説明

無線インターネット接続中継器

【課題】無線LANプロトコルを用いて端末を無線インターネット接続させる中継器を提供する。
【解決手段】無線インターネット接続中継器は、無線LANモジュールとワイブロ通信モジュールとを含む中継器であって、充電可能なバッテリー電源をシステムに供給する電源供給部と、ワイブロ通信陰影地域を判別し、判別結果によって多数の電源供給モードのうち一つを設定して、設定モードによって各部の供給電源を選択制御するメイン制御部と、メイン制御部の制御によって各部に供給される電源供給経路を取り締まる電源取締部を含む。中継器の機能を実行できない環境で不要に無線LANモジュールをアクティブさせて消耗される電力無駄使いを阻むことができ、さらに、ワイブロ網のチャンネル状態情報を周期的に収集するのに必要な時点を除いた時間にワイブロ通信モジュールの一部の電源を遮断して、待機電力を最小化する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、無線インターネット接続中継器に関するものであって、特に、無線LANプロトコルを用いて通信可能な端末をワイブロ網を通じて無線インターネット接続させることができる中継器に関する。
【背景技術】
【0002】
通信技術及び携帯端末関連技術が発展するにつれて、多様な方式の通信方式が紹介されている。そのうち、無線LAN(wireless LAN)方式は、電波または赤外線伝送方式を利用した近距離通信方式であって、無線データ送受信が可能なので相対的にコストが安いという長所を有しているが、高速及び距離の制約を受けるという短所を抱いている。
【0003】
このような短所を克服するために開発された通信方式の一つが、ワイブロ(Wibro)サービスである。ワイブロサービスは、IEEE802.16e技術を基盤とするサービスであり、2.3GHz帯の周波数帯域を用いて最高時速60Kmで移動中にも高速インターネット接続を可能にする。参考的に、ワイブロモジュールを搭載した端末機は、基地局(Base Station)まで無線で通信し、その後は有線でインターネット網に連結される。
【0004】
無線LAN方式に比べて、相対的に高速でも、そして、距離に制約を受けないという点でワイブロサービスの有用性が高いと言うが、無線LANのみ支援する端末機を通じてはワイブロサービスを正常に利用することができない。ここに無線LAN端末機を通じてもワイブロサービス網に接続可能な無線インターネット接続装置あるいは中継器が開発されるに至った。
【0005】
しかし、一般無線インターネット接続装置あるいは中継器では、ワイブロサービスを利用するために持続的にチャンネル状態を把握しなければならない。このような場合、モデムがチャンネル状態を把握するために、常にアクティブされていなければならないために、それによる電力消費が発生するので、より効率的な電力管理方式が要求される。さらに、携帯用の無線インターネット接続装置の場合には、バッテリーの消費電力を効率的に管理することがより切実に要求される。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明の目的は、無線LANプロトコルを用いて通信可能な端末がワイブロ網を通じて無線インターネット接続できるように支援するが、いつでもどこでも充電可能な電源供給部を含む携帯用の無線インターネット接続中継器を提供することにあり、
さらに、本発明の他の目的は、待機時の消費電力を最小化することができる携帯用の無線インターネット接続中継器を提供することにある。
【0007】
また、本発明のまた他の目的は、ワイブロ通信が不可能な通信陰影地域で無線LANモジュールに供給される電源を完全に遮断して、電源供給部の消費電力を効率的に管理することができる携帯用の無線インターネット接続中継器を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
前記目的を果たすための本発明の実施形態による携帯用の無線インターネット接続中継器は、無線LANモジュールとワイブロ通信モジュールとを含む中継器であって、充電可能なバッテリーを含み、そのバッテリー電源をシステムの各部に供給するための電源供給部と、ワイブロ通信陰影地域を判別し、その判別結果によって多数の電源供給モードのうち一つを設定して、設定モードによってシステム供給電源を選択制御するためのメイン制御部と、前記メイン制御部の制御によってシステムの各部に供給される電源供給経路を取り締まるための電源取締部と、を含むことを特徴とする。
【0009】
より具体的に、前記メイン制御部は、ワイブロ通信陰影地域で最大節電モードを設定して、前記無線LANモジュールに供給される電源を完全に遮断制御することを特徴とする。
【0010】
すなわち、本発明は、ワイブロ通信が不可能な陰影地域で無線LANモジュールに供給される電源を完全に遮断することによって、不要な電源の無駄使いを阻むことができる。
【0011】
また、前記メイン制御部は、最大節電モードで前記ワイブロ通信モジュールの動作電源を間欠的に遮断制御するが、ワイブロ網のチャンネル状態情報を周期的に収集するのに必要な時点を除いた時間の間に遮断制御することを特徴とする。
【0012】
これもチャンネル状態情報を収集するために必要な時間のみワイブロ通信モジュールに動作電源を供給するために、待機モードでの消費電力を最小化することができる。
【0013】
さらに、前記メイン制御部は、ワイブロ通信可能地域で節電モードを設定して、前記ワイブロ通信モジュールの動作電源を間欠的に遮断制御するが、ワイブロ網のチャンネル状態情報を周期的に収集するのに必要な時点を除いた時間の間に遮断制御することを特徴とする。これも待機モードでの消費電力を最小化することができるのに有用な方法と言える。
【0014】
また、前記メイン制御部は、節電モードで無線LANモジュールのうち携帯端末から伝送されるパケットを受信するために必要な信号受信部にのみ電源を供給させることによって、待機モードでの消費電力を最小化することができる。
【発明の効果】
【0015】
前述したような本発明の課題解決手段によれば、本発明は、ワイブロ通信陰影地域で無線LANモジュールに供給される電源を完全に遮断するために、中継器本然の機能を実行することができない環境で不要に無線LANモジュールをアクティブさせて消耗される電力無駄使いを基本的に阻むことができる長所がある。
【0016】
さらに、本発明は、ワイブロ通信が不可な地域で設定される最大節電モードでワイブロ通信モジュールの動作電源を間欠的に遮断制御するが、ワイブロ網のチャンネル状態情報を周期的に収集するのに必要な時点を除いた時間の間にワイブロ通信モジュールの一部の電源を遮断制御することによって、待機モードでの消費電力を最小化することができる。
【0017】
また、本発明は、ワイブロ通信が可能な地域で設定される節電モードでもワイブロ通信モジュールの動作電源を間欠的に遮断制御するが、ワイブロ網のチャンネル状態情報を周期的に収集するのに必要な時点を除いた時間の間にワイブロ通信モジュールの一部の電源を遮断制御するために、これも待機モードでの消費電力を最小化することができる。
【0018】
場合によっては、節電モードで無線LANモジュールのうち携帯端末から伝送されるパケットを受信するために必要な信号受信部にのみ一部の電源を供給させることによって、待機モードでの消費電力を低減させることもできる有用な発明である。
【図面の簡単な説明】
【0019】
【図1】本発明の実施形態による携帯用の無線インターネット接続中継器200の周辺構成図である。
【図2】本発明の実施形態による携帯用の無線インターネット接続中継器200のブロック構成例示図である。
【図3】図2のうち無線LANモジュール210のブロック構成例示図である。
【図4】図2のうちワイブロ通信モジュール230のブロック構成例示図である。
【図5】本発明の実施形態による携帯用の無線インターネット接続中継器200の電源管理体系を説明するための図面である。
【発明を実施するための形態】
【0020】
以下、添付した図面を参照して、前述した、そして、追加的な態様を、後述する望ましい実施形態を通じて本発明を当業者が容易に理解して再現できるように詳しく説明する。
【0021】
まず、図1は、本発明の実施形態による携帯用の無線インターネット接続中継器200の周辺構成図を図示したものである。図1に図示したように、携帯用の無線インターネット接続中継器200は、IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11gのうち何れか一つの通信規格による無線LANモジュールを搭載して携帯用端末機100、110と接続可能であり、無線LANプロトコルとは相異なる、例えば、IEEE802.16e技術を基盤とするワイブロ通信モジュールを搭載して無線インターネット網に接続可能である。すなわち、本発明の実施形態による携帯用の無線インターネット接続中継器200は、無線LAN接続可能な端末100、110をワイブロ網を通じて無線インターネット接続できるように支援する中継器の役割を担当する。このような携帯用の無線インターネット接続中継器200の構成を図2ないし図4を参照して敷衍説明すれば、
まず、図2は、本発明の実施形態による携帯用の無線インターネット接続中継器200のブロック構成図を例示したものであり、図3は、図2のうち無線LANモジュール210のブロック構成図、図4は、図2のうちワイブロ通信モジュール230のブロック構成図をそれぞれ例示したものである。
【0022】
図2に図示したように、本発明の実施形態による携帯用の無線インターネット接続中継器200は、基本的に無線LANモジュールが搭載された携帯端末100、110と無線LANプロトコル方式に基づいて通信を実行するための無線LANモジュール210と、ワイブロ基地局300と通信を実行するためのワイブロ通信モジュール230とを含む。このような異種の通信モジュールの以外に無線インターネット接続中継器200は、交流常用電源をダウンコンバージョンして供給される電源によって充電可能なバッテリーを含み、そのバッテリー電源をシステムの各部に供給するための電源供給部250と、ワイブロ通信陰影地域を判別し、その判別の結果によって多数の電源供給モードのうち一つを設定して、設定モードによってシステムの各部の供給電源を選択制御するためのメイン制御部220と、前記メイン制御部220の制御によってシステムの各部に供給される電源供給経路を取り締まるための電源取締部240とをさらに含む。
【0023】
参考的に、図2では、システムの電源管理のために必要な最小構成のみを図示したが、これら構成の以外に無線LANモジュール210を通じて受信された無線LANパケットをワイブロパケットに変換あるいはその逆方向に伝送されるパケットを処理するためのパケット処理部も携帯用の無線インターネット接続中継器200の一構成要素として含まれなければならないことは自明であろう。
【0024】
また、本発明で言及される多数の電源供給モードは、最大節電モード、節電モードを含む概念であって、最大節電モードとは最小の駆動電源でシステムを駆動するためのモードであり、節電モードは最大節電モードより高い消費電力でシステムを駆動するモードとして定義する。メイン制御部220がワイブロ通信陰影地域を判別し、その判別結果によって多数の電源供給モードのうち一つを設定して、効率的に電源管理する方法については図5で具体的に説明する。
【0025】
以下、図3を参照して、無線LANモジュール210の構成を敷衍説明すれば、
無線LANモジュール210は、端末100、110と無線送受信されるRF信号を送信信号と受信信号とに分離するためのデュープレクサ211と、RF信号をそれぞれ送受信するための送信部213及び受信部215、そして、前記送信部213と受信部215で送受信される信号を所定の無線通信規格によって変造及び復調処理するためのモデム217、前記モデム217を通じて無線LAN接続のためのプロトコルを処理するプロトコル処理部219を含む。参考的に、前記プロトコル処理部219は、無線LAN規格のIEEE802.11a/b/gのような無線MACプロトコルによって無線LANパケットの入出力を制御する。プロトコル処理部219で処理された無線LANパケットは、以後ワイブロパケットで処理するためにパケット処理部に伝送される。
【0026】
前述した構成を有する無線LANモジュール210は、メイン制御部220の制御によって最大節電モードで動作電源が完全に遮断され、節電モードでは端末100、110から伝送される無線LANパケットを受信するために必要な信号受信部、例えば、デユープレクサ211と受信部215、モデム217の信号受信処理端などにのみ電源が供給されて待機モードでの消費電力を節約する。
【0027】
一方、図4を参照して、ワイブロ通信モジュール230の構成を敷衍説明すれば、
ワイブロ通信モジュール230もワイブロ基地局300と無線信号を送受信するためのアンテナと、アンテナを通じて送受信される信号から送信信号と受信信号とを分離するためのデュープレクサ231、デュープレクサ231で分離された受信信号をモデム237に伝達するための受信部235及びモデム237で伝達された送信信号をデュープレクサ231を通じて送信するための送信部233及びワイブロ基地局300と携帯インターネット接続を実行するためのプロトコル処理部239とを含む。以外に送受信パケットをバッファリングするためのメモリがさらに含まれる。
【0028】
このようなワイブロ通信モジュール230は、メイン制御部220の制御によって最大節電モード及び節電モードで動作電源を間欠的に供給される。より具体的に、ワイブロ通信モジュール230は、ワイブロ網のチャンネル状態情報を周期的に収集するのに必要な時点にのみ動作電源を供給され、その以外の時間区間では動作電源が遮断される。
【0029】
以下、図5を参照して、メイン制御部220の電源管理制御動作をより具体的に例示説明する。下記では、電源供給部250に含まれたバッテリーが緩衝されたと仮定し、そのバッテリーからシステム動作電源を供給されると仮定する。
【0030】
図5は、本発明の実施形態による携帯用の無線インターネット接続中継器200の電源管理体系を説明するための図面を図示したものである。
【0031】
図5を参照すれば、まず、メイン制御部220は、ワイブロ通信モジュール230にチャンネル状態情報収集を要請(S1段階)する。チャンネル状態情報収集を要請されたワイブロ通信モジュール230は、ワイブロ基地局300と送受信される信号を通じて受信電界強度(RSSI)と信号対雑音比(Carrier−to−Interference and Noise Ratio:CINR)のようなチャンネル状態情報を獲得(S2段階)する。そして、ワイブロ通信モジュール230は、チャンネル状態情報の獲得有無に対する応答をメイン制御部220に伝送する。
【0032】
メイン制御部220は、チャンネル状態情報の獲得が正常になされば、ワイブロ通信可能地域と判断し、そうではない場合には、ワイブロ通信陰影地域と判断する。もし、S3段階でチャンネル状態情報の収集不可地域と判断されれば、中継器本然の機能を実行することができないことなので、メイン制御部220は、システムの電源モードを最大節電モードに設定(S4段階)する。最大節電モードでメイン制御部220は、電源取締部240を制御して無線LANモジュール210に供給される電源を完全に遮断(S5段階)する。これにより、ワイブロ通信陰影地域では、無線LANモジュールに供給される電源自体が遮断されて、それほど無線LANモジュールで消費される電力を節減することができる効果が得られる。
【0033】
一方、無線LANモジュール210の供給電源を遮断したメイン制御部220は、ワイブロ網のチャンネル状態情報を周期的に収集するのに必要な時点にのみ動作電源を供給し、その残りの時間区間では動作電源の供給を遮断(S6、S7段階)する。すなわち、チャンネル状態情報の収集要請時点に電源を供給し、その応答が受信されたら電源供給を遮断する方式である。このような過程中に、もしチャンネル状態情報が獲得されてワイブロ通信可能地域と判断(S8段階)されたらS10段階に進行してシステムの電源モードを節電モードに設定するが、続いて通信陰影地域と判明されれば、S6段階ないしS8段階を反復実行する。すなわち、本発明は、最大節電モードでもワイブロ通信可能地域であるか否かを判断するための時点にのみワイブロ通信モジュール230に動作電源を供給し、その以外の時間区間では電源を遮断するために最大節電効果が得られる。参考的に、節電モードでは、無線LANモジュール210が携帯端末100、110から伝送されるパケットを受信するために必要な信号受信部にのみ電源供給がなされるようにする。これは、携帯端末100、110からのイベントに対応するためである。
【0034】
もし、最大節電モードで通信可能地域と判明されてS10段階に進行したならば、メイン制御部220は、インターネット通話要請のようなイベントがワイブロ網から伝送されるか否かを判断(S11段階)する。該判断結果、イベント発生がなければ、無線LANモジュール210に一部の電源、例えば、携帯端末100、110から伝送されるパケットを受信するために必要な信号受信部にのみ電源供給(S12段階)がなされるようにし、このような節電モードでも消費電力を低減させるためにS6段階に進行してS12段階までの過程を反復実行する。
【0035】
一方、節電モードで、もしイベント信号が発生すれば、メイン制御部220は電源モードをアクティブモードに設定(S13段階)して、無線LANモジュール210とワイブロ通信モジュール230とに正常なシステム動作電源を供給(S14段階)する。ここに携帯用の無線インターネット接続中継器200は、携帯端末100、110とワイブロ網との間で送受信される無線LANパケットとワイブロパケットとを相互変換して伝送することによって、端末ユーザーは中継器200を通じてインターネット網に無線接続することができる。
【0036】
以上の実施形態で説明したように、本発明は、ワイブロ通信陰影地域で無線LANモジュールに供給される電源を完全に遮断するために、中継器本然の機能を実行することができない環境で不要に無線LANモジュールをアクティブさせて消耗される電力無駄使いを基本的に阻んで、バッテリー可用時間を延長することができる効果が得られる。
【0037】
また、本発明は、ワイブロ通信が不可な地域で設定される最大節電モードでワイブロ通信モジュールの動作電源を間欠的に遮断制御するが、ワイブロ網のチャンネル状態情報を周期的に収集するのに必要な時点を除いた時間の間にワイブロ通信モジュールの一部の電源を遮断制御することによって、待機モードでの消費電力を最小化することができる。
【0038】
そして、ワイブロ通信が可能な地域で設定される節電モードでもワイブロ通信モジュールの動作電源を間欠的に遮断制御するが、ワイブロ網のチャンネル状態情報を周期的に収集するのに必要な時点を除いた時間の間にワイブロ通信モジュールの一部の電源を遮断制御するために、これも待機モードでの消費電力を最小化することができる。すなわち、本発明は、待機モードでの消費電力を低減させることができる有用な発明と言える。
【0039】
前述したように、本発明は、図面に図示された実施形態を参考にして説明されたが、これは例示的なものに過ぎず、当業者ならば、これより多様な変形及び均等な他実施形態が可能であるという点を理解できるであろう。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は、特許請求の範囲によって決まるべきである。
【産業上の利用可能性】
【0040】
本発明は、無線インターネット接続中継器関連の技術分野に適用可能である。
【符号の説明】
【0041】
100:PDA 110:携帯電話
200:無線インターネット接続中継器 300:ワイブロ基地局
210:無線LANモジュール 220:メイン制御部
230:ワイブロ通信モジュール 240:電源取締部
250:電源供給部 211、231:デュープレクサ
213、233:送信部 215、235:受信部
217、237:モデム 219、239:プロトコル処理部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
無線LANモジュールとワイブロ通信モジュールとを含む携帯用の無線インターネット接続中継器において、
充電可能なバッテリーを含み、そのバッテリー電源をシステムの各部に供給するための電源供給部と、
ワイブロ通信陰影地域を判別し、その判別結果によって多数の電源供給モードのうち一つを設定して、設定モードによってシステムの各部の供給電源を選択制御するためのメイン制御部と、
前記メイン制御部の制御によってシステムの各部に供給される電源供給経路を取り締まるための電源取締部と、を含むことを特徴とする携帯用の無線インターネット接続中継器。
【請求項2】
前記メイン制御部は、
ワイブロ通信陰影地域で最大節電モードを設定して、前記無線LANモジュールに供給される電源を完全に遮断制御することを特徴とする請求項1に記載の携帯用の無線インターネット接続中継器。
【請求項3】
前記メイン制御部は、
最大節電モードで前記ワイブロ通信モジュールの動作電源を間欠的に遮断制御するが、ワイブロ網のチャンネル状態情報を周期的に収集するのに必要な時点を除いた時間の間に遮断制御することを特徴とする請求項2に記載の携帯用の無線インターネット接続中継器。
【請求項4】
前記メイン制御部は、
ワイブロ通信可能地域で節電モードを設定して、前記ワイブロ通信モジュールの動作電源を間欠的に遮断制御するが、ワイブロ網のチャンネル状態情報を周期的に収集するのに必要な時点を除いた時間の間に遮断制御することを特徴とする請求項1に記載の携帯用の無線インターネット接続中継器。
【請求項5】
前記メイン制御部は、
節電モードで前記無線LANモジュールのうち携帯端末から伝送されるパケットを受信するために必要な信号受信部にのみ電源供給を制御することを特徴とする請求項4に記載の携帯用の無線インターネット接続中継器。
【請求項6】
前記メイン制御部は、
節電モードでパケット受信時にアクティブモードを設定して、前記ワイブロ通信モジュールと無線LANモジュールとに正常電源を供給制御することを特徴とする請求項4または5に記載の携帯用の無線インターネット接続中継器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2012−164325(P2012−164325A)
【公開日】平成24年8月30日(2012.8.30)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2012−66050(P2012−66050)
【出願日】平成24年3月22日(2012.3.22)
【分割の表示】特願2008−298181(P2008−298181)の分割
【原出願日】平成20年11月21日(2008.11.21)
【出願人】(508346055)インターブロ カンパニー リミテッド (5)
【氏名又は名称原語表記】Interbro Co.,Ltd.
【住所又は居所原語表記】Joyang Bldg.6Fl.,113 Samseong−dong,Gangnam−gu,Seoul,Republic of Korea
【Fターム(参考)】