説明

Fターム[5B042GA39]の内容

デバッグ、監視 (27,428) | 対象プログラム、装置 (3,643) | コンピュータの構成要素 (774) | 通信路 (94)

Fターム[5B042GA39]に分類される特許

1 - 20 / 94



【課題】ネットワークシステム全体という視点から、ノード間に存在する相関関係をも直感的に把握できるよう、各ノード及び各ノード間のネットワークの負荷状況を包括的・一元的に表示し、障害要因の迅速な特定・復旧に寄与する運用監視装置等を提供する。
【解決手段】本発明に係る運用監視装置は、監視機器及び前記ネットワークの監視データ値を記憶する第1記憶手段と、監視機器に対応する少なくとも2以上の監視機器表示とネットワークに対応する2以上の監視機器を結線して接続するネットワーク表示とを含むネットワーク構成マップを記憶する第2記憶手段と、ネットワーク構成マップを表示するとともに、監視機器表示及びネットワーク表示に対応付けて監視データ値を表示する表示手段とを有し、表示手段は、監視データ値が異常値と判定されたときは、異常値と判定された監視データ値とともに異常識別情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】時間的な変化と共にDGが変化することに対応することができるようにすることで、携帯端末の障害発生箇所の診断の精度を向上させることを図る。
【解決手段】DG推定サーバ1は、携帯端末3が利用したコンポーネントが出力したネットワークログを保存し、コンポーネントのネットワークログの共起関係に基づいて、携帯端末3が利用したコンポーネント間の動作の依存関係及び当該利用時刻を表すDGを作成する。DG管理データベース2は、携帯端末3に関するDGを保存する。 (もっと読む)


【課題】 ログ出力機能をエラー検出に利用した通信制御技術の提供すること。
【解決手段】 通信制御装置は、プロセス内におけるアプリケーション間の通信処理を、アプリケーションと他のプロセスとの間の通信処理または他の装置との間の通信処理に変換し、変換した通信処理を行う通信部と、通信部による通信処理の実行中において発生した通信エラーを検出するエラー検出部と、通信エラーの種別と、通信エラーの種別に対応した通信エラーの重要度と、を予め定めた通信エラーの種別と重要度との対応関係から識別する識別部と、識別部によって識別された重要度が一定値以上の場合に、エラー処理を実行する例外処理手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】通信サービス品質に悪影響を及ぼさずに、当該ネットワークを構成する装置の保守管理処理を実行することが可能な保守管理装置、保守管理方法、および保守管理用プログラムを提供する。
【解決手段】自装置の負荷状態を示す負荷データを、所定時間間隔で取得して記憶する負荷データ管理部11と、過去にコマンドが実行されたときの負荷データの変化量を処理上昇負荷データとして記憶する処理上昇負荷データ記憶部13と、コマンドの実行の可否判定に用いる閾値を記憶する処理実行制御データ記憶部14と、コマンドの実行要求を取得すると、最新の負荷データと処理上昇負荷データとから予測される当該コマンド実行時の予測負荷データが閾値よりも小さいときには当該コマンドの実行が可能と判定して実行し、大きいときには当該コマンドの実行が不可と判定するコマンド実行制御部15とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数のパーティションにハードウェア分割された装置では、通信経路上で障害が発生した場合は、障害発生箇所の特定が困難であり、人手での部品交換による部品の特定を実施する必要があるため、被疑判断に時間を要していた。
【解決手段】
本発明の制御装置は、第1のインタフェースを用いて外部装置と通信を行う通信手段と、通信に障害が発生したことを検出する検出手段と、検出手段で検出された障害をカウントする第1カウント手段と、検出手段で障害が検出された場合に、第1カウント手段をカウントアップする制御を行うと共に、外部装置のカウント手段をカウントアップする制御を第2のインタフェースを用いて行うカウント制御手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作でネットワークの接続障害を解消させてネットワーク接続を復旧する情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置(ユーザ端末)1は、ゲートウェイ3を介してネットワークNWに接続する通信処理部12と、ネットワークNWの接続障害が発生した場合にユーザからの復旧要求を受け付けて接続障害を解消させる復旧処理部16と、ネットワークNWへの接続実績がある接続環境毎に、その接続環境を示す復旧情報を関連付けて記憶した復旧情報データベース20とを有する。通信処理部12は、ネットワークNWに接続するための接続情報が設定され、その接続情報を用いてネットワークNWへの接続処理を行うようになっている。そして、復旧処理部16は、復旧情報データベース20に記憶させた復旧情報を用いて通信処理部12に設定されている接続情報の修正をすることにより接続障害を解消させる。 (もっと読む)


【課題】保守センターに限らず、ユーザと通信キャリアにも障害情報を配信し、障害復旧状況の確認や対処などを促すことを実現すること。
【解決手段】監視サーバ、復旧支援サーバ及び回線データベースを含む情報処理システムであって、監視サーバはユーザ通信環境の障害を監視する監視手段と、復旧支援サーバに障害の発生を示すアラームを通知する通知手段とを備え、復旧支援サーバは、回線データベースを参照して、アラームから、障害が発生したユーザ通信環境を特定する特定手段と、ユーザ通信環境を管理する複数の端末へアラームを配信するアラーム配信手段と、配信したアラームに対する確認結果を端末から受信する受信手段と、確認結果に基づいて、端末側で採るべきアクションを決定する決定手段と、決定手段で決定したアクションを端末に送信する送信手段と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コンポーネントに特別な実装を追加する事無く、通信制御ミドルウェアで、コンポーネント間で依頼と応答との通信が正常に行われた場合でも、処理が正常に進行していない状況を検出することを目的とする。
【解決手段】複数のアプリケーションコンポーネントの通信を制御する通信制御手段と、複数のアプリケーションコンポーネントのライフサイクルを管理し、複数のアプリケーションコンポーネントの通信間隔のばらつきから故障発生を判断するライフサイクル管理手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】監視装置がネットワークを介して被監視装置に接続することができなくなった場合にも、監視装置が被監視装置の情報収集を行うことができるようにする。
【解決手段】監視装置10と被監視装置A、BとがLAN30により接続され、監視装置10と情報端末40とが別のLAN20により接続されており、また、被監視装置A、Bと情報端末40とがシリアル接続装置100を介してシリアル接続されて構成されている。シリアル接続装置100は、情報端末40から制御可能であり、監視装置10と被監視装置A、Bとの間でLAN30を介して通信ができなくなった場合に、監視装置10から遠隔操作で情報端末40の起動、停止を行い、かつ、被監視装置A、Bの情報を監視装置10に収集させることができる。 (もっと読む)


【課題】マルチプロセッサ構成の情報処理装置において立ち上げ処理を迅速に行い、かつ、インターフェース障害が発生しても故障部位を正確に判別することが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】例えばCPU11上で動くBIOS61が障害を検出した場合、CPU11のステータスレジスタ21の解析結果によるエラーコードとインターフェース回路5の通信先のCPU12の調査依頼とからなる障害検出通知をBMC3に送信し、BMC3上で動くBMCFW7は、受信した障害検出通知のエラーコードに基づき障害被疑部位の可能性を示す割合を第1の被疑割合として決定し、かつ、通信先のCPU12のステータスレジスタの読み取り結果に基づき障害被疑部位の障害の可能性を示す割合を第2の被疑割合として決定し、決定した第1、第2の被疑割合をあらかじめ定めた規則にしたがってマージして最終的な被疑割合を求めることにより故障部位を判別する。 (もっと読む)


【課題】移動通信における通信ログの解析を効率的に行うための技術を提供する。
【解決手段】移動通信で送受信される信号の通信ログを表示するログ表示装置において、前記通信ログを格納するログ記憶手段と、前記ログ記憶手段から1つの通信ログを読み出し、当該通信ログが特定のレイヤの信号の通信ログであるか否かを判定するレイヤ判定手段と、前記通信ログが特定のレイヤの信号の通信ログであると判定された場合に、当該通信ログを表示する処理を行い、特定のレイヤの信号の通信ログでないと判定された場合に、当該通信ログを表示する処理を行わない表示制御処理を実行する表示制御手段と、を備え、前記表示制御手段は、前記ログ記憶手段に格納された各通信ログに対してレイヤ判定及び表示制御処理を行った後に、前記特定のレイヤの信号以外の信号の通信ログを判別し、当該通信ログを表示する処理を行うように構成する。 (もっと読む)


【課題】 容易にセキュリティが確保され、しかも、任意の場所から障害情報を知得することが可能な障害監視システムを提供する。
【解決手段】 通信状態を監視する中央監視サーバ100から、セキュリティが確保された保安用社内LAN101を介して障害情報を受信する統合NMSPC2と、映像信号のみを伝送する第1のVGAケーブル11を介して統合NMSPC2に接続され、障害情報を映像表示するための映像信号を統合NMSPC2から受信して、IPリモートアクセスユニット4と統合NMSモニタ5に映像信号を分配するディスプレイ分配器3と、を備える。また、ディスプレイ分配器3とIPリモートアクセスユニット4、統合NMSモニタ5とは、映像信号のみを伝送する第2のVGAケーブル12を介して接続されている。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置のハードウェアの故障を容易に診断する。
【解決手段】第1通信経路と接続され、当該第1通信経路の通信方式に対応する第1インターフェース14と、第2通信経路と接続され、当該第2通信経路の通信方式に対応する第2インターフェース15と、情報処理装置に、第1インターフェースを介して第1診断信号を送信し、第2インターフェースを介して第2診断信号を送信する送信手段11と、情報処理装置から、第1インターフェースを介して第2診断信号に対する第2応答信号を受信し、第2インターフェースを介して第1診断信号に対する第1応答信号を受信する受信手段12と、第1応答信号と第2応答信号の受信状態に応じて情報処理装置の故障を判定する判定手段13とを備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上を流れる通信情報をもとに仕事量に比重を付け分析し、同時にサーバ等のIT機器が個々に使用するエネルギを測定し、データセンタ全体のエネルギ消費量と比較し省エネ比較が可能な方式を提供する。
【解決手段】データセンタ2は、第1サブネット4と第2サブネット6と第3サブネット8とそれらに接続された複数のノードとを有するネットワークを含む。データセンタ2は、解析装置100を有する。解析装置100は、第1サブネット4と第2サブネット6と第3サブネット8とからパケットを傍受し解析する。解析装置100は、始点IPアドレスでパケットをソーティングし、ポート番号が示す通信用途ごとに分類する。 (もっと読む)


【課題】階層的な情報処理を実施する広域分散配置された複数の処理ノードの詳細な性能情報の取得と障害発生部位の特定を可能とする。
【解決手段】管理サーバ14と、複数の処理ノード11、12、13からなる分散資源がネットワーク15、16、17を介して階層的情報処理を実施してサービスを提供する。複数の処理ノード11、12、13は、情報処理を実施する本番アプリケーション(AP)111と、本番APの動作を模擬する擬似APを備え、サービスに対応する擬似パケットを受信した際、擬似APが、擬似パケットに順序情報を付加して他の処理ノードに送信する。管理サーバ14は、複数の処理ノードの擬似AP各々が擬似パケットを送受信したときの稼動情報を取得し、取得した順序情報と稼動情報に基づき、ネットワーク上の障害部位を推定する。 (もっと読む)


【課題】プロセッサとプロセッサからオフロードされた処理を実行するハードウェアとの間でデータが消失されたことによる障害を検出すること。
【解決手段】プロセッサ1は、受信部2、処理部3、送信部4、制御部5、カウンタ6、比較部7および検出部8を備える。制御部5は、処理部3から渡されたオフロード対象の処理要求データを送信部4へ送り、受信部2から渡された処理結果データを処理部3へ送る。カウンタ6は、制御部5が送信部4へ処理要求データを送った数と制御部5が受信部2から処理結果データを受け取った数との差分を求める。比較部7は、カウンタ6の値と予め設定された閾値とを比較する。検出部8は、比較部7での比較の結果、カウンタ6の値が閾値を超える場合に障害の発生を検出する。 (もっと読む)


【課題】障害が発生したときにスイッチユニットでのエラー情報を取得し、経路の接続情報と照合することで、障害発生箇所の特定を実現することができる通信システム及びその障害検出方法を提供する。
【解決手段】計算機システム1Aの管理コンピュータ100Aのストレージネットワーク管理プログラム110Aは、あるホストポートを始点としあるストレージポートを終点とするパス情報と、スイッチポートの接続先の情報及びエラー検出回数を含む統計情報を有するスイッチ情報とを定期的に取得し、当該パス情報及びスイッチ情報に基づき、各ポートの接続先及びその状態を示すネットワークパス情報を作成・更新する。そして、障害が発生したとき、スイッチ情報及びネットワークパス情報から障害情報を作成し、パス管理プログラム220Aが障害情報からネットワーク上の障害を検知する。 (もっと読む)


【課題】監視制御対象の機器に各々対応して設置された信号入出力装置を簡易な構成で冗長化し、信頼性の高い信号入出力処理を行うことが可能な監視制御システムおよび監視制御方法を提供する。
【解決手段】設備機器から取得した動作状態信号を、分岐された伝送路を介して冗長化された信号入出力装置33、34に送信する信号分岐装置31と、送信された動作状態信号をそれぞれ信号処理装置に送信する信号入出力装置33、34と、受信した2つの同一の動作状態信号を1つの動作状態信号として認識し、この動作状態信号に基づいて設備機器を監視するための監視信号を生成する信号処理装置と、信号処理装置で生成された監視信号に基づいて監視情報を表示する中央監視制御装置とを有する。 (もっと読む)


【課題】機器内で発生した異常か、機器外で発生した異常か、を検知できる通信システム機器を提供する。
【解決手段】画像形成装置10において、全ての電源コード5、6の間に介設された管理部4と、CPU11、31、71を、それぞれ、管理本体部41に接続する電力線91、92、93と、を備えており、管理本体部41は、電力線を通信回線として利用できるよう構成されており、管理本体部41から、電力線、CPU、内部信号線、別のCPU、及び別の電力線を経て、管理本体部41へ戻る、閉ループが、通信可能に成立するか否かを、検知する、内部異常検知手段と、各電源コード5、6の電圧を検出する電圧検出器42、43を備え、それによって、電圧異常を呈している電源コードを検知する、外部異常検知手段と、を有している。 (もっと読む)


1 - 20 / 94