説明

Fターム[5B050FA03]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 画像出力、操作者援助 (17,295) | 画像出力手段 (8,149) | プリンタ、プロッタ(作図機) (947)

Fターム[5B050FA03]に分類される特許

221 - 240 / 947


【課題】複数の色を用いて作成された画像における色の違いを色弱者が認識しやすくすること。
【解決手段】画像を構成する構成要素に関する条件と、当該条件に該当する構成要素を有する画像における赤色の文字に対して施すべき修飾の種類とを対応付けて記憶部32に記憶させておく。制御部31は、画像データが表す画像から、赤色の文字と、記憶部32に記憶された条件に該当する構成要素を抽出する。記憶された条件に該当する構成要素が抽出された場合に、制御部31は、当該構成要素が該当する条件と対応付けられて記憶部32に記憶された種類の修飾を赤色の文字に対して施した画像を表す画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】
編集種類の選択という操作を別途行うことなく,実質的に1回の操作で編集種類の選択操作と編集内容の操作とを完了することができる画像処理装置及びその方法を提供する。
【解決手段】
表示部に表示された画像をユーザの操作に基づいて編集する画像処理装置において,編集対象画像を表示部にプレビュー表示し,ユーザによる表示部でのタッチ及びそれに続くトレース操作に応答して,タッチ及びトレースの軌跡とに対応する編集操作を認識し,当該認識した編集操作に対応して編集後の画像を前記表示部に表示し,複数のタッチ及びトレースの軌跡の組み合わせと,複数種類の編集とを対応付けておき,ユーザによるタッチ及びトレースの軌跡とにより編集操作の編集の種類と編集内容とを識別する。 (もっと読む)


【課題】覗き見に対するセキュリティ(安全性)をもち且つユーザがドキュメントの内容を確認するのに有用なサムネイルの作成を可能にする。
【解決手段】装置は、ドキュメントが予め定められた種類の情報であるサムネイル用情報を有するか否かを判別し、ドキュメントがサムネイル用情報を有する場合は、ドキュメントが有するサムネイル用情報を表わす画像をドキュメントのサムネイルとして作成し、ドキュメントがサムネイル用情報を有しない場合は、ドキュメントが有する情報の一部分のみを表わす画像をドキュメントのサムネイルとして作成する。 (もっと読む)


【課題】記録ディスクのレーベル面に記録する画像を記録用紙に記録する試し記録モードにおいて、記録用紙にレーベル面に記録するレーベル画像とを記録ディスクを収納するケースに装着するジャケットとして使用されるジャケット画像とを記録することができる画像記録装置を提供する。
【解決手段】試し記録モードにおいて、1つの画像データからレーベル画像データRGとジャケット画像データJGとが生成され、これらのレーベル画像データRGとジャケット画像データJGとが同じ用紙P上に記録されるように集約画像データSGが作成される。このため、用紙Pに無駄な余白が発生しない。 (もっと読む)


【課題】 画像データに対し天地識別処理を適用して配信すること。
【解決手段】本発明の画像処理システム10は、画像入力装置22と、画像入力装置22と通信する画像処理装置20とを含む。画像処理装置20は、画像入力装置22から取得した、対話的な天地識別処理が指定される画像データに対し、各ページ毎に天地方向を識別し、天地識別処理による補正の一時結果を得る補正手段74と、画像データの一時結果に対する訂正を受け付ける訂正受付画面の画面定義データを生成し、画像入力装置に送信する画面処理手段78と、訂正受付画面を介した訂正指示に対応して、一時結果に訂正指示を反映し、画像データに対する天地識別処理の補正結果を確定する訂正手段76と、補正結果が確定したことに応答して、天地識別処理に後続する配信フローを完了させる配信フロー制御手段70とを含む。 (もっと読む)


【課題】グリフ検索による文字描画処理において、合成文字に関しての描画処理時間を短縮する。
【解決手段】文字データ登録コマンド実行部440は、グリフを含む描画指示を受け取ったとき、コンポジットグリフとシンプルグリフの双方を第1検索テーブルTBL1に登録するとともに、シンプルグリフは第2検索テーブルTBL2にも登録する。文字描画時には、文字描画コマンド実行部460は、各グリフを第1検索テーブルTBL1から読み出し、シンプルグリフのときはそのまま読み出したシンプルグリフに基づく文字描画を指示する。コンポジットグリフのときには、それを構成する部品グリフを第2検索テーブルTBL2の検索による文字描画を指示する。 (もっと読む)


【課題】図形の出現状況に応じてキャッシュ機能の使用可否を制御する。
【解決手段】描画展開部362は、描画指示に基づいて描画展開する。第1描画部366は、描画展開部362が描画展開することで得られる図形様式に基づいて図形描画を行なう。図形様式登録部365は、描画展開部362が図形を描画展開したときの図形様式を登録する。図形描画部368は、対応する図形様式が図形様式登録部365に登録されているときに第1描画部366に代わって登録済みの図形様式を選択して図形描画を行なう。図形出現状況計数部352とキャッシュ有効性判定部354により処理対象頁における図形の出現状況を閾値判定する。キャッシュ機能制御部356は、その閾値判定結果に基づき、キャッシュ検索による図形描画を機能させるか否かを制御する。 (もっと読む)


【課題】カラー印刷をするつもりがないのにカラーで印刷したり、モノクロ印刷をするつもりがないのにモノクロで印刷をしたりすることを防止する印刷装置を実現する。
【解決手段】画像処理装置102は、カラー設定がフルカラーモードまたはモノクロモードの場合に、入力されたカラー画像データがカラー原稿を表わすかモノクロ原稿を表わすかを判定するカラーモノクロ判定部51を備え、カラー設定がフルカラーモードの場合においてカラー画像データがモノクロ原稿を表わすと判定されたとき、またはカラー設定がモノクロモードの場合においてカラー画像データがカラー原稿を表わすと判定されたときに、制御部108がその旨を示すメッセージを画像表示装置104に表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザのニーズに応じた出力編集を得ることができる。
【解決手段】画像形成装置は、入力画像群を動作設定に従い装置外に出力すると共に、該入力画像群を内部記憶装置に蓄積する際、該入力画像群を動作設定内の画像編集設定に従って画像編集処理することなく該内部記憶装置に蓄積し、該内部記憶装置に蓄積した蓄積画像の付加情報として、該動作設定を蓄積する画像形成装置であって、前記蓄積画像を再出力する際の画像処理領域である画像編集サイズを、画像蓄積時の出力サイズと画像蓄積時の集約面数と再出力時の集約面数とに基づき算出する手段と、前記蓄積画像について、算出した前記画像編集サイズに対応させる画像編集処理を行い、該画像編集サイズを出力サイズとして再出力を実施する手段と、有する。 (もっと読む)


【課題】ラスターデータを作成する際に、ラスターデータを格納するためのメモリ容量の増加を抑制しつつ、展開のオーバーヘッドの増加を抑制する。
【解決手段】画像処理装置は、オブジェクトの描画命令を含む入力データに応じて、オブジェクトの描画結果を表すラスターデータを複数の描画バンドに分けて作成する。この画像処理装置は、ラスターデータの作成に際して、オブジェクトの描画命令に基づいて、描画バンドの基本単位である単位バンド内のラスターデータのデータ量を算出し、算出されたデータ量に基づいて、描画バンドに含まれる単位バンドの数を決定する。 (もっと読む)


【課題】モノクロ画像をカラー画像に変換する画像処理装置において、画像の判読性を向上させることが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】グラフ項目の代表濃度値算出処理を実行する(ステップS21)。次に、隣接領域判定処理を実行する(ステップS22)。具体的には、最小距離が線幅以下となる組み合わせを隣接するグラフ項目として記憶する。次に、色パターン設定処理を実行する(ステップS23)。隣接するグラフ項目の濃度値と同じ程度の濃度値であるかどうかに基づいて、色パターンを設定する。そして、色設定処理を実行する(ステップS24)。 (もっと読む)


【課題】情報を付加した文書が保存されるように、文書中の所望の箇所へ情報を付加することを、文書の長さに拘わらず短時間で行うことを可能とする。
【解決手段】メモの書き込みが行われ、書き込まれたメモの保存が望ましい文書の印刷に際し、文書ID、頁ID及び印刷位置をコード化した位置コード70も複数箇所に印刷する((A)参照)。位置コード70付き紙文書が配布された利用者が、文書中の特定箇所にメモを書き込みたい場合、特定箇所近傍に印刷されている位置コード70を携帯端末で撮影すると、特定箇所の情報がサーバから転送されて携帯端末のタッチパネル付き表示部に表示される((B)参照)。表示された特定箇所にペン72を用いてメモを書き込み、保存を指示すると((C)参照)、書き込んだメモの画像がサーバへ送信されて保存される。 (もっと読む)


【課題】装置構成の複雑化を招くことなく印刷済み用紙の余白領域に画像を印刷することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置21により読み取られた原稿画像をプリント用紙に印刷する機能を有する画像形成装置10において、再利用紙を画像読取装置で読み取って得た画像から余白領域を検出してその情報を記憶した後(P1)、再利用紙を給紙トレイ25にセットさせ(P2)、記憶されている余白領域の情報に基づいて再利用紙の余白領域を認識して、印刷対象の原稿画像を再利用紙の余白領域に収まるように縮小して印刷する(P3)。 (もっと読む)


【課題】プレビュー時に、新たに生じた強調したいところや注意を喚起したいところに線図形を追記して、最終仕上がり状態を編集できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿画像を読み取った画像データを画像形成前にプレビュー表示する機能を備えた画像形成装置において、プレビュー表示されたプレビュー画像上でのタッチ位置の軌跡を検知し、該検知した軌跡による線図形(手書き図形、または、予め設定された下線、四角形、丸のいずれか)を前記原稿画像の画像データに追記して印刷する。前記タッチ位置の軌跡は、プレビュー画像と共に表示されたスケールに基づいてプレビュー画像上の座標値を検知する。 (もっと読む)


【課題】大きさが異なる複数の原稿をマルチページ印刷する場合、小さい原稿の画像を見易くする。
【解決手段】複数の原稿の画像を1枚の記録用紙に割り付けて印刷させる画像処理装置において、複数の原稿の画像情報並びに前記原稿の大きさおよび予め設定された記録用紙の大きさ並びに該記録用紙に割り付ける原稿の枚数を記憶する記憶部と、複数の原稿の画像情報を入力し、該画像情報を前記記憶部に記憶させる入力部と、前記記憶部に記憶された画像情報からそれぞれの原稿の大きさを検出し、検出したそれぞれの原稿の大きさを前記記憶部に記憶させる原稿サイズ検出部と、前記記憶部に記憶されたそれぞれの原稿の大きさと、前記記憶部に記憶された記録用紙の大きさを前記記憶部に記憶された該記録用紙に割り付ける原稿の枚数で分割した領域の大きさと、を比較し、分割した該領域の大きさ以下の原稿の画像は、その大きさを変えることなく該記録用紙に割り付けて印刷させる編集部とを設けた。 (もっと読む)


【課題】地図画像を印刷出力するための画像形成システム、画像形成装置、画像形成方法、プログラムおよび記録媒体を提供すること。
【解決手段】本発明の画像形成装置20は、地図データを提供する地図提供サービス手段180へのアクセスを与えるページデータを送信するページ送信手段190を含むサーバ装置14に、要求を送信してページデータを受信し、また目標の地図範囲を指し示す目標位置情報を地図提供サービス手段180に送信して目標の地図範囲を含む地図データを受信する通信手段170と、ページデータの記述に従い通信手段170により取得させた地図データに従って、表示装置52bに地図画像を表示させ、また入力装置52aを介した印刷指示に応答して、表示装置52bに表示される地図画像の印刷処理を指令する制御手段と、指令に応答して地図画像を印刷出力する印刷出力手段160とを含む。 (もっと読む)


【課題】処理対象となる画像データを種々の形式ごとにメモリに格納することなく、当該画像データを種々の形式のデータで取り扱う画像処理装置及びその制御方法、プログラムを提供する。
【解決手段】本画像処理装置は、格納した画像データから出力方法に従った出力データを作成する。また、本画像処理装置は、格納した画像データのデータ形式が、出力方法に対応するものでない場合に、画像データの拡大縮小処理を行う。さらに、格納した画像データの出力方向と、出力条件で指定された出力方向とが異なる場合に、ページ分割又はページ合成することにより出力条件に適した出力データを作成する。 (もっと読む)


【課題】紙文書の改竄を防止しつつ、適式に変更された紙文書については、これを原本として再登録することができる画像処理装置、画像処理システム、方法、およびプログラムを提供すること。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、ネットワークを介して受信した電子化文書から電子化文書識別情報を取得し、電子化文書識別情報が文書情報データベースに登録されていない場合には、受信した電子化文書を原本として文書データベースに格納する。一方、電子化文書識別情報が既に登録されている場合には、画像処理装置は、さらに、電子化文書が改竄されているのか、あるいは適式に変更されているのか判断し、電子化文書が適式に変更されている場合には電子化文書を原本として文書データベースに格納する。 (もっと読む)


【課題】 規則正しく隣接していない場合でもグラデーションであるか正しく判定することができる画像処理装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】 描画データを座標順(Y軸)に並べ替える(ステップS11)。描画オブジェクト情報抽出部15が、オブジェクトから方向ベクトルとカラー情報を抽出する。(ステップS14)そして、ベクトルが連続と判断されて(ステップS15)、かつカラーが徐々に変化していると判断された(ステップS16)場合は、グラデーションであると判断して(ステップS17)、基準ベクトルを更新する。(ステップS18)その後、描画データから印刷データ生成部17が印刷データを生成し、データ送受信部19が印刷データ等を印刷装置7に送信する。 (もっと読む)


【課題】オリジナル画像から得られた原稿の画像を読取って電子データ化する際に、電子データ化された画像データを、オリジナル画像の状態に復元するための画像処理装置、端末装置、プリンタ装置、及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】オリジナル画像を元に得られた原稿の画像を読み取る画像処理装置52は、読取った画像上のマークを認識して、当該マークが有する内容を確認する印刷条件認識部258と、印刷条件認識部258が、当該マークに原稿の作成条件が含まれることを確認した場合に、当該マークに示されている原稿の作成条件に基づいて、読取った画像をオリジナル画像の状態に復元する画像復元部260とを含む。 (もっと読む)


221 - 240 / 947