説明

Fターム[5B011HH06]の内容

電源 (19,167) | 電源情報の転送、記録、表示 (772) | 電源情報のロギング (88)

Fターム[5B011HH06]に分類される特許

21 - 40 / 88


【課題】二次電池の状態情報の信頼性を向上させ高精度な状態情報管理を実現する。
【解決手段】充放電可能な二次電池(200)と負荷(300)との間に接続された保護モジュール(100)において、前記二次電池(200)と前記負荷(300)との間に接続されたスイッチ素子のオン/オフを制御して前記二次電池を過充電、過放電から保護する保護手段(118)と、前記二次電池(200)の状態情報と、前記二次電池(200)の状態を検出するための閾値情報とが記録された記録手段(122)と、前記二次電池(200)の状態を監視する状態監視手段(117)とを有し、前記状態監視手段(117)は、前記記録手段(122)に前記二次電池(200)の状態情報を格納する複数の領域を設定し、前記状態情報と、最新の状態情報であることを示すフラグ情報とを、前記複数の領域の何れか1つに格納することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】評価結果に偏りが生じることを低減し、省エネルギー活動を客観的かつ効果的に評価し、省エネルギー活動の推進を支援できるようにする。
【解決手段】情報処理装置は、複数の電源接続機器のそれぞれのプラグ接続部に対応付けた検出値を取得する通信部と、複数の電源接続機器のそれぞれの利用者を識別する利用者識別情報と複数の電源接続機器のそれぞれとを対応付けて記憶する利用者記憶部と、検出値に基づく電力値を所定の評価基準で判定することにより電源接続機器の利用者を評価する評価情報を作成する評価部と、所定期間における、評価情報を集計することにより複数の利用者間を相対的に評価するためのランキング情報を作成するランキング集計部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】無線LANプロトコルを用いて端末を無線インターネット接続させる中継器を提供する。
【解決手段】無線インターネット接続中継器は、無線LANモジュールとワイブロ通信モジュールとを含む中継器であって、充電可能なバッテリー電源をシステムに供給する電源供給部と、ワイブロ通信陰影地域を判別し、判別結果によって多数の電源供給モードのうち一つを設定して、設定モードによって各部の供給電源を選択制御するメイン制御部と、メイン制御部の制御によって各部に供給される電源供給経路を取り締まる電源取締部を含む。中継器の機能を実行できない環境で不要に無線LANモジュールをアクティブさせて消耗される電力無駄使いを阻むことができ、さらに、ワイブロ網のチャンネル状態情報を周期的に収集するのに必要な時点を除いた時間にワイブロ通信モジュールの一部の電源を遮断して、待機電力を最小化する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像形成装置における各種動作の詳細な消費電力情報を収集し、全体で省電力化を図るための情報を提供する。
【解決手段】サーバ装置50(プリントサーバ)は、複数の画像形成装置(MFP1、プリンタ1、2)を対象にして、ジョブの設定情報と、そのジョブを実行した画像形成装置の識別情報と、そのジョブを実行した画像形成装置の該ジョブ実行時の消費電力を示す消費電力情報とを関連付けてデータベースに蓄積する。ジョブの設定情報と、画像形成装置の識別情報とは、ユーザ端末10が投入したプリントジョブから取得する。画像形成装置のジョブ実行時の消費電力は、電源コンセント46と画像形成装置の電源プラグの間に接続した電力情報収集装置45によって測定し、その電力情報収集装置45から消費電力情報を収集する。 (もっと読む)


【課題】消費電力量を精度よく管理することができる電力管理装置を提供する。
【解決手段】 電力管理装置は、電子機器の稼働状態の履歴を示す履歴情報を取得し、取得された履歴情報と、電子機器の稼働状態に応じて定まる消費電力とを用いて、履歴情報に示される稼働状態における消費電力量を算出する。電子機器の稼働状態は、予め定められた処理が中断している状態、予め定められた機能を実現するために必要となる電力の供給を停止しているスリープ状態、及び予め定められた処理の実行待ちのスタンバイ状態のうちの少なくとも1つを含む。 (もっと読む)


【課題】導入コストが小さく、電力を即座に確認することができ、かつ、長期間の電力の記録をも確認することができる、物理量情報提供システムを実現する。
【解決手段】本発明に係る電力情報提供システム1は、センサ4・5と、サーバ9と、携帯情報端末6とを備える。センサ4・5は、電力測定部と、電力を示す電力情報を生成する電力情報生成部と、電力情報を携帯情報端末6およびサーバ9に送信する情報送信部とを備える。サーバ9は、電力情報を第2の期間だけ記憶するサーバ記憶部を備える。携帯情報端末6は、電力情報を第2の期間より短い第1の期間だけ記憶する端末記憶部と、ユーザが指定した表示期間に応じて、端末記憶部からまたはサーバ9から電力情報を取得する電力情報取得部と、取得した電力情報を表示する表示制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】入力電圧遮断の原因が装置内にある制御基板内部の内的要因なのか、制御基板外部の外的要因なのかを明確に区別できる電源監視装置を提供することを目的とする。
【解決手段】内的要因による電力遮断時には、制御基板から電源装置へ電力遮断を要求する信号Aが変化し、さらに、電源装置から内部装置へ送信される信号Bが変化した後、電源装置2からの電力が遮断され、外的要因による電力遮断時には、電源装置2から制御基板へ送信されている信号Bが変化した後、電源装置2からの電力が遮断される装置における電源監視装置1であって、信号Bが変化したときの、信号Aの状態を信号レベル保存用レジスタ12に保存するDフリップフロップ11を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電源管理および仮想管理の信頼性を高める。
【解決手段】電源装置1は、コンピュータで実行される仮想ホスト2でエミュレートされる仮想マシン3の識別子と、仮想マシン3に対する指示を取得する指示取得手段12と、指示取得手段12による取得に基づいて、仮想マシン3に対する操作指示を、仮想マシン3に入力する仮想システム管理手段14を備える。電源装置1は、仮想ホスト2の識別子と、仮想ホスト2でエミュレートされる仮想マシン3の識別子と、を対応づけた対象データ21aを記憶する対象データ記憶部21をさらに備え、表示手段15は、対象データ21aに基づいて、仮想ホスト2の識別子および仮想マシン3の識別子を対応づけて表示する。 (もっと読む)


【課題】消費電力の推定精度を高くした消費電力推定システム、情報処理装置、消費電力推定方法、プログラムを提供する。
【解決手段】消費電力測定機能付きの情報処理装置及び消費電力測定機能無しの情報処理装置の各システム構成と、消費電力測定機能付きの情報処理装置のアプリケーション使用状況とシステム構成との関係とを予め記録しておき、消費電力測定機能無しの情報処理装置のアプリケーション使用状況による消費電力を、消費電力測定機能付きの情報処理装置のアプリケーション使用状況と対比することにより、消費電力を予測する。 (もっと読む)


【課題】各設備機器に対し、記録したデータを分析し、省エネの観点と保守の観点から、設備管理のための情報を与える監視システムを提供する。
【解決手段】各設備機器の電力量を計測してコンピュータで分析する監視システムにおいて、コンピュータは、計測された電力量から単位電力を算出する単位電力算出手段と、過去の消費実績から単位電力の予測値を算出し、過去の消費実績から単位電力の増減率または前年比を算出し、算出された単位電力および単位電力の予測値を上記上限値と比較して超過状態を判断し、増減率または前年比を目標値と比較して達成状態を判断してその結果を一覧表にて表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電気機器の使用状態に基づいて、利用者に電気機器の使用法に関する報知を行う電力供給装置、管理装置、及び電力管理システムを提供する。
【解決手段】電源タップ20は、電気機器を接続可能であり、当該電気機器に電力を供給する接続口22と、接続口22に接続された電気機器に供給される電力の電流及び位相差の少なくとも一方の値を含む時系列データ、当該時系列データから求められる特徴データ、又はその両方を含む計測データを取得する取得部23と、取得部23が取得した計測データを、該計測データに基づいて報知を行う報知装置に送信する通信部24と、を備える。 (もっと読む)


【課題】印刷装置に対して省電力での印刷の実行を指示する際に、印刷設定画面から利用者が省電力に関する設定を逐一設定する場合と比較して、省電力に関する設定を容易に行うことができることを目的とする。
【解決手段】印刷設定画面において印刷が指示されると、印刷設定パラメータのうち省電力に関する印刷設定パラメータのみを設定するための省電力設定画面70が表示される。省電力設定画面70で設定を変更する毎に、その設定で印刷した場合に画像形成装置が消費する消費電力の見積もり値を算出して省電力設定画面70に表示する。 (もっと読む)


【課題】装置の動作状態以外の要因によっても消費電力が変動する部品を備えた装置における装置全体の消費電力を精度よく算出することが可能な技術を提案する。
【解決手段】特定部品消費電力算出部12が、複写機2における特定部品毎の通電時間と基準消費電力記憶部11に記憶された特定部品毎の単位時間当たり消費電力に基づいて、特定部品毎の消費電力を算出し、動作モード別消費電力算出部13が、複写機2における動作モード毎の使用時間と複写機2から特定部品を除外した構成について基準消費電力記憶部11に記憶された動作モード毎の単位時間当たり消費電力に基づいて、複写機2から特定部品を除外した構成における動作モード毎の消費電力を算出し、総消費電力算出部14が、特定部品消費電力算出部12による算出値と動作モード別消費電力算出部13による算出値に基づいて、複写機2の総消費電力を算出する。 (もっと読む)


【課題】リニアモータ制御回路などを内蔵するアンプ装置において、アンプ装置への電力供給に関する履歴情報を記録するのに要する手間を軽減する。
【解決手段】電力供給装置10に対して、電力供給情報に関する履歴情報を記録する専用の装置1を設け、履歴情報の書き込み、読み出し、表示あるいは各種設定情報の変更などをこの専用装置1で行えるようにする。これまでは履歴の記録、設定情報の変更などを、記録紙による台帳や通常のコンピュータのファイルを使用して行っていたが、専用装置1を使用する事で手間の軽減を実現できる。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置の電力削減を行う電力制御システムにおいて、ユーザの選択に応じて制御内容を変更可能な省電力制御を可能とする技術を提供する。
【解決手段】本発明の電力制御システムは、情報処理装置の一例である画像形成装置102と、当該画像形成装置の消費電力量を管理する消費電力管理装置106とを備える。画像形成装置102は、消費電力量に応じた制御モードによる省電力制御において、消費電力管理装置106から受信した省電力制御の設定に依存して、ユーザが指示したジョブの実行が制限される場合に、その制御内容を、当該ジョブを実行可能な代替の制御内容に変更して、当該ジョブを実行する。 (もっと読む)


【課題】電気機器を接続するコンセントが動的に変わる場合でも,人手によらずに自動的に電気機器とコンセントとを紐付けることが可能となる技術を提供する。
【解決手段】紐付けサーバ100において,監視対象状況情報記憶部110は,一定間隔で取得したコンセント300の消費電力量の情報を蓄積記憶する。電源接続情報受信部103は,ノートPC200から送信された電源接続の情報を受信する。制御コマンド送信部106は,制御コマンドの送信により,電源接続の情報を送信したノートPC200に“電源切断”等の動作を実行させる。紐付け対象検出部104は,監視対象状況情報記憶部110を参照し,ノートPC200に実行させた動作に応じた所定の消費電力量のパターンを示す1つのコンセント300を検出する。紐付け登録部107は,ノートPC200と検出したコンセント300との紐付け情報を紐付け情報記憶部150に登録する。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置が、起動不良に陥った場合においても、それ以前に記憶された電圧異常変動に係るログを外部から取り出し可能とする。
【解決手段】商用電源からAC電力供給を受けて動作する情報処理装置1であって、商用電源の電圧異常変動を検出するAC異常検出回路20と、前記電圧異常変動に係るログを記憶する不揮発メモリ43と、情報処理装置1の主要部を制御する第1の制御手段とは非同期で動作する第2の制御手段とを備え、第2の制御手段は、前記第1の制御手段の非動作時において不揮発メモリ43への前記電圧異常変動に係るログの読み取り及び書き込み処理、又は外部PC2へ前記電圧異常変動に係るログのデータを送信する。 (もっと読む)


【課題】本体電源と他の装置への電力供給用電源とを別に備える電源制御装置において、本体電源が再投入された場合に、不揮発性記憶媒体に電力情報を記憶した時刻から本体電源が再投入された時刻までの間の電力情報を補完すること。
【解決手段】本発明は、電力供給用の給電口電源22を別に備え本体電源30が切断されても他の装置への電力供給が停止しない電源制御装置であって、他の装置に供給した電力に関する電力情報を計測する計測部26と、計測した電力情報と計測時刻とをSDRAM12に記憶し、所望のタイミングでSDRAMに記憶した電力情報と計測時刻とをフラッシュROM14に記憶する記憶制御手段と、本体電源が再投入された場合に、フラッシュROMに記憶された最後の計測時刻から本体電源が再投入された時刻までの間に、他の装置に供給したと想定される電力情報と時刻とをSDRAMに補完する補完手段と、を有する電力制御装置である。 (もっと読む)


【課題】ユーザの設定による消費電力の変化を、ユーザに容易に把握させることができる表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の表示装置1は、自装置における消費電力に関する情報を取得する消費電力情報取得部51と、消費電力に関する情報を表示用の情報に変換する消費電力情報変換部52と、自装置における所定の機能に応じたパラメータを調整するための調整項目を画面上に表示する表示部61と、表示された調整項目に対するユーザによる入力に基づき、当該調整項目に対応する上記パラメータの値を調整する制御部40と、ユーザによる入力を受付けたとき、調整前の上記パラメータ値に対応する表示用の情報と、調整後のパラメータ値に対応する表示用の情報とを、互いに関連付けて画面上に表示する表示部61とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 クライアント端末の消費電力を制御すると共に、サーバ装置の処理負荷を低減させることができるサーバ装置および消費電力設定方法を提供する。
【解決手段】 クライアントPC20の機種名およびCPU種別の夫々に対応する省電力ポリシーをポリシー配信サーバ10が備えるPC消費電力DBに予め記憶する。ポリシー配信サーバ10は、クライアントPC20から機種名およびCPU種別名を取得して、該当する省電力ポリシーをPC消費電力DBから読み出して該クライアントPC20に配信する。 (もっと読む)


21 - 40 / 88