説明

Fターム[5B043GA11]の内容

特定パターンの照合 (11,234) | 照合方式 (1,896) | 多段階照合方式(粗、精2段照合方式) (61)

Fターム[5B043GA11]に分類される特許

41 - 60 / 61


【課題】簡易な構成で誤判定の少なくした照合精度の良い照合技術を提供する。
【解決手段】本発明に係る照合装置は、照合対象者の生体情報と記憶手段に格納されている生体情報を照合し、照合対象者と類似する登録者を選択する一次照合手段と、一次照合手段によって選択された登録者と照合対象者の生体情報を入れ替えて照合を行う二次照合手段と、一次照合と二次照合の照合結果に基づいて、照合対象者と一致する登録者を決定する判定手段と、を有する。判定手段は、二次照合の結果として照合対象者が選択された場合に、一次照合の結果が正しいと判定することが好適である。 (もっと読む)


【課題】一対多認証の照合における応答時間が長すぎるという問題がある。
【解決手段】所定のブロックに分割された照合画像と登録画像とに関して、ブロック単位でブロック間類似度を算出するブロック間類似度算出部105と、全てのブロック間類似度が所定の閾値を越える登録画像を選択し、ブロック間類似度に基づいて照合画像と登録画像との間の第一類似度を算出する第一類似度算出部106と、第一類似度算出部106によって所定の閾値を越える登録画像を選択されると、照合画像と登録画像間の第二類似度を算出する第二類似度算出部107と、により、登録画像の中から照合画像と一致する画像を特定する。 (もっと読む)


【課題】照合対象者の顔画像を特定するまでの照合速度と照合精度を向上させる。
【解決手段】遠方抽出部451aは、顔画像取得部221により照合対象者の顔画像が取得される位置よりも所定の距離だけ遠方の位置で、照合対象者とは異なる他の照合対象者の顔画像であると判定された顔画像を抽出し、差分計算部451bは、生体情報DB22により蓄積されている顔画像の集合と、遠方抽出部451aで抽出された照合対象者とは異なる他の照合対象者の顔画像であると判定された顔画像の集合との差分情報により部分生体情報DB403を生成する。類似度計算部461は、照合対象者の顔画像と、部分生体情報DB403の顔画像との類似度を計算し、類似度判定部462は、照合結果である類似度と所定の閾値との比較により、照合対象者の顔画像が登録者の顔画像であるか否かを判定する。本発明は、監視システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、顔照合用の辞書内に類似する顔パターンが存在する場合であっても、一定の照合性能及びセキュリティレベルを維持することが可能となる。
【解決手段】 この発明は、類似した顔パターンが辞書に複数登録されている場合、類似した顔パターン同士を類似グループとしてグループ分けし、類似グループに属する顔パターンに対しては、通常の照合処理とは異なる特別処理によって照合の可否を判断するようにしたものである。 (もっと読む)


候補バイオメトリックデータ、たとえば指紋データを、基準サンプルと照合する方法において、候補サンプルから導出される第1のセットの特徴、たとえば巨視的隆線詳細を表すデータが、基準サンプルの第1のセットの値と比較される。この比較の結果に応じて、一致が存在しないと判断することができるか、又は代替的に、候補サンプルから導出される第2のセットの特徴、たとえば局所的特徴点特性を表すさらなるデータが、基準サンプルの第2の異なるセットの値と比較するために、このようなデータ(大域的特徴点特性であってもよい)の利用可能なアレイから選択されて、一致が存在するか否かが判断される。基準サンプルの第1のセットの値及び第2のセットの値、並びに、候補サンプルの第1のセットの特徴及び第2のセットの特徴は、同じバイオメトリック特性の2つの異なる独立した特徴を表す。これによって、精度が許容不可能な程度にまで損失することなく、本方法をスマートカードにおいて実施することができる程度にまで、処理及び計算的な要求が増大する。
(もっと読む)


【課題】生体情報を利用して個人認証する生体認証装置に関し、多数の生体情報を登録しても、照合速度の低下を防止する。
【解決手段】制御ユニット(3)が、撮像装置(1)からの血管像データのおおまかな特徴量を、照合用特徴データとともに登録し、認証時には、特徴量の類似度で、照合順を決定し、決定された照合順で、血管像特徴データの照合を行う。照合順を、撮像血管像から決定するため、多数の特徴データを登録しても、その利用者の血管像に合わせた照合順で照合できるため、照合速度が向上する。 (もっと読む)


【課題】利用者に煩雑な操作を強いることなく、利用目的に応じて異なる強度のセキュリティレベルを設定できる顔認証技術を提供する。
【解決手段】顔認証装置に、登録者の顔画像から特徴量を取得して記憶する記憶手段と、入力された画像から顔の特徴量を取得して、記憶手段に記憶された登録者と一致するかの認証を行う認証手段と、使用目的毎にセキュリティ強度を利用者に設定させるセキュリティ設定手段と、セキュリティ強度に基づいて、記憶手段及び認証手段が行う認証処理の内容を変更する制御手段とを設けた。ここで、制御手段は、設定されたセキュリティ強度に基づいて、登録画像を制限する機能、なりすまし検出機能、閾値補正機能、顔向き判定機能などの機能のオン・オフを切り替えることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】少ない探索量で、高い照合精度を得る。
【解決手段】画像照合装置100は、入力部100と、記憶部103と、制御部1035と、判定部1034とを含む。入力部100は、画像を表わすデータを受付ける。記憶部103は、画像を表わすデータを記憶する。制御部1035は、除外領域を検出する。判定部1034は、対象領域が、テンプレート画像のいずれかの部分に一致するか否かを判断し、第1の部分のいずれかの部分領域とテンプレート画像のいずれかの部分とが一致する場合に、センシング画像のうち除外領域以外の部分領域がテンプレート画像のいずれかの部分に一致するか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】 安全性と利便性を兼ね備えた個人照合システム、及び個人照合システムの制御方法の提供。
【解決手段】 指紋入力を受け付け、指紋情報を得る指紋入力部と、前記指紋入力部から得た指紋情報に基づいて個人の照合を行う第1モードと第2モードのうち、一方のモードによる個人の照合結果に基づいて他方のモードに移行する照合モード制御部とを備え、前記第1モードは、前記指紋入力部から得た指紋情報に基づき指紋照合のための第1アルゴリズムを用いて個人照合を行うモードであり、前記第2モードは、前記指紋入力部から複数回の指紋入力を受け付け、これら複数回の指紋入力のうち、少なくとも1回の指紋入力により得られた指紋情報に基づき、指紋照合のための第2アルゴリズムを用いて個人照合するモードである、ことを特徴とする個人照合システムの提供。 (もっと読む)


【課題】 生体情報を用いて複数回照合を行う1対N認証において、すべての登録生体情報と照合を行うと本人認証の高速化が図れない。
【解決手段】
ユーザの指紋の情報を入力する入力部10と、入力部10において生成された指紋画像と照合されるべき複数の指紋画像である登録画像を保持する登録画像保持部16と、登録画像保持部16に保持されている複数の登録画像に対する指紋画像の照合を2つの段階に分けながら順次実行することによって、ユーザの指紋を認証する指紋認証部14とを備え、指紋認証部14での照合における2つの段階のうち、前方の段階において複数の登録画像に対して指紋画像を照合することによって、後方の段階において使用すべき登録画像を選択し、後方の段階においてその選択された登録画像に対して指紋画像を照合することによりユーザの指紋を認証する。 (もっと読む)


【課題】
指静脈パターンによる個人認証を行うときに指の長さを考慮して検出した指静脈パターンと予め登録しておいた指静脈パターンの照合を行うことのできる個人認証装置を提供する。
【解決手段】
本体と、本体に設置された指先端部置台および指根元部置台からなる指置手段と、本体の内部壁面に設置され、前記指先端部置台および前記指根元部置台に置かれた指を光照射する照射手段と、本体に組み込まれ、光照射された指を撮像する撮像手段と、を有して構成される個人認証装置の指静脈パターン入力装置であって、前記指先端部置台は、指先ガイドを備え、本体の内部壁面に沿って前記指根元部置台に向けて摺動可能にされる。 (もっと読む)


本発明は入力指紋を参照指紋とアライニングする方法、入力指紋を参照指紋と比較する方法、入力指紋を参照指紋とアライニングするコンピュータ・プログラムプロダクト、入力指紋を参照指紋と比較するコンピュータ・プログラムプロダクト、入力指紋を参照指紋とアライニングする装置およびシステム、入力指紋を参照指紋と比較する装置およびシステムに関する。
(もっと読む)


【課題】正規の電源の投入とエンジンの起動を行うキーを所有していなくても、操縦する正当な権利を有するオペレータであることが分かると操縦可能になる作業車を提供すること。
【解決手段】オペレータの生体認証装置1からの入力情報と予め登録しているオペレータの生体認証情報との類似率によりオペレータの異同を判断して、生体認証装置1からの入力情報に基づくオペレータが登録済みのオペレータと同一人物であると判断されるとエンジン4の作動を許可するエンジ起動許可手段とを備えた作業車である。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、認証精度を損なうことなく登録者に対する待ち期間を短縮し得る認証装置を提案するものである。
【解決手段】
認証対象のパターン情報に基づいて、登録された登録パターン情報に対応する認証対象であるか否かを判定する認証装置において、認証対象を撮像する撮像手段と、撮像手段から順次出力される複数の画像からパターン情報をそれぞれ抽出する抽出手段と、抽出手段により抽出された各パターン情報と、登録パターン情報とを順次照合する照合手段とを設け、照合手段は、登録パターン情報に対応する認証対象を表す照合結果が得られたときに、照合の処理を停止するようにした。 (もっと読む)


【課題】偽眼等の生体の眼と同様の構造の偽造物に対しても、効果的に生体判別を行うことのできる生体判別装置および認証装置ならびに生体判別方法を提供する。
【解決手段】被認証者30の眼を複数回撮影する撮影部2と、撮影部2で複数回撮影された被認証者30の眼が、それぞれ左右いずれの眼であるかを判定する眼判別部81と、眼判別部81で判定された結果にもとづいて、撮影部2が撮影を行った眼の順序を判定する順序判定部63と、順序判定部63が判定した、撮影部2が撮影を行った眼の順序にもとづいて、被認証者30が生体であるか否かを判定する生体判定部64を備えた。 (もっと読む)


【課題】人物照合の精度を高め、照合時間を短くするとともに、人物照合の利便性を高めることである。
【解決手段】特徴データを有する第1の登録特徴データ群を記憶するメモリ35及び特徴データと各特徴データに対応付けられたIDを有する第2の登録特徴データ群を記憶するHDD15と、人物の指紋情報の特徴データを取得する指紋照合モジュール30と、IDの入力を受け付ける操作手段12と、指紋照合モジュール30により取得された特徴データと第1の登録特徴データ群とを比較し、指紋照合モジュールにより取得された特徴データが第1の登録特徴データ群の特徴データと一致しない場合、IDに対応する特徴データを第2の登録特徴データ群から取得し、当該特徴データと指紋照合モジュール30により取得された特徴データとを比較する制御手段と、を備える人物照合装置。 (もっと読む)


【課題】偽造物による不正な眼画像か否かを判別して、不正な眼画像が登録または認証される可能性を低減する。
【解決手段】認証システム30は、レンズ部51と、反射鏡59と、これらの光軸に関して対称に配置され発光によって被認証者21の眼に一対の映り込み56を映り込ませる発光素子52と、被認証者21に1枚目眼画像撮影後に頭部を傾けるように指示する指示出力部60とを有し、被認証者21の眼と一対の映り込み56との相対角度が互いに異なる2枚の眼画像を順次撮影する画像入力装置50ならびに、順次撮影された眼画像70の虹彩部分の位置の変化量と一対の映り込み56の位置の変化量との比較によって偽造物を撮影したものか否かを判定し、偽造物ではないと判定された眼画像の虹彩部分を用いて認証処理を行う認証装置1を備える。 (もっと読む)


【課題】 生体情報をその特徴に応じて好適に分類して登録するとき、その取得状況に応じて分類が変わってしまう可能性がある。
【解決手段】 生体情報取得部112は、生体情報を採取する。指標値計算部118は、生体情報の生理学的特徴を指標化した指標値を計算する。部分範囲特定部120は、指標値の範囲を複数の部分範囲に分けた所定の類型化テーブルを参照して、計算された指標値が複数の部分範囲のうちのいずれの部分範囲に含まれるか検出する。登録部108は、採取された生体情報をその部分範囲に対応する生体情報記憶部110の記憶領域に記録する。境界条件判定部122は、計算された指標値が検出された部分範囲の境界から所定値以内にあるか否かを境界条件の成否として判定する。境界条件が成り立つとき、登録部108はその境界を挟んだ2つの部分範囲に対応する記憶領域に採取された生体情報をそれぞれ記録する。 (もっと読む)


【課題】 バイオメトリクスにおける誤認証を防止する機能を持つ認証装置であって、利用者の登録作業負担を低く抑えることができる認証装置を提供する。
【解決手段】 各人に固有な生体特徴に基づき該生体特徴の原始形態情報を生成する入力部と、前記生体特徴を識別する一次情報を前記原始形態情報から抽出する一次情報抽出部と、前記一次情報を用いて前記原始形態情報の一部を二次情報として抽出する二次情報抽出部と、前記二次情報抽出部により抽出される二次情報を記憶部に格納する登録部と、前記二次情報抽出部により抽出される二次情報と前記記憶部に格納された二次情報とを比較し認証成功か否かを判定する照合部とを備えることを特徴とする認証装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】短時間で精度の高い画像認識を実現することができる画像認識装置、画像認識方法、画像認識プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】照合データ記憶部25には、予め複数人の顔画像の照合データが登録されている。照合データは、各人について、複数枚の顔画像に対応した個別照合データと、1つの代表照合データとを含む。代表照合データは、複数の個別照合データを代表するデータである。照合データ選択部42は、まず、代表照合データを照合対象として選択する。類似度演算部41は、被照合顔画像データと代表照合データとを照合し、類似度を演算する。この類似度が低ければ、照合データ選択部42は、その代表照合データに対応する複数の個別照合データについては、被照合顔画像データとの照合対象から除外する。 (もっと読む)


41 - 60 / 61