説明

画像形成システム、画像形成装置、画像形成方法、プログラムおよび記録媒体

【課題】地図画像を印刷出力するための画像形成システム、画像形成装置、画像形成方法、プログラムおよび記録媒体を提供すること。
【解決手段】本発明の画像形成装置20は、地図データを提供する地図提供サービス手段180へのアクセスを与えるページデータを送信するページ送信手段190を含むサーバ装置14に、要求を送信してページデータを受信し、また目標の地図範囲を指し示す目標位置情報を地図提供サービス手段180に送信して目標の地図範囲を含む地図データを受信する通信手段170と、ページデータの記述に従い通信手段170により取得させた地図データに従って、表示装置52bに地図画像を表示させ、また入力装置52aを介した印刷指示に応答して、表示装置52bに表示される地図画像の印刷処理を指令する制御手段と、指令に応答して地図画像を印刷出力する印刷出力手段160とを含む。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、画像形成装置に関し、より詳細には、サーバから地図データを取得して、地図画像を印刷出力するための画像形成システム、画像形成装置、画像形成方法、プログラムおよび記録媒体に関する。
【背景技術】
【0002】
近年のネットワークのブロードバンド化およびデジタル複合機の高性能化に伴い、デジタル複合機を中心として様々なサービスがネットワークを介して提供されてるようになっている。このようなサービスとして、例えば、読み取った原稿画像を電子メールとして送信したり、ファクシミリ受信したデータを蓄積したり、外部装置へ転送したりする機能などが挙げられる。
【0003】
その他、ネットワークを介して提供されるサービスとして、近年では、地図画像を出力する複合機が開発され、例えば、特開2007−66002号公報(特許文献1)は、単に行政区分に従った地図情報を出力するのみならず、入力された住所などにより指定される目標位置を中心として地図を作成し、また適宜、目標物に対する位置を指定してマーカや吹き出しなど付加情報を配置し、画像化するピンポイント検索地図文書入出力装置を開示している。
【0004】
その他、特開2008−170726号公報(特許文献2)は、ユーザが現在地点から目的地にたどり着くために役立つ指標が適切に表示され、見やすさが向上した地図を印刷することを目的として、各地域別の地図データを異なる縮尺からなる複数のパターンで記憶し、設置場所情報および最大用紙サイズ情報に対応する縮尺および地域の地図データを読み出し、当該地図データを設置場所情報および最大用紙サイズ情報を送信してきた複合機に送信するサーバと、当該装置の設置場所情報と最大用紙サイズ情報とをサーバに送信し、対応する地図データをサーバから受信し、地図データを最大の記録紙に印刷する複合機を備えた印刷システムを開示する。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上記特許文献1の従来技術は、指定の目標位置を中心に地図を作成することで視認性を向上させ、また上記特許文献2の従来技術は、現在時点の位置から目標地点までたどり着くために役立つ指標を含め、これらによって地図の利便性をある程度向上できるものと言える。しかしながら、上記特許文献1および特許文献2に開示される従来技術では、取得した地図をそのまま出力するものであり、ユーザは、実際に印刷物を手に取って見てからでなければ、地図画像の詳細な見え方を確認することができない。そのため、所望の地図印刷物を得るまでに、不要な印刷物が生じてしまう可能性が高く、ユーザ利便性および省資源の観点から十分なものではなかった。
【0006】
本発明は、上記従来技術に鑑みてなされたものであり、例えば画像形成装置が備えるブラウザ機能を利用して、所望の地図範囲を含む地図画像を表示装置に表示し、ユーザに対し印刷結果のイメージを提示可能とし、さらに表示装置に表示された地図画像を印刷出力することが可能な、画像形成システム、画像形成装置、画像形成方法、プログラムおよび記録媒体を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、上記課題を解決するために、ネットワークに接続される画像形成装置およびサーバ装置を含む画像形成システムを提供する。本発明によるサーバ装置は、要求に応答して、地図データを提供する地図提供サービス手段へのアクセスを与えるページデータを送信するページ送信手段を含む。
【0008】
本発明による画像形成装置の制御手段は、通信手段により、ネットワークを介して、上記サーバ装置から地図データを提供する地図提供サービス手段へのアクセスを与えるページデータを取得する。そして、画像形成装置の制御手段は、通信手段により、上記ページデータの記述に従って、目標の地図範囲を指し示す目標位置情報を地図提供サービス手段に与えて、目標の地図範囲を含む地図データを取得する。さらに、画像形成装置の制御手段は、受信した地図データに従って表示装置に地図画像を表示させる一方、入力装置を介した印刷指示に応答して、表示装置に表示される地図画像の印刷処理を印刷出力手段に指令する。そして、画像形成装置の印刷出力手段は、上記印刷処理の指令に応答して表示中の地図画像を印刷出力する。
【0009】
上記構成によれば、地図提供サービス手段から提供される地図画像の印刷処理を印刷出力手段によって実際に実行させる前に、目標の地図範囲を含む地図画像を表示装置に表示して、ユーザに対し印刷結果のイメージを提示することができる。そのため、ユーザは、印刷出力前に地図画像の詳細な見え方を確認することができ、所望の地図画像を容易に得ることができるようになる。すなわち、本発明の画像形成装置によれば、所望の地図印刷物を得るまでに不要な印刷物が生じてしまっていたという従来の無駄が省かれ、ユーザ利便性および省資源の観点から優れた地図印刷機能を効率的に提供することができる。
【0010】
また本発明では、上記サーバ装置のページ送信手段は、印刷設定画面への遷移を与える記述をページデータに含め送信することができる。そして、画像形成装置の制御手段は、ページデータに含まれる記述を解釈して、指示に応答して印刷設定画面へ遷移させ、また設定内容の決定の指示に応答して印刷設定画面から渡される印刷設定を印刷出力手段に与えて、印刷処理を指令することができる。上記構成によれば、表示装置上に表示された画像を単に印刷出力するだけでなく、特定のユーザにとって望ましい印刷設定で、地図画像を印刷出力することが可能となる。
【0011】
さらに本発明では、上記サーバ装置は、ユーザ毎に印刷設定の初期値を格納するユーザ設定格納手段を含むことができる。そして、画像形成装置の制御手段は、通信手段により、当該画像形成装置の利用ユーザを識別するユーザ識別値を上記サーバ装置に与えて、設定が明示的に変更されない場合にデフォルトで印刷出力手段に渡すための印刷設定の初期値を含むページデータを取得することができる。本発明では、さらに、画像形成装置の制御手段は、通信手段により、ユーザ毎に地図の表示様式を定義付けるパラメータを管理している地図提供サービス手段に対し、当該画像形成装置の利用ユーザを識別するユーザ識別値を与えて、ユーザに対応するパラメータが適用された地図データを取得することができる。上記構成によれば、地図の印刷設定または地図のパラメータ、およびこれらのいずれか一方について、複数のユーザに固有の地図印刷サービスが提供を提供することが可能となる。
【0012】
さらにまた本発明では、サーバ装置のページ送信手段は、地図提供サービス手段から提供される、表示の地図範囲の変更指示を待ち受けるコントロールを利用するための記述をページデータに含め送信することができる。さらに、サーバ装置のページ送信手段は、地図提供サービス手段から提供される、地図中に付加情報を書き込むため機能を利用するための記述をページデータに含め送信することができる。
【0013】
そして、画像形成装置の制御手段は、コントロールを表示装置に表示させ、入力装置を介した該コントロールに対する操作イベントを検知して、通信手段により変更後の表示の地図範囲が適用された地図データを取得させることができる。また、画像形成装置の制御手段は、入力装置を介した地図画像に対する操作イベントを検知して、付加情報を設定するための入力画面へ遷移させて、地図画像中の操作イベントを検知した位置に入力画面から渡された付加情報を書き込むことができる。上記構成によれば、ユーザは、画像形成装置側で所望の地図範囲を指定し、所望の付加情報を書き込むことによって、より望ましい地図を得ることが可能となり、例えば、画像形成装置が設置される施設近傍のエリアを拡大した地図中に、その施設から目的地までの目印やルートを書き込むことが容易となり、その反映された変更も容易に確認することができる。
【0014】
なお、上記目標位置情報は、住所文字列または、経度および緯度を含む座標値を含むことができ、ページデータから抽出するか、入力装置を介して入力される。また、上記目標位置情報には、適宜、地図の縮尺の指定を含めることもできる。さらに、上記ページデータは、画像形成装置の印刷機能へのアクセスを与える記述を含むことができる。上記表示の地図範囲の変更は、中心位置座標の移動および地図の縮尺の変更またはこれらのいずれか1つを含むことができる。
【0015】
さらに本発明によれば、上記画像形成装置が実行する画像形成方法、上記画像形成装置を機能させるための装置実行可能なプログラム、および該プログラムを格納する装置読取可能な記録媒体が提供される。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】本実施形態の地図印刷システムの概略構成を示す図。
【図2】本実施形態の複合機のハードウェア構成を示す図。
【図3】本実施形態の複合機のソフトウェア構成およびハードウェア構成を示す図。
【図4】本実施形態の地図印刷システムにおいて実現される機能構成を示すブロック図。
【図5】本実施形態の複合機のオペレーションパネルの表示装置上に表示される画面を例示する図。
【図6】本実施形態の地図印刷システムにおいて実行される地図印刷処理の動作を例示するシーケンス図。
【図7】本実施形態の複合機のオペレーションパネルの表示装置上に表示される他の画面を例示する図。
【図8】本実施形態の地図印刷システムにおいて実行される、縮尺の変更および注釈の付加を含む他の地図印刷処理の動作を例示するシーケンス図。
【図9】本実施形態の地図印刷システムにおいて管理されるユーザデータのデータ構造を示す図。
【発明を実施するための形態】
【0017】
以下、本発明の実施形態を説明するが、本発明の実施形態は、以下に説明する実施形態に限定されるものではない。なお、以下に説明する実施形態では、画像形成装置およびサーバ装置を含む画像形成システムの一例として、通信機能の他、コピー、ファクシミリ、スキャナ、プリント等の画像を扱う複合機能を有する複合機と、地図印刷のためのウェブ・アプリケーションを提供するウェブサーバとを含む地図印刷システムを用いて説明する。
【0018】
図1は、本実施形態の地図印刷システムの概略構成を示す。図1に示す地図印刷システム10は、ネットワーク12を介して相互に接続される、地図印刷のためのウェブ・アプリケーションを提供するウェブサーバ14と、複合機20とを含んでいる。さらに、地図印刷システム10は、ネットワーク12に接続される地図データを提供するウェブサービスを提供する地図データサーバ16を含んでいる。
【0019】
上記ネットワーク12は、イーサネット(登録商標)やTCP/IP(Transmission Control Protocol / Internet Protocol)などのトランザクション・プロトコルによるLAN(Local Area Network)や、VPN(Virtual Private Network)や専用線を使用して接続されるWAN(Wide Area Network)などとして構成することができる。上記のウェブサーバ14、地図データサーバ16および複合機20は、例えばHTTP(Hypertext Transfer Protocol)に従って、ネットワーク12を介して相互に通信する。なお、ネットワーク12の構成は、特に限定されるものではなく、図示しないルータを介して接続されるインターネットなどを含んでいてもよく、また有線または無線、またはこれらの混合のネットワークとして構成することができる。
【0020】
図1に示すウェブサーバ14には、HTTPに従って、ウェブクライアントに対して、HTML(HyperText Markup Language)データ、XHTML(eXtensible HTML)データや画像データなどのリソースを提供するwebサーバ機能と、CGIやPerl、Rubyなどのスクリプト言語などにより、地図画像を複合機20で印刷するためのウェブアプリケーション機能が実現されている。そして、ウェブサーバ14は、ウェブクライアントとして動作する複合機20からの要求に応答して、地図印刷動作に関連するウェブページを生成し、送信する。このウェブアプリケーションにより生成されるウェブページには、地図データを提供するウェブサービスを利用するための情報、より具体的には地図データサーバ16上のリソースへのアクセス情報が、Java(登録商標)Scriptなどのスクリプト言語によって記述され、地図データを提供する地図データサーバ16へのアクセスを与えている。
【0021】
図1に示す地図データサーバ16は、提供すべき地図データを格納する地図データ格納部18を含み、ウェブクライアントとして動作する複合機20に対して、地図表示機能を利用するためのウェブサービスを提供する。地図データサーバ16は、複合機20からの地図取得の要求に応答して、要求された縮尺および位置範囲の地図データを地図データ格納部18から読み出して、送信する。地図データサーバ16による地図データを提供する機能は、例えばSOAPやREST(Representational State Transfer)などに準拠したウェブサービスとして提供できる。
【0022】
地図データ格納部18に格納される地図データは、縮尺および、緯度および経度からなる座標値に対応付けられた画像データとして与えられ、例えばビットマップ、JPEG、GIF、PNGなどのラスタ形式の画像データ、またはベクタ形式の画像データなどのフォーマットで保存される。上記地図データは、その他、施設、地形、航空写真などの地図表示に関連する各種付属データを含んでいてもよい。また、本実施形態の地図データサーバ16は、住所文字列および座標値を変換するデータテーブルを有し、住所文字列および座標値のいずれからも所定の地図範囲を特定可能に構成されている。
【0023】
複合機20は、ウェブサーバ14から上記ウェブページを取得し、ウェブページ内に記述されるアクセス情報に従って、地図データサーバ16から地図表示機能を利用するためのウェブ・アプリケーション・プログラミング・インタフェース(Web Application Programming Interface:ウェブAPI)を読み込み、地図データサーバ16に保持される地図データにアクセスする。
【0024】
上記ウェブサーバ14および地図データサーバ16は、いかなるシングルコア・プロセッサまたはマルチコア・プロセッサを含んでいてもよく、WINDOWS(登録商標)200X、UNIX(登録商標)、LINUX(登録商標)などの適切なオペレーティング・システムにより制御され、それぞれ、ウェブアプリケーションおよび地図データを管理し、クライアントから要求に応答して配信することができる限り、その実装は、特に限定されるものではない。なお、サーバ構成は、特に限定されるものではなく、単一のサーバ装置が上記ウェブサーバ14および地図データサーバ16の機能を兼ね揃えてもよく、あるいは、ウェブサーバ14および地図データサーバ16それぞれの機能を、複数のサーバからなるサーバ・システムによって実現してもよい。
【0025】
以下、図2および図3を参照して、本実施形態の複合機20のハードウェアおよびソフトウェア構成の概略について説明する。図2は、実施形態の複合機のハードウェア構成を示す。複合機20は、コントローラ22と、オペレーションパネル52と、FCU(ファクシミリ・コントロール・ユニット)54と、プロッタ・エンジン、適宜スキャナ・エンジンを含むエンジン部56とを含む。コントローラ22は、CPU(中央演算処理装置)24と、NB(ノース・ブリッジ)28と、NB28を介してCPU24と接続するASIC30と、システムメモリ26とを含む。ASIC30は、各種画像処理を実行し、AGP(Accelerated Graphic Port)58を介してNB28と接続される。システムメモリ26は、描画用メモリなどとして用いられる。
【0026】
ASIC30は、ローカルメモリ32と、ハードディスクドライブ(以下、HDDとして参照する。)34と、フラッシュメモリなどの不揮発性メモリ(以下、NV−RAMとして参照する。)36と接続する。NV−RAM36は、複合機20を制御するためのプログラムや各種システム情報や各種設定情報を格納している。
【0027】
コントローラ22は、さらにSB(サウス・ブリッジ)38と、NIC(ネットワーク・インタフェース・カード)40と、SD(Secure Digital)カード・スロット42と、USBインタフェース44と、IEEE1394インタフェース46と、セントロニクス・インタフェース48とを含み、これらはPCIバス60を介してNB28と接続される。SB38は、図示しないROMやPCIバス周辺デバイスなどとNB28とを接続するためのブリッジである。NIC40は、複合機20をインターネットやLANなどのネットワーク12と物理層およびMAC(Media Access Control)層における接続を与えるインタフェース機器であり、ネットワーク12を介して、ウェブサーバ14および地図データサーバ16との通信を可能としている。
【0028】
オペレーションパネル52は、コントローラ22のASIC30と接続され、オペレータからの各種指示の入力を受付けや、画面表示を行なうためのユーザ・インタフェースを提供し、後述する複合機ブラウザの画面を表示させ、また複合機ブラウザが表示された画面に対して行われたオペレータからの操作入力を受け付ける。FCU54およびエンジン部56は、PCIバス62を介してASIC30と接続する。エンジン部56は、アプリケーションが発行したプリント指令やスキャン指令を受け、画像形成処理や画像読取処理を実行する。
【0029】
図3は、実施形態の複合機20のソフトウェア構成およびハードウェア構成を示す。図3に示す複合機20は、種々のソフトウェア・コンポーネントを含むソフトウェア部100と、種々のハードウェア・リソースを含むハードウェア部102と、複合機起動部104とを含む。
【0030】
ハードウェア部102は、プロッタエンジン160およびスキャナエンジン162を含むエンジン部56と、その他のハードウェア・リソース106とを含む。ソフトウェア部100は、複合機としての機能を提供するための各種アプリケーション126〜136からなるアプリケーション層108と、プラットフォーム層114と、アプリケーション層108およびプラットフォーム層114を仲介する仮想アプリケーション・サービス(VAS)110とを含む。
【0031】
アプリケーション層108は、プリンタ、コピー、ファックスやスキャナなどの画像処理に関連するユーザ・サービスに固有の処理を行い、図3に示した実施形態では、プリンタ・アプリケーション126と、コピー・アプリケーション128と、ファックス・アプリケーション130と、スキャナ・アプリケーション132と、ネットワークファイル・アプリケーション134と、複合機ブラウザ136とを含む。
【0032】
複合機ブラウザ136は、HTTP通信において、クライアント機能を実現するWWWライブラリ112を利用して、外部のウェブサーバ14などからHTMLデータを取得し、該HTMLデータに従って当該複合機20のオペレーションパネル52上に表示させる。複合機ブラウザ136は、さらに、Java(登録商標)Scriptなどのスクリプト言語を解釈可能に構成され、HTMLデータ中に記述されるスクリプトコードの記述に従って、地図データサーバ16のウェブサービスにアクセスし、また当該複合機20のエンジン部56などのハードウェア・リソースを制御することが可能とされている。
【0033】
プラットフォーム層114は、図示しないオペレーティング・システム(OS)とともにアプリケーション126〜136からの処理要求を解釈して、ハードウェア・リソースの獲得要求を発生するコントロール・サービス層116と、1つまたは複数のハードウェア・リソースの管理を行い、該コントロール・サービス層116からの獲得要求を調停し実行制御するシステム資源管理部(SRM)118と、SRM118からの獲得要求に応じて、ハードウェア・リソースの管理を行うハンドラ層120とを含む。OSとしては、例えば、UNIX(登録商標)を採用することができるが、WINDOWS(登録商標)やその他如何なるOSを採用することができる。
【0034】
各種コントロール・サービスとしては、図3に示した実施形態では、ネットワーク制御サービス(NCS)138と、デリバリー制御サービス(DCS)140と、オペレーションパネル制御サービス(OCS)142と、ファクシミリ制御サービス(FCS)144と、エンジン制御サービス(ECS)146と、メモリ制御サービス(MCS)148と、認証制御サービス(CCS)150と、ユーザ情報制御サービス(UCS)152と、システム制御サービス(SCS)154とを含む。以下、主要なコントロール・サービスについて説明する。
【0035】
SCS154は、各種アプリケーションの管理、システム画面表示やLED表示などのユーザ・インタフェースの制御、ハードウェア資源の管理、割込みアプリケーションの制御などを行う。UCS152は、ユーザ情報を管理する。CCS150は、認証処理および課金処理に関する制御を行う。MCS148は、画像メモリの取得および解放、画像データの圧縮・伸張等のメモリ制御などを行う。
【0036】
ECS146は、エンジン部56やHDD34などのハードウェア・リソースを制御し、画像読取りや画像形成動作などを実行し、各アプリケーションから受信したジョブを、一枚単位の原稿、転写紙レベルにプロセスを分割して、該プロセスを管理し、画像読取や画像形成動作を制御する。OCS142は、オペレータと本体制御との間のインタフェースとなるオペレーションパネル52の制御を行う。NCS138は、NIC40を制御して、複合機20をイーサネット(登録商標)と接続させ、ネットワークI/Oを必要とするアプリケーションに対して共通に利用可能なサービスを提供し、ネットワーク側から各プロトコルによって受信したデータを各アプリケーションに振り分け、各アプリケーションからのデータをネットワーク側に送信する際の仲介を行う。
【0037】
また、プラットフォーム層114とアプリケーション層108との間には、アプリケーション・プログラム・インタフェース(API)122を有し、プラットフォーム層114は、API122に含まれる予め定義された関数により、各種アプリケーション126〜136からの処理要求を受信している。
【0038】
SRM118は、SCS154とともにシステム制御およびハードウェア・リソースの管理を行い、獲得要求されたハードウェア・リソースが利用可能か否かを判定し、利用可能であれば獲得要求されたリソースが利用可能である旨を、上位層に通知する。また、SRM118は、上位層からの獲得要求に対して、ハードウェア・リソースを利用するためのスケジューリングを行い、例えばエンジン部56のプロッタ・エンジンによる紙搬送や画像形成動作やメモリ確保やファイル生成などを直接実施している。
【0039】
ハンドラ層120は、FCU54を管理するファクシミリ・コントロール・ユニット・ハンドラ(FCUH)156と、プロセスに対するメモリ割当て、プロセスに割当てたメモリの管理を行うイメージメモリハンドラ(IMH)158とを含む。SRM118、FCUH156、およびIMH158は、エンジン・インタフェース(I/F)124に含まれる予め定義されている関数を使用して、ハードウェア部102のハードウェア・リソースに対する処理要求を送信する。
【0040】
上述したソフトウェア部100の各ソフトウェア群は、UNIX(登録商標)などのOSにより、プロセス単位で並列的に実現される。そして、複合機20は、上述のソフトウェア群により、エンジン部56などのハードウェア・リソースが制御され、ユーザ・インタフェースを介したユーザ指令や外部コンピュータからの入力に応答して、コピーやファクシミリやモノクロコピーやフルカラーコピーなど、複合機としての機能をユーザに提供している。
【0041】
複合機起動部104は、複合機20の電源投入時に最初に実行され、上述までのプラットフォーム層114およびアプリケーション層108のソフトウェア群(プロセス)に対応する制御プログラムを、図示しないROMやHDD34や図示しないSDカードなどから読出して、また適宜ネットワーク12を介して取得して、CPU24の作業メモリ領域を提供するシステムメモリ26上に展開して、プロセスを起動する。これにより、上記したソフトウェア手段および後述の各機能手段が実現される。なお、上述のアプリケーションおよびコントロール・サービス、ハードウェアは、種々の組み合わせにより構成することができ、例えば、特定の用途、機種に対応して追加・削除することができ、特に限定されるものではない。
【0042】
以下、図4〜図9を参照して、本実施形態の地図印刷システム10における地図画像の印刷動作について説明する。図4は、本実施形態の地図印刷システム10において実現される機能構成を示すブロック図である。
【0043】
図4に示すウェブサーバ14の機能ブロックは、地図印刷アプリケーション提供部190を含む。地図印刷アプリケーション提供部190は、本実施形態のページ送信手段を構成し、複合機20から受信したHTTP要求メッセージに応答して、地図印刷に関連して動的に生成したウェブページをHTTP応答メッセージとして要求元の複合機20に送信する。これによって、地図印刷アプリケーション提供部190は、ウェブクライアントとして動作する複合機20に対し、地図印刷のためのウェブアプリケーションを提供している。
【0044】
地図印刷アプリケーション提供部190により生成されるウェブページには、地図データサーバ16が提供する地図提供サービスを利用するためのスクリプトコード、複合機20自身の印刷機能を呼び出して、取得した地図画像を印刷出力するためのスクリプトコード、適宜印刷設定を定義するスクリプトコードを含むことができる。上記ウェブページには、その他、目標の地図範囲を示す住所文字列などの目標位置情報の初期値、または目標位置情報を入力するためのグラフィカル・ユーザ・インタフェース(GUI)部品を表示させるための記述を、Java(登録商標)ScriptあるいはHTML文として含めることができる。さらに上記ウェブページには、印刷設定を行うための印刷設定画面に遷移させるためのスクリプトコードを含むこともできる。
【0045】
図4に示すウェブサーバ14の機能ブロックは、さらにユーザ設定格納部192を含んで構成することができる。ユーザ設定格納部192は、本実施形態のユーザ設定格納手段を構成し、ユーザ毎に印刷設定の初期値のセット(以下、印刷設定の初期値セットとして参照する。)を対応付けて格納する。
【0046】
図9は、本実施形態の地図印刷システム10において管理されるユーザデータのデータ構造を示す。図9(A)は、ユーザ設定格納部192が管理するユーザ印刷設定テーブルのデータ構造を示す。図9(A)に示すように、ユーザ印刷設定テーブル300は、ユーザ識別値が入力されるフィールド300aと、印刷設定の初期値が入力されるフィールド300b〜dとを含む。図9(A)に示す例示では、フィールド300bには、「A4」、「B5」など印刷設定における印刷用紙サイズの初期値が入力され、フィールド300cには、「縦」または「横」といった印刷方向の初期値が入力され、フィールド300dには、印刷サイズを用紙サイズに適合させるか否かの初期値が入力される。これら印刷設定の初期値セットは、特に限定されるものではなく、またユーザにより明示的に登録されるか、あるいは、ユーザにより最後に設定された印刷設定が次回の初期値セットとして登録される。
【0047】
再び図4を参照すると、地図印刷アプリケーション提供部190は、複合機20からのページ取得を要求するHTTP要求の引数としてユーザ識別値が含まれる場合に、複合機20からユーザ識別値を取得して、対応する印刷設定の初期値セットをユーザ設定格納部192から読み出し、ウェブページに含ませることができる。なお、HTTP要求メッセージにユーザ識別値が含まれていない場合には、所与のデフォルト値を印刷設定の初期値セットとして含ませてもよい。
【0048】
図4に示す地図データサーバ16の機能ブロックは、地図サービス提供部180を含む。地図サービス提供部180は、本実施形態の地図提供サービス手段を構成し、複合機20から受信したHTTP要求メッセージに応答して、地図を提供するウェブサービスを利用するためのウェブAPIや、ウェブAPIを介した地図取得要求に応答して、該要求に含まれる住所文字列または座標値に適合した地図データをHTTP応答メッセージとして要求元の複合機20に送信する。
【0049】
地図サービス提供部180が提供するウェブAPIには、地図データを取得するためや、地図の表示位置の変更および表示の縮尺の変更など表示の地図範囲を変更をクライアント上で行うためや、クライアント上で地図中に注釈コメント、ライン、マーカ、記号などの種々の付属情報を書き込むための、クラス、メソッドなどが含まれる。このように、地図サービス提供部180は、ウェブクライアントとして動作する複合機20に対し、地図提供サービスを提供する。
【0050】
図4に示す地図データサーバ16の機能ブロックは、さらにユーザパラメータ格納部182を含んで構成することができ、ユーザパラメータ格納部182は、ユーザ毎に、縮尺などの地図の表示様式を定義付ける地図パラメータの初期値またはそのセット(以下、地図パラメータの初期値セットとして参照する。)を対応付けて格納する。
【0051】
図9(B)は、ユーザパラメータ格納部182が管理するユーザ地図パラメータテーブルのデータ構造を示す。図9(B)に示すように、ユーザ地図パラメータテーブル310は、ユーザ識別値が入力されるフィールド310aと、各種地図パラメータが入力されるフィールド310b,cとを含む。図9(B)に示す例示では、フィールド310bには、縮尺の初期値が入力され、フィールド310cには、適宜地図のタイプの初期値が入力される。地図のタイプは、例えば、通常構成の地図と、道路とランドマークからなる最小構成の地図など、地図に複数のタイプが存在する場合に設けられる。これら地図パラメータの初期値セットは、特に限定されるものではなく、またユーザにより明示的に登録されるか、あるいは、ユーザにより最後に設定された地図パラメータが次回の初期値セットとして登録される。
【0052】
地図サービス提供部180は、複合機20からの地図取得を要求するHTTP要求の引数としてユーザ識別値が含まれる場合には、複合機20から渡されたユーザ識別値に対応する地図パラメータ初期値のセットを読み出し、その地図パラメータの初期値セットが適用される地図データを送信する。なお、地図を要求するHTTP要求メッセージにユーザ識別値が含まれない場合には、所与のデフォルト値を地図パラメータの初期値セットとして含ませてもよい。
【0053】
以下、地図画像の印刷動作に関連する本実施形態の複合機20の主要な機能ブロックについて説明する。図4に示す複合機20の機能ブロックは、ネットワーク通信部170と、複合機ブラウザ136と、オペレーションパネル52と、プロッタエンジン160とを含む。ネットワーク通信部170は、ネットワーク通信に関連する、物理層およびMAC層のプロトコル制御を提供する図2に示したNIC40などのハードウェアと、TCP/IP、HTTPなどの上位プロトコル制御を提供する図3に示したNCS138などのソフトウェアとを含み、本実施形態の通信手段を構成する。
【0054】
複合機ブラウザ136は、本実施形態において、図2に示すCPU24やシステムメモリ26などのハードウェア上において実現され、OCS142などとともに本実施形態の制御手段を構成する。複合機ブラウザ136は、HTTP通信によって、ネットワーク通信部170を介して、ウェブサーバ14および地図データサーバ16にデータを要求し、データを取得する。そして、複合機ブラウザ136は、取得したデータに従ってOCS142を介してオペレーションパネル52の表示装置52b上に画面表示を行う一方、入力装置52aからOCS142を介して通知される操作イベントを検知して、取得したデータに従って対応する処理を呼び出す。
【0055】
さらに複合機ブラウザ136は、ウェブページに記述されるスクリプトコードに従って、地図画像の印刷処理などと、ハードキーやソフトキーなどの押下などの操作イベントとを関連付けて、該操作イベントの発生を待ち受ける。複合機ブラウザ136は、印刷指示の操作イベントの発生がOCS142から通知されると、SCS154、ECS146、MCS148などへのアクセスを与えるイメージライブラリを介して印刷機能を呼び出し、プロッタエンジン160に対し印刷出力を指令する。指令を受けたプロッタエンジン160は、オペレーションパネル52の表示装置52b上に表示させている地図画像を印刷出力して、地図画像Qが作像された地図印刷物Pを得る。
【0056】
図4に示す複合機20の機能ブロックは、さらに、ユーザ認証部172を含んで構成することができる。ユーザ認証部172は、ユーザ認証に関連する、ICカードリーダなどのハードウェア、およびCCS150や認証アプリケーションなどのソフトウェアのコンポーネントを含む。ユーザ認証部172は、複合機20の利用者ユーザをICカード認証などにより認証し、適宜、ユーザ識別値を複合機ブラウザ136に渡すことができる。本実施形態では、ユーザ認証として、利用者に配布されるICカードを用いる、所謂ICカード認証を用いる場合を一例として説明する。しかしながら、ユーザ認証は、ユーザ識別名およびパスワードを用いる、所謂、BASIC認証を用いてもよく、その他、DIGEST認証、LDAP(Lightweight Directory Access Protocol)認証、生体認証(指紋認証や静脈認証などを含む。)など、如何なる認証方式を採用することができる。
【0057】
利用者のICカードがICカードリーダに挿入され、ユーザ認証が成功し、ユーザ識別値が取得される場合には、複合機ブラウザ136は、HTTP要求メッセージの引数としてユーザ識別値を含ませて、ウェブサーバ14および地図データサーバ16に渡すことによって、ユーザ設定格納部192およびユーザパラメータ格納部182により提供されるユーザ毎の印刷設定および地図パラメータの初期値セットを利用する。
【0058】
なお、上記ウェブサーバ14のユーザ設定格納部192、地図データサーバ16のユーザパラメータ格納部182および複合機20のユーザ認証部172の構成は、ユーザ毎にカスタマイズされた地図印刷サービスを提供し、ユーザ利便性を向上する観点からは、実装することが好ましいが、他の実施形態では省略することもできる。
【0059】
図5は、本実施形態の複合機のオペレーションパネルの表示装置上に表示される画面を例示する。なお、本実施形態では、複合機20のオペレーションパネル52は、便宜上、入力装置および表示装置を兼ね揃えるタッチパネルを含んでいるものとして説明する。
【0060】
図5(A)は、オペレーションパネル52の表示装置52b上に表示される地図表示画面200を示す。図5(A)に示す地図表示画面200は、複合機ブラウザ136が、地図印刷アプリケーションの地図表示画面を示すURLにアクセスして、ウェブページを取得することによって表示される。図5(A)に示す地図表示画面200は、住所を入力するためのテキストボックス202と、地図検索を指示するための地図検索ボタン204と、印刷設定画面の呼び出しを指示するための印刷設定ボタン206と、地図画像を表示させるための画像領域210とを含む。
【0061】
テキストボックス202は、複合機20のソフトウェアキーボード機能に関連付けられており、テキストボックス202がタッチされると、ソフトウェアキーボードが呼び出され表示される。そして、ソフトウェアキーボードを介して入力され決定された文字列が、テキストボックス202に渡される。地図検索ボタン204は、テキストボックス202に入力された住所の文字列を引数として、地図データサーバ16に地図取得を要求する関数に関連付けられている。地図検索ボタン204がタッチされると、複合機ブラウザ136は、地図データサーバ16に対して、住所を引数として含む地図の取得要求を送信する。そして、複合機ブラウザ136は、地図データサーバ16から取得した、目標の住所に対応する地図データに従って地図画像を描画して、画像領域210上に表示させる。
【0062】
図5(A)に示す地図表示画面200の画像領域210には、コントロール212〜218が配置されている。コントロール212は、地図の中心位置を東西南北に移動させるための移動コントロールである。コントロール214,216,218は、それぞれ、地図の縮尺を拡大させるコントロール、縮尺の値を表示するコントロール、地図の縮尺を縮小させるコントロールである。これらのコントロール212〜218は、地図データサーバ16の地図サービス提供部180によりウェブAPIとして提供される。
【0063】
図5(A)に示す画面において、コントロール212のいずれかの方向のボタンがタッチされる場合、複合機ブラウザ136は、所定の移動量(例えば縮尺に応答した値)だけ対応する方向に中心座標を移動させた地図の取得要求を、地図データサーバ16に対して適宜行う。そして、複合機ブラウザ136は、地図データサーバ16から新たに地図データを取得して、画像領域210の表示内容を更新する。なお、例えばシステムメモリ26や、ローカルメモリ32や、HDD34などの記憶領域に地図データをキャッシュすることにより、地図印刷に関わるデータ通信量を低減させることもでき、地図取得要求が必ずしも行われないこともある。
【0064】
図5(A)に示す地図表示画面200において、印刷設定ボタン206がタッチされると、例えば印刷設定ボタン206に関連付けられたURLなどによって、ウェブサーバ14に対して印刷設定画面のウェブページの取得要求が行われる。あるいは、印刷設定ボタン206のタッチに関連付けられる関数が呼び出されて、複合機20自体が提供する印刷設定ダイアログを呼び出される。なお、以下では、印刷設定ボタン206に関連付けられるURLなどにより、別途、印刷設定画面のウェブページが取得されるものとして説明する。
【0065】
図5(B)は、オペレーションパネル52の表示装置52b上に表示される印刷設定画面220を示す。図5(B)に示す印刷設定画面220は、図5(A)に示す地図表示画面200の印刷設定ボタン206のタッチにより遷移させられる。図5(B)に示す印刷設定画面220は、用紙サイズを指定するためのプルダウンメニュー222と、印刷方向を指定するためのラジオボタン224と、地図の印刷サイズを用紙サイズに適合させる指定を行うためのチェックボックス226とを含む。
【0066】
さらに、図5(B)に示す印刷設定画面220は、入力した設定内容を反映させるための決定ボタン228と、入力中の設定内容を破棄して地図表示画面200に戻るためのキャンセルボタン230とを含む。決定ボタン228がタッチされると、複合機ブラウザ136は、GUI222〜226の現在の設定内容をウェブサーバ14に送信し、当該設定内容が印刷設定として埋め込まれた地図表示画面のウェブページを取得する。
【0067】
なお、印刷設定画面220が表示装置52b上に表示されている間は、スタートキーなどによる印刷指示の受付が不活性化させられる。これは、例えば印刷設定画面220のウェブページに、不活性化を指令するスクリプトコードを含ませることにより行われる。一方、上記決定またはキャンセルにより地図表示画面200に戻される場合、スタートキーなどによる印刷指示の受付が再び活性化させられる。なお、印刷設定画面220でのオペレータによる明示的な印刷設定は、必ずしも要するものではなく、例えば地図表示画面200のウェブページに初期値が埋め込まれて送信されてもよい。
【0068】
再び図5(A)を参照すると、地図表示画面200上にて、例えばオペレーションパネル52の入力装置52aのスタートキーが押下されると、当該表示中の地図画像の印刷出力が指令される。なお、このとき、オペレーションパネル52の表示装置52b上に表示されている地図画像のみを印刷するよう構成しても、複合機ブラウザ136の画面全体を印刷するよう構成してもよい。
【0069】
以下、図6を参照して、地図印刷処理の流れを説明する。図6は、本実施形態の地図印刷システム10において実行される地図印刷処理の動作を例示するシーケンス図である。図6に示す処理は、例えば、オペレータにより、複合機ブラウザ136において、地図印刷アプリケーションのURLが入力され、接続指示を受けて、ステップS100から開始される。
【0070】
ステップS101では、複合機ブラウザ136は、オペレータからの指示を受けて、地図印刷アプリケーションへのアクセス要求をネットワーク通信部170へ渡す。この時、複合機20のオペレータが認証済みであれば、そのユーザ識別値(userID)を引数としてアクセス要求に含める。なお、ここでは、オペレータが既に認証済みであるものとして説明する。ステップS102は、HTTPによるアクセス要求をTCP/IPのパケットとして、地図印刷アプリケーションを提供するウェブサーバ14に宛てて送信する。
【0071】
ステップS103では、ウェブサーバ14は、アクセス要求を受信して、ユーザ設定格納部192に照会してユーザ識別値に対応する印刷設定の初期値セットを取得し、該初期値セットを含めて地図表示画面のウェブページを生成して送信する。ステップS104では、ネットワーク通信部170は、このウェブページのパケットを受信して、複合機ブラウザ136を渡す。複合機ブラウザ136は、ステップS105で、ネットワーク通信部170からウェブページを受け取り、ステップS106で、取得したウェブページを表示装置52bに表示させる。
【0072】
ステップS107で、オペレータにより複合機ブラウザ136において、地図表示画面200のテキストボックス202の入力の後、地図検索ボタン204による地図検索の指示を受ける。ステップS108では、複合機ブラウザ136は、指示を受けて、地図データサーバ16への地図取得要求をネットワーク通信部170へ渡す。この時、テキストボックス202に入力された住所文字列(address)および適宜ユーザ識別値(userID)を引数として地図取得要求に含める。ステップS109は、ネットワーク通信部170は、地図取得要求を地図データサーバ16に宛てて送信する。
【0073】
ステップS110では、地図データサーバ16は、地図取得要求を受信して、ユーザパラメータ格納部182に照会してユーザ識別値に対応する地図パラメータの初期値セットを取得し、該初期値セットが適用された地図データを地図データ格納部18から読み出して送信する。ステップS111では、ネットワーク通信部170は、当該地図データのパケットを受信して、複合機ブラウザ136へ渡す。複合機ブラウザ136は、ステップS112で、ネットワーク通信部170から地図データを受け取り、ステップS113で、取得した地図データに従って、地図表示画面200の画像領域210を更新して地図画像を表示させる。
【0074】
ステップS114で、オペレータにより地図表示画面200の印刷設定ボタン206による印刷設定画面の呼び出し指示を受ける。ステップS115では、複合機ブラウザ136は、指示を受けて、ネットワーク通信部170を介して、ウェブサーバ14に対して印刷設定画面のウェブページの取得要求を送信する。ステップS116は、複合機ブラウザ136は、ネットワーク通信部170を介して、ウェブサーバ14から印刷設定画面のウェブページを取得し、ステップS117では、画面を遷移させて図5(B)に示した印刷設定画面220を表示する。
【0075】
ステップS118で、オペレータにより印刷設定の内容が選択され、決定指示を受ける。ステップS119では、複合機ブラウザ136は、指示を受けて、ネットワーク通信部170を介して、ウェブサーバ14に対して印刷設定の決定、および更新後の印刷設定内容を含む地図表示画面のウェブページの取得要求を送信する。ステップS120は、複合機ブラウザ136は、ネットワーク通信部170を介して、ウェブサーバ14から設定更新後の地図表示画面のウェブページを取得し、ステップS121では、地図表示画面200を更新する。
【0076】
ステップS122で、オペレータにより印刷指示を受ける。ステップS123では、複合機ブラウザ136は、指示を受けて、イメージライブラリを呼び出し、ECS146、MCS148などを介してプロッタエンジン160に印刷設定内容および地図画像を与えて、地図画像の印刷指令を行う。そして、ステップS124では、プロッタエンジン160は、指令に応答して印刷出力を実行し、ステップS125で、出力結果の応答を複合機ブラウザ136へ通知する。複合機ブラウザ136は、通知を受けて、結果応答をユーザに通知する。
【0077】
以下、本実施形態の地図印刷システム10が提供する地図の縮尺の変更および注釈を付加する機能について、図7および図8を参照して説明する。図7は、本実施形態の複合機のオペレーションパネルの表示装置上に表示される他の画面を例示する。図7(A)は、図5(A)に示す地図表示画面200の拡大コントロール214がタッチされた後に表示された状態を示す。上記拡大コントロール214がタッチされると、複合機ブラウザ136は、現在表示させている縮尺の次段の値を指定して、地図画像を更新する。なお、図7(A)に示す地図表示画面240は、図5(A)に示すものと同一構成とされ、地図画像が拡大され、コントロール256の縮尺の値が変更されている。
【0078】
図7(B)は、図7(A)に示す地図表示画面240において、画像領域250中の所定位置座標に、コメントなどの注釈が設けられている状態を示す。図7(A)に示す地図表示画面において、画像領域250に対するタッチ操作のイベントは、注釈を書き込むための関数に関連付けられている。画像領域250がタッチされると、複合機20のソフトウェアキーボードが呼び出され表示される。そして、ソフトウェアキーボードを介して入力され決定された文字列が関数に渡されて、地図画像上に吹き出しコメント260が書き込まれる。
【0079】
図8は、本実施形態の地図印刷システム10において実行される、縮尺の変更、注釈の付加を含む他の地図印刷処理の動作を例示するシーケンス図である。図8は、図6に示したステップS100〜ステップS107以降の処理を示し、ステップS200から開始される。ステップS201では、複合機ブラウザ136は、指示を受けて、ネットワーク通信部170を介して、地図取得要求を地図データサーバ16へ送信する。この時、テキストボックス202に入力された住所文字列(address)および適宜ユーザ識別値(userID)を引数として地図取得要求に含める。
【0080】
ステップS201では、地図データサーバ16は、地図取得要求を受信して、ユーザ識別値に対応する地図パラメータが適用された地図データを送信する。複合機ブラウザ136は、ステップS202で、ネットワーク通信部170を介して地図データを受け取り、ステップS203で、取得した地図データに従って地図表示画面200の画像領域210を更新して地図画像を表示させる。
【0081】
ステップS204で、オペレータから地図表示画面200の例えばコントロール214などを介して縮尺変更の指示を受ける。ステップS205では、複合機ブラウザ136は、指示を受けて、ネットワーク通信部170を介して、地図取得要求を地図データサーバ16へ送信する。この時、縮尺を変更するための例えば縮尺の指定などと適宜ユーザ識別値(userID)とを引数として地図取得要求に含める。
【0082】
ステップS206では、地図データサーバ16は、地図取得要求を受信して、ユーザ識別値に対応する地図パラメータの初期値セットとして、受け取った縮尺の指定値を保存して、一方、変更後の縮尺が適用された地図データを地図データ格納部18から読み出して送信する。本実施形態では、ユーザにより最後に選択された地図パラメータが、ユーザが次にアクセスした際の初期値として採用されるよう構成されている。複合機ブラウザ136は、ステップS207で、ネットワーク通信部170を介して縮尺変更後の地図データを受け取り、ステップS208で、取得した地図データに従って地図表示画面200の画像領域210を更新して地図画像を表示させる。
【0083】
ステップS209で、オペレータから地図表示画面200の注釈追加の指示を受ける。なお、注釈追加の指示は、例えば、画像領域210上へのタッチなどのイベントに関連付けられた、地図サービス提供部180から提供されるウェブAPIなどにより、受け付けることができる。画像領域210上へタッチされると、ソフトキーボードを呼び出され、該ソフトキーボードから渡された文字列が複合機ブラウザ136へ戻される。ステップS210では、複合機ブラウザ136は、貼り付けられたコメントなどの注釈を描画して、地図画像に重ね合わせ画像領域210の表示を更新する。
【0084】
ステップS211で、オペレータにより印刷指示を受ける。ステップS212では、複合機ブラウザ136は、指示を受けて、イメージライブラリを呼び出し、ECS146、MCS148などを介してプロッタエンジン160に地図画像を印刷設定内容を与えて、注釈が付された地図画像を印刷指令する。そして、ステップS213では、プロッタエンジン160は、指令に応答して印刷出力を実行し、ステップS214で、出力結果の応答を複合機ブラウザ136へ通知する。
【0085】
上述までの実施形態によれば、地図データに従う印刷処理をプロッタエンジンにて実際に実行させる前に、目標の地図範囲を含む地図データの地図画像をオペレーションパネル52に表示して、ユーザに対し印刷結果のイメージを提示している。そのため、ユーザは、印刷出力前に地図画像の詳細な見え方を確認することができ、所望の地図画像を容易に印刷することができるようになる。つまり、所望の地図印刷物を得るまでに不要な印刷物が生じてしまうというような無駄が省かれ、ユーザ利便性および省資源の観点から優れた地図印刷機能を提供することを可能にしていると言える。
【0086】
また、上述までの実施形態によれば、地図の印刷設定または地図のパラメータについて、複数のユーザに固有の地図印刷サービスが提供を提供することが可能となる。また表示装置52b上に表示された画像を単に印刷出力するだけでなく、特定のユーザにとって望ましい印刷設定で、地図画像を印刷出力することが可能となる。
【0087】
さらに、ユーザは、複合機20の複合機ブラウザ136を介して所望の地図範囲を指定し、所望の注釈などを書き込むことによって、より望ましい地図を得ることが可能となる。例えば、複合機20が設置されるコンビニエンスストア近傍のエリアを拡大した地図中に、そこから目的地までの、信号、ガソリンスタンドなどのランドマーク、ルートなど書き込むことが容易となり、その反映された変更も容易に確認することができる。
【0088】
以上説明したように、本実施形態によれば例えば画像形成装置が備えるブラウザ機能を利用して、所望の地図範囲を含む地図画像を表示装置52bに表示し、ユーザに対し印刷結果のイメージを提示可能とし、さらに表示装置52bに表示された地図画像を印刷出力することが可能な、画像形成システム、画像形成装置、画像形成方法、プログラムおよび記録媒体を提供される。
【0089】
また上述した実施形態では、画像処理装置の一例として、複合機20を用いて説明してきたが、レーザプリンタなどの他の画像形成装置として構成することができる。
【0090】
また上記機能は、アセンブラ、C、C++、C#、Java(登録商標)、などのレガシープログラミング言語やオブジェクト指向プログラミング言語などで記述されたコンピュータ実行可能なプログラムにより実現でき、ROM、EEPROM、EPROM、フラッシュメモリ、フレキシブルディスク、CD−ROM、CD−RW、DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW、ブルーレイディスク、SDカード、MOなど装置可読な記録媒体に格納して、あるいは電気通信回線を通じて頒布することができる。
【0091】
これまで本発明の実施形態について説明してきたが、本発明の実施形態は上述した実施形態に限定されるものではなく、他の実施形態、追加、変更、削除など、当業者が想到することができる範囲内で変更することができ、いずれの態様においても本発明の作用・効果を奏する限り、本発明の範囲に含まれるものである。
【符号の説明】
【0092】
10…地図印刷システム、12…ネットワーク、14…ウェブサーバ、16…地図データサーバ、18…地図データ格納部、20…複合機、22…コントローラ、24…CPU、26…システムメモリ、28…NB、30…ASIC、32…ローカルメモリ、34…HDD、36…NV−RAM、38…SB、40…NIC、42…SDカード・スロット、44…USBインタフェース、46…IEEE1394インタフェース、48…セントロニクス・インタフェース、52…オペレーションパネル、52a…入力装置、52b…表示装置、54…FCU、56…エンジン部、58…AGP、60…PCIバス、62…PCIバス、100…ソフトウェア部、102…ハードウェア部、104…複合機起動部、106…ハードウェア・リソース、108…アプリケーション層、110…VAS、112…WWWライブラリ、114…プラットフォーム層、116…制御サービス層、118…システム資源管理部、120…ハンドラ層、122…API、124…エンジンI/F、126…プリンタ・アプリ、128…コピー・アプリ、130…ファックス・アプリ、132…スキャナ・アプリ、134…ネットワークファイル・アプリ、136…複合機ブラウザ、138…NCS、140…DCS、142…OCS、144…FCS、146…ECS、148…MCS、150…CCS、152…UCS、154…SCS、156…FCUH、158…IMH、160…プロッタエンジン、162…スキャナエンジン、170…ネットワーク通信部、172…ユーザ認証部、180…地図サービス提供部、182…ユーザパラメータ格納部、190…地図印刷アプリケーション提供部、192…ユーザ設定格納部、200,240…地図表示画面、202,242…テキストボックス、204,244…地図検索ボタン、206,246…印刷設定ボタン、210,250…画像領域、212,214,216,218,252,254,256,258…コントロール、220,印刷設定画面、222…プルダウンメニュー、224…ラジオボタン、226…チェックボックス、228…決定ボタン、230…キャンセルボタン、260…吹き出しコメント、300…ユーザ印刷設定テーブル、310…ユーザ地図パラメータテーブル
【先行技術文献】
【特許文献】
【0093】
【特許文献1】特開2007−66002号公報
【特許文献2】特開2008−170726号公報

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ネットワークに接続される画像形成装置およびサーバ装置を含む画像形成システムであって、
前記サーバ装置は、要求に応答して、地図データを提供する地図提供サービス手段へのアクセスを与えるページデータを送信するページ送信手段を含み、
前記画像形成装置は、
前記ネットワークを介して、前記サーバ装置に要求を送信して前記ページデータを受信し、また目標の地図範囲を指し示す目標位置情報を前記地図提供サービス手段に送信して前記目標の地図範囲を含む前記地図データを受信する通信手段と、
前記ページデータの記述に従い前記通信手段により取得させた前記地図データに従って、表示装置に地図画像を表示させ、また入力装置を介した印刷指示に応答して、前記表示装置に表示される前記地図画像の印刷処理を指令する制御手段と、
前記指令に応答して前記地図画像を印刷出力する印刷出力手段とを含む、
画像形成システム。
【請求項2】
前記サーバ装置の前記ページ送信手段は、印刷設定画面への遷移を与える記述を前記ページデータに含め送信し、前記画像形成装置の前記制御手段は、前記印刷設定画面から渡される印刷設定を印刷出力手段に与えて、前記印刷処理を指令する、請求項1に記載の画像形成システム。
【請求項3】
前記サーバ装置は、ユーザ毎に印刷設定の初期値を格納するユーザ設定格納手段を含み、前記画像形成装置の前記通信手段は、当該画像形成装置の利用ユーザを識別するユーザ識別値を前記サーバ装置に送信して、対応する印刷設定の初期値を含む前記ページデータを受信し、前記画像形成装置の前記制御手段は、設定が明示的に変更されない場合に前記対応する印刷設定の初期値を前記印刷出力手段に与えて、前記印刷処理を指令する、請求項1または2に記載の画像形成システム。
【請求項4】
前記画像形成装置の前記通信手段は、ユーザ毎に地図の表示様式を定義付けるパラメータを管理している前記地図提供サービス手段に対し、当該画像形成装置の利用ユーザを識別するユーザ識別値を送信して、対応するパラメータが適用された地図データを受信する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像形成システム。
【請求項5】
前記サーバ装置の前記ページ送信手段は、前記地図提供サービス手段から提供される、表示の地図範囲の変更指示を待ち受けるコントロールを利用するための記述を前記ページデータに含め送信し、前記画像形成装置の前記制御手段は、前記コントロールを前記表示装置に表示させ、前記入力装置を介した前記コントロールに対する操作イベントを検知して、前記通信手段により変更後の表示の地図範囲が適用された地図データを取得させる、請求項1〜4のいずれか1項に記載の画像形成システム。
【請求項6】
前記サーバ装置の前記ページ送信手段は、前記地図提供サービス手段から提供される、地図中に付加情報を書き込むため機能を利用するための記述を前記ページデータに含め送信し、前記画像形成装置の前記制御手段は、前記入力装置を介した地図画像に対する操作イベントを検知して、前記付加情報を設定するための入力画面へ遷移させて、前記地図画像中の前記操作イベントを検知した位置に前記入力画面から渡された前記付加情報を書き込む、請求項1〜5のいずれか1項に記載の画像形成システム。
【請求項7】
ネットワークを介してサーバ装置と接続する画像形成装置であって、前記画像形成装置は、
前記ネットワークを介して、前記サーバ装置に要求を送信して、地図データを提供する地図提供サービス手段へのアクセスを与えるページデータを受信し、また目標の地図範囲を指し示す目標位置情報を前記地図提供サービス手段に送信して前記目標の地図範囲を含む前記地図データを受信する通信手段と、
前記ページデータの記述に従い前記通信手段により取得させた前記地図データに従って、表示装置に地図画像を表示させ、また入力装置を介した印刷指示に応答して、前記表示装置に表示される前記地図画像の印刷処理を指令する制御手段と、
前記指令に応答して前記地図画像を印刷出力する印刷出力手段と
を含む、画像形成装置。
【請求項8】
前記制御手段は、前記ページデータに含まれる記述を解釈し、指示に応答して印刷設定画面へ遷移させ、設定内容の決定の指示に応答して、該印刷設定画面から渡される印刷設定を印刷出力手段に与えて、前記印刷処理を指令する、請求項7に記載の画像形成装置。
【請求項9】
前記通信手段は、ユーザ毎に印刷設定の初期値を格納する前記サーバ装置に対し、当該画像形成装置の利用ユーザを識別するユーザ識別値を送信して、該ユーザ識別値に対応する印刷設定の初期値を含む前記ページデータを受信し、前記制御手段は、設定が明示的に変更されない場合に前記対応する印刷設定の初期値を前記印刷出力手段に与えて、前記印刷処理を指令する、請求項7または8に記載の画像形成装置。
【請求項10】
前記通信手段は、ユーザ毎に地図の表示様式を定義付けるパラメータを管理している前記地図提供サービス手段に対し、当該画像形成装置の利用ユーザを識別するユーザ識別値を送信して、対応するパラメータが適用された地図データを受信する、請求項7〜9のいずれか1項に記載の画像形成装置。
【請求項11】
サーバ装置にネットワークを介して接続される画像形成装置が実行する方法であって、
前記ネットワークを介して、前記サーバ装置に要求を送信して、地図データを提供する地図提供サービス手段へのアクセスを与えるページデータを受信するステップと、
前記ページデータの記述に従って、目標の地図範囲を指し示す目標位置情報を前記地図提供サービス手段に送信して前記目標の地図範囲を含む前記地図データを受信するステップと、
受信した前記地図データに従って表示装置に地図画像を表示させるステップと、
入力装置を介した印刷指示に応答して、前記表示装置に表示される前記地図画像の印刷処理を指令するステップと、
前記指令に応答して前記地図画像を印刷出力するステップと
を含む、画像形成方法。
【請求項12】
前記ページデータに含まれる記述を解釈して、指示に応答して印刷設定画面へ遷移させるステップと、設定内容の決定の指示に応答して、前記印刷設定画面から渡される印刷設定を印刷出力手段に与えるステップとをさらに含む、請求項11に記載の画像形成方法。
【請求項13】
請求項7〜10のいずれか1項に記載の各手段として画像形成装置を機能させるための装置実行可能なプログラム。
【請求項14】
請求項13に記載の装置実行可能なプログラムを格納する装置読取可能な記録媒体。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2010−197587(P2010−197587A)
【公開日】平成22年9月9日(2010.9.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−40835(P2009−40835)
【出願日】平成21年2月24日(2009.2.24)
【出願人】(000006747)株式会社リコー (37,907)
【Fターム(参考)】