説明

Fターム[5B021DD07]の内容

タイプライター等へのデジタル出力 (60,285) | バッファ・メモリ (1,936) | イメージページバッファ (310)

Fターム[5B021DD07]の下位に属するFターム

Fターム[5B021DD07]に分類される特許

1 - 20 / 123


【課題】他のデータを取得する処理においてマシンリソースを有効に活用する。
【解決手段】データ処理装置40は、プリントデータ202が参照するリンクデータ205を取得するダウンロード処理部52、リンクデータ205の特徴に基づいて、当該リンクデータ205をRAM42又はRAM42より応答速度が遅く大容量であるHDD44のいずれか一方に記憶させるための判定処理を行う判定処理部57として機能するCPU41を備える。 (もっと読む)


【課題】印刷物の不具合が装置の一時的な不調によるものなのか、オペレータの操作誤りなのかを容易に切り分ける手段として装置設定情報を印刷媒体に印刷する場合において、ユーザデータとの混同を避ける手段を提供することによって印刷内容に関わらず一律に印刷を行い、保守性の高い印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷濃度などの装置設定情報と、装置設定情報を変更するための装置設定情報変更手段を有する印刷装置において、装置設定情報を印字するための装置設定情報描画手段と、印字する位置を決める印字位置情報と、印字する項目を決める印字項目情報を持ち、印刷時の装置設定情報を印刷媒体の任意の部分に任意の体裁で自動的に印字することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】割付出力などのページ縮小処理が要求される場合に、出力処理を高速かつ少ないリソースで行なえるようにする。
【解決手段】割付出力時には(S110−YES)、ページごとに、そのページに対応する縮小画像が存在するか否かを判定する(S140)。縮小画像が存在するときにはさらに、配置倍率が特定倍率以下であるか否かを判定し(S152〜S160)、配置倍率が特定倍率以下のときには縮小画像を使用する(S160−YES,S162)。縮小画像が存在しないときや(S140−NO)、配置倍率が特定倍率を超えるときにはページ情報を解析して描画展開する(S160−NO,S164,S166)。縮小画像が存在すれば、ページの描画命令を処理する代わりに縮小画像を使用するこで、描画処理を高速かつ少ないリソースで行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】特定のページの内容を規定するためのオブジェクトを含み当該オブジェクトのファイル内での位置を示す位置情報が先頭部分に付加されているデータサイズの大きい文書ファイルを受信した場合に、FPOTを短縮できる印刷制御プログラムを提供する。
【解決手段】本発明の印刷制御プログラムは、文書ファイルを含む印刷ジョブを解析して、文書ファイルの総印刷ページ数が所定の基準ページ数以上であるか否かを判断する手順と、総印刷ページ数が基準ページ数以上であると判断される場合、基準ページ数分の印刷ページで使用されるオブジェクトを特定する手順と、特定されたオブジェクトのデータを、位置情報を参照して文書ファイルから抽出することにより、画像形成用の印刷データを生成する手順と、生成された印刷データに基づいて、ページ単位の画像データを生成する手順と、コンピュータに実行させる。 (もっと読む)


【課題】文書の文書用途を適切に判断し、当該文書の文書用途に従った出力条件で出力する。
【解決手段】出力指定された文書データに含まれるテキストデータを抽出するテキスト抽出手段と、テキストデータに所定の構文解析処理を適用して形態素を抽出する構文解析手段と、文書用途毎に出力態様を定めた機器制御コード、および印刷形式設定値が登録されるプリント条件設定手段と、抽出される形態素に基づいて文書用途を予測する際に参照されるデータ群を保存した判断元情報データベース手段と、抽出された形態素に基づき判断元情報データベースのデータ群を参照し出力指定された文書が各文書用途である確率を算出する予測演算手段と、算出した確率に従い文書用途を選択入力させるユーザインタフェース手段と、選択した文書用途に登録されている機器制御コードおよび印刷形式設定値を用いて、当該文書を出力する出力手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】 印刷画像と一致するプレビュー画像で印刷プレビューを行う。
【解決手段】 電子ペーパ3は、印刷データを受信する外部インタフェース35と、外部インタフェース35により受信された印刷データをラスタライズしラスタイメージデータを生成するPDL処理部31bと、PDL処理部31bにより生成されたラスタイメージデータに基づいてラスタイメージを表示する表示装置32と、表示装置32により表示されたラスタイメージのラスタイメージデータを印刷装置1へ送信しそのラスタイメージを印刷させる外部インタフェース34とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置側において加工した印刷ジョブ中の印刷環境情報を、以後の印刷ジョブの実行の際にも効率的に再利用すること。
【解決手段】印刷ジョブの実行により印刷を終えた後に、その印刷に適用された加工後の印刷環境情報の内容を、ユーザ設定情報保存内容設定画面12o上にチェックボックス付きで一覧表示する。このユーザ設定情報保存内容設定画面12o上でユーザによりチェック操作されたチェックボックスの印刷環境項目の印刷環境情報を、ユーザによりチェック操作されたチェックボックスの要素の要素特定情報(識別情報)と関連付けて、ユーザ設定情報名12pと共に、ユーザ設定情報として外部記憶装置13に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】前のユーザーが設定した画像形成条件で誤って画像形成が実行されることを防止すると共に、同じ画像形成条件の画像形成を容易に続けることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1では、操作部5は、入力キーとスタートキーと復元キーとを有する。保持部6は、入力キーによって入力された画像形成条件を保持する。第1処理部8aは、スタートキーが押されると、保持部6に保持された画像形成条件に従って画像形成を実行させる。第2処理部8bは、スタートキーが押されることによって画像形成が実行されると、保持部6に保持された画像形成条件を初期設定にリセットする。記憶部7は、入力キーによって入力された画像形成条件を記憶する。第3処理部8cは、復元キーが押されると、記憶部に記憶された画像形成条件を保持部6に復元させる。 (もっと読む)


【課題】 外部装置から参照可能な記憶領域を有し、この記憶領域へのファイルコピー操作により印刷が可能な印刷装置において、ユーザの使い勝手を改善する。
【解決手段】 外部装置から参照可能な記憶領域に、印刷装置の動作状態に応じて、印刷装置の動作状態を表す状態ファイル311を生成する。この状態ファイル311の内容を外部装置で表示させることにより、外部装置のユーザは、印刷装置の動作状態を知ることができる。 (もっと読む)


【課題】MFP製品のボックス機能において、格納データをジョブの種類から最適にベクタライズする。
【解決手段】画像処理装置に格納された中間データまたはビットマップイメージに対して、ジョブの種類または、格納するジョブにおけるページ記述言語の種類といった情報を基にベクタライズ処理を決定、実行する。この結果、解像度フリーとなり、任意の出力設定を選択して、再出力することや、全体の変換時間を短縮することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 表計算ドキュメントを印刷する場合、データの存在するセル範囲全体をロール紙に余白なく印刷するためには、ユーザにとって複雑な作業を伴っていた。まず、表計算データ全体が収まる範囲を印刷範囲として設定する必要があった。また、印刷範囲が1ページに収まり、かつ、印刷範囲の縦横比に応じた用紙サイズを算出して設定する必要があった。
【解決手段】 本発明では、表計算ドキュメント上のデータの存在するセル範囲全体を自動的に印刷範囲とし、印刷範囲が丁度1ページ内に収まる用紙サイズを算出する。これにより、前述した課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】同一文書について複数人がオンデマンド印刷を指示するときに、無駄な印刷出力を回避できるようにする。
【解決手段】条件設定部110は、自動複製条件CJおよび自動複製範囲条件EJを設定して条件記憶部120に記憶する。条件監視部130は、文書のオンデマンド印刷が指示されると自動複製条件CJに合致するか否かを判断する。合致と判定されると、印刷指示データ複製部140は、指示無しで、自動複製範囲条件EJで規定される複製対象者分について自動複製印刷指示データCPJ を生成する。プリントサーバ50は、保留中の自動複製印刷指示データCPJ が無効化条件に合致したときには無効にする。オンデマンド端末80は、受付部210を介してリスト表示要求を受け付けると、自動複製印刷指示データCPJ と通常生成印刷指示データUPJ を区別して表示し、その中から選択された印刷指示データPJの保留解除をプリントサーバ50に指示する。 (もっと読む)


【課題】他の装置でのデータの再利用を向上させるとともに、その出力を高速化させることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、画像ファイルデータに保持された画像データの印刷処理を行った際、再利用可能な中間データを保存しておき、画像ファイルデータに追加する。2回目以降、画像データの印刷処理を行う際、再利用可能な中間データが存在する場合、それを利用する。 (もっと読む)


【課題】手間を掛けず、且つコストを掛けず、新たなページ画像を作成することを可能とする。
【解決手段】
ページ記述言語で記述された印刷データから抽出された再利用部品データがファイル形式で格納される再利用部品BOX52Bと、指示入力部352と、該指示入力部352から該再利用部品ファイル420の選択を受け付ける再利用部品リストを含む画像作成画面を表示部351に表示制御する画面表示制御部353と、該画像作成画面上における該指示入力部352の指示に応答して、該再利用部品BOX52Bから該再利用部品ファイル420を読み出し、これを用いて新たなページ画像を作成し、その作成ページ画像データ354Aを第2記憶部354の記憶領域に格納するデータ処理部355Bと、を備える。 (もっと読む)


【課題】再RIPを要する印刷ジョブについても、出力指示を出した時点の出力順位を確保することのできる画像形成システムを提供する。
【解決手段】出力指示を受けた印刷ジョブは再RIPの要否に係らずプリントキューの末尾に登録する。プリントキュー先頭ジョブが再RIP中の場合は、当該印刷ジョブの再RIPに要する時間と、次ジョブの印刷に要する予測時間とを比較し、予測時間<再RIP時間 の場合に次ジョブを先に実行する。 (もっと読む)


【課題】画像レイアウト機能を備えた文書編集装置で、既存のレイアウトの持つデザイン性を損なうことなく、ユーザがレイアウトに対して微修正を施すことを可能とする。
【解決手段】複数の画像枠領域や文字枠領域及び枠領域の間隔から構成されるレイアウト領域内に一つ以上の操作点を設け、操作点の移動操作を施すことにより操作点と各領域との距離を変動させ、同時に枠領域内の画像のトリミング状態や文字の配置状態を変動させることによって、領域全体の外観デザイン(サイズと形状)を変えることなく、構成される内部の各領域のサイズや位置関係を連動して変化させる。 (もっと読む)


【課題】スポットカラーインクの使用を柔軟に制御することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像データにおいて、スポットカラーインクを用いる画素を指定する画素指定手段と、画像データにより表現される画像において、スポットカラーインクを用いる領域を指定する領域指定手段と、指定された領域において、画素指定手段によって指定された画素と同じ画素値あるいは類似の値をもつ画素を特定する特定手段と、画素がスポットカラーインクを用いる画素であるか否かを判定する判定手段と、判定された結果に従って、スポットカラーインクを用いて印刷する印刷手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 手書き入力等の入力手段による用紙に記録した筆圧の窪みを再現する。
【解決手段】 手書き入力などにより作成された入力文書を、平面データ及び立体データとして読み取る手段と、インパクト方式により立体データを、インクジェット方式により平面データをそれぞれ出力文書として生成する印刷手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 従来の印刷シール販売機にあっては、例えば、日本語専用に製造されているため、外国からの観光客が該販売機に興味を示しても自国語での操作および文字が打てないため使用できないといった問題があった。
【解決手段】 複数の国の選択画面が表示されたタッチパネルをタッチして、選択した国の文字、言語で印刷物を作成印刷する千社札等の印刷物販売機であって、複数の国の文字、複数の国の言語アナウンス、複数の国のコンピュータ用のキーボード等のその国における標準的な文字入力用の文字入力画面が記憶された記憶手段2bと、前記タッチパネルで選択された国の文字でタッチパネルで作成する書式画面を表示すると共に選択された国の言語でナレーションをアナウンスして書式画面を選択させ、文字入力画面になると選択された国の標準的な文字入力用の文字入力画面を表示し、該文字入力画面で文字にタッチして前記選択した書式画面に文字を表示して印刷することを可能とする中央処理装置2aとから構成した千社札等の印刷物販売機である。 (もっと読む)


【課題】 文字と図形のうち優先する一方を明確に把握可能な態様とした画像を形成して出力する技術を提案する。
【解決手段】 印刷情報取得部12により入力データが取得されると、文字データ展開部13及び図形データ展開部15により文字画像と図形画像に展開される。その後、配置関係判断部14により文字画像と図形画像の配置関係が検証されて、文字画像と図形画像が重なり合っていて画像編集の必要があると判定された場合には、再利用対象選択部11により文字又は図形のいずれが指定されたかが判定され、その判定結果に応じて、図形画像編集部17による図形画像の編集、又は、文字画像編集部16による文字画像の編集がなされることによって、指定されなかった方の画像から特定の接触関係にある画像部分が除去され、当該除去後の文字画像及び図形画像が画像合成部19により合成されて出力される。 (もっと読む)


1 - 20 / 123