説明

Fターム[5B050FA02]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 画像出力、操作者援助 (17,295) | 画像出力手段 (8,149) | ディスプレイ(CRT) (7,192)

Fターム[5B050FA02]に分類される特許

2,081 - 2,100 / 7,192


【課題】画像形成装置等の表示部に、当該装置が表示用データを保有しない表示画面も表示可能とし、当該表示部に複数の表示画面を表示させる場合の拡張可能性を高める。
【解決手段】PC31は、ユーザから表示対象パーツの指定指示を受け付けるパーツ指定受付部3121と、表示対象パーツのレイアウト指示を受け付けるレイアウト指示受付部3122と、表示対象パーツにアクションを設定するアクション設定部3123と、表示対象パーツ選択指示、レイアウト指示、及びアクション設定で定められた内容で表示画面の画面データを生成する生成部3126と、当該生成された画面データを複合機1に送信する出力部314とを備え、複合機1は、当該画面データをモデル依存情報記憶部121のモデル依存情報に従ってScript Interpreter151がデータ変換し、Business Logic152は、当該変換された表示用データで示される表示画面を表示部50に表示させる。 (もっと読む)


【課題】
複数の要素画像(例えば、ブロック状の小画像)を複数ユーザによる所定操作に応じて積み上げるように単一の目的画像を形成するサービスで、途中の画像を描画する際の負荷を軽減する。
【解決手段】
ユーザがメッセージを投稿することに付随して徐々に完成される目的画像は、同じ絵柄の複数の要素画像からなる。この要素画像は、ユーザ端末(携帯電話18又はコンピュータ)によるユーザ登録又はメッセージ投稿のためのログイン時に、ユーザ端末にサーバ10から転送される。ユーザが途中の画像を確認したいとき、その要求に対して、サーバが、要求時点の要素画像数をユーザ端末に送信する。ユーザ端末は、目的画像の、要素画像数に応じた画像を描画する。 (もっと読む)


【課題】現実空間で取得した少量のデータを基に、仮想空間で膨大な数の画像を生成し、画像内の人を認識するための認識データベースを構築する。
【解決手段】人の3次元形状データを取得して人の関節モデルに当てはめ、仮想空間に人体モデルを作成して、関節モデルの各関節の動きに合わせて人体モデルの各関節を動かす。ノイズ生成処理部11により、人体モデルに現実空間の差異に応じたノイズを付加して動作や体格の個人差を生成し、画像生成処理部13により、設定された撮影条件に基づき人体モデルから画像を生成する。画像特徴算出処理部14により、生成した画像から画像内の人の画像特徴を算出し、画像特徴を機械学習部15により機械学習して画像内の人を認識するための認識データベース54を構築する。 (もっと読む)


【課題】目標画像の3次元形状及び所望の方向からの2次元投影画像を用いて、類似画像を検索する、画像検索システム及び画像検索方法を提供すること。
【解決手段】デジタルカメラ100は被写体像を含んだ画像データを前記画像データの撮像方位及び特徴情報と関連付けて複数格納するメモリから特定の画像データの選択を検出し、この選択が検出された特定の画像データについて、これと関連付けられた特徴情報に基づいて、類似する画像データを検索するため、画像検索サーバ300へ送信する。画像検索サーバ300は、受信した撮影方位と特徴情報とに基づいて、前記画像データに含まれる被写体像の3次元形状を推測し、推測された3次元形状に基づいて、撮影されていない方位を撮像方位とする前記被写体像を含む画像の画像データを検索し、デジタルカメラ100へ送信する。 (もっと読む)


【課題】従来、ユーザの負担を抑えて、同じような場所で撮影された多数の画像に対して同じような文字列を対応付けることができない。
【解決手段】画像編集装置10は、撮影によって得られた編集対象の画像のデータと、その画像の撮影対象エリアを特定するための範囲特定情報とを取得する撮影情報取得部1と、取得された範囲特定情報に基づいて、上記画像の撮影対象エリアを特定するエリア特定部4と、文字列と撮影対象エリアとを関連付けて保持しているデータベース6から、エリア特定部4によって特定された撮影対象エリアと重複する撮影対象エリアと関連付けられている文字列を取得する文字列取得部5と、取得された文字列を上記画像と対応付ける編集部8とを備える。 (もっと読む)


【課題】専用の映像表示装置及び特殊な眼鏡を用いず、画像処理のみによって映像の奥行き感を向上させることができる映像処理装置を提供する。
【解決手段】映像取得部11にて取得した映像の奥行き感を強調する処理を行う映像処理装置1に、前記映像を構成する複数の映像部分夫々の奥行き方向の距離を示した奥行き情報を取得する奥行き情報取得部12と、奥行き情報取得部12にて取得した奥行き情報及び前記映像に基づいて、映像を奥行き方向の距離が異なる複数の映像部分に分割する映像分割部13と、映像分割部13にて分割された一の映像部分に、前記映像の奥行きを強調するための奥行き強調映像が重畳され、更に奥行き強調画像に、前記一の映像部分よりも奥行き方向の距離が短い他の映像部分が重畳されるように各映像部分及び奥行き強調画像を合成する映像合成部16とを備える。 (もっと読む)


【課題】POIアイコンの重なり合いを解消してその内容を見やすく表示する。
【解決手段】地図表示装置10は、地図データを格納する地図データ格納部21と、地図データ格納部21に格納された地図データから特定の位置を見つけるために役立つPOIデータを格納するPOIデータ格納部22と、地図データ格納部21に格納された地図データのうち、利用者の指示条件に応じた特定の地図データを表示する地図表示制御部11と、POIデータ格納部22に格納されたPOIデータのうち、利用者の指示条件に応じた特定のPOIデータのいずれか2つ以上が、特定の地図データ上の所定位置にて重なって表示されるかを判定する判定部15と、重なって表示されると判定された特定のPOIデータを、表示されている特定の地図データ上の所定位置に回転させながら表示するPOIアイコン表示制御部12とを有する。 (もっと読む)


【課題】オリジナルの原稿画像を改変することなく蓄積管理保持した状態で、必要な箇所に対してのみマスク処理して画面上に表示し、オペレータの確認作業を容易にすること。また、マスク指定状況からマスク領域に修正が必要となっても、容易にマスクデータを修正可能にし、原稿記載状況に適応した適正なマスク処理を実行でき、出力データを効率よく編集処理可能にすること。
【解決手段】複合機20により入力される原稿データを記憶部1030に記憶し、該原稿データの所定の領域に対してマスクが可能なマスクデータを生成して記憶部1030に記憶し、制御部1010が、記憶された原稿データを改変することなく、選択された原稿データに対して選択されたマスクデータを重ね合わせた状態で表示部1040に表示し、該原稿データに対して重ね合わせた状態で表示部1040に表示された前記マスクデータを編集可能とする構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】より正確な顔の位置と検出と顔の特徴量の算出を行う画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】撮像データを保存する一時保存部と、撮像データから顔の位置を検出する顔位置検出部と、顔位置検出部により検出された顔の位置に基づき、撮像データから顔の特徴量を算出する顔特徴量算出部と、撮像データを所定のファイル形式に変換し、変換された撮像データに、顔位置検出部により検出された顔の位置の情報と、顔特徴量算出部により算出された顔の特徴量の情報を付加し、画像データを生成する画像データ変換部と、画像データ変換部により生成された画像データを保存する保存部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】3次元仮想空間上に構築した対象の特徴量と、実空間で対象を撮影して生成した画像の特徴量とを比較して対象を認識するときに、1枚の輝度画像のみで精度の高い認識を可能にする。
【解決手段】シーン設定処理部11は、データベース2に保存されている3次元モデルのシーンを設定し、画像生成処理部12は、設定されたシーン毎に距離画像及び輝度画像を生成する。画像特徴算出処理部13は、距離画像の特徴量及び輝度画像の特徴量を算出する。距離/輝度画像特徴量の相関係数算出処理部14は、距離画像の特徴量と輝度画像の特徴量との間の相関係数を算出し、輝度→距離画像特徴変換式構築処理部15は、相関性の高い部分を用いて、輝度画像の特徴量を距離画像の特徴量に変換する変換テーブルを作成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザがレイアウトデータを入れ替える手間を軽減すると共に、レイアウト構造を単純化してレイアウトデータの作成コストを軽減する画像データ編集装置を提供する。
【解決手段】電子アルバム編集装置は、電子アルバムの複数のページに画像データを配置して該画像データを編集する電子アルバム編集装置であって、ページに割り振られる画像データの枚数ごとに該画像データを配置するための複数の種類のレイアウトデータを設定する設定手段と、複数の種類のレイアウトデータからユーザにより選択されたレイアウトデータの選択情報に基づいて、レイアウトデータにユーザの嗜好度を反映した値を付与する付与手段(ステップS1101、1102)と、設定手段により設定されるレイアウトデータにおいて前記嗜好度を反映した値が最も高いレイアウトデータをデフォルト値としてユーザに提示する提示手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】既に配置されている複数のオブジェクトの位置を簡単に入れ替えることが可能な装置と方法とを提供することである。
【解決手段】複数のオブジェクトから構成される画像を表示し、その画像を表現するデータを編集して複数のオブジェクトのいくつかの配置を入れ替える処理を行う処理方法は次の構成を備える。即ち、表示画像から表示の位置を移動させたい少なくとも1つのオブジェクトを選択し、その選択された少なくとも1つのオブジェクトを画面上で指示手段を用いてドラッグして移動させる。ドラッグして移動させられた位置に少なくとも1つのオブジェクトを除く他のオブジェクトが位置しているかどうかを判定し、その判定の結果に従って、少なくとも1つのオブジェクトの配置と他のオブジェクトの配置とが入れ替え可能であるかどうかを判断する。そして、その判断の結果に従って、少なくとも1つのオブジェクトと他のオブジェクトの配置を入れ替える。 (もっと読む)


いくつかの装置および方法があるシーンに対応する画像データを捕捉し、生成しおよび/または出力することに向けられている。一態様において、その方法は、(i)シーンからのライト・フィールドを表わすライト・フィールド・データを捕捉すること、(ii)光線がどのようにデータ捕捉装置を経て光学的に伝播するかを表わす構成データを捕捉すること、(iii)ライト・フィールド・データの焦点または焦点深度とは異なる焦点または焦点深度を含む第1の画像データを、ライト・フィールド・データと構成データとを用いて生成すること、(iv)(a)第1の画像データと、(b)ライト・フィールド・データと、(c)構成データとを含む第1の電子データ・ファイルを生成すること、および(v)第1の電子データ・ファイルを出力することを含む。 (もっと読む)


【課題】可能な限り正確なマスク画像を生成する装置を提供する。
【解決手段】マスク画像生成装置は、複数の画像に基づき、光線空間の光線について、該光線により生じる画素の画素値、該画素が前景であるか背景であるかの属性を示す属性情報及び属性が前景である場合には該画素の実空間における位置を示す情報を生成する前処理手段と、前記光線空間の属性が前景と背景の光線の境界において、境界を含む不定領域を決定し、決定した不定領域に含まれる光線の属性情報を“不定”に更新する不定領域決定手段と、マッティング手段とを備えており、前記マッティング手段は、光線空間の光線の属性情報に基づき複数のマスク画像を生成するマスク画像生成手段と、生成したマスク画像の属性が不定である画素のマッティングを行う判定手段とを備えている。 (もっと読む)


【目的】先に手書きされた描画情報の保護を図ると共に消去操作を容易にする手書き入力表示装置を提供すると共に、共用するホワイトボード上に他の利用者が手書きした描画情報を消去することのできるホワイトボード共用システムを提供する。
【構成】手書き入力表示装置は、設定自在なユーザIDを保持し、前記描画情報が前記描画情報記憶部に記憶される際に、前記描画情報を前記ユーザIDに関連付けて記憶せしめ、消去対象範囲入力に応じて、記憶された描画情報のうちで当該消去対象範囲に対応する描画情報であると共に、保持されているか又は新たに選択されたユーザIDに関連付けられた描画情報を消去する。 (もっと読む)


【課題】 比較的低演算負荷でありながらも、キャラクタの口形状と音との高い適合率を確保しながら音声再生に同期した口形状制御を実現する新しい技術を提供する。
【解決手段】マイクで集音されたプレーヤの音声の音データ50から所定時間幅の部分52を切り出し、当該部分の声道断面積関数54を算出する。そして、声道断面積関数54の喉側の平均断面積d1から口の縦長さlyを算出し、口側の平均断面積d2から口の面積dmを算出する。そして、この口の面積dmと口の縦長さlyとから口の横長さを算出する。 (もっと読む)


【課題】2画面を用いる3D表示での適切な表示を図る。
【解決手段】移動体通信端末1は、筐体11と筐体12を備え、それぞれに表示部160Aと表示部160Bを備えている。表示部160Aと表示部160Bはそれぞれ3D表示機能を有している。移動体通信端末1の制御部は、移動体通信端末1が上下開きであるか左右開きであるかを検出するとともに、筐体11と筐体12とのなす開角度を検出する。左右開きで3D表示をおこなう場合、開角度が変化すると3D表示の視認状態が変化する。よって、移動体通信端末1の制御部は、検出された開角度に応じて視角を算出し、3D表示に用いるパラメータを変更することで、開角度が変化しても、良好な視認状態を維持させる。 (もっと読む)


【課題】コンピュータの演算負荷を増大させる複雑な物理モデル、又は、利用者によるパラメータ設定の煩雑度を増大させる複雑な物理モデルを用いることなく、簡易な操作と処理によって高度な質感表現を可能ならしめる画像生成方法を提供する。
【解決手段】観察対象物体の両眼視差の提示が可能な画像提示環境で、両眼に提示される画像の輝度分布情報に基づいた視差量の操作、又は、観察視点の移動に伴う観察対象物体の運動視差の提示が可能な画像提示環境で、観察視点の移動に伴い時系列的に提示される画像の輝度分布情報に基づいた視差量の操作、これらのいずれかにより、知覚される観察対象物体の質感を制御する。 (もっと読む)


【課題】 三枚以上の複数枚の画像の合成や、一度選択した画像に対して複数回の合成処理をかけ直して調整するようなことを、簡単且つ容易に行えるようにする。
【解決手段】
制御部10は、画像データ保存部32内の画像の中から、操作部13を通じて選ばれた複数の画像を合成対象画像として読み込む。また制御部10は、それら複数の合成対象画像の中から、操作部13を通じて選ばれた一組の合成対象画像を、画像合成に使用する合成対象画像として選択する。そして、制御部10は、加速度センサ24が一定時間以上続く振動を検知した時、その振動継続時間に応じた画像合成パラメータを算出し、そのパラメータで画像合成処理を実行し、一方、振動継続時間が一定時間未満で終了したときには、処理を戻す。 (もっと読む)


【課題】多様な情報処理を容易な操作で実現する。
【解決手段】階層データ400は、階層データ402、404、406とリンクが設定されており、階層データ404は階層データ407とリンクが設定されている。まずホームポジションの画像410の情報をメインメモリ60のパンくずリスト408に格納する。視点が矢印A、矢印Bと移動後、表示画像が階層データ404のものに切り替わったら、階層データ404の画像412の情報をパンくずリスト408に追記する。視点が矢印C、矢印Dと移動後、階層データ407の領域に入ったら、階層データ407の画像414の情報をパンくずリスト408に追記する。そしてユーザが表示を戻す入力を行う都度、パンくずリスト408からLIFOの方式で最近の画像情報を読み出し、画像の解像度を戻していく(矢印E、G、I)。 (もっと読む)


2,081 - 2,100 / 7,192