Y、Mg、Ca、Hf及びこれらの混合物からなる群から選択される金属の酸化物である。一つの態様において、Ndが7モル%の濃度まで加えられる。もう一つの態様において、Zは、イットリウムであり、そして少なくとも6重量%の濃度で加えられる。 (もっと読む)


41 - 47 / 47