説明

Fターム[5B011HH06]の内容

電源 (19,167) | 電源情報の転送、記録、表示 (772) | 電源情報のロギング (88)

Fターム[5B011HH06]に分類される特許

81 - 88 / 88


【課題】瞬停に対する改善措置に有効となるように電源環境のモニタ情報を取得する電源モニタ装置を提供する。
【解決手段】電圧低下検出手段1は電源電圧が電圧低下判定閾値Vth1を下回ると電圧低下検出信号Sdを生成し、機能停止判定閾値Vth2を下回ると機能停止信号Srを生成する。瞬停検出手段4は電圧低下検出信号Sdに応答してクロックカウント動作を開始し、クロックカウント値が所定値に達すると瞬停検出信号Siを生成し、所定値に達するまでに機能停止信号Srが入力されるとカウント動作をリセットする。電圧低下回数カウント手段3は電圧低下検出信号Sdの入力で電圧低下回数Cdをインクリメントする。瞬停発生回数カウント手段5は瞬停検出信号Siの入力で瞬停発生回数Ciをインクリメントする。停電発生回数演算手段6は電圧低下回数Cdから瞬停発生回数Ciを減算して停電発生回数Csを求める。 (もっと読む)


【課題】内部電源の正確な電源残量を把握し、不具合の発生を防止することが可能な利便性の高いICカード及びICカードのプログラムを提供する。
【解決手段】電池33と、スイッチ回路34とを備え、スイッチ回路34がオンに切り替えられている場合に電池33から供給される電力によって動作するICカード10であって、スイッチ回路34がオンに切り替えられている場合に、電池33の電圧レベルを検出する表示用マイコン40と、この検出した電圧レベルが以前に検出して記憶している電圧レベルよりも低い場合に、この検出した電圧レベルを記憶する不揮発性メモリ50とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】映像・音声記録装置の利用者の操作に対する結果反映速度は充分ではない。また、特に電源切状態から電源入状態への遷移には多くの時間がかかり、この問題を解決するための『常に半起動状態』では省電力に問題がある。利用者の操作に対し充分な速度の結果反映が可能であり、かつ省電力が可能な映像・音声記録装置が望まれる。
【解決手段】映像・音声記録装置に利用者が行なう操作の履歴を記録する記録手段と、前記記録手段で記録された履歴情報から、利用者が行なう操作の内容を予測する予測手段と、上記予測手段により得られた予測結果を元に装置を制御する手段を追加する。予測結果から得られた利用者が映像・音声記録装置を利用する時間帯のみ『半起動状態』での待機を行うことで利用者の電源入を伴う操作に充分な速度で対応する。同様に予測結果から、次に利用者が行う操作の結果の出力を準備した状態で待機する。 (もっと読む)


【課題】 電子機器の消費電力を効率良くモニタリングすることのできる消費電力モニタリングシステムを提供する。
【解決手段】 特定ユニット消費電力データベース101-1は、電子機器100を構成するユニットA〜Nのうち、電子機器本体の消費電力への寄与および変動幅が大きい特定ユニットA〜Fについて、消費電力の相違する各稼動状態別の消費電力を記憶する。一般ユニット消費電力データベース101-2は、特定ユニット以外の一般ユニットG〜Nによる合計の消費電力を記憶する。稼動状態監視部102は、電子機器100を構成する特定ユニットA〜Fの稼動状態を検出し、消費電力算出部103は、検出された稼動状態に対応して特定ユニット消費電力データベース101-1に記憶された各特定ユニットA〜Fの消費電力と、一般ユニット消費電力データベース101-2に記憶された一般ユニットG〜Nによる消費電力とに基づいて、電子機器100の消費電力を算出する。 (もっと読む)


【課題】 複数の電気機器の使用者に、各電気機器の単位時間あたりの消費電力量を確実に把握させることのできる節電奨励システムを提供する。
【解決手段】 コンセント20a〜20dに設けられたリーダ・ライタ22a〜22dは、電気機器のプラグ30a〜30dに内蔵されたICタグ32a〜32dから、その電気機器の単位時間当たりの消費電力量情報(以下、電力量情報)を読み出し、その読み出した電力量情報を、ICタグ24a〜24dに書き込む。そして、そのICタグ24a〜24dに書き込まれた電力量情報は、使用者が携帯する携帯電話40或いは腕時計46に読み込まれるとともに、液晶表示パネル42或いは液晶画面48に表示され、使用者に報知される。 (もっと読む)


【課題】 電源回路部内の保護回路を流用して携帯機器本体への電力供給を制御することにより、ヒューズ等の保護回路素子における部品選定に微調整を必要としないようにすること。
【解決手段】 バッテリ回路2は過電流保護を行うためのPTC型サーミスタ4、バッテリ回路2の温度を検出するNTC型サーミスタ5及び電池部14を備えており、携帯機器本体3はバッテリ回路2が携帯機器本体3に装着されることによってバッテリ回路2から供給される電力で動作し、判定部10の信号処理部12は、PTC4の電圧とメモリ13に記憶された基準電圧値とを比較することによってPTC4の電圧が異常状態を表す電圧値になったと判断した場合、電源部8をオフ状態にすることによって、バッテリ回路2から携帯機器本体3への電力供給を遮断する。 (もっと読む)


【課題】 エラーの発生に伴って安全状態に移行することができる電源管理システムを提供する。
【解決手段】 電源管理システム(100)の構成要素からの入力信号及び/又は出力信号がこの構成要素内のエラーの発生を指示するときに、電源管理システム(100)を安全状態に移行させることができる状態マシン(155)を備える。 (もっと読む)


【課題】 電源がコンポーネントから取り外されたときでも診断インジケータがアクティブであり続けるように、バックアップ電源を供給する方法を提供する。
【解決手段】 診断状態データを維持し、かつ、LEDのような診断インジケータ援助機能すなわち診断インジケータに電力を供給するために、ストレージ・コントローラ、コピー機等のような電気装置内のコンポーネントのための、バッテリのような内蔵型バックアップ電源が提供される。コンポーネントが電気装置から取り外されたときなど、コンポーネントが電気装置の一次電源をもはや使用できないとき、スイッチがバックアップ電源を選択し、コンポーネントをサービス(点検)又は交換するときに安全措置として一次電源が切り離されるか、或いは、該コンポーネントが設けられた高レベル・アセンブリが電源装置から取り外される。データ・ストレージ装置とは別個に診断インジケータに電力を供給することができる。 (もっと読む)


81 - 88 / 88