説明

Fターム[5B050BA15]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 処理種別、取扱画像 (23,249) | 写真・フィルム画像 (2,386)

Fターム[5B050BA15]に分類される特許

2,141 - 2,160 / 2,386


【課題】
ディジタルデータと紙面が自動に対応付けされていない場合、目視による所望データの対応付けが必要となり、紙面とディジタルデータの管理は非効率となってしまうと共に、その信頼性も問題となる。また、紙面やディジタルデータが増大するにつれ、これらの管理はさらに非効率となり、データベース全体の信頼性も低下する。そこで、本発明では、前記した問題を解決し、紙面とディジタルデータを効率的かつ確実に管理するシステムを提案する。
【解決手段】
電子ペンによって記入に利用される電子処理用ペーパーを管理シートとし、画像などのディジタルデータをマルチメディアデータとし、前記管理シートとマルチメディアデータの対応付けを自動化することにより管理の効率を向上させる。 (もっと読む)


【課題】 たとえアクセス回数が限られていても、ユーザによる画像データ選択を補助することのできる画像管理サーバを提供する。
【解決手段】 画像管理サーバにマイクを設け、画像データ閲覧時の音声データを収集する。この音声データの大きさ(音量)を計測し、画像管理データベースにおいて、それぞれの画像ファイルに閲覧時の音量を関連付ける。これにより、閲覧の際の音量の大きさで、その画像に対する反響の大きさがわかり、これを元に、画像表示の優先順位をつけることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】形状補間比率を連続的に変えて複数の顔画像を合成する場合、顔の特徴的な部分の位置が動くのを防止するとともに、合成後の顔画像を、部品単位でいずれかの顔画像に似せることを可能とし、また、簡単な計算量で顔の表情を変化させることを可能とする。
【解決手段】顔画像G1を背景となる顔画像G3に大まかに整合する第1の形状整合処理部11および顔画像G2を背景となる前記顔画像G3に大まかに整合させる第2の形状整合処理部12と、前記顔画像G1,G2のそれぞれの整合後の形状モデルおよび前記顔画像G3の形状モデルのそれぞれ対応する点の座標値を所定の比率で形状補間する形状補間処理部1と、この形状補間処理部1にて形状補間された形状モデルに対し、それぞれ対応する画素について所定の比率で色補間する色補間処理部2を設けた構成とする。 (もっと読む)


【課題】音楽の特徴の変化に同期して、画像の表示の切替を行う。
【解決手段】一定時間におけるオーディオレベルの高域および/または低域のピーク値を検出し、ピーク値からしきい値を決定する。オーディオレベルが決定されしきい値を超える時間間隔を、撮影済み画像の表示の切替を行う更新間隔(N秒)とする。N秒経過した後撮影済み画像の切替がなされる。なお、撮影済み画像の切替の間隔は、音楽のBPMを入力することや、ユーザが所望の間隔で特定のボタンを押すことによっても決定することができる。 (もっと読む)


【課題】目的画像の選択や選択画像に対する処理指定等を直感的になじみやすい操作で行うことを可能とした画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置1のパネル部10は、デジタルカメラ50から取り込んだ複数の画像データを一覧表示可能な例えば壁掛け型の表示デバイスであり、一方、電子ピン60a〜eは、このパネル部10に貼付可能な貼付部材である。電子ピン60a〜eは、固有の信号を検知させるための磁界を各々発生させており、パネル部10の表示面に貼付されると、その信号と貼付位置とを電子ピン検出部111が検出する。そして、その検出を電子ピン検出部111から通知されたCPU101は、その貼付位置に表示されている画像を判定し、その画像の画像データについて、電子ピン60a〜eの種類に対応した特定の処理を実施する。 (もっと読む)


【課題】赤目補正等の高品位な画像処理を行った際に、プリント作成の依頼者等に、そのことを訴求し、認識せしめることを目的とする。
【解決手段】高品位な画像処理を施した製品画像と共に、1件の中から適宜選択した画像について、高品位な画像処理を施さない参照画像も形成し、かつ、形成した参照画像にといて、高品位処理効果の訴求効果を確認することにより、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 一種類の補正処理を何度もやり直す場合の作業性の向上を図る。
【解決手段】 10回、20回、...、80回と繰り返し回数を変えて手ブレ補正処理を予め実行しておき、それぞれの補正結果(一覧表示用画像データVGS)が、[手ブレ補正]ウィンドウWD2の候補一覧表示フィールドFD13に一覧表示される構成とする。さらに、操作者によるマウス24のクリック操作によって、上記一覧表示された一覧表示用画像データVGSの中から一つが選択され、その選択された一覧表示用画像データVGSに基づく補正後画像データCDpが、[手ブレ補正]ウィンドウWD2の[補正後]表示フィールドFD12に表示される構成とする。 (もっと読む)


【課題】 撮影時に位置情報を撮影画像に付加するカメラを利用して、撮影画像の検索を容易に行える画像検索システム及び画像検索方法を提供する。
【解決手段】 撮影時に位置情報を撮影画像に付加するカメラと、撮影画像を検索する画像検索システムとから構成され、画像検索システムは、予め利用者毎に定めた認証情報に基づいて利用者を認証する第一のステップと、撮影画像を画像記憶装置に登録する第二のステップと、登録した画像の検索を行う第三のステップを有し、第三のステップは、目的の画像を検索するための検索条件を入力すると、予め地図情報記憶装置に記憶された地図情報に基づいて地図を作成し、上記地図上に前記画像記憶装置に登録した画像の位置情報をインデックス(目印)として地図に重ね合わせて表示し、表示された地図上のインデックスを指定することで概画像を閲覧する。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で大量のデータの中から操作者が再生したいデータを容易に再生できるデータ検索再生装置、情報入力記録装置、及び操作装置を提供すること。
【解決手段】操作者が指紋センサ11に触れると、その指紋パターンがメモリ2内の指紋データ2aと照合されて操作者が特定される。操作者が特定されると再生用データ読み出し/書き込み制御部4は、特定された操作者に対応するデータをメモリ2の再生用データ2bから検索する。また、操作者が指紋センサ11上で指を動かすと、その動きに応じて再生制御部5は、データの再生制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 フォトムービーの注文時に、顧客自身が行う編集条件の入力に要する手間を軽減する。
【解決手段】 フォトムービーの編集条件を入力する際、切り出された静止画の一部を拡大表示するズームエフェクト又はパーンエフェクトが選択されると、静止画を切り出す対象となる切り出し領域の設定が行われる。切り出し領域は、ユーザーにより予め指定され、切り出し領域内に人物の顔画像が検出された場合は、顔画像の位置及び大きさに基づいて、見映えのよい最適な余白を有する切り出し領域になるように自動的に調整される。切り出し領域内で顔画像が検出されない場合、手動調節により位置及び大きさを変更する。手動調節を行う際には、切り出し領域の大きさは、予め決められた大きさを上回るように制限され、過度に拡大倍率が高くなることによるフォトムービーの品質の低下が防止される。 (もっと読む)


【課題】移行、追加が容易な画像アーカイブ化システムを提供する。
【解決手段】画像を生成するための少なくとも1つのモダリティと、これらの画像を視認し分析するための少なくとも1つのワークステーションと、これらの画像を蓄積するための少なくとも1つのアーカイブと、前記モダリティ、前記ワークステーション、及び前記アーカイブ相互間のデータ通信を取り扱うプロキシと、システムの構成要素に通信接続されたネットワークとを具えた画像アーカイブ化システムを提供する。画像、及びアーカイブ化すべき画像に関連する他のデータを前記プロキシに送信して、前記プロキシはこれらの画像及び他のデータを適切なアーカイブ中にアーカイブ化する。 (もっと読む)


【課題】取り込まれた画像データを分割して、別々に出力することで、検査対象の画像データの観察および診断時間の短縮を図ること。
【解決手段】被検体内導入装置から取り込んだ、同一被検体内で撮像された連続する画像データを、予め設定された時間、たとえば画像データの撮像開始から5時間までと、5時間経過から撮像が終了する10時間までの2つのブロック毎に分割して、別々の情報処理端末としての画像表示端末装置20,30に出力することで、複数の画像表示端末装置に表示可能とする。 (もっと読む)


【課題】多様な画像検索を精度よく行うことが可能となるカメラ装置、及び画像検索方法と画像検索装置を提供する。
【解決手段】撮影時に見本画像を介して選択された撮影シーンに適する撮影条件(撮影パラメータ)が設定された撮影画像の記録時に、その画像に関係付けて、選択されていた撮影シーンを示す種別情報を記録する。画像検索時には、撮影時に使用されたと同一の見本画像、及びそれと対応する撮影シーンの説明文を一覧表示したシーン選択画面401を表示し、見本画像を介して目的とする画像の撮影シーンを選択させ、選択された撮影シーンを示す種別情報が関係付けて記録されている画像を抽出する。撮影時に撮影条件の設定に使用されていた撮影シーンと同様の撮影シーンを検索キーとすることにより、撮影時に選択可能な撮影シーンの数に比例した多様な画像検索を高精度で行うことができる。 (もっと読む)


【課題】画像の管理を行う上での利便性が高い画像表示装置を提供する。
【解決手段】参照用の顔を表す参照画像を記憶しておく記憶部と、人物画像上に参照画像の人物と同一人物が現れているかを判定する画像判定部と、複数の人物画像を同一人物が現れている画像群に分類する画像分類部と、画像群ごとに、その画像群に対応する人物の顔が現れているサムネイル画像を生成するサムネイル画像生成部と、サムネイル画像生成部で生成された画像群ごとのサムネイル画像の一覧からなるインデックス画像を表示するインデックス画像表示部と、入力された人物画像上にいずれの参照画像とも一致しない新たな人物が現れていることが判定された場合に、その人物画像上のその人物の顔を切り出して新たな参照画像として記憶部に記憶させ、さらにその人物画像をその人物が現れている画像群に含まれる人物画像として画像分類部に分類させる参照画像追加部とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像作成処理を実行した領域の画像を短時間で表示する。
【解決手段】処理が開始されると、まず、ユーザの指定によりROI(関心領域)を決定する(ステップS81)。そして、ユーザのポインティングデバイス操作に応答して低計算量画像を作成し(ステップS82)、作成した低計算量画像を表示する(ステップS83)。次に、ROIの多計算量画像を作成し(ステップS84)、作成したROIの多計算量画像を表示する(ステップS85)。次に、ROI以外の領域の多計算量画像を作成し(ステップS86)、作成したROI以外の領域の多計算量画像を表示し(ステップS87)、処理を終了する。また、上記の各ステップにおいて、画像の変更要求があればその都度再計算を行なう。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、フィルムやプリント写真から読み取られた画像データと、デジタルカメラにより撮影した画像データとを一元的に管理することができる画像入力システムを提供する。
【解決手段】 画像入力システムは、読取部9と、OCRモジュールを有する処理部3とを備え、読取部9は、原稿7から画像データを読み取り、OCRモジュールは、読取部9により読み取られた画像データにOCR処理を行って、該画像データに含まれるテキスト情報を検出し、処理部3は、検出されたテキスト情報に含まれた日付情報及び/又は時刻情報をExif情報に書き込み、Exif情報を画像データのファイルに埋め込むことによりExifファイルを作成する。 (もっと読む)


【課題】 複数個のカメラを用いて一人の人物の顔画像を撮影し、登録情報として、カメラ撮像画像毎に顔特徴量を抽出するので、顔画像登録時には人物一人当たりカメラの個数分だけ顔特徴量を保存しておく必要があり、登録人数が増大するにつれてシステム規模が大きくなるという問題点があった。
【解決手段】 撮像系を備えた複数の画像入力部と、画像入力部の撮像画像から顔検出を行う顔検出部と、顔検出部の出力から所定の方向に最も近い顔画像を選択する顔方向推定部と、画像データベースに保存されている登録画像および選択された顔画像の認証を行う顔認証部とを備えたので、登録顔を正面顔に限定せず、フリーフロー的な条件下で通行人の顔認証が可能になる。 (もっと読む)


【課題】奥行が連続的に変化している部分の隠蔽領域の画像についても高精度に生成できる自由視点映像生成装置を提供することにある。
【解決手段】従来技術では、背景バッファ1に記録される背景の映像は、背景は平面であることを仮定しているため、背景バッファ1に記録される背景の映像と実際の奥行が連続的に変化している背景の画像2とにはずれが生じた。本発明では、背景バッファに背景の映像のみならずその奥行値も記録するものであり、背景バッファ3に格納された背景の形状を、奥行画像に基づく実際の形状と一致させることにより、背景バッファ3に格納された背景と実際の背景2との間の位置のずれを減少させた。因みに、該背景バッファ3を従来の平面背景バッファに対して、曲面背景バッファと名付ける。 (もっと読む)


【課題】 医療従事者が直感的に画像データの編集作業が行える画像編集システムを提供する。
【解決手段】 画像データを分類されたグループ毎に作成されたフォルダの階層構造を表示するフォルダ表示領域と、そのフォルダ表示領域において選択されたフォルダに格納された画像データを一覧表示する画像データ表示領域と、新たに作成する新規フォルダに格納すべき画像データを表示する編集データ表示領域とを一画面表示するとともに、画像データは、医療関連の画像データとし、前記編集データ表示領域には、画像データ表示領域に一覧表示された画像データを当該出力画面中にドラッグ可能であるように形成したことを特徴とする画像データ編集システムとする。 (もっと読む)


【課題】 様々な立体表示デバイスのそれぞれに対応した立体画像の生成処理を容易に行えるようにする。
【解決手段】 立体画像生成プログラムは、立体画像の立体視に使用される立体表示デバイスに関するデバイス情報を取得する情報取得ステップS500と、該デバイス情報に応じて、該立体表示デバイスに対応した立体画像の生成処理に用いるデバイス対応プログラムを取得するプログラム取得ステップS400と、複数の視点画像を取得する画像取得ステップS404と、該複数の視点画像とデバイス対応プログラムとを用いて立体画像を生成する画像生成ステップS405とを有する。
(もっと読む)


2,141 - 2,160 / 2,386