説明

Fターム[4M118FA02]の内容

固体撮像素子 (108,909) | CCD、MOS型固体撮像素子の細部 (13,257) | 受光部の配置 (6,058) | 転送部との関係 (88)

Fターム[4M118FA02]の下位に属するFターム

Fターム[4M118FA02]に分類される特許

1 - 20 / 51


【課題】従来技術とは全く異なる構成でOB段差をなくすことが可能な固体撮像素子を提供する。
【解決手段】互いに隣接して配置される2つの有効画素51,52からなる有効画素ペアであって、二次元状に配列された複数の有効画素ペアと、撮像画像信号の黒の基準レベルを検出するためのOB画素53,54を含むOB画素群であって、同一行に並ぶ複数の前記有効画素ペアに対応して設けられた少なくとも1つのOB画素群を備え、前記OB画素群に含まれるOB画素53,54は、前記有効画素ペアに含まれる有効画素51,52の光電変換領域51a,52aと対応する位置に形成される素子領域53a,54aの構成が全てのOB画素51,52で同じになっていないものである。 (もっと読む)


【課題】画像の劣化を抑制する。
【解決手段】裏面照射型固体撮像装置は、半導体層36と、前記半導体層内に形成され、前記半導体層の裏面側から照射された光を信号変換して電荷を蓄積する複数の受光部PDと、前記半導体層の表面上に形成され、前記複数の受光部に蓄積された電荷を読み出す複数の回路部33と、を備える裏面照射型固体撮像装置であって、前記半導体層内の前記裏面から前記表面まで達するように形成され、隣接する2つの前記受光部を分離する不純物分離層34と、前記不純物分離層内の前記裏面側の一部に、前記裏面から前記表面に向かって形成された遮光膜35と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】従来よりも撮像速度を向上させることができる画素周辺記録型撮像素子および撮像装置を提供する。
【解決手段】画素周辺記録型撮像素子は、ドライバの出力電極71および72からそれぞれ露光パルスφPD1およびφPD2を入力する入力電極51および52と、ドライバの出力電極73〜76からそれぞれ蓄積転送パルスφM1〜φM4を入力する入力電極53〜56と、ドライバの出力電極77および78からそれぞれ垂直転送パルスφV1およびφV2を入力する入力電極57および58と、画素の垂直方向列ごとに入力電極53〜56と所定電極とを電気的に接続するタングステン配線80とを含み、蓄積転送パルスφM1〜φM4がそれぞれ供給されるCCDメモリの転送電極ごとに複数本のタングステン配線80が接続され、入力電極51〜58は隣接する入力電極と電気的に切断された構成を有する。 (もっと読む)


【課題】電子増倍駆動時間の短時間化を図り高S/Nの撮像画像信号を得る。
【解決手段】受光量に応じた信号電荷を電荷転送路に読み出し、信号電荷を蓄積した電荷転送路上の電位井戸1より深い電位井戸3を電位障壁4を介して電荷転送路上に形成し、電位井戸1内の信号電荷を電位障壁4を消失させて電位井戸内3に落とし込んで電子増倍を行うと共に該電子増倍の駆動終了前に電位井戸3と同じ深さの少なくとも1つの連続電子増倍用電位井戸5を電位障壁6を介して電荷転送路上に形成し、前記電子増倍の駆動終了後に電位井戸3の深さを電位井戸1の深さに戻してから連続して電位障壁6を消失させ電位井戸3内の信号電荷を連続電子増倍用電位井戸5内に落とし込んで電子増倍を行う。 (もっと読む)


【課題】高感度が可能で、且つ、気密性を確保しつつ、製造時の赤外線用の光学フィルタ膜の剥れを抑制できる赤外線検出器を提供する。
【解決手段】赤外線検出素子1が実装されたパッケージ本体4と、パッケージ本体4に気密的に接合されたパッケージ蓋5と、赤外線を透過する第1の無機材料により形成されパッケージ蓋5の開口部5aを塞ぐように配置されたキャップ材6と、赤外線を透過する第2の無機材料により形成されてキャップ材6よりも赤外線検出素子1から離れた位置でパッケージ蓋5の外側に配置されたレンズ7とを備える。レンズ7に、赤外線用の光学フィルタ膜が積層されており、キャップ材6が、パッケージ蓋5に気密的に接合され、レンズ7が、導電性ペーストによりパッケージ蓋5に接合されることでパッケージ蓋5と電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】電荷転送効率を劣化させることなく、光電変換部表面で発生する電荷による偽信号を低減することが可能な固体撮像素子を提供する。
【解決手段】半導体基板内に形成された複数の光電変換部2と、平面視において光電変換部2の隣に設けられたCCDとを有する固体撮像素子10であって、CCDは、半導体基板内に形成された垂直電荷転送路3を含み、光電変換部2は、N型不純物領域2cと、N型不純物領域2cの表面に形成されたP型不純物領域2bとで構成され、垂直電荷転送路3と光電変換部2との間に形成された電荷読み出し領域4と、垂直電荷転送路3と光電変換部2との間の領域のうち、電荷読み出し領域4を除く領域に形成された素子分離領域5と、P型不純物領域2bの表面に素子分離領域5に沿って形成され、光電変換部2の表面で発生した電荷が素子分離領域5に移動するのを抑制する偽信号バリア領域7とを備える。 (もっと読む)


【課題】裏面を入射光の受光面とした裏面照射型の固体撮像素子において、残像、クロストーク等の発生を防止すること。
【解決手段】半導体基板10内において裏面から表面に向かう順に、P型の受光表面層12と、光電変換された信号電荷を蓄積するN型のフォトダイオード11と、P型の電位障壁層14と、フォトダイオード11から転送される信号電荷を蓄積するN型の電荷蓄積層13を設ける。フォトダイオード11から電荷蓄積層13に信号電荷を転送するとき以外には、裏面バイアス発生回路7により受光表面層12に0Vの電圧が印加され、信号電荷の転送時には、負のパルス信号が印加される。 (もっと読む)


【課題】撮像した画像の周辺部分でスミアの発生により異なる色付きが発生することを防止することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】CCD22は、受光した光の光量に応じて電荷を蓄積する複数の受光素子80を垂直方向に沿って配列した素子列82を水平方向に並列に複数列配置した半導体基板90と、半導体基板90上の光の入射側に設けられ、所定の色パターンを有して各々の前記受光素子に対して何れかの色成分の光を透過するカラーフィルタと、各々の素子列82に対応して並列に配置され、対応する素子列82の各受光素子80に蓄積された電荷を転送する複数の垂直転送路86と、を備えており、半導体基板90上における光学ユニット20から入射した光の光軸に対応する位置を含む垂直方向に沿った境界線を境として分割した領域の素子列82と当該素子列82に対応する垂直転送路86との水平方向における並び順を逆としている。 (もっと読む)


【課題】省電力化及び高速化を共に実現するCCDイメージセンサを提供する。
【解決手段】本発明に係るCCDイメージセンサ1は、画素列11を挟むように配置された第1及び第2のCCDレジスタ13,15と、前記第1及び第2のCCDレジスタ13,15の結合部18に設けられた第1の出力手段16,17と、前記第1又は第2のどちらか一方のCCDレジスタ13,15により転送される電荷を読み出すと共に転送する第3のCCDレジスタ22と、前記第3のCCDレジスタ22の端部に設けられた第2の出力手段23,24と、運転モードに応じて、前記第2の出力手段24による出力を行うか否かを切り替える切り替え手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 電極間ショートの発生率を抑えたCCD型固体撮像装置を提供する。
【解決手段】 固体撮像装置は、2次元表面を画定する半導体基板と、前記半導体基板の受光領域に、行列状に配置された多数個の光電変換素子と、各光電変換素子の各列間に垂直方向に配列された垂直転送チャネルと、前記垂直転送チャネル上方に形成され、各光電変換素子の各行間に水平方向に複数行に渡ってギャップを挟んで配列された複数の単層電極と、前記ギャップを充填し、その端部が前記光電変換素子の領域に突出している絶縁膜とを有する。 (もっと読む)


【課題】固体撮像素子の読み出し電圧を低くすることが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】半導体基板内に形成された光電変換素子51と、半導体基板内に形成され光電変換素子51で発生した電荷を転送する電荷転送チャネル52aと、電荷転送チャネル52a上方に絶縁膜62を介して形成された電荷転送電極V1〜V6とを含む固体撮像素子5を有するデジタルカメラであって、電荷転送電極V2が光電変換素子51から電荷転送チャネル52aに電荷を読み出すための読み出し電極であり、半導体基板及び電荷転送電極V1〜V6の上方には、光電変換素子51上方に開口を有する導電性の遮光膜59が形成され、撮像期間のうち読み出し電極に読み出しパルスを印加する期間に、該読み出しパルスとは逆極性の電圧を遮光膜59に印加する撮像素子駆動部10を備える。 (もっと読む)


【課題】垂直電荷転送路上で画素加算を行えるようにする。
【解決手段】奇数行の画素行に対して偶数行の画素行を1/2画素ピッチづつずらして形成し、奇数行の画素で構成する第1画素群と偶数行の画素で構成される第2画素群の各々にカラーフィルタをベイヤ配列し、隣接する画素列のうちカラーフィルタ配列が同パターンとなる2列の画素列の各々の垂直電荷転送路102を該2列の画素列で共用する構造とする。これにより、垂直電荷転送路102上で、B画素とb画素の信号電荷を加算することができ、G画素とg画素の信号電荷を加算することが可能となり、R画素とr画素の信号電荷を加算することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】スミアの低減とともに、シェーディング特性の改善を図る。
【解決手段】受光部12が2次元配列された撮像領域33を水平方向(X方向)に関して2分割し、境界線34に関して対称な第1撮像領域33aと第2撮像領域33bとを形成する。第1及び第2撮像領域33a,33bでは、読み出しゲート14を境界線34に関して対称に、受光部12の外側に配置し、さらに受光部12の外側に垂直転送路15を配置する。垂直転送路15及び読み出しゲート14の略直上位置に転送電極が設けられており、この転送電極上を覆い、かつ受光部12の直上位置の一部を開口するように遮光膜が設けられている。遮光膜は、開口端が受光部12の直上位置にまで延び、チャネルストップ側(外側)の張り出し幅が読み出しゲート14側(内側)の張り出し幅より大きく形成されている。 (もっと読む)


【課題】多画素化が進んだ場合でも電荷転送効率や感度を維持可能にすると共に、電荷の混合を行った場合でも高画質の画を作ることが可能な固体撮像素子を提供する。
【解決手段】互いに隣接する1対の光電変換素子1,2からなる光電変換素子組を複数有し、1対の光電変換素子1,2のうちの光電変換素子2に隣接して設けられた、光電変換素子2に蓄積された電荷を垂直方向Yに転送するための垂直電荷転送路3と、垂直電荷転送路3と光電変換素子2との間に設けられた、光電変換素子2に蓄積された電荷を垂直電荷転送路3に読み出すための素子−転送路間電荷読出し部10と、光電変換素子2とこれと対をなす光電変換素子1との間に設けられた、該光電変換素子1に蓄積された電荷を該光電変換素子2に読み出すための素子−素子間電荷読出し部11とを備える。 (もっと読む)


【課題】製造コストを上げることなく配線低抵抗を下げる。
【解決手段】配線方向に延在し、かつ配線方向に直交する幅方向に複数配列されたダミー配線50を、半導体基板30上にゲート絶縁膜36を介して設ける。ダミー配線50の上方に、絶縁膜(層間絶縁膜37、第1及び第2保護膜39,40)を介して信号配線6を形成する。これにより、信号配線6の幅方向に沿う断面形状がダミー配線50の形状が反映されて蛇行し、断面積が増大する。構成が簡素でかつ製造が容易であるため、製造コストを上げることなく配線低抵抗を下げることができる。 (もっと読む)


【課題】垂直転送路で電子増倍を行うCCD型固体撮像素子で、撮像画像中の電子増倍に起因する固定パターンを抑制する。
【解決手段】 半導体基板表面に二次元アレイ状に形成された複数のフォトダイオードから夫々信号電荷を読み出す複数の垂直電荷転送路を備え、フォトダイオードから読み出された信号電荷を垂直電荷転送路上で電子増倍するCCD型固体撮像素子で撮像されたデータを補正するとき、垂直電荷転送路の電子増倍を行う箇所毎に検出された該電子増倍の増倍率データを予め取得しておき、CCD型固体撮像素子から出力される撮像画像データを前記増倍率データで補正して増倍率のバラツキを抑制する。 (もっと読む)


【課題】垂直電荷転送路に発生する暗電荷に応じた暗電流を除去する補正を待ち時間を短くして実現することが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】多数の光電変換素子(PD)101と複数のVCCD102を含む固体撮像素子5を有する撮像装置であって、露光中にPD101で発生した電荷に応じた信号を出力させるための第一駆動と、第一駆動によって電荷がVCCD102で転送される際に該電荷に重畳される暗電荷に応じた信号である暗電流量を取得するための第二駆動とを行う撮像素子駆動部10を備える。第二駆動とは、第一駆動時に各VCCD102に電荷が読み出されるPD101の各々に対応して各VCCD102に形成される電荷蓄積パケット106を各VCCD102に電荷が存在していない状態で形成し、形成したパケット106に発生する暗電荷を、垂直方向に隣接するN個のパケット106同士で加算しながら転送するように動作させる駆動である。 (もっと読む)


【課題】フォトダイオードから垂直電荷転送路に電荷を読み出す際に、読み出し部の電界を緩和して、電子倍増効果を抑制し、感度を安定化させることの可能な固体撮像素子を提供する。
また、読み出し部の空乏化、キズなどの諸特性のマージンを向上することの可能な固体撮像素子を提供する。
【解決手段】半導体基板に形成された光電変換部と、前記光電変換部で生起された電荷を、電荷読み出し部を介して転送する電荷転送部とを備え、前記電荷読み出し部の反対側には、チャネルストップ部を介して電荷転送部が形成されており、前記電荷読み出し部側に電荷読み出しが行われるように構成された固体撮像素子において、前記電荷読み出し部は、前記電荷読み出し部を構成する不純物領域の前記電荷転送部側に前記不純物領域よりも低濃度の低濃度不純物領域を含むようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】固体撮像素子自体の構造を変更することなく駆動制御の内容を工夫することでフレームレートを従来よりも上げることを可能にする。
【解決手段】垂直転送部上で信号電荷を垂直方向に転送するための第1の転送処理と、前記垂直転送部の出力から受け取った信号電荷をラインメモリから水平転送部に転送するための第2の転送処理と、前記水平転送部上で信号電荷を水平方向に転送する第3の転送処理とを予め定められたタイミングで制御すると共に、前記第2の転送処理を実施する第2の期間T21の少なくとも一部の期間が前記第1の転送処理を実施する第1の期間T11と重なるようにタイミングを制御する。第2の期間T21が終了する時刻t12を、垂直転送部の電荷転送最終電極に電荷受け入れ用の電位が印加される前に配置して行間の電荷の混合を防止する。 (もっと読む)


【課題】 高解像度でも画素の感度を最大限にする。
【解決手段】 TDI方式を用いたCCDイメージセンサ30には、第1の画素列1、第2の画素列2、蓄積部列3、SH1ゲート4、SH2ゲート5、第1の転送ゲート(TD1)6、第2の転送ゲート(TD2)7、第1のCCDシフトレジスタ10、第2のCCDシフトレジスタ11、及び最終段ゲート部12が設けられている。第1の画素列1、第2の画素列2、蓄積部列3、SH1ゲート4、SH2ゲート5、第1の転送ゲート(TD1)6、第2の転送ゲート(TD2)7、第1のCCDシフトレジスタ10、及び第2のCCDシフトレジスタ11は、互いに離間され、それぞれ平行配置される。第1の画素列1を構成する画素は第2の画素列2を構成する画素と相対向して平行配置される。 (もっと読む)


1 - 20 / 51