説明

Fターム[5B057DB09]の内容

画像処理 (340,757) | 分析部 分析画像の特性 (30,351) | 多値 (10,652)

Fターム[5B057DB09]に分類される特許

2,141 - 2,160 / 10,652


【課題】画素補間による解像度変換において、エッジ角度の誤検出を減らし、補間時の画像の劣化を少なくするための技術を提供する。
【解決手段】補間注目座標の近傍の補間周辺画素を抽出し、含まれるエッジの角度および信頼度を検出する角度検出部と、補間注目周辺角度および補間注目周辺信頼度を検出し、補間注目周辺角度の種類数である多様度を検出する多様度検出部と、補間注目周辺角度のうち、最も個数の多いものである最頻角を検出する最頻角検出部と、多様度と最頻角を用いてエッジの角度を修正し修正角度を求める角度修正部と、第1の補間関数と第2の補間関数を信頼度に基づいて重みづけを行い、補間画素の画素値を算出する演算部とを備える解像度変換装置を用いる。 (もっと読む)


特定されたシーン状態の下で、複雑なおよび/または変形可能なオブジェクトは、多数の異なるシーン状態のそれぞれのために、それぞれのシーン状態の下でオブジェクトを示すオブジェクト(34)のビューと、それぞれのビューにおいてオブジェクトの投影およびオブジェクトの所望の外観に対応する所定のテクスチャマップ間にマッピングを特定する関連したテクスチャマップ・マッピング情報とを含むデータベース(16)において、所定のシーン状態を用いて所定のシーン状態に類似するシーン状態の下でオブジェクトを示す第1のビューを検索することによって、一方では必要な計算能力と他方では現実的な表現の印象との間の改良されたトレードオフによって表される。その後、第2のビューは、第1のビューを所定のシーン状態に適合することによって作られ、さらに、テクスチャマップ・マッピング情報に基づいて、オブジェクトは、第2のビューにおいてオブジェクト(34)の検索が所定のテクスチャマップ(40、58)に対応するようにテクスチャされる。 (もっと読む)


【課題】神経細胞のニューロン・アストロサイトなど、細胞密度が高い状態で存在する種類の異なる細胞を、適切に自動分類することの可能な細胞画像解析装置を提供する。
【解決手段】細胞の種類に応じて特異的な蛍光色素が染色された、複数種類の細胞を含む試料についての複数チャネルの蛍光細胞画像を用いて、細胞の分類を行う、コンピュータを備えた細胞画像解析装置であって、コンピュータを、各チャネルの蛍光細胞画像における細胞核領域又は細胞質領域を特定する領域特定手段1a、領域特定手段1aを介して特定された、細胞核領域及び細胞質領域についての形態の特徴を検出する形態特徴検出手段1b、形態特徴検出手段1bを介して検出された、細胞核領域及び細胞質領域についての形態の特徴に対応して、細胞の種類を分類する細胞分類手段1cとして機能させる画像解析ソフトウェアを備える。 (もっと読む)


【課題】画像情報により示される画像に透かし画像を重畳するのに要する処理負荷が軽減される情報処理装置、情報処理システム、及びプログラムを得る。
【解決手段】復号化部14は、画像情報の登録位置を示す登録位置情報、及び画像情報によって示される画像に重畳される透かし画像を示す透かし画像情報を含み、暗号化された暗号化情報を復号化し、指示部16は、復号化部14によって復号化された登録位置情報によって示される登録位置に登録された画像情報を記憶部12Bから取得し、取得した画像情報に復号化部14によって復号化された透かし画像情報を重畳して出力する処理を指示する。 (もっと読む)


【課題】 視認性が悪い環境などにおいても使用可能な信号発信物体を用いてマーカを生成する。
【解決手段】 一又は二以上の信号発信物体の位置及びその発信信号の属性値を計測するセンサ情報入力手段10と、信号発信物体の位置にもとづいて特徴点を抽出する特徴抽出手段20と、この特徴点を不変量特徴空間に表し、その位置を記憶する不変特徴変換手段30と、不変量特徴空間における特徴点の数が所定数以下の位置を選択し、この選択した位置から前記各信号発信物体の発信信号の属性値とは異なる他の属性値の信号を発信させるマーカパターンを生成するマーカパターン生成手段50とを備えた構成としてある。 (もっと読む)


【課題】画素値と属性値とを含む処理用画像データを用いて、加重平均処理を行なう技術を提供する。
【解決手段】画像処理デバイスは、各画素の画素値を保持する画素値フィールドと属性値を保持する属性値フィールドとを含む該画像データを処理する。画像処理デバイスは、画像データの画素値に対して画像処理を実施する第1の画像処理モジュール及び第2の画像処理モジュールと、これら双方に接続され、当該接続されている一方の画像処理モジュールから他方の画像処理モジュールへ画像データを移動させる接続モジュールとを具備する。画像処理モジュールは、接続モジュールを介して入力された画像データの画素値と、該画素値に対して画像処理した画素値とを、属性値に含まれる重み付けに関する情報に基づいて加重平均する加重平均処理部と、画像処理した画素値又は加重平均処理部により加重平均された画素値の少なくとも1つを出力する出力部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】複数の変換手段の各々に対応した記憶手段と共通の記憶手段とを用いて画像処理の高速化と十分な記憶容量の確保との両立を図ること。
【解決手段】本発明は、印刷情報を画素情報に変換する処理を並列で行う複数の変換手段RIP1〜RIP4と、複数の変換手段RIP1〜RIP4の各々に対応して設けられ、変換手段RIP1〜RIP4で変換して得た特定の画素情報が記憶される第1の記憶手段M1と、複数の変換手段RIP1〜RIP4に共通で用いられ、変換手段RIP1〜RIP4で変換して得た画素情報のうち特定の画素情報が記憶される第2の記憶手段M2と、複数の変換手段RIP1〜RIP4の各々に対応して設けられ、変換手段RIP1〜RIP4で変換して得た特定の画素情報を第1の記憶手段M1に記憶する制御と、第2の記憶手段M2に記憶する制御を行う制御とを選択的に行う制御手段と有する画像処理装置1である。 (もっと読む)


【課題】画像に写り込んだゴミ影を効率よく正確に抽出する画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置が、画像情報に基づいて画像内での輝度勾配を算出する輝度勾配算出部と、輝度勾配算出部により算出された輝度勾配に基づいて定められる候補領域の内側における色相を示す第1の色相値と、候補領域の周辺における色相を示す第2の色相値とを算出する色相値算出部と、候補領域の中から、第1の色相値と第2の色相値との差が予め定められた閾値以下の領域を抽出する領域抽出部とを備える。 (もっと読む)


【課題】光量が十分でない環境において非発光の移動体を検知する装置および方法を提供する。
【解決手段】移動体検知装置は、画像取得部、差分画像生成部、算出部、および警告出力部を備える。画像取得部は、カメラにより撮影された1または複数の画像から生成される第1の画像、および前記カメラにより前記1または複数の画像よりも後に撮影された第2の画像、を取得する。差分画像生成部は、前記第1の画像の各画素値から前記第2の画像の対応する各画素値をそれぞれ引算して差分画像を生成する。算出部は、前記差分画像において所定の閾値レベルを越える画素値を有する画素の数に基づいて隠蔽パラメータを算出する。そして、警告出力部は、前記隠蔽パラメータが所定の条件を満たすときに警告を出力する。 (もっと読む)


【課題】従来には、字幕が、人物などの被写体領域に、重ねて表示されて、視聴が妨げられてしまっている。
【解決手段】グラフィックスオブジェクトを描画するグラフィックス描画部(102)と、画像に対して、描画された前記グラフィックスオブジェクトを合成する画像合成部(103)と、前記画像における、空間周波数が最も低い領域の表示位置を出力する検出部(105)と、出力された前記表示位置に、前記グラフィックスオブジェクトを描画させる描画制御部(106)とを備える画像合成装置(1)。 (もっと読む)


【課題】書き込み装置に対して設置位置がずれた状態の表示媒体に書き込まれた複数画像の位置を補正して表示媒体に再書き込みする際、手書き画像と手書き画像以外の画像との位置ずれを防ぐ。
【解決手段】書き込み装置10Aは、表示媒体21に書き込まれた手書き画像が、表示媒体21に書き込まれた元画像と、一部領域に書き込まれた追記画像とにかかる場合、手書き画像を元画像の領域と追記画像の領域に分割する。また、元画像の領域に分割された画像の位置を、元画像が書き込まれた時の表示装置20の書き込み装置10Aに対するずれ量に基づいて補正し、追記画像の領域に分割された画像の位置を、追記画像が書き込まれた時の表示装置20の書き込み装置10Aに対するずれ量に基づいて補正する。書き込み装置10Aは、元画像、追記画像および位置補正後の手書き画像とを合成した画像を表示媒体21へ書き込む。 (もっと読む)


【課題】色境界を正しく再現した限定色化を行うことができる画像処理装置及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】選定部3では、第1の色、第2の色、1以上の中間色を選定する。色置換部4では、処理対象画像の各画素の色を代表色のいずれかに置換する際に、前景判定部1による前景か背景かの判定結果と、境界強度算出部2で算出した境界強度から、置換色候補を選定する。境界強度の値が大きい場合には中間色を置換色候補とせずに、第1の色、第2の色を置換色候補とし、置換を行う。画像を読み取る際のぼけなどで境界に中間色が現れている場合でも、この中間色は限定色化した画像に反映されない。 (もっと読む)


【課題】並べて配置された複数の撮像素子列を用いて原稿の画像を拡大して読み取る際に、撮像素子列間の読み取り位置のずれを補正するために使用するメモリの容量の増大を抑制する。
【解決手段】200%の副走査指定倍率で原稿を読み取る場合は、副走査指定倍率が100%の場合よりも原稿の副走査方向の走査速度を半分とし、且つ、副走査方向にずらして配置されるRGB各色用の撮像素子列で得られた各列の撮像データのうち、奇数列の撮像データのみを出力させ、偶数列の撮像データについては排出させる。これにより、200%の副走査指定倍率で原稿を読み取る場合において各撮像素子列の原稿の読み取り位置を補正するギャップ補正で使用するメモリは、100%の副走査指定倍率Yで原稿の読み取りを行う場合にギャップ補正で使用する容量で足りる。 (もっと読む)


【課題】複雑・専門的なハードウェアを必要とせずに良好な検査写真を確保し、1箇所の検査に対する保険としての多数の撮影を不要にする。
【解決手段】解像度チャートR2から、縦バーB1の本数および横バーB2の本数に対応する輝度信号を解像度判定パラメータとし、解像度判定パラメータ>解像度判定閾値であるか否かを判定する。Yesであれば解像度は合格と判定し、Noであれば解像度は不合格と判定しする。あるいは検出した濃度・カラーチャートR3を解析して各色を抽出し、抽出された各色の低濃度、中濃度、高濃度部分に該当する画素値の分布を検出し、それぞれの値が予め定められた各色に対応する閾値範囲内であるかどうかを判定し、判定結果がYesであれば色別濃度は合格と判定し、Noであれば色別濃度は不合格と判定する。 (もっと読む)


【課題】2次元(2D)の視覚信号から、対象物の3次元(3D)形状を認識する。
【解決手段】ビデオ信号において表される対象物について、3D形状の情報を抽出するため、ビデオセンサからの該ビデオ信号を処理するための方法であって、対象物が、3D形状空間において格納されるメモリを提供するステップであって、該形状空間は、該対象物の3D形状の特性をコード化する抽象特徴空間である、ステップと、対象物の2Dのビデオ信号の表現を、前記形状空間にマッピングするステップであって、該形状空間における対象物の座標は、該対象物の3D形状および(または)物理的特性を示す、ステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】出力画像信号値が線領域の長さに対して微小な値である場合に、線領域の色再現性が悪化することを抑制する。
【解決手段】まず、入力画像信号に対して一般的な色分解を施して複数色の色材に応じた出力画像信号に変換する(S100)。そして、出力画像信号における処理単位領域から線領域を抽出し(S200)、該線領域を色材のドットによって再現する際に必要となる理想ドット数を、該線領域の面積に基づいて予測する(S300)。そして、線領域における各色のドット数の総計である総ドット数が理想ドット数に近づくように、出力画像信号を変更する(S401〜S404)。 (もっと読む)


【課題】簡易な方法で、欠陥の種類によらずブレードの欠陥を検出することができる画像処理装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】CPU34cは、ジェットエンジン内に周期的に配置されたブレードを撮像した画像と、テンプレート画像とを比較し、ブレードを撮像した画像の中から、画像比較の結果に基づいて一部の画像を選択する。さらに、CPU34cは、選択された画像とテンプレート画像との差分を抽出する。 (もっと読む)


【課題】復元限界を考慮して、画像出力装置に起因する画質劣化を抑制する。
【解決手段】周波数特性解析部18は、画像出力装置102に出力する画像の周波数特性を解析する。復元フィルタ作成部15は、画像出力装置102のMTF特性に基づく復元フィルタ、および、画像の周波数特性に基づく復元フィルタを作成する。復元限界検出部19は、画像出力装置102のMTF特性と画像の周波数特性を比較して復元限界を検出する。復元部21は、復元フィルタ設定部20により復元限界に基づき設定された復元フィルタを用いて、画像出力装置102に起因する画質劣化を復元する復元処理を画像に施す。 (もっと読む)


【課題】分光画像の色補正において、人間の視覚特性にあった色空間で色補正を可能とし、且つ色補正時以外の観察環境下でも補正前と同様な色再現を得ることができるようにする。
【解決手段】色調整用の光源情報を取得して色補正の容易な色信号値と、前記色信号値とは独立の分光補助係数値とに分離する分光データ分離部102と、前記分光データ分離部102により生成された色信号値を、設定されている色調整パラメータを取得して調整する色調整部103と、前記色調整部103により調整された色信号値と、前記分光データ分離部102により生成された分光補助係数値とに基づいて色補正後の分光データを生成する分光データ生成部105とを設け、色補正した領域と色補正していない領域とで観察される色が異なる不都合を解消できるようにする。 (もっと読む)


【課題】二次検査の結果に応じて、対象物の撮像画像から誤計測しないように、遺伝的処理によって画像フィルタを再学習する。
【解決手段】検査対象物を撮像した撮像画像を検査用データに変換する検査用画像フィルタを更新する画像処理装置であって、検査用画像フィルタにより撮像画像を検査用データに変換する変換部と、検査用データに基づいて不良品と判断された検査対象物が、二次検査により良品と判断された場合に、当該検査対象物の撮像画像を良品と判断される検査用データに変換させるように検査用画像フィルタを更新する更新部と、を備える画像処理装置を提供する。 (もっと読む)


2,141 - 2,160 / 10,652