説明

Fターム[5B050BA20]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 処理種別、取扱画像 (23,249) | 文字、記号 (1,320)

Fターム[5B050BA20]に分類される特許

401 - 420 / 1,320


【課題】複数ページに亘るコンテンツの各ページに対する適切なレイアウトを自動生成可能とする。
【解決手段】配置領域に対するコンテンツの配置の際に、例えばFFDHを用いて最密充填レイアウトを生成する。生成された最密充填レイアウトにおいて、ページを跨いで配置されるコンテンツが発生した場合、当該コンテンツを含む、高さが左端のコンテンツの高さで定義され、配置領域の幅を持つブロックを次以降のページに移動させて、コンテンツがページで分断される事態を解消する。ブロック単位で処理を行うことで、複数ページに亘るコンテンツの各ページに対するレイアウトを容易に自動生成することができる。また、ブロック内でコンテンツを移動させてもページ数が増えることがなく、より高い自由度でページレイアウトを生成することができる。 (もっと読む)


【課題】画像認識結果を有効利用して位置情報を取得できるサーバシステム等の提供。
【解決手段】サーバシステムは、画像検索の対象となるユーザの撮影画像についての送信データを、ネットワークを介して受信する処理を行う受信処理部と、撮影画像の画像認識結果に基づいて、撮影画像の撮影場所の位置情報を取得する位置情報取得部と、取得された位置情報に対応するコンテンツ情報をコンテンツデータベースから抽出し、コンテンツ情報をユーザに提示するための処理を行うコンテンツ提示部を含む。 (もっと読む)


【課題】項目名の文字列と、その項目の値の文字列とを指定して、該当する機器台帳のイメージファイルを検索することができる機器台帳サーバを得る。
【解決手段】機器台帳検索端末100により、機器台帳を検索要求するための検索文字列S1、S2を含む検索リクエストを送信すると、これを受信した機器台帳サーバ200の機器台帳検索手段210が、表検索かどうかを判定し、表検索の場合には、表判定手段230が、機器台帳のイメージファイル名並びに各ファイルに含まれる文字列及びこの文字列の位置を示す座標を管理する機器台帳検索用インデックス220から、検索文字列に該当する文字列を有する機器台帳のイメージファイル名及び文字列の位置を示す座標を検索するとともに、検索された座標に基づき、該当する機器台帳を判定するようにした。 (もっと読む)


【課題】敵キャラクターがゲーム画面中に表示されているか否かに関係なく、プレイヤーキャラクターに対して何れの方向から敵キャラクターからの攻撃があるかを攻撃が実際にされる前に認識させる。
【解決手段】CPU20は、ゲーム空間中におけるプレイヤーキャラクターと敵キャラクターの動作を制御し、モニタ24においてゲーム空間を表現するゲーム画面を表示する。CPU20は、敵キャラクターがプレイヤーキャラクターを攻撃の対象としていることが検知された場合に、ゲーム空間中におけるプレイヤーキャラクターと敵キャラクターとの相対的な位置関係に基づいて、敵キャラクターからの攻撃の方向を表す攻撃予知表示をゲーム画面に付加する。 (もっと読む)


【課題】赤色とその他の色とを判別しにくい2色覚あるいは異常3色覚の人が、赤色とその他の色とによってもともと区分けされていた内容を見分けやすくする。
【解決手段】情報処理装置の制御部は、文書画像データに対し、選択された内容の強調対応処理を行うことで、赤色で描かれた文字に対して文字飾りが施された文書画像データを生成する。画像形成装置の通信部が情報処理装置から上記画像データを受信すると、制御部は、その画像データをビットマップ化し、画像形成部を制御して画像を記録用紙に形成させる。赤色およびその他の色の色相を判別しにくい2色覚あるいは異常3色覚の人であっても、文字飾りは認識できるので、赤色で描かれた文字に対して文字飾りを施すことで、赤色およびその他の色とを判別しやすくなる。 (もっと読む)


【課題】特別な機器を用意することなく、サービスの切り替えや、追加、Webサービスなどの外部サービスとの連携等を容易に実現する。
【解決手段】音声情報処理サーバ4とメディアサーバ5とは、電話用端末3−Aと電話用端末3−Bとの音声通信を中継し、音声通信に含まれるキーワードを抽出する。ASPサーバ2のイベント管理機能部2−2は、抽出したキーワードに基づいた情報を特定する。ASPサーバ2のイベント送受信機能部2−1は、表示用端末1−Aと表示用端末1−Bとに、イベント管理機能部2−2が特定した情報を送信し、送信した情報に基づいた画像を表示させる。 (もっと読む)


【課題】一旦形成した手書き合成画像をスムーズに再利用する。
【解決手段】メモリーカード42に記憶され画像選択画面上でユーザーに選択された合成前の元画像72に合成シートに手書きされた手書き画像を合成する合成処理を実行し、合成処理された手書き合成画像76を合成前の元画像72と共に格納するファイル12を作成してメモリーカード42に記憶する。これにより、次に手書き合成画像76を印刷する際には、画像選択画面上で選択するだけでよく、合成シートを保管したり保管した合成シートを用いて再び手書き合成画像76を合成処理する必要がない。また、手書き合成画像76は、合成前の元画像72と共にファイル12に格納されるので、検索性を向上させることができる。この結果、一旦合成処理した手書き合成画像76を次回再び印刷するときに、スムーズに再利用することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の付加情報が任意の位置に貼付されていくことで形成された画像を呼び出す場合の操作性を向上させる。
【解決手段】各出席者が、浮んだアイディアの内容を表すメモを携帯端末上で入力・作成し、このメモを表示装置の表示画面に貼付表示させることで、アイディアを共有しながら進められた過去の会議において、表示画面上に形成(作成)されたメモ付き文書を再表示させる場合、表示対象のメモ付き文書に貼付したメモを携帯端末上に表示させて再表示を指示すると(210)、携帯端末から文書表示管理装置へメモIDが送信され(214)、文書表示管理装置はメモIDを基に表示対象のメモ付き文書の情報を検索し(216)、必要な情報を各サーバから取得し(218〜226)、表示対象のメモ付き文書の画像を生成・表示させる(228)。 (もっと読む)


【課題】透過型HMDにより視認される現実環境に関連情報を付加して提示する際、透過型HMD画面上の最適な位置に対象物に関連する情報を付加提示すること。
【解決手段】三次元位置取得手段14は、対象物の三次元位置情報を取得する。関連情報取得手段15は、画像認識手段12で特定された対象物の関連情報をデータベースなど取得する。表示位置特定手段16は、表示手段17で画面を介して現実環境で視認される対象物の領域あるいはその近傍にその関連情報の表示位置を特定し、表示手段18に表示させる。 (もっと読む)


文書のフォントを取得するためのコンピュータ実施方法は、電子文書のコンテンツ内で指定されたフォントの各グリフを決定するステップを有し、前記決定は、前記フォント内に含まれる多数のグリフのサブセット識別し、前記サブセットは、その中に格納されたフォントを有さない第一デバイス上で決定される。前記方法は、前記決定に基づいて第二デバイスへの要求を第一デバイス上で生成するステップを有し、前記要求は、前記第二デバイスへのサブセットを識別する。前記方法は、前記要求に応答して第二デバイスから送信された情報を第一デバイスで受信するステップと、前記多数のグリフのサブセットを定義するステップとを有し、前記情報は、前記サブセット以外の多数のグリフの残余を定義しない。前記方法は、受信情報を使用して前記電子文書の提示を前記第一デバイス上で生成するステップを有し、前記提示は、前記多数のグリフのサブセットを有する。
(もっと読む)


【課題】文書と、その文書に対応する適切な画像とを表示する文書画像表示装置を提供する。
【解決手段】文書が記憶される文書記憶部11、文書をチャンクに分割し、各チャンクの係り受けを示す係り受け情報を取得する文書解析部12、その係り受け情報を用い、一のチャンクとそのチャンクのみから係りを受けるチャンクとの関係である単受け関係によってつながる複数のチャンクを一のチャンクに併合する併合部13、併合後のチャンク及び併合されなかったチャンクのうち、少なくとも併合後のチャンクを含む1以上のチャンクに対応する複数の画像をそれぞれ取得する画像取得部14、文書に対応するチャンク列と、チャンク列に含まれる各チャンクに対応する、画像取得部14が取得した2以上の画像とを、チャンクと2以上の画像との対応が分かるように表示する表示部16、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の画像データの重要度の組み合わせに応じた画像データの柔軟な保存種類の選択を行うことを目的とする。
【解決手段】イメージデータの保存を行うサーバ1であって、イメージデータの取引内容に関する情報を格納している各DB120,130,140と、イメージデータと、当該イメージデータに関する取引内容が送受信部110を介して受信されると、入力された取引内容に応じて、複数のイメージデータの圧縮方式から1つを決定する圧縮方式決定部102と、決定した圧縮方式に従って、イメージデータを変換し、保存するイメージ圧縮部104と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】個人を特定する特定情報を含む原稿とその特定情報を含まない原稿とを順次読取って取得した複数の画像情報を、その個人に関する情報と関連付けて記録させる場合において、ユーザが特定情報を含まない画像情報と個人に関する情報との関連付け作業を行う必要がない画像情報処理プログラム及び画像情報処理装置を提供する。
【解決手段】複数枚の原稿を原稿読取り手段により順次読取ることにより得られた複数枚の原稿を示す複数の画像情報を取得する画像情報取得手段と、画像情報取得手段により取得された複数の画像情報に個人を特定する特定情報が含まれる場合に、特定情報を複数の画像情報から抽出する特定情報抽出手段と、画像情報取得手段により取得された複数の画像情報を、特定情報抽出手段により複数の画像情報から抽出された特定情報により特定される個人を示す情報と関連付けて記録手段に記録させる記録制御手段と、して機能させる。 (もっと読む)


【課題】印刷物におけるレイアウトや誤記等を適宜修正可能とし、ユーザにとって利便性の高い印刷装置及び印刷プログラムを提供する。
【解決手段】多機能機1は、スキャナ部25により、文字列を含む原稿に基づいた生成文書データ50を取得する。CPU11は、生成文書データ50内に存在する文字列を、各文字の書式データに基づいて、テキストブロック51に分割する(S4)。CPU11は、テキストブロック51の文字に対する誤字修正を受け付ける(S6)。誤字修正により重複領域60が生じた場合、CPU11は、生成文書データ50におけるテキストブロック51の位置を自動的に調整することで、重複領域60を解消する(S43)。CPU11は、ユーザの操作に基づいて、生成文書データ50に基づき、重複領域60のない印刷物を出力する(S15)。 (もっと読む)


【課題】地図上に表示されるPOIアイコンが互いに重なることにより干渉し、現在利用できない施設のPOIアイコンの下層に、現在利用できる施設のPOIアイコンが見にくくなることによって、施設の利用が困難になる点を解決可能な「地図表示装置」とする。
【解決手段】施設のPOIアイコンが重なって干渉するとき、それらの施設が現在利用可能であるかをデータベースから読み込み、現在利用できる施設のPOIアイコンについては、現在利用できないPOIアイコンよりも上層に表示し、見やすく表示を行う。その表示に際しては、現在利用できない施設と現在利用できる施設とに分け、現在利用できない施設のアイコンを表示した後、その上層に現在利用できる施設のアイコンを表示することにより実施可能である。又、現在利用できる施設のアイコンを、現在利用できない施設のアイコンより、最上層に表示する時間が長くなるように順に層を変えて表示してもよい。 (もっと読む)


【課題】動画作成及び動画配信に好適な動画を作成することができる動画作成プログラム及び動画作成装置を提供する。
【解決手段】本発明の動画作成プログラムは、動画作成画面を通じて設定された動画を構成する各フレームの表示制御情報及び素材データが格納されている格納場所に関する情報を用いて、フレーム毎に当該フレームにおける素材データの格納場所に関する情報を含む表示制御情報をテキスト形式で記述したテキストデータであって、動画再生部が動画を再生する際に格納場所から素材データを取得して各フレームを生成し、生成したフレームを表示制御情報に基づいて順次表示する動画再生処理を遂行させるための制御命令方式で素材データの格納場所に関する情報を含む表示制御情報を記述したアニメーション動画データを生成し、生成されたアニメーション動画データを格納する各手順をコンピュータに実行させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、立体プレゼンテーションシステムに関し、特に2次元オブジェクトの文字、イメージ、図表、又は動画を3次元オブジェクトに編集して立体映像ディスプレイ部で出力することにより、テキストを立体的に表示できる立体プレゼンテーションシステムに関する。
【解決手段】本発明の一実施例に係る立体プレゼンテーションシステムは、2次元オブジェクトの文字、イメージ、図表、又は動画を編集する2次元オブジェクト編集部、前記入力された2次元オブジェクトを一定の両眼視差を有する3次元オブジェクトに編集する3次元オブジェクト編集部、前記3次元オブジェクトが格納される3次元オブジェクト格納部および前記3次元オブジェクト格納部に格納された3次元オブジェクトを出力する立体映像ディスプレイ部を含んでなる。 (もっと読む)


【課題】動画の内容を把握するために有効な画像を自動的に抽出し、内容把握が容易なように画像を表示する情報処理装置および情報処理方法を提供すること。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置に、時刻情報が関連づけられた複数の画像および音声からなる動画のデータである動画データを解析し、当該動画を特徴付ける複数の特徴量に関するメタデータである動画メタデータを生成する動画解析部103と、動画メタデータに基づいて動画データの中から複数の画像を抽出するとともに、所定の表示領域をコマ割りして抽出した複数の画像を漫画的に配置変換し、それぞれのコマに配置された画像に関する情報を含むコマ情報を生成するコミック表示変換部107と、コマ情報と、抽出された画像のデータと、動画の音声データと、を少なくとも含むコミック表示データを生成するコミック表示データ生成部111と、を設けた。 (もっと読む)


【課題】顧客の好みに合わせたチラシを表示することができるチラシ端末およびチラシ配信システムを提供する。
【解決手段】外部から、チラシデータを受信して表示するチラシ端末4であって、チラシデータを加工するためのカスタマイズ情報を、予め設定しておくカスタマイズ情報設定部65と、外部から、チラシデータを受信するチラシデータ受信部57と、受信したチラシデータを、カスタマイズ情報に基づいて加工するチラシデータ加工部68と、加工されたチラシデータを表示する表示部72と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】ユーザにおける操作の負担を低く抑えつつ、高精度の画像検索が可能になる検索手法を提供する。
【解決手段】クエリ情報受付部11は、画像検索のための第1タグを受け付ける。検索部12は次のような処理を行う。すなわち、まず、第1タグに基づいて、第1画像を検索する。ついで、第1画像に基づいて画像を検索することにより、第1画像に類似する第2画像を取得する。ついで、第2画像に付された第2タグを収集する。ついで、第2タグの中から、第1タグと意味的に関連している第3タグを特定する。ついで、第3タグに基づいて画像を検索することにより、第3画像を取得する。この第3画像を検索結果とすることができる。ただし、第1画像との類似度が低い第3画像を検索結果から除外することも可能である。 (もっと読む)


401 - 420 / 1,320