説明

Fターム[5B069BA01]の内容

デジタル計算機の表示出力 (11,535) | 表示装置 (1,937) | CRT (639)

Fターム[5B069BA01]の下位に属するFターム

Fターム[5B069BA01]に分類される特許

81 - 100 / 450


【課題】バックバッファに対する画像データの書き込みと、バックバッファからの画像データの読み出しを独立して制御する。
【解決手段】図8は、X≧Yの場合における、バックバッファをリングバッファとして用いたときの画像データの書き込みと読み出しの制御の概要を示している。バックバッファに対する画像データの書き込みは、領域Aを除いて、領域B,C,B,C・・・の順に行なわれる。他方、バックバッファからの画像データの読み出しは、書き込まれた順に従って領域B,Cから行なわれる。ただし、最後の領域(領域C)にYライン分に満たない画像データが残っている場合、これが領域Aの最後尾に転送される。そして、領域A,BからYライン分の画像データが連続して読み出される。本発明は、例えば、VRAMの内部に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】既存のWebシステムをラッピングしたサービス統合システムに使用されるサービス統合画面制御装置において、プログラミングを行うことなく定型化した操作の定義を可能とするサービス統合画面制御装置を提供する。
【解決手段】リクエスト制御機能部114は、クライアント端末101からブラウザ画面への操作を示すアクション情報と操作が行われたブラウザ画面の操作フレームとを受信し、サービス呼出定義(A−1)を参照して呼び出すサービスとサービス実行結果を表示する結果フレームを決定し、サービス制御機能部116に指示してサービスを実行させて実行結果を取得し、実行結果と結果フレームをレイアウト制御機能部112に出力する。レイアウト制御機能部113はフレーム定義(B−1)を参照して結果フレームのフレーム表示状態を決定し、フレーム表示状態と実行結果とから画面構成情報を生成してクライアント端末装置101へ送信する。 (もっと読む)


【課題】フレームバッファに記憶された望まれないコンテンツの表示装置への表示を阻止する。
【解決手段】表示装置用のフレームバッファにデータが転送されて記憶されると、そのデータが表示に望ましいかどうかを所定の処理を行って判別する。望まれないコンテンツと判別された場合、その判別結果の種別に応じて、当該望まれないコンテンツの表示装置への表示を阻止する。 (もっと読む)


【課題】登録された項目をユーザの要望に対応させて予め定められた処理に提供することができるプログラムおよび方法を提供する。
【解決手段】登録された項目を予め定められた処理に提供するためのプログラムである。このプログラムは、予め定められた処理に提供するために登録可能な複数の項目のリスト601を表示部に表示させる手順と、複数の項目のうちの少なくとも1つについて、登録の状態を示す属性値を含む登録の指示をユーザの操作に基づいて受け付ける手順と、登録された項目を、当該登録の属性値にしたがって予め定められた処理に提供する手順と、をコンピュータに実行させる。 (もっと読む)


【課題】互いに関連する情報を、複数の表示装置の位置関係に応じて表示する。
【解決手段】大版表示端末100の表示面におかれた小版表示端末200には、メールの内容が表示される。そして、大版表示端末100においては、小版表示端末200の位置を基準として、各々の関連ドキュメントに対応する画像がその小版表示端末200の周りに配置されている。ここで、利用者が、或る関連ドキュメントの内容を詳細に閲覧したいと希望した場合、大版表示端末100の表示部150に表示された関連図において、その関連ドキュメントに対応する画像が表示された箇所に小版表示端末200′を置けばよい。サーバ装置300は、その関連ドキュメントの位置に小版表示端末200′が置かれたことを特定し、その関連ドキュメントを小版表示端末200′に送信する。小版表示端末200′は、サーバ装置300から受信した関連ドキュメントを表示部250に表示する。 (もっと読む)


【課題】本発明は画面に表示する文字に対してユーザ毎に最適な文字サイズを設定することができる表示制御装置を提供すること。
【解決手段】画像から顔領域を抽出して顔サイズを検出する手段(S307)と、ユーザ指定の文字サイズと検出した顔サイズをユーザIDと関連付けて記憶する手段(S306)と、顔サイズの検出値と記憶された顔サイズとに基づく顔サイズの変化に応じて、対応するユーザの記憶された文字サイズを調整する手段(S309)と、調整された文字サイズの文字情報を生成する手段(S311)とを具備する表示制御装置。 (もっと読む)


【課題】画像を指定された重なり順序で重ねて配置しつつも、表示の優先度の高い画像グループに属する画像の視認を妨げないような表示を行う。
【解決手段】画像形成装置のCPUは、視認者の視認方向に対する重なり順序を指定してウィンドウを表示するよう要求されると、そのウィンドウの属するウィンドウグループの表示優先度を取得し、視認者の視認方向の手前側から奥側に亘って区分された複数の表示層の中から、取得された表示優先度が高いほど、視認方向の手前側の表示層を特定する。続いて、表示するよう要求されたウィンドウと、そのウィンドウと同一のウィンドウグループに属する表示中の画像とを、特定された表示層において、指定された重なり順序で視認方向の手前側から奥側に亘って重ねて配置した画面を表示操作部に表示させる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】ピクチャインピクチャ機能を実行し、多数のコンピュータからのデスクトップ画像をユーザコンソールモニタに表示できるようにするキーボード、ビデオ、マウス(KVM)スイッチを提供する。
【解決手段】KVMスイッチは、複数のコンピュータのうちの第1のものをユーザコンソールに切り換える。KVMスイッチはさらに、第1のコンピュータと他のコンピュータそれぞれとの間で、デスクトップ共有および遠隔制御関係を確立し、それにより第1のコンピュータは、他のコンピュータ(サーバ)のデスクトップを見ることができ、それらを制御することができる、クライアントとして作動する。他のコンピュータのデスクトップ画像は、コンソールモニタにウィンドウとして表示され、ウィンドウは移動およびサイズ変更することができる。他のコンピュータからのオーディオデータも、ユーザコンソールに送信される。 (もっと読む)


【課題】本発明は実写キャラクターをでストップ上のスクリーンセイバーとして映像化する事によって、今までにない付加価値をもたせ、経済的価値を創出させるものである。
【解決手段】ブルーバック撮影技術と映像コーデック技術を組み合わせて、パソコン表示部に実写キャラクター動画を常時表示する為のコンピュータープログラムを開発。 (もっと読む)


【課題】画像表示を伴う動作の状態の切り換えを速やかにする。
【解決手段】ユーザA及びユーザBがログインした状態で、それぞれのユーザのユーザ属性が割り当てられた表示画面が、階層的に関連付けて表示されている。ここで、装置がユーザBのログアウトの指示を受け付けたとする。このとき、装置は、最も手前側の表示階層に表示した「コピー画面B」を、最も奥側の表示階層に変更して表示する。これにより、最も手前側の表示階層に表示される表示画面は、「コピー画面A」となり、その表示階層に表示される画像のユーザ属性を、「ユーザA」から「ユーザB」とする切り換えが完了する。このようにして、制御部は、画像を消去する前に実行する、決められた処理を実行していないので、速やかにユーザ属性(動作の状態)が切り換わる。 (もっと読む)


【課題】実行対象となるアプリのうち、動作の保証がないアプリの実行状況を利用者に提示する。
【解決手段】操作画面が表示部16の第2表示階層162に表示されているときに、利用者がアプリを指定すると、CPU11はこれが外部アプリであるか否かを判断する。指定されたアプリが外部アプリでない場合には、CPU11は操作画面を追い出し、指定された内部アプリを実行してその要求に応じた画像を第2表示階層162に表示させる。外部アプリである場合には、CPU11は操作画面を表示する第2表示階層162よりも視認方向手前側の第1表示階層161にこの外部アプリの実行を試行していることを示す試行画像を表示させる。CPU11は、指定された外部アプリの実行を試行するとともに表示要求が無い期間を計測し、この期間が閾値を超えた場合には、第1表示階層161に表示されている試行画像を消去してエラー画像を表示させる。 (もっと読む)


【課題】 ダイアログメニューを含む複数の表示情報を、e-EDD規格に準拠しながらウィンドウズ(登録商標)標準のマルチウィンドウ環境で表示することを可能とする機器情報表示装置を実現する。
【解決手段】 フィールド機器と通信して取得した機器情報を、Enhanced EDD規格に準拠して表示手段に表示する機器情報表示装置において、
ダイアログメニューを含む表示情報を、ウィンドウズ(登録商標)標準の子ウィンドウに生成するマルチドキュメント生成手段と、
生成された前記子ウィンドウを登録し、前記表示手段に渡す表示情報登録手段と、
を備える。 (もっと読む)


【課題】電子機器の設置状態に応じて画面の天地の向きを変更することが可能な電子機器を提供する。
【解決手段】 くさび形状を構成する電子機器(100)の傾斜面(20)に表示部(10)を有し、電子機器(100)の設置状態に応じて表示部(10)に表示する画面の天地の向きを変更する。 (もっと読む)


【課題】表示装置における図形データの冗長量を抑制すると共に、図形表示の縮尺変更に伴うリソース消費と演算量を軽減する。
【解決手段】図形データ表示装置4が例えば、ある表示縮尺で図形を表示中であるときに、拡大表示を外部から命令された場合、比較的上位レベルの表示図形頂点座標グループデータは、既にバッファ42上に存在するため、下位レベルの表示図形頂点座標グループデータを記録媒体2からバッファ42に読み出すだけでよいため、記録媒体2へのアクセス回数は減少する。図形データ表示装置4がある表示縮尺で図形を表示中であるときに、縮小表示を外部から命令された場合、比較的上位レベルの表示図形頂点座標グループデータは既にバッファ42上に存在するため、同範囲の縮小表示であれば、記録媒体2へのアクセスを行うことなく縮小表示が可能となる。 (もっと読む)


【課題】ある画像(ウィンドウ等)を別の画像が表示されている領域を含む位置に移動させる場合に、当該別の画像について操作を行うことなく、各々の視認を妨げずに複数の画像を移動させる。
【解決手段】選択ウィンドウW1と非選択ウィンドウW2が図(a)のように表示されている場合において、選択ウィンドウW1を矢印Arの方向(左方向)に移動させると、選択ウィンドウW1と非選択ウィンドウW2とが図(b)のように接する。そのまま移動を続けると、選択ウィンドウW1と非選択ウィンドウW2とが図(c)のように重なる。選択ウィンドウW1と非選択ウィンドウW2の重なり量が所定量に達すると、図(d)又は(d)のように、非選択ウィンドウW2を移動方向(左方向)と反対の方向、すなわち右方向に移動させる。 (もっと読む)


【課題】マルチコンピュータ型表示装置において、人手によりそれぞれのコンピュータに各種情報をロードしなくても済むようにする。
【解決手段】複数のコンピュータのうちから選ばれた1つのコンピュータをマスタコンピュータとし、当該マスタコンピュータに、又は、別途設けたサーバに、複数のディスプレイの配置に対応する全コンピュータの物理的配置情報から成るマルチプロセッサ構造データと、当該配置中において画像を表示させるべき隣接する一部のディスプレイの組合せに対応する一部コンピュータの相対的位置関係を保持するためのマルチプロセッサ構成データと、を保持させ、上記マスタコンピュータから残りのコンピュータに対する一元的操作により、上記一部コンピュータを使った表示を行うように構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ウィンドウ等の表示要素を用いて提供される機能と、この機能を提供するための処理に用いられる表示情報との関係を、視覚的にユーザに把握可能とすることを課題とする。
【解決手段】ウィンドウの少なくとも一部が透過表示されて該ウィンドウに覆われた表示情報を視認可能とする透過ウィンドウを、ディスプレイ2における表示位置を特定するための表示位置情報と関連付けて表示させる透過表示要素表示部21と、透過ウィンドウに覆われた表示情報を表示位置情報に基づいて取得する情報取得部22と、複数の透過ウィンドウが重ねて表示される位置関係となったことを、表示位置情報を用いて検出する重畳検出部27と、複数の透過ウィンドウの重畳が検出された場合に、情報取得部22によって取得された表示情報を用いて所定の処理を実行する処理実行部28と、を備える情報処理装置とした。 (もっと読む)


【課題】SBCシステムで、Webページ等、その縦方向のサイズが様々に長いコンテンツを小型な端末画面にて表示させる場合に、内容が把握し易いよう効率よく表示させる。
【解決手段】クライアント装置の表示バッファ(HB)の縦n倍の領域nHからなるフレームバッファ(FB)12a(25b)を用意し、通常表示モードでは、表示バッファ(HB)の領域に等しいフレームバッファ(FB)12a(25b)のn分の1の領域Hをウインドウとしてクライアント装置からの入力イベントに応じて生成された画面描画データ(HP)を展開し、そのまま表示バッファ(HB)に書き込んで1画面表示させる。全体表示モードでは、前記生成された画面描画データ(HP)を前記表示バッファ(HB)の横n分の1に合わせた倍率で縮小して前記フレームバッファ(FB)12aに展開し、当該n分の1サイズにした画面描画データを縦n分割し横n枚に並べて表示バッファ(HB)に書き込んで表示させる。 (もっと読む)


【課題】効果的な情報伝達ができる表示システムを提供する。
【解決手段】複数の画像を、それぞれ異なる特定の方向からのみ視認可能なように液晶表示パネル10に同時に表示する表示装置2と、特定の方向に音声を出力する超指向性スピーカ4と、表示装置2の液晶表示パネル10の前方を撮影して撮影画像を生成するカメラ装置5と、カメラ装置5が生成した撮影画像に基づいて、撮影画像に写っている人物を検出すると共に、この人物の移動方向及び位置を検出する移動方向検出部31bと、移動方向検出部31bが検出した人物の移動方向及び位置に基づいて、人物が視認可能な画像に対応する音声を人物に向けて超指向性スピーカ4から出力する制御部31と、を備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】 画像表示システムの操作の利便性を高める。
【解決手段】画像表示システムは、N個(Nは2以上の整数)の画像供給装置と、画像供給装置から供給される供給画像を表示する画像表示装置とを備える。画像表示装置は、供給画像を表示する第1の表示部を備える。N個の画像供給装置は、それぞれに、第1の表示部の表示内容を第1の表示部と同期して表示する第1の表示領域を含む画像を表示する第2の表示部と、利用者の操作に従って、画像供給装置自身が保持する複数のコンテンツの中から第1の表示部に表示すべき表示コンテンツを選択するコンテンツ選択部と、を備える。画像表示装置は、N個の画像供給装置のうちのM個(Mは2以上N以下の整数)において選択されている表示コンテンツを含む表示画像を前記第1の表示部に表示する。 (もっと読む)


81 - 100 / 450