説明

Fターム[5B018MA12]の内容

記憶装置の信頼性向上技術 (13,264) | 対象 (1,668) | 磁気記憶装置、素子 (113) | ハードディスク (83)

Fターム[5B018MA12]に分類される特許

21 - 40 / 83


【課題】地震発生時のデータ喪失を回避することができる処理性能の高いデータ処理装置を得る。
【解決手段】制御部10に複数のCPUコアを搭載し、CPUコア(1)11を、データ5をHDD20に記録する前に不揮発メモリ30に書き込む汎用処理に割り当て、CPUコア(2)12を、振動センサ40の出力信号に基づいて、不揮発メモリ30に記録したデータ5をHDD20に書き込む振動検知処理に割り当てた。これにより、データ5を不揮発メモリ30に書き込む処理と、振動センサ40の出力信号に基づいて不揮発メモリ30に記録したデータ5をHDD20に書き込む処理とを独立して実行するようにしたので、それぞれの処理が競合することなく、全体としてリアルタイム処理性能が向上する。 (もっと読む)


【課題】簡単に記録装置の寿命を判定できるようにする。
【解決手段】記録メディア1のコントローラ11は、メモリ12への書き込み系の処理が行われた場合、メモリ12のユーザ領域の各消去ブロックからブロック属性情報を取得する。コントローラ11は、ブロック属性情報に基づいて、ユーザ領域の各消去ブロックにおける、最大消去回数のうち現在までにデータを消去した回数の割合の相加平均であるECR、および、ユーザ領域の予備ブロックが使用されている割合であるURRを算出し、メモリ12の寿命情報領域に記録させる。本発明は、IC記録メディアに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】大容量メモリが故障した場合でも、ユーザ情報を用いた処理の実行が可能な画像処理装置、画像処理装置によるアクセス制御方法、アクセス制御プログラムを提供することを目的としている。
【解決手段】不揮発性メモリ装置内に設けられた第一の記憶領域と、ハードディスク装置内に設けられた第二の記憶領域と、第一の記憶領域及び第二の記憶領域に対するユーザ情報の読み書きを制御するアクセス制御手段とを有する構成により、ハードディスク装置にユーザ情報を集約させないようにする。 (もっと読む)


【課題】揮発性メモリにおける退避対象を確実に不揮発性メモリに退避できるようにする。退避処理に要する時間をなるべく短くする。
【解決手段】バッテリの充電状況が定期的又は不定期的に把握され、把握された充電状況に応じて、揮発性メモリに記憶されているどの情報要素を、電断発生時の退避対象とするかが制御される。揮発性メモリに記憶されている複数の情報要素のうち特定の情報要素が、その特定の情報要素に関する状況に応じて、退避処理の際の非退避対象とされる。
(図35)
(もっと読む)


【課題】記録途中にメモリカードを強制的に取り出された場合に発生する書き込み情報の欠陥を、時間経過があっても、修復前にファイルを記録されても修復できるメモリカード記録装置を、安価に提供することである。
【解決手段】本発明は、メモリカードへの書き込みと同時に、該メモリカードの情報記録単位毎のデータの上書き禁止を示す情報を記録するファイル配置テーブルを有し、該メモリカード内の書き込み済みデータの上書きを防止し、書き込みエラー発生以降は、補助記憶装置に残りの書き込みコマンド又は残りの書き込みデータなどの修復情報をメモリカードの個体識別情報とセットで保存する手段を有することを主要な特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ストレージ装置(高分子強誘電性メモリ装置)のメモリのセルが現在の状態に刻印(imprinted)または膠着されるのを防止するためのリフレッシュ・サイクルを発行するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】ホスト制御インターフェイス(HCI)は、大容量ストレージに周期的なメモリ・リフレッシュ・サイクルを提供し、セルの状態が固定化されるのを防止する。時間に基づいたリフレッシュは、キャッシュ・ストレージ装置20,22,・・・,24,26中の高分子メモリ装置が現在の状態に「刻印される(imprinted)」または膠着されるのを防止する。HCI18は、電源投入時にすべてのアドレスを経由する最初のループを提供し、規則的な時間間隔で通常のアクセス時間の読み出しが後続し、電源オン中にセルが刻印されないことを保証する。 (もっと読む)


【課題】インテグリティチェックデータが格納されているフラッシュメモリの劣化対策を実現するデータ格納装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ再生装置1000は、再生履歴情報の改ざんの有無を確認するためのインテグリティチェックデータ(確認データ)として、再生履歴情報のハッシュ値を用いる。そして、第1のアドレス計算部1004及び第2のアドレス計算部1006は、インテグリティチェックデータの読込先アドレス及び格納先アドレスを、そのハッシュ値を用いて決定する。これにより、フラッシュメモリにおけるインテグリティチェックデータの格納先を分散させ、フラッシュメモリの劣化を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】
フラッシュメモリディスクとハードディスクを混在させるストレージ装置において、フラッシュメモリモジュールの高密度な実装を可能とする。
【解決手段】
本発明のストレージ装置は、フラッシュメモリと、コントローラとを備え、磁気ディスクを備える第二のストレージ装置が接続される。コントローラは、論理ボリュームを作成するとき、フラッシュメモリからでも磁気ディスクからでも記憶領域を構成することができる。ホスト計算機からのI/O要求が発行されると、コントローラは、フラッシュメモリから構成される記憶領域であれば、フラッシュメモリに直接アクセスしてI/O要求を処理する。当該ストレージ装置でフラッシュメモリから構成される記憶領域を定義するときは、ホスト計算機に提供する記憶領域の容量と、フラッシュメモリの消去回数の制約を考慮した代替領域容量を合算して記憶領域を定義する。 (もっと読む)


【課題】不揮発性半導体メモリと回転式の記憶ユニットを併用した記憶装置において、複数の書き込み命令の実行順序を適切に決定し、記憶装置としての書き込み実行時間の短縮をおこなう。
【解決手段】記憶装置は、回転式の記憶ユニットと、不揮発性半導体メモリと、複数の書き込み命令を一時記憶する一時記憶メモリと、該複数の書き込み命令を実行する制御部とを有する。該制御部は、該一時記憶メモリ中の複数の書き込み命令を、該記憶ユニットに対して実行する時の待ち時間順に順序付け、該順序の昇順に該複数の書き込み命令を順次該記憶ユニットに対して実行するとともに、他の書き込み命令を該不揮発性半導体メモリに対して実行し、該複数の書き込み命令により書き込みを指示された全てのデータを該記憶ユニットか該不揮発性半導体メモリのいずれかに格納する。 (もっと読む)


【課題】外部から供給される電力が遮断された場合にキャッシュデータを保持したとき、データが外部に漏洩することを防止することが可能なディスク制御装置を提供すること。
【解決手段】このディスク制御装置20は、ホスト装置30から受け取ったデータをハードディスクドライブ装置(HDD)10a〜10hに記憶させるとともにHDDに記憶されているデータをホスト装置へ送る。ディスク制御装置は、ホスト装置とHDDとの間で授受されるデータを一時的に記憶する揮発性メモリであるキャッシュメモリ23a2〜23d2を備える。ディスク制御装置は、キャッシュメモリが記憶しているデータを暗号化し、暗号化されたデータを不揮発性メモリ23a3〜23d3に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】予め指定された記憶装置以外の記憶装置を検出した場合に当該情報処理装置を起動しないようにした情報処理装置を提供する。
【解決手段】主記憶2及びハードディスク9は、予め定められたシリアル番号21、91を備える。フラッシュメモリ5は、主記憶2及びハードディスク9をそのシリアル番号21、91と共に登録する。BIOS60は、主記憶2及びハードディスク9からシリアル番号21、91を読み出して、読み出したシリアル番号21、91がフラッシュメモリ5に登録されていない場合に、情報処理装置を使用不可の状態とする。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置におけるデータ異常箇所を特定する。
【解決手段】情報処理装置10は、別体のバックアップ記憶装置20を接続自在な接続部15と、データを記憶するデータ記憶部13と、データ記憶部に記憶されたデータをバックアップ記憶装置にバックアップする処理部11と、を備える。処理部11は、データ記憶部に記憶されたデータをバックアップ記憶装置20にバックアップした後に、データ記憶部13において変更されたデータを特定するデータ変更記録を生成して蓄積し、バックアップ記憶装置20が接続された状態において、データ記憶部13に記憶されたデータの中でバックアップ記憶装置20に記憶されたデータと相違するデータ相違部分を検出し、データ相違部分がデータ変更記録と整合するものであるか否かを判定し、データ相違部分がデータ変更記録と整合しない不整合データ相違部分である場合に、当該不整合データ相違部分が異常データであることを判別する。 (もっと読む)


【課題】バックアップやデータ格納を複数の外部センタに高いセキュリティを維持した状態で分散アウトソーシングできるようにする。
【解決手段】オリジナルデータをネットワークを介して接続された2以上の分散された格納装置(バックアップサイト)に分散格納する際に、データを所定ビット毎に読み出して、読み出されたデータを所定の論理で2以上の分割データに分割し、前記分割データ毎に前記2以上の格納装置に転送する。所定の論理とは、前記データを分割する際に、当該データを所定のまとまり毎にローテイト分割する。このローテイト分割は、所定のデータのまとまり毎にパリティを設定し、当該パリティの数値によってローテイト方向を変更する。このように、それぞれストレージを持った複数のサーバに細かい単位で分割してデータを保存することにより、各サーバ内のストレージを参照しても単体では解読不可能なシステムが実現する。 (もっと読む)


書込み頻度に基づいて、相異なる記憶装置にデータを書き込むシステム、方法、及びコンピュータプログラム製品を提供する。動作の際に、データが書き込まれる頻度を識別する。さらに、頻度に基づいて、データを書き込むために、相違なるタイプの複数の記憶装置から選択を行う。 (もっと読む)


【課題】 サスペンド動作、および、レジューム動作に時間がかかる。
【解決手段】 サスペンド時には変更状態にある単位記憶部内のデータを第2の記憶装置に格納し、変更状態にある単位記憶部内のデータのチェックコードを生成し、第1の記憶装置へのアクセスを検出した場合に、有効状態にない単位記憶部内のデータのチェックコードを生成し、当該チェックコードとサスペンド時に生成したチェックコードとを比較し、一致しなかった場合に、第2の記憶装置に格納した単位記憶部内のデータを読み出して単位記憶部に書き込む。 (もっと読む)


【課題】ディスク媒体の特徴を活かしてキャッシュ領域として使用する不揮発メモリの書換えの制限回数を増大させる。
【解決手段】ユーザデータは磁気ディスク22−1,22−2と不揮発メモリ42に格納される。メモリ配置管理部54は不揮発メモリ42におけるライトキャッシュ領域58の配置位置を示す領域先頭アドレスを登録したメモリ管理情報56をディスク媒体に格納して管理する。メモリ配置管理部52は、不揮発メモリ42に配置したライトキャッシュ領域58のライトキャッシュデータを全てディスク媒体に書き込んで空にする毎に、不揮発メモリ58の消去単位より小さい所定のアドレスサイズ単位、例えばセクタサイズ単位またはワード単位ずつライトキャッシュ領域58を巡回させるようにメモリ管理情報56を変更する。リードキャッシュ領域60についても、同様に、セクタサイズ単位またはワード単位ずつドキャッシュ領域60を巡回させるようにメモリ管理情報56を変更する。
(もっと読む)


【課題】本発明の記憶制御装置は、単一の保証コードでは検出することのできない障害がデータに生じた場合でも、その障害を検出して修復することができる。
【解決手段】
記憶制御装置1のコントローラ2は、ホスト4からライトコマンドを受領すると、ライトデータに第1データ保証コードを設定し、ライトデータに関連するパリティに第2データ保証コードを設定する。コントローラ2は、ホスト4からリードコマンドを受領すると、第1データ保証コードに基づいてデータの正誤を判定し、さらに、第1データ保証コードと第2保証コードとを比較することにより、障害の有無を検出する。障害が検出された場合、コントローラ2は、RAID技術に基づいて障害を回復する。 (もっと読む)


【課題】揮発したマッピング情報をリストアできるようにする。
【解決手段】揮発性のメモリに記憶されているマッピング情報の全部又は一部を、不揮発性の記憶領域に書込む。不揮発性の記憶領域への書込み対象が、マッピング情報の一部である場合、マッピング情報の一部として、マッピング情報を構成する複数の情報要素のうち、マッピング情報のリストアに必要な情報要素を、不揮発性の記憶領域に書込む。 (もっと読む)


【課題】確実にメモリを保護することができる画像処理装置、メモリ保護方法、プログラム、及び記録媒体を提供する。
【解決手段】メモリへのデータの書き込み中に、主電源スイッチへの手の接近を検知するセンサが手の接近を検知すると、メモリへのデータの書き込みを中止することにより、データの書き込み中の主電源スイッチのOFFによるデータ及びメモリの破壊が確実に防止される。すなわち、主電源スイッチをOFFすることができてしまうが、主電源スイッチをOFFしたときにはすでにメモリへの書き込みを終了しているため、問題が発生しない。 (もっと読む)


【課題】ハードディスクドライブが破損した場合でもシステムとして復旧を可能にする。
【解決手段】外部記憶装置としてハードディスクドライブ16及び不揮発性半導体メモリ18を有するコンピュータシステム10であって、アプリケーションプログラムの実行に伴い、ユーザが作成したハードディスクドライブ16内のファイルを更新する手段と、この更新されたファイルを不揮発性半導体メモリ18にコピーする手段とを含む。 (もっと読む)


21 - 40 / 83