説明

Fターム[5B021BB01]の内容

タイプライター等へのデジタル出力 (60,285) | データ転送 (11,296) | コマンド (4,509)

Fターム[5B021BB01]に分類される特許

2,081 - 2,100 / 4,509


【課題】子機側のメモリ資源を有効に活用する。
【解決手段】 画像処理ユニットで複数の画像データを集約して新たな画像データを生成し、その画像データを画像メモリ等に記憶させ、記憶した画像を印刷する複数の画像形成装置が電気的に接続されて構成され、複数台の画像形成装置のうちの任意の一台が親機となり前記画像データを他の子機となる画像形成装置に転送し、親子が分担して印刷を行う画像形成システムにおいて、前記画像データをさらに集約して新たな画像データを集約生成し、それらを印刷するモードでは、集約生成した画像データを転送する。 (もっと読む)


【課題】無駄な通信をさせずにサービスを提供することができる写真シール作成装置を提供する。
【解決手段】写真シール作成装置は、サーバのメンテナンス情報を取得し、サーバ停止中においては、送信設定を無効のまま維持する(S71でYES)。サーバ停止中でなければ、送信テストを行ない、その結果に基づき送信設定の有効/無効を判断する(S72〜84)。また、送信テストにおいては、写真の送信と同程度のデータの送信が行なわれる。また、送信テストにおいて写真シール作成装置の履歴情報のサーバへの送信(S74)や、サーバ情報の取得(S85)が行なわれる。 (もっと読む)


【課題】 シンクライアント装置からのジョブ処理要求であっても、少ないメモリ資源を有効に活用して、ジョブ情報の履歴を管理できるデータ処理システムを構築することである。
【解決手段】 TC1010を管理するAS1013またはCC1004と通信してジョブ情報の処理を行う複合機1001は、ジョブ履歴を蓄積手段に登録して管理する。その際、ジョブ情報の種別から前記ジョブ情報の依頼先が前記シンクライアント装置であるかを判断する。そして、ジョブ情報の種別から前記ジョブ情報の依頼先がシンクライアント装置であると判断した場合、AS1013からジョブ情報を取得して、蓄積手段にジョブ履歴情報を登録するする構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】媒体の履歴情報のうちから所望の履歴情報を選択し、複数の印刷様式のうちから所望の印刷様式を選択し、選択した履歴情報を選択した印刷様式に合成して印刷可能にして、見やすく、各種の用途に使用することができる効率的な履歴情報を印刷することができる通信端末装置を提供する。
【解決手段】媒体から識別情報を読み取る読取り部と、読み取った識別情報を情報処理装置に送信し、情報処理装置から識別情報に対応する履歴情報を受信する通信部と、履歴情報を表示する表示部と、履歴情報のうちの所望の履歴情報を選択する履歴選択部と、複数の印刷様式を格納する様式格納部と、印刷様式のうちの所望の印刷様式を選択する様式選択部と、選択された履歴情報を選択された印刷様式に合成して印刷する印刷部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク環境等にて構築されたプリントシステムにおいて、ユーザの利便性を向上するとともに、セキュリティの確保を図る。
【解決手段】文書データを作成または保存するクライアントPC2とプリンタ4とを具備するプリントシステム1において、プリンタ4での印刷対象に指定された文書データの機密性に関する情報、および/またはユーザが文書データをプリンタ4にて印刷する際に印刷処理の完了を待つことが可能な時間に関する待ち時間情報を生成し、生成されたかかる情報に基づいて、プリンタ4での印刷モードを、直ちに文書データの印刷処理を実行する第1モード(直接モード)と、ユーザによる所定の入力を条件として文書データの印刷処理を実行する第2モード(オンデマンドモード)とのいずれかに設定する。 (もっと読む)


【課題】 例えば、Windows(登録商標)システムに、大量のプリンタオブジェクトを登録さえようとした場合に、リソースを多く消費してしまう。この問題で一台のコンピュータでは対応できず、結果、複数のコンピュータを設ける等、コストを上げてしまうという問題があった。
【解決手段】 OSのスプーラ−(307)に設定された第1プリンタオブジェクト(401)の出力ポート(403)に、複数の第2プリンタオブジェクト(401)を関連付け、第1プリンタオブジェクトへの印刷命令に何れかの第2プリンタオブジェクトの指定を関連付け、指定した第2プリンタオブジェクト対応する出力先プリンタへ印刷ジョブデータを出力する。 (もっと読む)


【課題】 割り込みジョブが発生した場合でも、先行しているジョブの印刷処理を維持しながら、割り込みジョブの印刷処理を効率的に実行することができる画像形成装置及びその制御方法、プログラムを提供する。
【解決手段】 第1のジョブに割り込ませて処理すべき第2のジョブが入力された場合に、前記第1のジョブに基づく第1画像が印刷媒体上に配置されない空き領域を判別する。判別した印刷媒体の空き領域内に、第2のジョブに基づく第2画像を配置できるか否かを判定する。判定の結果、印刷媒体上の空き領域に第2画像を配置可能である場合、印刷媒体上に第1画像、および第2画像が形成されるように印刷を制御する。 (もっと読む)


【課題】個人情報が記載された帳票を画像データとして取り込むことで、帳票の電子化を
容易にした個人情報電子化システムを提供する。
【解決手段】帳票印刷処理部26で印刷出力された帳票フォーマットに顧客の個人情報が
記入されると、この帳票をスキャナ部22でスキャンする。画像取得部27は、スキャナ
部22でスキャンされた画像データを識別符号とともに記憶装置42に保存するために、
通信回線30を介してサーバ側サブシステム40に送信する。印刷処理部28は、シリア
ル番号を含む受領情報を作成し、これを印刷部21で帳票に印刷させる。受領情報が印刷
された帳票は顧客に返却され、店舗には紙情報を残さないようにしている。 (もっと読む)


【課題】より容易に所定の処理の実行指令の機能拡張を行うことができる。
【解決手段】ユーザPC40は、印刷処理の実行指令としての印刷ジョブをHDD44に記憶されたRDB46のジョブ情報46aに登録し、印刷指令の直後にこのRDB46とレーザプリンタ20に記憶されたRDB26とのレプリケーションを利用してジョブ情報46aを含むRDB46をレーザプリンタ20へ送信させることにより実行指令をレーザプリンタ20へ送信する。このように、RDB26及びRDB46のレプリケーションに用いられる通信プロトコルを利用し、項目の追加などが容易なRDBのデータの一部として実行指令をレーザプリンタ20へ送信させるため、実行指令の機能拡張に伴う通信プロトコルや通信レイヤなどへの新たな定義の追加やこれらの変更などを行う必要がない。 (もっと読む)


【課題】 与えられたコストに応じた、より適切な機能制限を実現し、かつ処理に対する費用対効果を容易に把握することができる情報処理装置及びその制御方法、プログラムを提供する。
【解決手段】 画像処理装置の機能を使用を制限する機能制限情報を取得する。画像処理装置の機能を使用して処理されたジョブのジョブ履歴データを取得する。取得した機能制限情報を変更する。画像処理装置の機能を使用する際に消費される資源の単価を示す単価情報と、ジョブ履歴データと、変更後の機能制限情報に基づいて、指定期間内で画像処理装置の機能を使用する際に発生するコストを計算する。その計算結果を出力する。 (もっと読む)


【課題】より適切な後処理を実現することができるプリント指示装置、プリント指示プログラム、及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】ユーザは、MFP等の画像形成装置にプリントを指示するPC31の操作部311から、記録シートの排出厚さを指定する。画像が形成される記録シートの厚さの情報は記録シート情報格納部3231に格納されており、印刷枚数算出部3202は、指定された排出厚さの範囲内でプリント可能な枚数を算出する。パンチ、ステープルなどを行う後処理装置の処理可能厚さ上限は後処理機能情報格納部3232に格納されており、指定された排出厚さで後処理ができない場合、エラーメッセージを表示する。厚さを後処理可能な範囲内とするようにプリントジョブを分割する指定も可能であり、ユーザは、ジョブごとに排出厚さを指定する。 (もっと読む)


【課題】 印刷装置または情報処理装置で処理されているいずれかの印刷データを選択して効率よく印刷処理を行うことである。
【解決手段】 サーバから取得されるプリントデバイスが処理中の複数のジョブ情報に対応する第2のジョブ情報と、プリンタドライバから取得する第1のジョブ情報とを比較する(S1103)。そして、第1のジョブ情報が印刷装置で処理が開始されるまでに十分な時間があると判断した場合に、第1のジョブ情報の転送に代えて、展開済みのイメージデータをプリントデバイスに転送する。また、十分な時間がないと判断した場合に、第1のジョブ情報のプリントデバイス105に対する転送と、展開済みのイメージデータのプリントデバイスに対する転送とを並列的に行う(S1107〜S1115)特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 印刷不具合が発生した場合、顧客情報、個人情報などの機密保持等により、印刷結果や16進ダンプ印刷結果を入手する事が出来ない場合、不具合が発生した場所でユーザ自身が、印刷不具合原因を効率よく判明する事を目的とする。
【解決手段】 上記課題を解決するために、上位装置から送信される印刷データを印刷制御コード体系に基づき解析後、特定の制御コードを無効化して印刷するための制御手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】同一の情報処理装置から要求される複数のイベントを登録する際にも、効率よくイベント登録内容を管理することができるデバイス装置を提供する。
【解決手段】印刷装置10がホストコンピュータ21からイベント登録通知を受信すると、RAM103に格納されているイベント登録テーブル121を検索する。送信元であるホストコンピュータ21が未登録である場合、新しいイベントIDを発行し、イベントをイベント登録テーブル121に登録する(S5)。一方、ホストコンピュータ21が既に登録されている場合、既に登録済みのイベントに新しいイベントタイプを追加する(S2)。通知された有効期限が元の有効期限より長い場合、イベント登録テーブル121に存在する既に登録済みのイベントの有効期限を新しい有効期限に置き換える(S4)。 (もっと読む)


【課題】中間コード内に、処理の高速化が望めない描画オブジェクトを含む場合、ユーザの要求に応じて画像形成処理を簡略化する機能を提供することを目的とする。
【解決手段】オブジェクト記述言語を変換して抽出された、エッジ情報と、レイヤ情報と、を含む中間コードを、中間コード内の一部処理を省略又は簡略化した形式に変換する中間コード変換手段と、中間コード変換手段において変換された中間コードを、走査線単位で処理して出力画像を生成する画像形成処理手段と、中間コード変換手段及び画像形成処理手段に対して、簡略化した画像を形成するよう指示を与える指示手段と、を有することによって前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置を操作するユーザが、他のユーザのデータに悪影響を与えることなく、処理対象にしたい複数のデータを容易に選択して当該処理を実行できるようにする。
【解決手段】ファイル6を保存するデータ記憶部23、画像を印刷するプリンタ装置14、および画像データを送信する通信インタフェース16などを有する画像形成装置1に、画像形成装置1を操作するユーザを判別するユーザ判別部102と、判別されたユーザに関連するファイル6を検索して抽出する関連ファイル抽出部103と、抽出されたファイル6の中から処理対象にしたいものをユーザに選択させるためのデータ一覧画面を表示するディスプレイ12と、ユーザが選択したファイル6に基づいて所定の処理を実行するようにプリンタ装置14、通信インタフェース16、またはハードディスク23Hを制御する処理実行制御部101と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】組み込み機器のファームウェアの不具合対策を容易にする。
【解決手段】デジタル複合機10へのファームウェアの書き込みにあたっては、ファームウェアの実行ファイルをデジタル複合機10へ転送させることにより、フラッシュメモリ121に書き込まれたファームウェアの実行ファイルを書き換える(ステップS101)。続いて、ソースコードをデジタル複合機10に保存しておくか否かを決定し、保存しておく場合(ステップS102で"YES")、ステップS101でデジタル複合機10に転送した実行ファイルの生成の基礎となったソースコードが保存されているネットワーク上の共有フォルダを指定し(ステップS103)、指定した共有フォルダ内のソースコードをデジタル複合機10へ転送させることにより、当該ソースコードをCFインターフェース130に装着されたCFカード60にコピーする(ステップS104)。 (もっと読む)


【課題】端末側にドライバソフトウェアやアプリケーションソフトウェアが存在しなくても、容易に印刷出力可能とする技術を提供することを課題とする。
【解決手段】PC1のモニタ15には、ネットワーク上のファイル一覧がブラウジングされる。ユーザが、PC2の共有フォルダに格納されているファイルAを選択すると、ファイルAがWS4の印刷ファイル記憶部44に格納される。WS4には、デジタル複合機3が備えるプリンタ部37に対応したプリンタドライバ104がインストールされている。WS4では、プリンタドライバ104が、ファイルAを印刷データに変換してデジタル複合機3に対して印刷出力する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、頁毎に異なる形式・フォーマットのデータが入れられた多数頁からなるファイルを印刷するに際し、高速プリンタが有する処理速度で高速印刷できるようにRIP処理を高速に実行できると共に、印刷データと出力元との対応やデータ管理が一元化できるシステムを提供することにある。
【解決手段】本発明の分散RIP処理による高速ラスタライズシステムは、ユーザパソコンからの印刷要求による印刷データを受信してスプールするプリントマネージャと、該プリントマネージャの下にジョブ管理される複数のRIPと、前記プリントマネージャに接続されたプリンタとからなり、前記プリントマネージャはジョブ内容に応じて前記複数のRIPにジョブを分配して並列処理を行わせるようにした。 (もっと読む)


【課題】 MFDに付設された管理PCを利用することにより、MFDの交換設置作業を容易にする。
【解決手段】 旧MFD1を新MFD2に交換する場合、旧MFD1の送出部13が、所定の時期に自己に設定されているユーザ設定情報を管理PC3へケーブル4を介して送出して、管理PC3に保持させる。管理PC3は、旧MFD1に代えて新MFDがケーブル4で接続されたことに応じて、提供部33が保持したユーザ設定情報を新MFD2へ送信し、新MFD2は、管理PC3から受信したユーザ設定情報を記憶部21に記憶するとともに設定部22が設定処理する。 (もっと読む)


2,081 - 2,100 / 4,509