説明

Fターム[5B050FA02]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 画像出力、操作者援助 (17,295) | 画像出力手段 (8,149) | ディスプレイ(CRT) (7,192)

Fターム[5B050FA02]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 7,192


【課題】シーン中のオブジェクトの可視化の方法、プログラムおよび製品編集システムにおいて、シーン中の変更をユーザによりよく理解させ、エルゴノミクスを向上する。
【解決手段】本発明による方法は、アクティブオブジェクトまでの距離に従って対象オブジェクトの(描画プロパティのような)プロパティを変更する(S30)ことによって、オブジェクトの間の距離を示すことを目指す。通常、アクティブオブジェクトの所に光源がシミュレートされ加えられ、それに従ってシーンが動的に変更される(S30〜S50)。このような方法は、オブジェクトの間の距離の基本的具体化を回避する。したがって、外的要素のどの表示も必須ではなく、起こり得る干渉が防止される。さらに、本方法は、定義上、たとえば対象オブジェクトの描画の段階的変更を可能にする。 (もっと読む)


【課題】 グラディエント・メッシュによるオブジェクトの近似を効率的に行うための技術を提供すること。
【解決手段】 境界補正部103は、オブジェクト領域を複数のメッシュに分割する。そして、オブジェクト領域の枠部上に位置する境界頂点が属するメッシュの、オブジェクト領域の内側への方向に沿った一辺上に位置する画素群のうち、この方向への色の変化量が閾値以下となる位置における画素を補正画素として特定する。そして、隣接する補正画素の間を結ぶ曲線を、それぞれの補正画素間について求め、求めたそれぞれの曲線で囲まれた領域を補正対象外領域として求める。そして、オブジェクト領域の枠部上に位置するそれぞれの画素の画素値として、補正対象外領域の枠部上の画素の画素値を割り当てることで、オブジェクト領域を更新する。 (もっと読む)


【課題】 画像処理や画質調整において扱いやすい動画像データを生成すること。
【解決手段】 撮像素子を備え、被写体を撮像してRAWデータを生成する撮像部と、撮像部により生成した複数のRAWデータからなる動画像データと、複数のRAWデータのそれぞれに対応して、そのRAWデータに関する撮影情報およびそのRAWデータの特性情報の少なくとも一方を含む付帯情報データとを含む動画像ファイルを生成する生成部とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮影した画像から、良い画像を選択する場合、撮影順に並んでいるだけの画像一覧だと、全ての画像を見ていかないと目的の画像を選べないので不便であった。
【解決手段】前回の画像選択を学習し、次回の新規画像の画像選択に適応させる。多種の分類方法で分類候補の画像郡内の選択画像、非選択画像間の特徴量の差により、有効な分類法と選択非選択の選択基準値を記憶する。学習した分類方法で、新規の画像群を分類し、そして記憶する選択基準値で画像の順位を決定する事により、学習後は選択すべき画像が選びやすくなる。 (もっと読む)


デジタル画像におけるランドマークの自動検出と、それらの画像の注釈とのための方法およびシステムが開示される。デジタル画像においてランドマークを検出し、かつ注釈を付けるための方法は、タグを付けられたランドマークの画像のセットを生成するために、複数のテキストに関連付けられたデジタル画像における1つ以上の画像にランドマークを説明するタグを自動的に割り当てるステップと、タグを付けられたランドマークの画像のセットからのランドマークに対して出現モデルを記憶するステップと、出現モデルを用いて新しい画像においてランドマークを検出するステップとを含む。方法はまた、ランドマークを説明するタグを用いて新しい画像に注釈を付けるステップを含み得る。
(もっと読む)


【課題】3次元表示装置において、3次元表示された画像をデジタルズームしたときに生じる立体視を行うユーザの疲労感や不快感を軽減する。
【解決手段】視差を有する複数の2次元画像に基づいて3次元表示を行う表示手段と、複数の2次元画像を各々デジタルズームするデジタルズーム手段とを備えてなる3次元表示装置において、デジタルズーム手段による2次元画像のデジタルズーム率を取得し、取得したデジタルズーム率が100%よりも大きいときに、デジタルズームされる前の複数の2次元画像間の視差量を、デジタルズーム率を該ズーム率が大きい程大きな割引率で割り引いた割引デジタルズーム率で拡大した拡大視差量に基づき、デジタルズームされた複数の2次元画像間の視差量が拡大視差量となるようにデジタルズームされた複数の2次元画像の少なくとも1つを修正し、修正した複数の2次元画像に基づいて表示手段に3次元表示をさせる。 (もっと読む)


1つまたは複数の移行画像が、プレゼンテーション内のスライド表示の間の移行期間中に表示される。表示される移行画像は、プレゼンテーション内に包含される様々なスライドの画像を含んでいる。移行画像は、視聴者にプレゼンテーション内で表示されるスライドを短い時間見せる。例えば、移行画像は、プレゼンテーション内に包含されているこれまでのスライドおよびこれからのスライドからの画像を含むことが可能である。移行画像は、また、移行期間中により効率よく移行画像を表示するためにキャッシュ可能である。
(もっと読む)


【課題】動的グラフ用アニメーション・プランニング方法及び装置を提供する。
【解決手段】動的グラフ内の変更ノードと既存ノードとの間の関係に従って前記変更ノードをアトミック・パーティション1〜4にグループ化するステップと、前記アトミック・パーティション間のクラスタリング距離に従って、アトミック・パーティション・クラスタ又はアトミック・パーティションあるいはその両方を要素として含むランニング・リストが生成されるように、前記アトミック・パーティションをクラスタリングするステップと、を含む。更に、前記動的グラフ内のノードと、各変更接続が直接接続されるノードを指すキー・ノードとの間の相関に従って前記動的グラフ内のノードを様々なノード・グループにグループ化するステップと、前記接続変更に起因するノード移動のアニメーション・デモンストレーションを前記ノード・グループによってプランニングするステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】 出力デバイスの特性や圧縮方法にかかわらず、安定的に実シーンに近い画像を得ることができるダイナミックレンジの圧縮を行う画像処理装置を提供する。
【解決手段】 本発明の画像処理装置はオリジナル画像から前記複数のパラメータを用いてダイナミックレンジの圧縮を行って複数のサムネイル画像を生成する第1の画像生成部と、前記複数のサムネイル画像の中から複数のサムネイル画像を選択する選択手段と、前記複数のパラメータに基づいて前記オリジナル画像からダイナミックレンジの圧縮を行って合成サンプル画像を生成する第2の画像生成部と、前記合成サンプル画像を保存する保存部とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 3次元仮想空間中に配置した2次元グラフィックス画像をより高品位な画像として出力するための技術を提供すること。
【解決手段】 変形情報変換可否判別部204は、3次元変形情報260と等価の変換が2次元アフィン変換のみで達成できるか否かを判断する。達成できる場合、2次元ビットマップ生成部206は、2次元グラフィックス画像に対して3次元変形情報260が示す変換と等価の変換となる2次元アフィン変換を施すことで、処理済み2次元グラフィックス画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ操作に基づく操作履歴情報がなくても、適切な代表画像を選ぶ画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】画像処理プログラムは、複数の画像を各画像の撮影日に基づいて所定期間ごとのグループに分類する分類処理と、分類処理によって分類されたグループから、該グループ内の画像の使用者価値度に基づいて期間を代表する複数の画像を各期間についてそれぞれ抽出する第1抽出処理と、第1抽出処理によって抽出された複数の画像から、該複数の画像の画像評価度に基づいて期間を代表する1つの代表画像を各期間についてそれぞれ抽出する第2抽出処理と、各期間についての期間を示す情報と、当該期間に対応する代表画像と、当該期間の代表画像に関する情報とを関連付けた撮影履歴情報を生成する撮影履歴情報生成処理と、をコンピュータに実行させる。 (もっと読む)


【課題】3D表示イメージによる訴求効果の低下による情報把握能の劣化を解消し、利用者の視覚に対する負荷を低減して、具象化した3D空間の情報表示イメージによる訴求効果を最大限に発揮させ、利用者の視覚に大きな負荷を与えることのない3次元画像と2D画像との連携表示のためのデータ処理方法およびその装置を提供する。
【解決手段】3D仮想空間を運用する3D系(1)と既存の2D表示を運用する2D系(2)とを異次元系データ連携手段(3)で結合する。3D系(1)の表示画面の領域で視点を制御する視点制御手段(4)が視点を変化させることで(イベント発生)、異次元系データ連携手段(3)が当該イベントに対応したオブジェクトを3Dデータベース(5)から読み出しての更新し、当該イベントで定義される2次元データを2Dデータベース(6)から読み出して2D表示画像面に表示する(アクション)。 (もっと読む)


【課題】徐々に消滅する3次元の画像を比較的簡単な処理で表示することができる遊技機を提供する。
【解決手段】ワールド座標系内にポリゴンを配置して、そのポリゴンを所与の視点から観察した様子を表示する。ポリゴンの画像Gを表示する際には、視点に基づいて設定された投影平面にポリゴンを投影して、その投影されたポリゴンの形状に合わせて変形されたテクスチャを描画している。ここで、テクスチャに非表示の部分を設けるとともに、その非表示の部分が変化してテクスチャの画像を消滅させるための複数種類のマスクパターンを、ポリゴンの形状に合わせて変形後のテクスチャに作用させる。これにより、それらのテクスチャが順次貼付けらえて生成されるポリゴンの画像Gが表示画面6a上で徐々に消滅するように表示される。 (もっと読む)


【課題】表示部に表示されないデータを仮想オブジェクトとして常に観察可能な構成を実現する。
【解決手段】例えばPCを適用したデータ処理において、削除処理やコピー処理の対象としたデータなどPCの表示部に表示されないデータを仮想オブジェクトとして設定し、ユーザの手の指などに貼り付けて、常に観察することを可能な構成とした。本構成によれば、PCの表示領域に表示されないデータをPCの表示領域以外の空間に貼り付けて表示して観察することが可能となり、データ処理の効率を高めることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】投影画像とその画像が投影されているときの録音内容との対応関係を崩さずに、それらを忠実に再現できるようにする。
【解決手段】携帯電話装置1は、録音中にあってホワイトボード3上に投影されている投影画像を特定した際に、そのときの投影画像をキャプチャして記憶すると共に、このキャプチャ画像に対応付けて当該キャプチャ時の録音位置を記憶しておき、録音内容の再生時に、現在の再生位置と画像キャプチャ時の録音位置との比較結果に応じて、当該録音位置に対応付けて記憶されているキャプチャ画像を出力してホワイトボード3上に投影させる。 (もっと読む)


【課題】落書き編集において、入力された文字を利用者の操作に依らず所定の規則性にしたがって装飾するという新たな機能を実現する。
【解決手段】文字列中に同一の所定の文字が2つ以上存在する場合、後から入力された方の文字については通常文字画像ではなく、装飾文字画像により表示される。例えば文字列「Ryoko」が入力された場合、文字画像「Ryoko'」が表示される。「'」は装飾文字画像であることを示す。本発明は、例えば、ゲームセンタ、ショッピングセンタ等に設置される写真シール作成装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】処理負担が少なく高品質の3次元モデルのレンダリング画像の動画を再生する。
【解決手段】コンピューター20は、座標(x,y)を2進数表現したときの各ビットの値に対応するx座標用の縦縞模様パターンとy座標用の横縞模様パターンとをテクスチャーとして3次元モデルに貼り付けてレンダリングし、これによりビットマップ画像として得られたレンダリング済み画像を解析することによりレンダリング済み画像の座標(x,y)とテクスチャーの座標(Xt(x,y),Yt(x,y))との対応関係を設定する。ビューワー20は、レンダリング済み画像を用いて動画を表示するときには、描画処理に対してバックグラウンドでレンダリング済み画像を順次ロードしつつ、予め設定された対応関係からテクスチャーの座標(Xt(x,y),Yt(x,y))の階調値を表示画像の座標(x,y)に描画する。 (もっと読む)


【課題】地図上における画像の撮像位置および撮像方向を容易に把握する。
【解決手段】撮像部211は、被写体を撮像して撮像画像を生成する。撮像位置情報取得部212は、撮像画像の撮像時における撮像位置を取得する。撮像方向情報取得部213は、その撮像位置を基準とし、撮像画像に含まれる被写体が存在する撮像方向を取得する。地図データ変換部230は、地図データ取得部220により取得された地図データについて、その地図における撮像方向と、表示部260の垂直方向の上側の方向(特定方向)とが一致するように、撮像位置を基準にしてその地図データを回転処理することにより変換する。表示制御部250は、変換された地図を撮像画像に重畳するとともに、撮像時における画角情報および奥行情報に基づいて作成された撮像状態確認画像をその地図に重畳して表示部260に表示させる。 (もっと読む)


【課題】リマインド効果を奏し、また、家族のコミュニケーションを醸成する雰囲気作りを演出する画像再生装置、画像再生方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】画像を切り替えながら再生表示する画像再生装置において、イベントの日付を含むイベント情報を設定するイベント情報設定手段と、前記イベント情報設定手段により設定された前記イベント情報に基づいて記憶手段に記憶されている画像から関連画像を検索する検索手段と、現在の日付から前記イベントの日付までのイベント待ち期間を算出する期間算出手段と、前記期間算出手段により算出された前記イベント待ち期間に基づいて再生すべき画像に対して、前記検索手段により検索された前記関連画像を割り込ませるための表示割合を決定する表示割合決定手段と、前記表示割合決定手段により決定された表示割合で前記再生すべき画像に対して前記関連画像を割り込ませたイベント関連画像群を表示させる表示制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】一時的な撮影情報で撮影を行った後に容易に撮影情報を修正することができるようにする。
【解決手段】撮影に関する一時的な撮影情報で撮影を行った後に前記撮影情報を修正する撮影情報処理装置であって、操作者による操作に応じて前記撮影情報の修正を行うか否かを判定する撮影情報修正判定手段と、患者を透過するエックス線を検出して撮影された画像データを取得する画像データ取得手段と、前記撮影情報修正判定手段により前記撮影情報の修正を行うことが判定された場合、前記患者の患者情報に基づいて前記一時的な撮影情報を修正する撮影情報修正手段と、前記撮影情報修正手段により前記一時的な撮影情報が修正されるまで前記画像データ取得手段により取得された画像データの出力を制限する画像データ出力手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 7,192