説明

Fターム[4M106DA02]の内容

半導体等の試験・測定 (39,904) | 不良素子識別装置 (308) | マーキングヘッド (65) | インクによるもの (30)

Fターム[4M106DA02]の下位に属するFターム

印字ペン

Fターム[4M106DA02]に分類される特許

1 - 20 / 30


【課題】半導体装置の検査する際の各種データを一時的に保存しておくためのデバイスを用いることなく、半導体装置の検査を行うことのできる半導体装置検査方法を提供する。
【解決手段】測定部12は、異なる設定条件によって、互いの測定結果データを用いることなく独立した第1の測定結果データ(例えば、第1の設定条件での検査における比較電圧VREFの測定値VR1と、温度特性を持つ出力電圧VPTATの測定値VP1等。)と、第2の測定結果データ(例えば、第2の設定条件での検査における比較電圧VREFの測定値VR2と、出力電圧VPTATの測定値VP2等。)とを得る。その後で、制御部13は、第1の測定結果データと第2の測定結果データとを用いて、予め定められた計算式によって得られた計算結果(TSD機能動作温度TP3)を、その上限値TP3H(℃)および下限値TP3L(℃)と比較することによって、デバイスの良否判定を行う。 (もっと読む)


【課題】半導体ウェハの表面と裏面が電気的に導通していない場合でも、インクの付着を検知する装置及び方法を提供する。
【解決手段】導電性の中芯5を持つインカー1により半導体ウェハ7上の特定箇所に導電性インク2を付着させる。半導体ウェハ7上のパッド8に端子6をプロービングさせる。中芯5と端子6との間に流れる電流を測定器9により測定する。導電性インク2を介して中芯5と端子6との間に流れる電流が測定器9により測定された場合に、半導体ウェハ7上に導電性インク2が正しく付着したと判定する。 (もっと読む)


【課題】塗布されたインクの変形や飛散による良品チップへの付着を回避することができ、その結果、半導体検査工程でのオーバーキル、つまり良品を不良品として排除してしまうことを回避することができる半導体検査装置を提供する。
【解決手段】インカー18の出射ノズルからインクボールが半導体ウエハ5のチップ領域に移動する際に、ガス噴出ノズル17bから吐出される抗酸化性ガスのガス流Gfが追い風となるようにガス噴出ノズル17bを、該インクの出射方向に対して位置決めしている。 (もっと読む)


【課題】粒径の大きなインクを用いる場合であっても安定した印字品質が得られる、液滴吐出装置を提供する。
【解決手段】正又は負の電荷を有するインク組成物を含むインクを吐出する液滴吐出ヘッドと、前記インクを前記液滴吐出ヘッドに供給するインクパック150,151と、インクパック150,151の少なくとも一方の面に配置され、インクパック150,151内に磁界を発生させる磁界発生手段162と、を備える液滴吐出装置である。 (もっと読む)


【課題】ミストに起因するキャリッジの動作不良を防止できる、液滴吐出装置を提供する。
【解決手段】紫外線硬化型の液滴を基板に吐出する液滴吐出ヘッド60と、液滴が吐出された基板に紫外線を照射するランプ部を含むランプユニットと、液滴吐出ヘッド60を保持するキャリッジ69をガイドするガイド部66を有するヘッド移動機構と、を備えた液滴吐出装置である。ランプユニットの基板入口又は基板出口からの紫外線の漏れ光をガイド部66に反射する領域に紫外線の反射を防止する反射防止膜150が設けられる (もっと読む)


【課題】ミストに起因するインクの基板に対する密着性の低下を防止できる、液滴吐出装置を提供する。
【解決手段】紫外線硬化型の液滴を基板に吐出する液滴吐出ヘッド60と、液滴が吐出された基板に紫外線を照射するランプ部を含むランプユニットと、基板上に吐出された液滴を加熱する加熱部96と、を備えた液滴吐出装置である。ランプユニットの基板入口又は基板出口からの紫外線の漏れ光を加熱部に反射する領域に紫外線の反射を防止する反射防止膜150が設けられる。 (もっと読む)


【課題】半導体ウエハ完成後の電気特性検査工程で不良と判定されたチップ領域にバッドマークを表示する工程で使用するインクカートリッジのエア抜きを短時間で確実に行う。
【解決手段】エア抜き装置40は、支持板41上に設置されたスイッチ42、真空発生器43、エアフィルタ44、スピードコントローラ45および吸引チューブ46を備えている。エア抜き装置40の外部には、配管47を通じてエア抜き装置40に高圧のエアを供給するエア供給源が設置されている。インクカートリッジ20を吸引チューブ46に挿入した状態で吸引チューブ46内を真空引きすると、インクカートリッジ20のノズル25に溜まったエアがノズル25の先端から排出される。 (もっと読む)


【課題】 半導体装置上にマーキングされた識別コードは、視認性を向上させるためにドット部を重ね塗りすると、ドット部の高さと底面積の比(いわゆるアスペクト比)が高くなるにつれて、外部から力が加わった時に識別コードの一部にドット欠けや脱落や倒れが起きる可能性が高くなる。
【解決手段】 半導体装置に識別コードをマーキングする装置及び方法であって、識別コードの凹凸部の高低差を埋めるように、識別コードの上から溝埋め材を塗布する、或いは前記識別コードを積層させて形成することを特徴とする、識別コードのマーキング装置及び方法。さらに、前記識別コードがマーキングされた半導体装置。 (もっと読む)


【課題】粒径の大きなインクを用いる場合であっても安定した印字品質が得られる、液滴吐出装置を提供する。
【解決手段】基板上にインクを吐出する液滴吐出ヘッドと、インクを収容したインクパック150,151と、インクパック150,151を収縮させる収縮部材と、を備えた液滴吐出装置である。インクパック150,151は、その内部に、インクを攪拌する攪拌部材200と、攪拌部材200の移動をガイドするガイド部201と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】UVインクを用いる場合において信頼性の高い吐出を行うことのできる液滴吐出装置を提供する。
【解決手段】基板に紫外線硬化型の液滴を吐出する液滴吐出ヘッドと、液滴が吐出された基板に紫外線を照射する紫外線処理部70と、液滴吐出ヘッド及び紫外線処理部70を収容する装置本体と、を備えた液滴吐出装置3である。紫外線処理部70は、処理チャンバー70aと、処理チャンバー70a内に収容され、紫外線を照射するランプ部73を有している。ランプ部73は、紫外線を照射するランプ73aと、ランプ73aを収容する筐体73bと、筐体73b内の雰囲気を装置本体の外部に排気する排気手段74と、を有する。 (もっと読む)


【課題】マーキングサイズのばらつきを防ぐことができるマーキング装置及びマーキング方法を提供する。
【解決手段】マーキング装置は、インク12を保持するインク壷10と、インク壷10に繋がり、インク壷10よりも内径が細いノズル14と、インク壷10からノズル14を介してインク12を押し出して半導体ウエハ18に転写させる中芯16と、中芯16を駆動する駆動ソレノイド20と、駆動ソレノイド20を制御する制御部22と、中芯16の位置を光学的に検出する光ディテクタ26とを備える。制御部22は、駆動ソレノイド20により中芯16を駆動してインク12を半導体ウエハ18に転写させるマーキング動作を行う。マーキングの際に、光ディテクタ26により検出された中芯16の位置が所定位置に達していない場合に、制御部22は半導体ウエハ18の同じ位置に対して再びマーキング動作を行う。 (もっと読む)


【課題】マーキング仕様に合わせ、インクマーカを取り外す必要がなく、交換時の位置調整の作業を必要としないインクマーカを有するプローバ装置を提供する。
【解決手段】異径または異色の複数のインクマーカを円形式カートリッジ2bにおいて同心円の円周上にセットし、製品個別の品種パラメータの制御により、プローバは円形式カートリッジ2bをカートリッジ支え部(稼働部)(円形式)5bにて自動的に回転させて、一番下面の位置に設置されたインク壺4を自動的に選択して、半導体ウェハにインクマーキングを行う。 (もっと読む)


【課題】マーキング装置からインクマニピュレータを外すことなく、短時間でインク汚れを効率良く除去することが可能となるクリーニング機構付きマーキング装置を提供する。
【解決手段】インクマニピュレータ10の下の中空針40の先端に付いたインク汚れ50を除去するためのものであって、中空針40の周囲には空洞60を有する筒形状の浮上子20があり、浮上子20を取り囲むように送風カップ31が設けられている。送風カップ31の下部分は絞った形状で送風管30に連結している。また、送風カップ31の上部分は開放されている。送風カップ31に送風されることで浮上子20が上下回転動作してインクマニピュレータと接触することでインク汚れを除去する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、半導体ウエハの下面の外観異常箇所が、何れの半導体素子領域に存在しているかを正確に識別することができる外観検査方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 複数の半導体素子領域52が形成された半導体ウエハ50の下面50bの外観異常を検査する方法であって、半導体ウエハ50の下面50bに各半導体素子領域52を示す映像を投影した状態で、半導体ウエハ50の下面50bの外観異常箇所56を目視で特定する検査工程を有する外観検査方法。 (もっと読む)


【課題】半導体ウェハのマーキング装置のインクカートリッジのインク吐出性能を維持する方法、装置等を提供する。
【解決手段】半導体ウェハ上に形成されたチップにマークを付すマーキング及び該マークのマーク検査を行う方法であって、該半導体ウェハ上に形成された複数のチップの電気特性の検査結果に基づき、不良と判定されたチップに順次マークを付すマーキング工程(M1、M2、M3)と、該マーキング工程により付されたマークを順次検査するマーク検査工程(K1、K2、K3)と、を含み、該マーキング工程は所定の時間が経過した後に一時停止して、該マーク検査工程に移行することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】半導体装置を構成する半導体基板の裏面の傷や欠陥等を自動的に検出し、前記傷や欠陥等に対応する半導体チップを自動的に特定することができる半導体装置の検査方法を提供することを目的とする。
【解決手段】半導体基板の第1主面上に所定のアドレスが付与されている複数の半導体チップが形成され、前記半導体基板の第2主面上に金属層が形成されている半導体装置の検査方法であって、前記半導体基板の前記第2主面上に形成されている前記金属層の画像データを取得する画像データ取得工程と、前記画像データに基づいて、前記金属層の表面品質の良不良を判定し、前記金属層の不良領域を決定する不良領域決定工程と、前記不良領域決定工程で決定された前記金属層の前記不良領域と、前記半導体チップに付与されている前記アドレスとを対応させるアドレス対応工程と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】かかる半導体ウェハの位置合わせが不要であり、かつ複数チップの同時マーキングを行うことができ、高速処理が可能な半導体チップのマーキング方法、マーキング装置及びマーキングシステムを提供する。
【解決手段】半導体ウェハ10上に複数形成された半導体チップの所定チップにマーキングを行う半導体チップのマーキング方法であって、前記半導体ウェハ10の画像パターンをスキャナヘッド50で読み取り、これと前記所定チップの位置情報を合成し、前記所定チップをマーキングする前記半導体ウェハ10の印刷パターンを作成する印刷パターン情報作成ステップと、前記半導体ウェハ10に、前記印刷パターンを印字ヘッド70を用いて印刷する印刷ステップと、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 半導体チップのチップIDのマーキングにおいて、チップレベルのトレーサビリティーに適用できるマーキング方法及び装置を提供する。
【解決手段】 本発明のマーキング方法及び装置はウエハ形状で配列している工程までにチップIDをマーキングすることで、チップ工程時やチップ出荷後の不具合発生時であってもチップIDを検出する事によって、ウエハやウエハ内チップ座標までトレースする事ができる。チップIDに前工程の検査結果を含ませる事で、不良品や良品のレベル識別がチップIDの読み取りをおこなうだけで可能となり、不具合の原因解析や特性別の出荷などに迅速に対応できる。
また、回路部に関係なく表面保護膜上にチップIDをマーキングする事でチップの微細化にも対応できるチップIDをマーキングする方法および装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】従来の経路決定装置においては、ウエハ表面に設けられた複数のダイ上を移動する距離が短縮できないという課題があった。
【解決手段】ウエハ上に設けられた複数のダイを、ウエハの中心からの距離に応じて、N(Nは2以上の整数)グループに分類するグループ分類部104と、グループ分類部104がN分類したグループ順に、各グループに属するダイを、ウエハの中心を回転の軸とした一の回転方向に向かって1周以内で順番に選択して、当該選択順にウエハ上の複数のダイを全て指定する経路を決定する経路決定部105と、経路決定部105が決定した経路を示す情報を出力する出力部106とを備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】X軸方向及びY軸方向に複数のチップがマトリクス状に配置されたウエハのウエハテスト結果における良品チップを品質低下の危惧の程度に応じて分類する。
【解決手段】ウエハテスト(S1)の結果に基づいて、隣接する不良チップは同じグループに属するように不良チップを不良グループに分別し(S2)、不良グループに属する不良チップ数が予め設定された不良チップ数しきい値以上のときにその不良グループを集中不良分布と判定し(S3)、集中不良分布に属する全ての不良チップ及び近傍の良品チップを含む所定範囲の集中不良分布近傍領域を設定し(S4)、集中不良分布近傍領域内にある良品チップを判定対象チップとし、判定対象チップごとにX軸方向及びY軸方向での4方向についてその集中不良分布に属する不良チップが存在する方向の数を算出し、その方向数によって判定対象チップを複数のチップ指標に分類する(S5)。 (もっと読む)


1 - 20 / 30