説明

Fターム[5B047CA30]の内容

イメージ入力 (36,078) | 機構制御の対象 (3,276) | その他 (23)

Fターム[5B047CA30]に分類される特許

1 - 20 / 23


【課題】印鑑の印面を撮像することにより印影の画像を生成する場合に、生成される印影の画像の精度を向上させる。
【解決手段】印鑑の印面の方向にレンズ212を向けた状態で、これとカメラ本体211とを含むUSBカメラを設置する。また、反射板26aで反射した光がこれと遮光板25との間にできたスリットを通って印面を0°の方向から照射するような位置にLED22aを設置し、同様に、光が印面を120°の方向から照射するような位置、及び、光が印面を240°の方向から照射するような位置にも、それぞれLEDを設置する。これら3つのLEDを順番に点灯し、その都度USBカメラで印面を撮像して、3枚の撮像画像を得る。そして、USB接続された情報処理装置において、3枚の撮像画像の何れにおいても明るい部分を抽出する画像処理を行うことにより、印影画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】表示画面上の異物を正確に取り除き、正確な入力操作の検出が可能な表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置1は、表示部3、撮像部5、欠陥領域判定部6及び画像処理部7を備えている。撮像部5は、タッチパネル機能を有する表示画面10から入射する光を受光し、受光した当該光に基づいて画像データを生成する。欠陥領域判定部6は、撮像部5が生成した画像データに基づいて、表示画面10上に存在する被検出物の位置を検出する。画像処理部7は、表示画面10上における、欠陥領域判定部6が検出した被検出物の位置を表す欠陥領域画像と、表示画面10上における被検出物以外の他の位置を表し、欠陥領域画像とは表示形式の異なる非欠陥領域画像とを含む欠陥領域通知画像を生成する。そして、表示部3は、欠陥領域通知画像を表示画面10に表示する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、搬送される原稿の画像を読み取る画像読み取り装置に関する。
【解決手段】画像読み取り装置1は、前搬送ローラ4と前従動ローラ5及び後搬送ローラ9と後従動ローラ10によって原稿Gをコンタクト部材2の原稿搬送面2a上に沿って搬送し、原稿搬送面2a近傍を読み取り位置Paとして、イメージセンサユニット3で読み取る際に、コンタクト部材2に複数形成された吸引孔20a、20b及びコンタクト部材2の下部に配設された吸引タンクを通して吸引ファンによる吸引作用によって、搬送される原稿Gを原稿搬送面2aに密接させるとともに、白基準板8を読み取り位置Paとコンタクト部材2の原稿搬送面2aから離隔した待避位置とに移動可能とし、少なくとも原稿Gが読み取り位置Paを搬送されている間は、白基準板8を待避位置へ移動させる。 (もっと読む)


【課題】
FBSを用いた原稿の読み取りにおいて、原稿の置き忘れを確実に防止することが可能な画像読み取り装置を提供する。
【解決手段】
原稿がセットされる原稿載置台と、原稿載置台にセットされた原稿を原稿載置台方向に押圧する原稿押圧板部材と、原稿押圧板部材を開閉させる開閉機構と、原稿載置台にセットされた原稿を読み取る読み取り部と、読み取り部による原稿の読み取りの終了を判断する判断部と、判断部による判断結果に基づき開閉機構を動作させることで原稿載置台上の原稿押圧板部材を開かせる開閉制御部と、を備えることを特徴とする画像読み取り装置。 (もっと読む)


【課題】使用者に無理な動きを強要することなく、安定して異なる回転ズレが生じているテンプレートデータを取得することが可能な静脈認証装置および静脈認証方法を提供する。
【解決手段】本発明によれば、指表面を所定の時間間隔で撮像し、撮像範囲が互いに異なる複数の静脈撮像データを生成する撮像部と、複数の静脈撮像データそれぞれから静脈パターンを抽出する静脈パターン抽出部と、一の静脈パターンの撮像範囲を基準として、抽出された静脈パターンそれぞれの回転運動に伴う指の回転方向と回転量とを算出する、回転量算出部と、回転方向および回転量に基づいて撮像範囲のズレ量を算出し、撮像範囲のズレ幅が所定の閾値以上となったか否かを判定し、撮像範囲のズレ幅が所定の閾値未満である場合に、複数の静脈パターンの中から、テンプレートとして登録する静脈パターンを選択して登録情報とする、登録情報選択部と、を備える静脈認証装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】長時間使用しても、コンタクトガラス上に異物が付着しにくい画像読取装置を提供する。
【解決手段】DF用コンタクトガラス21上に低摩擦剤を塗布する塗布ローラ35を、原稿搬送装置3内に設ける。 (もっと読む)


【課題】全体の輝度が低いために、より暗く表示されている静脈パターンも検出することができる生体認証装置を提供する。
【解決手段】一方の光源170Aのみを点灯させて取得した静脈パターンを示す図の半分と、他方の光源170Bのみを点灯させて取得した静脈パターンを示す図の半分とを合成した静脈パターンを示す図を取得することができる生体認証装置102である。 (もっと読む)


【課題】車両周辺を歩く人が引っかけにくく、周囲の状況を広範囲に分かりやすく表示することが可能な車両周辺監視装置を得る。
【解決手段】車両天井周辺の後端左角に車両本体から斜め外側後方に張り出すように撮影装置支持体24を設け、この撮影装置支持体24に撮影装置20を、車両10を真上から見た場合の車両10のシルエットからはみ出さないようにかつ光軸が下向きになるように取り付け、撮影装置20によって撮影された映像を、車両10の前方向を画面の上方向としてディスプレイ30に表示するようにし、撮影装置20の光学系の最も外側のレンズ25の内側の機能面を、45度及び135度方向の断面形状を外向きに引き伸ばした形状とする。 (もっと読む)


【課題】光源から照射される光量を一定にするための処理を短時間で行う。
【解決手段】画像読取装置のCPU96は、EL光源41の点灯を制御する光源制御回路97に対して複数の候補となるDuty比を指定し、白基準板の各主走査ラインに対してEL光源41から順に光を照射させる。そして、CCDセンサ80から順番に出力される複数の信号値から、メモリ98に予め記憶されている目標信号値と一致する信号値を選択し、選択した信号値が出力された際に光源制御回路97がEL光源41に対して指定したDuty比を特定する。原稿画像の読み取りを行う際には、特定したDuty比を光源制御回路97に対して指定し、指定したDuty比でEL光源41から原稿画像に光を照射させる。 (もっと読む)


【課題】
生体認証装置において、指などの接触面が不衛生感を与えるため、指の接触をしなくても指の位置を固定できるようにすること。
【解決手段】
指が接触するガラス面に複数の小さな穴を開け、穴から空気を噴出することにより、指を接触面から浮上させる。 (もっと読む)


【課題】撮像素子のダイナミックレンジに関わらず、最適なダイナミックレンジでの撮像が可能な撮像装置および画像読取装置を提供することを目的とする。
【解決手段】一次元配列の事前撮像画素列と本撮像画素列とを有する撮像素子と、被写体を照明する照明手段とを備え、事前撮像画素列の事前撮像出力を用いて照明手段の照明光量を制御することにより、撮像素子のダイナミックレンジに関わらず、最適なダイナミックレンジでの撮像が可能な撮像装置および画像読取装置を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】指紋認証装置であって、新たに入力手段を設けることなく安価に指紋認証率の精度を上げ、誤認証を減らす手段を提供することを目的とする。また、他者の指紋の誤認証を排除する排他率を高めることも目的とする。
【解決手段】正規の操作者の指紋であるかを判断する指紋認証センサー2と、指紋認証センサーによる指紋走査と併せてキーを選択するキーボード3を備え、指紋認証センサーによって正規の操作者の指紋であると認証され、且つ登録されたキーが押されたとき正規の操作者の操作である判断する指紋認証装置であり、指紋認証装置自体の精度を上げたり、新たに入力手段を設けなくとも、指紋認証手段の認証率や排他率を上げ操作性を大きく改善することができる。 (もっと読む)


【課題】SWEEP型の指紋センサを用いて指紋認証を行なう場合においても偽造指を精度よく検出することができる指紋認証装置および情報処理装置を提供すること。
【解決手段】指紋認証装置100は、一回の指紋読み取り動作において高感度での指紋画像取得と低感度での指紋画像取得が所定の切り替えパターンに従って行われるように指紋センサ110を制御する指紋情報読取制御部120と、指紋情報読取制御部120の制御により取得された高感度での指紋画像と低感度での指紋画像と比較し、その差が所定の閾値よりも小さい場合に、読み取り動作の対象が偽造指であると判定する偽造指判定部160とを備えて偽造指の検出を実現する。 (もっと読む)


【課題】個人ごとの特徴に合わせて撮影を行い、より正確に個人の識別を行うことができるようにする。
【解決手段】撮影装置1に、撮影によって取得された画像の全部または一部分の領域のうち、所定の値よりも明度が大きい部分である白飛び部分の面積が所定の面積よりも大きいか否かを判別する白飛び判別部206と、その白飛び部分の面積が所定の面積よりも大きいと判別された場合に、露出時間をその白飛び部分の面積が大きいほど短くなるように補正することによってその白飛び部分の面積が所定の面積よりも小さくなるような露出時間である補正露出時間を算出し、その補正露出時間で撮影をやり直すように制御する撮影制御部201と、撮影のやり直しによって取得された画像を撮影結果として出力するインタフェース24と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】静電気対策を行うことができる指紋読取装置を提供すること。
【解決手段】本発明の指紋読取装置は、筐体(40)と、前記筐体(40)に設けられた第1電極(52)及び第2電極(53)と、指紋センサ部(11)とを具備している。前記指紋センサ部(11)は、センサ(11a)を備え、前記センサ(11a)にユーザの指が置かれたときに、前記ユーザの指紋を読み取る。前記ユーザの指が前記第1電極(52)と前記第2電極(53)とに接触するように、前記センサ(11a)は、前記筐体(40)の前記第1電極(52)と前記第2電極(53)との間に設けられている。 (もっと読む)


【課題】画素欠陥が存在する撮像素子を用いて動画取得を行う際に、フレームレートを低下させることなく且つ画素欠陥に対して適正な値を用いて補正する方法を実現する。
【解決手段】撮像装置は、複数の画素からなる撮像素子1移動させるための撮像素子駆動部7と、その複数の画素に含まれる欠陥画素の撮像素子上の位置データが記憶された欠陥位置格納部4bと、撮像画像から撮像時の撮像素子1の位置に応じて動画像再生領域を抽出するデータ抽出部4aと、撮像画像の欠陥画素を、他の位置で撮像素子1により得られた撮像画像の画像データを用いて補完する欠陥補正部4cとを有し、前記欠陥補正部4cにより欠陥画素が補完された動画像再生領域の撮像画像を連続的に出力することにより動画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】最適な距離に被写体を位置させることが容易で、誘導のために複雑な構成を用いる必要のない眼画像撮影装置および認証装置を提供することを目的とする。
【解決手段】少なくとも被写体の眼を撮影する第1の撮影部3と、第1の撮影部3と合焦範囲が異なり、かつ、第1の撮影部3の撮影方向と略同一の方向を撮影するように配置された第2の撮影部4と、第1の撮影部3および第2の撮影部4で撮影された画像に、眼が撮影されているか否かを判定する眼検出部16と、眼検出部16で眼が撮影されていると判定された画像を出力する出力部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 対象とするカード面上の画像を最適な条件で読み取るために、カード搬送の往路と復路とで異なる読み取り条件にて、カード面上の画像の読み取りをする画像読み取り装置、及び画像読み取り装置の制御方法を提供すること。
【解決手段】 カード面上の画像を光学的に読み取るカード画像読み取り装置であって、
前記画像を走査、又は撮影して画像を読み取る画像読み取り手段と、カードを往復搬送するカード搬送手段と、少なくとも、前記画像読み取り手段、あるいは前記カード搬送手段に、往路と復路とで異なる条件を付与してカード面上の画像を読み取る制御手段とを有することを特徴とするカード画像読み取り装置。 (もっと読む)


【課題】 電気二重層コンデンサを用いて、光電変換素子から得られるアナログ画像信号に混入するノイズを低減し、画質の向上を図ること。
【解決手段】 CCDイメージセンサ101、アナログ信号処理部102、イメージセンサ駆動部105に電源配線130を介して接続された主電源部10と、電源配線130に接続された電気二重層コンデンサ121と、主電源部10と電気二重層コンデンサ121との間の電源配線130に挿入接続された第1スイッチSW1と、電源配線130における電気二重層コンデンサ121の接続点Pと電気二重層コンデンサ121との間に挿入接続された第2スイッチSW2と、出力要求信号S0に応じて、第1スイッチSW1を開き、主電源部10からの電源電圧の供給が停止される場合、第2スイッチSW2を開くくよう制御する読取制御部100と、を備える画像読取装置4。 (もっと読む)


撮像した車両のナンバープレートから車番を認識する車両識別方法及び装置における字光式ナンバープレートの識別精度を向上させるために、車両の画像フレームをインタレース方式で撮像し、該画像フレームを構成する奇数フィールド及び偶数フィールドに互いに異なる光量の光を照射し、該奇数フィールド及び該偶数フィールドの各画像を取り込んで、一方のフィールドの画像から抽出したナンバープレート領域の文字認識処理に失敗したときのみ、他方のフィールドの画像から抽出したナンバープレート領域の文字認識処理を行う。また、該奇数フィールドの画像及び該偶数フィールドの画像からそれぞれ抽出したナンバープレート領域の文字認識処理を平行して行い、一方のフィールドの画像から抽出したナンバープレート領域の文字認識処理に失敗したときのみ、他方のフィールドの画像から抽出したナンバープレート領域の文字認識処理の結果を該車両の識別結果として採用する。
(もっと読む)


1 - 20 / 23