説明

Fターム[5B061FF07]の内容

Fターム[5B061FF07]に分類される特許

1 - 20 / 47


【課題】接続相手の変更を行う場合でもわずらわしい繋ぎ替えが必要なく、ユーザの利便性が向上するUSB機器を提供する。
【解決手段】メインUSBポートと補助USBポートとを有しており、メインUSBポートにUSBホスト装置が接続され、かつ、補助USBポートに何も接続されていない場合にはこのUSBホスト装置と電気的および信号的に接続を確立し、USB周辺機器として機能する。一方、メインUSBポートにUSBホスト装置が接続され、かつ、補助USBポートに第2USBデバイスが接続された場合には、USBホスト装置とUSBデバイスとを中継する。このとき、メインUSBポートにUSBホスト装置が接続された状態でさらに補助USBポートに第2USBデバイスが接続されたことを検出した場合には、USBホスト装置に新しい機器の接続を通知し、USBホスト装置から接続先変更の指示を受けた場合にUSBホスト装置とUSBデバイスとを中継する。 (もっと読む)


【課題】回路規模の増大を抑えつつ、Digital Diagnostic Monitorへのアクセスの待ち時間を低減させる。
【解決手段】光トランシーバ10では、セレクタ20が、不揮発性メモリへのアクセス時に第1のICバスB1を選択し、監視部へのアクセスの際には第2のICバスB2を選択する。この光トランシーバ10では、不揮発性メモリ12がアクセスされている間に監視部14へのアクセスが開始される時に、停止信号が第1の制御部16aに出力され第1の制御部16aによる不揮発性メモリ12のアクセスを中断させ、第2のICバスB2を選択させるための切替信号がセレクタ20に出力される。セレクタ20は、切替信号に応答して、第1のICバスB1に出力する信号の状態を直前の状態で維持して、第2のICバスB2を選択する。 (もっと読む)


【課題】バスシステムが許容するトランザクション数の最大値の増大に伴う記憶容量の増大を抑制する。
【解決手段】トランザクション情報書込部500が、リクエストが発行されるたびにリクエストに基づいてトランザクション情報を複数のトランザクション情報書込領域のうちのいずれかに書き込む。エントリ番号書込部550が、トランザクション情報が書き込まれるたびにリクエストに係るトランザクション処理を識別するためのトランザクション識別子に対応するFIFOメモリに対してトランザクション情報に係る領域情報を書き込む。エントリ番号読出部600が、レスポンスが返送されるたびにレスポンスに係るトランザクション識別子に対応するFIFOメモリから領域情報を読み出す。トランザクション情報読出部650が、領域情報が読み出されるたびに領域情報の示すトランザクション情報書込領域からトランザクション情報を読み出す。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク内の下位デバイスを、ノン・トランスペアレント接続された他のネットワークの上位デバイスから制御する。
【解決手段】複数の下位デバイスのうちの第1の下位デバイスからメモリアクセス要求を受け取り、メモリアクセス要求のアドレスが所定範囲のアドレスである場合は、メモリアクセス要求を、複数の下位デバイスのうちの、メモリアクセス要求のアドレスに応じた第2の下位デバイスに対する上位デバイスからの設定要求に変換する。 (もっと読む)


【課題】周辺機器にエラーの内容を通知する。
【解決手段】PCIeインタフェース制御部110は、PCIeデバイスからトランザクションを受信する。次に、トランザクション制御部140は、受信したトランザクションを、当該トランザクションが示す命令とIDとを含む命令パケットに変換する。メモリコントローラインタフェース制御部170は、命令パケットをメモリコントローラに送信し、当該命令パケットに含まれるIDを含む、命令パケットに対する応答パケットをメモリコントローラから受信する。そして、PCIeインタフェース制御部110は、受信した応答パケットに含まれるIDによって特定されるトランザクションの送信元のPCIeデバイスに、受信した応答パケットの内容を内蔵メモリに書き込む命令を示すメモリ・ライト・トランザクションを送信する。 (もっと読む)


【課題】クロックの周波数が異なる機器間であっても通信を適切に行えるようにする通信ユニット、通信システムおよび通信ユニットの制御方法を提供する。
【解決手段】クロックアイソレーション機能によりPCI Expressブリッジチップ13のカードエッジ側ポートと光ケーブル側ポートとを別々のクロックで動作する領域として分離し、光ケーブル側ポートで用いるクロック(第1のクロック)を、PCI Express/光ケーブル変換ボード10上のクロック源14から供給する。そして、通信の接続先となるプリンタ400のクロック(第2のクロック)を取得し、クロック源14が発生する第1のクロックの周波数が第2のクロックの周波数と異なる場合に、周波数調整部15が、第1のクロックの周波数を第2のクロックの周波数と一致するように調整する。 (もっと読む)


【課題】複数のOSから共有されるI/O仮想化対応デバイスに使用効率を高くする。
【解決手段】受信手段511が、OSから送られてくるアクセス可否問い合わせであって、I/O仮想化対応デバイスに対するアクセスの可否を問い合わせるアクセス可否問い合わせを受信する。判定手段512が、受信手段511で受信したアクセス可否問い合わせに応答して上記I/O仮想化対応デバイスに対するアクセスが可能か否かを、管理しているI/O仮想化デバイスに対するアクセス状況に基づいて判定する。そして、アクセス可能と判定した場合には問い合わせ元のOSに対してアクセス許可を通知し、アクセス不可能と判定した場合には問い合わせ元のOSに対してアクセス不可を通知する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、シリアルに接続されているデバイス間を高速にデータ転送する画像処理装置に関する。
【解決手段】画像処理装置1は、CPU2に制御される複数のLSI5a〜5cが、第2アービタ13a〜13c搭載し、第2アービタ13a〜13cが、RDMAC17a〜17c、18a〜18c、19a〜19c、20a〜20cとWDMAC21a〜21cから第1アービタ12a〜12cを介してENDP11a〜11cへのデータ転送、ROOT14a〜14cの受信したデータのENDP11a〜11cへの転送、ENDP11a〜11cの受信したデータの第1アービタ12a〜12c側への転送またはENDP11a〜11cの受信したデータのROOT14a〜14cへの転送を切り替えるとともに、圧縮伸長器22a〜22cによるデータの圧縮と伸長を、該データ転送の転送先と転送元及LSI5a〜5cの接続位置情報に基づいて制御する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ポートを増設しなくても、外部の独立グラフィックカードに接続することができるポータブルコンピューターを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係るポータブルコンピューターは、PCIeコントローラーと、ディスプレイポートホットプラグピンを備えるディスプレイポートコネクターと、前記ディスプレイポートホットプラグピンに接続される選択ピンを備え、且つ前記PCIeコントローラーと前記ディスプレイポートコネクターとの間に接続されるコンビネーションスイッチとを備え、前記ディスプレイポートコネクターがPCIeデバイスである外部の独立グラフィックカードに接続されると、前記ディスプレイポートホットプラグピンは前記選択ピンに第一信号を送信し、前記コンビネーションスイッチは前記第一信号の制御によって前記PCIeコントローラーと前記ディスプレイポートコネクターとを電気導通させる。 (もっと読む)


【課題】大量のデータを各部に適切に分配し、データ転送の高速化を図ることができる
ようにする。
【解決手段】PCI Express規格のスイッチ及びバスを介してデータの転送を受けるPCI Express規格のエンドポイント21を備える。バッファ22は、上位のスイッチ及びバスを介して転送されたデータをバッファリングする。分配制御回路23は、この転送されたデータを下位の複数の出力先である出力部に分配して転送する制御を行う。PCI Express規格のルートコンプレックス24及びスイッチ25は、分配制御回路23の制御によりデータの転送を行なう。 (もっと読む)


【課題】 通信時間を増大させることなく、予め仕様で決められているスレーブアドレスの数の制限を越えて、スレーブデバイスを接続することができるバス制御システムを提供する。
【解決手段】
マスタデバイスから送信される、データ送受信の対象となるスレーブデバイスの論理アドレスを、スレーブバスのバス番号とスレーブデバイスの実アドレスに変換して、全てのスレーブバスに対し、マスタデバイスからの論理アドレスの送信と同時に実アドレスデータを送信する。その後、スレーブバスのバス番号により特定される、データ送受信の対象となるスレーブデバイスが接続されたスレーブバスに対してのみ、マスタバスとの接続を維持し、データ送受信対象でないスレーブデバイスが接続されたスレーブバス上には、通信終了を示す信号を送信してデータの送受信を終了させる。 (もっと読む)


【課題】光I/Oバスへの拡張やローカルI/Oバスへの拡張の際にモジュール実装効率を落とすことなく拡張可能なI/Oノードを実現する。
【解決手段】外部I/Oバスを介して上位装置または他のI/Oノードと通信するI/Oバスリピート手段と、前記I/Oバスリピート手段と通信すると共に、ローカルI/Oバスを介して複数のモジュールと通信するバス制御手段を内蔵するインターフェースモジュールを具備するI/Oノードにおいて、
前記インターフェースモジュールは、前記バス制御手段と通信する拡張I/Oバス送受信手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 複数のバスにおいてバスマスタとは異なるバスに接続されているバススレーブが、データをデータリードごとに変更するデバイスについてのデバイスコントローラである場合であっても、デバイスからのデータを正確に読み出しつつ、バスマスタ側で、データライト要求に対するデータライトの完了を確実に検出する。
【解決手段】 バスマスタ12がバス1側に設けられ、IOデバイス23に対してデータライトおよびデータリードを実行するIOデバイスコントローラ22が第2バス側に設けられ、ブリッジ11,21がバス1とバス2とを接続している。そして、書き込み完了通知器13は、バス1側に設けられ、IOデバイスコントローラ22へのデータライト要求の後に、意図的にエラー発生させるための不良データリード要求をIOデバイスコントローラ22へ発行する。 (もっと読む)


【課題】I/Oデバイスを直接制御している仮想マシンを稼動させたまま、サーバ間で仮想マシンを移動させることができるようにする。
【解決手段】仮想マシンが稼動するサーバ10及び20とI/Oデバイス40とをスター型接続方式で接続するバススイッチとしてのPCI Expressスイッチ30に、I/Oデバイス40からのメモリアクセス要求(パケット)を複製して同一内容のパケットをサーバ10及び20に送信するパケット複製ユニット30Fと、指定アドレス領域に対するメモリアクセス要求を抑止する出力抑止ユニット30Gと、割込みに係るメモリアクセス要求を複製対象から除外する複製除外ユニット30Hと、を組み込む。そして、パケット複製ユニット30F,出力抑止ユニット30G及び複製除外ユニット30Hを適宜制御し、仮想マシンを稼動させたまま移動させる。 (もっと読む)


【課題】マスタ自身の最適化しなくてもアクセス性能を劣化させず、システムLSI開発資産を有効活用させる外部デバイスアクセス装置およびシステムLSIを提供する。
【解決手段】アドレス制御部114は、マスタ101から外部デバイス102への書き込み要求に応じて、マスタ101からの書き込みアドレス150と書き込みデータ151とをそれぞれ書き込みアドレス格納部110と書き込みデータ格納部111とに格納するとともに、マスタに受理信号155を出力し、さらに、書き込みアドレスによって指定される外部デバイス102に対して、当該書き込みデータを書き込み、マスタ11101によって読み出しアドレス格納部112に読み出しアドレスが格納されたとき、当該読み出しアドレスによって指定される外部デバイス102からデータを読み出し、読み出しデータ格納113に格納する。 (もっと読む)


【課題】計算機から通信路を介して別の計算機のデバイスに高速でアクセスすること。
【解決手段】スレーブ側ブリッジ70は、スレーブ側バス62を介して、スレーブ側デバイス63に対して、リード要求が示すデータの読込処理を指示し、データの読込処理の結果であるリードデータの返信を待つ期間に、スレーブ側通信インタフェース78を介して、マスタ装置1に対して、リード要求の受信時に使用されたトランザクション上でダミーデータであるポーズデータを送信することで、そのトランザクションを維持し、スレーブ側デバイス63からリードデータの返信が行われたら、維持されているトランザクション上で、リードデータをマスタ装置1に返信する。 (もっと読む)


【課題】モジュール式データ収集システム(10)を提供する。
【解決手段】本モジュール式データ収集システム(10)は、機械の状態を動作可能に検出する複数の測定装置(22)の1つ又はそれ以上からの信号を条件設定しかつサンプリングするように構成されたデータ収集モジュール(10)を含み、データ収集モジュール(10)は、統合型データ収集ユニット(16)を形成した複数のホストプラットフォーム(14)の少なくとも1つに対して該データ収集モジュール(10)を相互接続するように構成されたユニバーサルシリアルバス(USB)インタフェース(12)を含む。 (もっと読む)


【課題】コンピュータ切替器を利用して複数のコンピュータ本体においてファイルを転送するシステムを提供することを課題とする。
【解決手段】マイクロコントロールユニットと、該マイクロコントロールユニット、及び、キーボード、マウス、ディスプレイを含む組合せに結合する第1USBインターフェースと、該マイクロコントロールユニットと複数のコンピュータ本体の間に結合する第2USBインターフェース、及び、該複数のコンピュータ本体のうちの1つの第1コンピュータ本体に結合する該キーボード、マウス、ディスプレイを含む組合せを該複数のコンピュータ本体のうちの1つの第2コンピュータ本体との結合に切り替えるための切替手段接とを含む。該マイクロコントロールユニットは、更に該第1コンピュータ本体内に保存しているファイルを一時的に保存し、また、該ファイルを該第2コンピュータ本体内へ転送することに用いるバッファストレージを含む。 (もっと読む)


【課題】単一SASエクスパンダの機能性を提供するために複数のSASエクスパンダを組み合わせること
【解決手段】第1のSASエクスパンダの少なくとも1つの第1番の物理ポートは、前記第1のSASエクスパンダと物理的に別個である第2のSASエクスパンダの少なくとも1つの第2番の物理ポートとともに、少なくとも1つの共通SASワイドポートにとりまとめられる。第1のSASエクスパンダと第2のSASエクスパンダとを単一の一体的SASエクスパンダとして挙動及び応答するように動作させるために、第1のSASエクスパンダ及び第2のSASエクスパンダに同一SASアドレスが割り当てられる。第1のSASエクスパンダは、エクスパンダ間通信のために、第2のSASエクスパンダに直接接続される。 (もっと読む)


【課題】6Uサイズの制御装置から3Uサイズの制御装置へのリプレースする際、既設の資源を最大限活用しつつ、段階的に小型化する。
【解決手段】CPCIe規格に準拠した3UサイズのCPCIeバックボード25のスロットに装着され、他のスロットに装着されたI/Oボード23、及びCPCIeCPUボード21との間で、PCIeバス信号を送受信するCPCIeスイッチボード22と、CPCI規格に準拠した6UサイズのCPCIバックボード15のスロットに装着され、他のスロットに装着されたI/Oボード12との間で、PCIバス信号を送受信すると共に、前面パネル11mのPCIe外部コネクタ11nに接続されたPCIe外部ケーブル5を介して、CPCIeスイッチボード22と接続され、CPCIeスイッチボード22との間で、PCIeバス信号を送受信するCPCIブリッジボード11とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 47