説明

Fターム[5B065PA01]の内容

外部記憶装置との入出力 (22,430) | アクセス保護 (1,105) | 保護の種類 (518)

Fターム[5B065PA01]の下位に属するFターム

Fターム[5B065PA01]に分類される特許

1 - 20 / 57


【課題】データ記憶装置内のデータの漏洩またはデータ記憶装置内のデータの改竄を困難にすることが可能なデータ記憶装置を提供する。
【解決手段】データ記憶装置は、記憶部と、基準位置を示す基準位置情報と記憶部の使用条件とを格納する格納部と、動作要求として、記憶部に書込み対象のデータを書き込む旨の書込み要求または記憶部から読出し対象のデータを読み出す旨の読出し要求を受け付けると、自装置の現在位置を示す現在位置情報を取得し、現在位置と基準位置との関係が使用条件を満たす場合、記憶部を使用して動作要求に応じた動作を実行する制御部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】記憶しているデータのセキュリティの向上を図ること。
【解決手段】内部ネットワーク及び外部ネットワークと接続可能なストレージ装置であり、上記外部ネットワークとネットワーク接続が確立された状態であるか否かを監視する外部接続監視手段と、上記外部接続監視手段にて上記外部ネットワークとネットワーク接続が確立された状態であることが検出されたときに、接続されている記憶装置内の特定の記憶領域に対する他の情報処理装置からのアクセスを拒否するアクセス制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】装置の記憶領域へのアクセスをアプリケーションに対して制限するための方法を提供する。
【解決手段】装置の受信手段によって、ネットワークを介してアプリケーションを受信するステップと、前記装置のディレクトリ作成手段によって、前記アプリケーションを受信したときに、前記アプリケーションの固有の識別子に基づいて、前記装置上の記憶領域に固有のサブディレクトリを作成するステップと、前記装置のアプリケーションを記憶するための手段によって、前記固有のサブディレクトリに前記アプリケーションを記憶するステップと、前記装置のサブサブディレクトリをルートディレクトリへマップする手段によって、前記アプリケーション固有のサブサブディレクトリをルートディレクトリへマップすることによって、前記記憶領域へのアクセスを前記アプリケーションに許可するステップを、含む。 (もっと読む)


【課題】ユーザへの負担や高いコストを掛けることなく、容易且つ確実に盗難や紛失などに起因する不正なアクセスを防止することが可能になるUSBストレージシステムを提供する。
【解決手段】USBストレージデバイス(USBSD)をホストコンピュータ(HCP)に接続した際に該HCPからのデバイス確認信号がUSBSDに受信されると、USBSDは通信デバイスとしての応答信号を機能テーブルに記憶させた認証用MACアドレス(MACad)と共に送信する。HCPにおいてUSBSDが通信デバイスとして認識されると共に、受信されたMACadが該HCPが有するMACadと一致した場合に、マスストレージへの切替信号が送信される。USBSDは一旦擬似的なUSB切断信号を生成送信した後に接続信号を再送信し、HCPからのデバイス確認信号の再受信に対してマスストレージデバイスとしての応答信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置へ着脱可能な記憶装置への不正アクセスがされた可能性があるかどうかを適切に判断すること。
【解決手段】画像形成装置101のCPU105が、電源投入時にHDD109,112からSMART情報を読み出し、前回の電源投入時にメモリ106(不揮発性メモリ)に記憶したSMART情報内の電源投入回数と、今回の電源投入時に読み出したSMART情報内の電源投入回数が、特定の関係(連続)であるかどうかを判断する構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で物理的に盗難されないようにしたハードディスク盗難防止機構を備えた電子装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ハードディスク盗難防止機構13は、電子装置10に着脱可能に設けられたハードディスク2と、電子装置内部に設けられ、ハードディスクの着脱は、平面上を一軸方向に移動させ、予め設定される位置で固定するガイド機構部と、ガイド機構部に装着され、平面状においてハードディスクを運転可能な正常位置、及び運転不可能なセキュリティ位置のいずれかの位置に設定するロック金具4とからなり、ロック金具によって物理的に着脱出来ないようにするとともに、当該ハードディスクに記憶された情報が電気的にも取り出しできない状態としたことを特徴とするハードディス盗難防止機構を備えた電子装置。 (もっと読む)


【課題】外部記憶装置に記憶されたデータへのアクセスを禁止して、安全性を向上させられる電子機器を提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、管理情報が格納されるFAT領域42と実データが格納されるユーザデータ領域44とにより構成されているSDカード40が装着されるSDカードI/F32と、要求に応じて少なくともSDカード40へのアクセスの可否を制御するCPU30と、FAT領域42の複製データを記憶するメモリ31と、を備え、CPU30は、SDカード40へのアクセスを制限させる要求を受け付けた際に、FAT領域42に格納されている管理情報の複製データをメモリ31に記憶させると共に、FAT領域42を所定のデータに書き換え、アクセスの制限を解除させる要求を受け付けた際に、メモリ31に記憶された複製データをFAT領域42へ書き戻す。 (もっと読む)


【課題】記憶領域のセキュリティ評価値と、業務アプリケーションのセキュリティ評価値を考慮して、業務アプリケーションに記憶領域を割り当てることを目的とする。
【解決手段】ホスト2で実行される業務アプリケーションのセキュリティの評価値を算出し、算出した評価値と、業務アプリケーションに関する情報と、を対応させた業務管理テーブルと、ストレージ装置3における仮想プールの暗号化レベルを算出し、算出した暗号化レベルと、仮想プールに関する情報と、を対応させた管理テーブルと、を有し、評価値と、同じ値を有する暗号化レベルを有する仮想プールを検索し、業務アプリケーションに検索した仮想プールを割り当てることを特徴とする管理サーバ1。 (もっと読む)


【課題】外部記憶媒体に格納された情報が漏洩してしまうことを防止できるようにする。
【解決手段】USBメモリUを或るユーザが使用したことを示す接続データをEEPROM13に記憶させる使用管理部10cと、接続データに基づいて、USBI/F部19に接続されているUSBメモリUが、ログインしたユーザと異なるユーザが使用していたものである可能性があるか否かを判定する使用判定部10dと、可能性があると判定された場合に、USBメモリUへのアクセスを禁止する実行制御部10eとを有するように構成する。これによると、USBI/F部19に接続されているUSBメモリUが、ログインユーザと異なるユーザが使用していたものである可能性があると判定された場合に、USBメモリUへのアクセスを禁止することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の管理単位の間のアクセスに関する設定の手間と間違いを軽減する。
【解決手段】ブレードサーバシステム内のゾーン管理モジュール20において、ZPテーブル生成部21が、ポート間のアクセス又はZGID間のアクセスに関するユーザによる設定情報を受け付け、これに基づきZPテーブルを生成してZPテーブル記憶部22に記憶し、I/Tテーブル生成部23が、ポートの属性又はZGIDの属性を取得し、これに基づきI/Tテーブルを生成してI/Tテーブル記憶部24に記憶する。そして、妥当性検証部25が、ZPテーブル記憶部22内のZPテーブルとI/Tテーブル記憶部24内のI/Tテーブルとが整合するかどうかを検証し、メッセージ出力部26が、検証結果に基づくメッセージを出力し、ZPテーブル出力部27が、最終的に決定されたZPテーブルが適用されるように出力する。 (もっと読む)


【課題】外部の消去装置を用いることなく、記憶装置単体でデータの消去をする。
【解決手段】データを記憶する記憶装置におけるデータ消去装置が、データを消去する指示及びデータを消去する方法を受け付けるスイッチ部を有する。受け付けたデータを消去する方法が論理的データ消去方法である場合は、記憶媒体にデータを書き込むことでデータ消去を行う。前記受け付けたデータを消去する方法が物理的データ消去方法である場合は、記憶媒体を物理的に破損させることでデータ消去を行う。 (もっと読む)


【課題】格納された電子データをその電子データを管理するユーザの長期不在などでも利用することができ、また一般のUSBメモリとして利用可能であり、さらに、指紋の読み取り精度の不具合を気にすることなく利用できる、情報記憶装置を提供する。
【解決手段】RFIDカードから管理者IDまたはセキュアIDを受信するR/Wと、大容量ストレージと、を備えており、RFIDカードから受信した管理者IDまたはセキュアIDに基づいて、大容量ストレージの端末からのアクセス可能な領域を変更する。また、R/Wへの端末からのアクセスを遮断する回路構成を有する。 (もっと読む)


【課題】暗号化済みデータのままマイグレーションされてもそれをマイグレーション先で復号化できるようにする。非暗号化データをストレージシステムの外に出すことなくデータの暗号化方式を変更する。
【解決手段】ストレージシステム(300)に、リムーバブルなモジュール(400)が接続されるコネクタ(814)が備えられる。そのリムーバブルなモジュールが、データの暗号化や復号化に関わる暗号化/復号化情報を記憶する記憶部、及び/又は、所定の暗号化/復号化方式でデータを暗号化/復号化する暗号化/復号化エンジンを備える。ストレージシステムの制御部及び/又はモジュールが、その暗号化/復号化情報を使用してデータを暗号化したり、暗号化済みデータを、その暗号化/復号化情報を使用して復号化したりする。或いは、暗号化/復号化エンジンが、データを暗号化したり、暗号化済みデータを復号化したりする。 (もっと読む)


【課題】第1システムと第2システムとを備える画像形成装置において、第1システムが備える記憶手段に対するアクセスの許可/禁止を第2システムから送信される信号に基づいて適切に制御する画像形成装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】本画像形成装置は、第1システム及び第2システムを備え、外部記憶装置を利用して起動させる場合に所定の処理を含むプログラムを実行した場合にのみ記憶手段へのアクセスを許可する。 (もっと読む)


【課題】継続的データ保護の適用に際して、複製データおよび更新要求の格納用ボリュームの選択を容易にできる継続的データ保護方法を提供する。
【解決手段】ストレージ管理サーバ4000は、保護対象ボリューム2210のデータを継続的に保護する期間である継続的データ保護期間と、保護対象ボリューム2210のディスク容量および更新アクセス特性と、に基づいて複製データ格納用ボリューム2320および更新要求格納用ボリューム2310の候補の選択条件を算出し、選択条件から複製データ格納用ボリューム2320および更新要求格納用ボリューム2310の候補を選択する。万一、保護対象ボリューム2210のデータに異常が発生した場合に、継続的データ保護システムは、継続的データ保護期間内の任意の位置(時刻)に、データを回復することができる。 (もっと読む)


【課題】暗号化によってハードディスクのセキュリティを確保する場合は、暗号鍵又はパスワード等の管理方法に不備があり、悪意を持った第三者に暗号鍵やパスワードが知られてしまった場合には、全くセキュリティの効果を失う。
【解決手段】挿抜検出部15は、ハードディスク11がコンピュータ等の機器に搭載または取り外されることによって内部回路が導通したり非導通になる機構を備え、その機構に基づいて機器に搭載又は取り外された状態を検出し、その検出した状態を追加制御部14へ通知する。追加制御部14は、挿抜検出部15からの「導通か非導通か」の挿抜検出情報と、基本制御部13からの記録媒体12が「初期状態か使用中状態か」の情報とにより、記録媒体12のフォーマットを実行するかしないかを判断し、使用中状態で、かつ、2回目の搭載時は記録媒体12をフォーマットすることで、セキュリティを確保する。 (もっと読む)


【課題】ハードウェア鍵を介するストレージデバイスのデータ暗号化およびデータアクセスのシステムおよび方法を提供すること。
【解決手段】一実施形態は、ストレージデバイスに格納されたデータにアクセスするためにホストからストレージデバイスに送信される要求をインターセプトするハードウェア鍵を含み、ここで、ストレージデバイスに格納されたデータは、第一の暗号化鍵を使用して暗号化されており、ハードウェア鍵は、ホストのポートに差し込まれるように構成され、ストレージデバイスからの暗号化されたデータを暗号解読するために第一の暗号化鍵を含むコントローラを備える。ハードウェア鍵は、暗号化されたデータにアクセスするために、要求を解釈し、ストレージデバイスにコマンドを発行する。ハードウェア鍵は、ストレージデバイスからの暗号化されたデータを暗号解読するために、第一の暗号化鍵を提供する。 (もっと読む)


【課題】容易には解除されることなく、かつ高い利便性をもってデバイスに利用制限をかけることができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置は、ファームウェアと、ユーティリティソフトウェアとを実行してデバイスを利用し、ファームウェアは、制限情報に基づいてデバイスの利用を第1の制限手段を用いて制限し、ユーティリティソフトウェアから解除の指示があった場合には、第1の制御手段による制限を解除し、ユーティリティソフトウェアは、ファームウェアから制限情報が伝達されたときは、デバイスの利用が第2の制限手段によって既に制限されているか否を確認し、第2の制限手段によってデバイスの利用が既に制限されている場合には、ファーウェアに対して第1の制限手段による制限を解除するように指示する、ステップを実行させる、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意図、アプリケーションの設定などに左右されることなく、顧客情報や機密情報などの重要な情報の漏洩を確実に防止することできる。
【解決手段】ストレージに記憶されるデータの管理を行うデータリダイレクト装置は、データを記憶するための内部ストレージ及び外部ストレージを有している。データ書込手段は、前記内部ストレージと前記外部ストレージとに仕分けてデータを書き込む。そして、前記データ書込手段は、データを前記内部ストレージに書込む度に起動することで、前記データの一部を前記外部ストレージに書き出す。 (もっと読む)


【課題】電子機器において可搬記録媒体を使用する際に、この電子機器側で正確にユーザ認証を行ってウイルスの侵入等を防ぐとともに、あわせてユーザの事務負担を軽減できる技術を提供する。
【解決手段】可搬記録媒体のドライバを備えた電子機器において、上記可搬記録媒体の装着を検出する検出手段と、上記検出がされた際に、固有パスワードの入力を要求する固有要求手段と、上記入力された固有パスワードと、当該電子機器内に記憶された固有パスワードとの照合を行う固有照合手段と、上記固有照合手段にて、上記入力された固有パスワードと上記記憶された固有パスワードとが一致しない場合には、上記可搬記録媒体内の電子データへのアクセスを禁止する禁止手段とを設ける。これにより、可搬記録媒体を使用する際に、この電子機器側で正確にユーザ認証を行うことができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 57