説明

Fターム[5B054AA03]の内容

計算機・初期化 (1,149) | 初期化処理 (265) | 特定プログラムの実行 (22)

Fターム[5B054AA03]に分類される特許

1 - 20 / 22


【課題】動作の安定化とPOST時間の短縮の両立を図ったコンピュータの起動方法を提供する。
【解決手段】BIOS_ROM33は第1のPOSTコードと第1のPOSTコードよりも短い時間で処理を終了する第2のPOSTコードを格納する。プロセッサ11がリセットされてからOSのロードを開始するまでの間に、開放センサ39がカバー蓋の開放の有無を検出して内部デバイスに対する物理的なアクセスが行われた可能性を判断する。物理的なアクセスの可能性が高いと判断したときに第1のPOSTコードを実行し、物理的なアクセスの可能性が低いと判断したときに第2のPOSTコードを実行する。 (もっと読む)


【課題】特定の処理を容易に起動することが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置は、複数の接続ポート、直接接続検出手段、および処理実行手段を有している。直接接続検出手段は、接続ポート同士がケーブルにより直接接続されたことを検出する。処理実行手段は、接続ポート同士が直接接続されたことが接続検出手段により検出されると、予め定められた処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】本発明はPCの起動時に映像、文字、音声等の広告宣伝情報をディスプレイに再生させることが可能なBIOSに関する。一般に、PCの電源を入れてから、使用できるようになるまでに数分程度の時間がかかるが、その間、ディスプレイには利用者にとって必要ではない情報が表示されているという現状がある。一方、PCの普及に関しては、一般の多くのPCが未だに高額であり、個人が手軽に購入できないという問題があった。
【解決手段】そこで、PCの起動時に行われるハードウエア環境の初期化にかかる数分の間に広告情報を表示させ、広告主より広告掲載料を得て、その利益によりPC本体価格やインターネット通信料金を負担し、結果としてそれらの価格および料金の引き下げが可能となり、個人がPCやインターネットを手軽に利用できるということを見いだした。 (もっと読む)


【課題】リブート時の初期値設定を速やかに行うデータ処理装置を提供すること。
【解決手段】データ処理装置10は、プルアップ抵抗Ruあるいはプルダウン抵抗Rdに接続される複数の信号線であって、初期設定データboardid_in[2:0]を生成する複数の信号線rom_adr[2:0]と、当該装置10の電源投入時において、前記初期設定データboardid_in[2:0]によって当該装置10の初期設定を行う設定部42と、初期設定データboardid_in[2:0]を保持する保持部41とを含む。設定部42は、電源投入時に初期設定データboardid_in[2:0]を保持部41に保持させ、当該装置10のリブート時において、保持部41に保持された初期設定データboardid_in[2:0]を利用して当該装置10を再初期設定する。 (もっと読む)


【課題】 オペレーティング・システムの初期化に割り込む機能と、オペレーティング・システムの初期化が割り込まれるとビデオ・フレーム・バッファをプラットフォーム・グラフィクス・データで更新する機能と、オペレーティング・システム初期化ロジックによって生成されたグラフィクス、及びプラットフォーム・グラフィクス・データをマージする機能とを含む、コンピュータの初期化中にプラットフォーム・グラフィクスを表示するための方法及びシステム。
【解決手段】 方法及びシステムは、仮想化方法及び仮想化システム、並びにシステム管理モード方法及びシステム管理モード・システムを含む。 (もっと読む)


【課題】外部スイッチ等を新たに設ける必要がなく、簡単に起動すべきプログラムを切り替えることができるプロセッサを提供する。
【解決手段】プロセッサは、リセット信号の入力の状態に応じて、複数のプログラムの中から起動すべきプログラムを選択するプログラム選択部12と、プログラム選択部12の選択結果を記憶するレジスタ13と、選択結果に基づいて、起動するプログラムを切り替える処理を行うCPUコア11とを有する。 (もっと読む)


【課題】プラットフォームのリスタート中に、プラットフォームのIO装置のハードウェア初期化を最小限にすることにより、プラットフォームの高速リセットあるいはリスタートを実行する方法およびシステムを提供する。
【解決手段】プラットフォームの基本入出力システム(BIOS)は、ソフトウェア起動リセット・リクエスト(SIRR)あるいはウォーム・リセットをトラップする。BIOSは、プラットフォームに結合された入出力(IO)装置を元のハードウェア状態にリストアし、SIRRがトラップされた場合にプラットフォームの全面的な初期化を回避する。プラットフォームのリスタートは、プラットフォームの全面的な初期化を最小限にするにつれて、高速な方法で実行される。 (もっと読む)


【課題】システム・ファームウェアのテスト/初期化時間中に、インストールされたシステム・メモリの第1領域を初期化し且つシステムが第1領域を使用してオペレーティング・システム(OS)を起動することを可能にすることにより、システムの起動時間を短縮化するための方法を提供する。
【解決手段】システムが第1領域を使用してOSの起動を完了している間に、システム・メモリの第2領域を初期化/テストする。第2領域の初期化が完了し且つOSが起動した後に、SMIハンドラを呼び出す。SMIハンドラは、物理メモリの「ホット・アッド」イベントをシミュレートし、当該イベントをOSに報告する。このようにすると、メモリの初期化/テスト活動の多くを、ファームウェアの初期化/テスト及びOSの起動プロセスと並列に行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】プロセッサが所定の制御プログラムを実行することによって動作制御される電子機器において、汎用性の高い制御系を構築することのできる技術を提供する。
【解決手段】電子機器1の電源が投入されると、CPUコア101はブートROM103に記憶されたブートプログラムを実行する。ブートプログラムにより、フラッシュROM112に記憶されたRAMコントローラ104を初期化するための初期化プログラムがSRAM102に転送され実行される。これによりRAMコントローラ104がSDRAM111の種類やサイズに適合するように初期化されてSDRAM111へのアクセスが可能な状態となる。以後、圧縮データとしてフラッシュROM112に記憶された制御プログラムが伸長されてSDRAM111上に復元され、復元された制御プログラムが実行されることで通常動作状態となる。 (もっと読む)


【課題】安全な環境を初期化する命令を実行するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】マイクロプロセッサシステムにおいてセキュアオペレーションを起動する方法と装置が記載されている。一実施形態において、一の起動する論理プロセッサは、他の論理プロセッサの実行を停止し、メモリに初期化およびセキュアバーチャルマシンモニターソフトウェアをロードすることによりプロセスを起動する。起動するプロセッサは、認証と実行のために初期化ソフトウェアをセキュアメモリにロードする。初期化ソフトウェアは、セキュアシステムオペレーションの前に、そのセキュアバーチャルマシンモニターソフトウェアを認証および登録する。 (もっと読む)


【課題】コストアップを招くことなく、低消費電力にも対応したユーザビリティの高い画像形成装置を提供する。
【解決手段】ウォッチドッグタイマリセット回路114の作動を無効にする信号端子に、給紙サブCPU 113の出力ポートとメインCPU 104から出力される複数の通信信号線のうちいずれか1つとをワイヤードオア接続し、メインCPU 104は、通常動作状態にある場合には給紙サブCPU 113との通信を常時決められた間隔以内で実行し、給紙サブCPU 113をリセットする必要がある場合にはウォッチドッグタイマリセット回路114にワイヤードオア接続された通信信号線を決められた時間以上アクティブ状態に保持する。 (もっと読む)


【課題】電源オン時のシステム立ち上げ時間を短縮する。
【解決手段】サブシステム61、62の制御部72、82は、電源検出部71により電源の供給が検出されると初期化処理を行い、初期化処理が完了すると初期化処理が完了したことを通知するために、完了通知信号生成部93に対してLレベルの信号を出力する。そして、NPNトランジスタ79、89が共にオフとなり、完了通知信号92がHレベルになると、メインシステム50の制御部52は、全てのサブシステム61、62の初期化処理が完了したと判断して、各モジュール間の同期確立処理を開始する。 (もっと読む)


【課題】従来、動作環境データ等の保存を繰返すとアドレス誤り等の蓄積により、突然動作不能に陥ることがあった。本発明は、装置内のメモリ設定誤り等を自動的に修正し、それらが蓄積することによるトラブルを防止したコンピュータ装置を提供する。
【解決手段】CPU、装置管理メモリ領域、ユーザ開放メモリ領域を備えたコンピュータ装置又は該コンピュータを搭載した装置において、時刻電波受信手段、タイマ手段、メモリ領域初期化手段を備え、取得した初期化時刻情報に基づいて前記装置管理メモリ領域初期化手段を駆動する。 (もっと読む)


【課題】リセット専用ロジックを持つことなしにリセット機能を実現できるCPUの提供。
【解決手段】本CPU10は、命令コード32を読み出してフェッチレジスタ30にフェッチするフェッチ回路20と、フェッチレジスタ30にフェッチされている命令コードを受け取り、デコードして実行する命令デコード実行回路40とを含み、フェッチレジスタ30は、リセット入力がリセット信号80に接続され、リセット時に所定のソフトウエア割り込み命令に初期化されるように構成され、命令デコード実行回路40は、所定のソフトウエア割り込み命令の命令コードをデコードして実行するソフトウエア割り込み処理部50を含む。 (もっと読む)


【課題】初期化に際して、初期化プログラムの開発効率がよく、かつ信頼性が高く、複数のデバイスドライバ作成者間で管理および保守を可能にする。
【解決手段】初期化プログラムが、ROM104上にCPU102によって直接実行可能な命令コードを格納する第一の領域201と、直接実行不可能なデータを格納する少なくとも一箇所以上の第二の領域202とに分けて構成され、第一の領域201に含まれる翻訳ルーチンが、第二の領域202のデータを逐次読み出して、CPU102に対して初期化処理を実行させる。 (もっと読む)


【課題】製品が梱包用にパッキングされた状態であるときに、パッキングを解かずにAC電源を投入するだけで、プログラム書き換えに必要な最低限のシステムが自動的に起動し、したがって、開梱、再梱包の手間を省くことができる電子機器を提供する。
【解決手段】梱包状態であることを電子機器自身で識別できる手段と梱包状態でAC投入されたときに、人的なオペレーションなしに、システムを起動させてプログラム書き換えモードに移行させる手段と、システム起動時に梱包時のパッキングで動きが左右される機構的な動作は行わせない手段とを有する電子機器である。 (もっと読む)


【課題】 起動時間を延ばすことなく、例えばROM等の記録媒体の容量を抑制する。
【解決手段】 撮像装置は、ROMに記録されるデータの伸張処理を含む、起動時における各初期化処理を並行処理にて実行する(ステップS2005〜2009)。 (もっと読む)


【課題】ROMにプログラムを圧縮して記憶している場合の電源オン時、パネルの表示を速やかに行うとともに特定キーを押し続ける必要のないようにする。
【解決手段】電源オン時、CPU102は、電源検出回路101からリセット信号が入った際、まず、ROM103から表示データを読み出してパネル100に表示データを転送してパネルに初期表示し、その後に圧縮されているプログラムをROM103からリードし、そのプログラムを伸長した後、そのプログラムをRAM104に格納し、プログラムがすべて伸長されRAM104に格納された際、RAM104上の伸長されたプログラムの動作を開始する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、機能拡張ボードによる機能拡張を十分に発揮できるようにする。
【解決手段】本体メインボード1の拡張ボード制御デバイス12は装置本体の起動時に、接続されている拡張ボード2のメインボードI/Fデバイス21のIDレジスタ23aをアクセスしてその内容(レジスタの値)を読み込むことで、接続されている拡張ボード2の種類を検出し、検出した拡張ボード2の種類に応じた初期設定を行なって内部レジスタ13に格納する初期化処理を行なう。 (もっと読む)


【課題】 コンピュータの快速ブートの効果が得られるコンピュータの快速ブート方法及び装置を提供する。
【解決手段】 メモリアクセスデバイスと、メインメモリユニットと、少なくとも一つの中央処理装置(CPU)と、基本的な入出力システム(バイオス,BIOS)とを含むコンピュータの快速ブート方法及び装置である。メモリアクセスデバイス内には、少なくとも一つのコンピュータブート情報が格納され、メモリアクセスデバイスを、コンピュータBIOSが指定するブート装置に設定する。コンピュータがブートされる時、メモリアクセスデバイスにあるコンピュータブート情報を読み取って、コンピュータのメインメモリユニットに格納し、最後に、コンピュータブート情報を実行する。結果、コンピュータの快速ブートの効果が得られる。 (もっと読む)


1 - 20 / 22