説明

Fターム[5B069BA01]の内容

デジタル計算機の表示出力 (11,535) | 表示装置 (1,937) | CRT (639)

Fターム[5B069BA01]の下位に属するFターム

Fターム[5B069BA01]に分類される特許

101 - 120 / 450


【課題】情報処理装置において表示される各指示用図形と、該情報処理装置に接続される他の各情報処理装置との対応関係を容易に把握することができるようにする。
【解決手段】情報処理装置及びこれに接続された複数のデバイス装置を備えた情報処理システムであって、情報処理装置は、各デバイス装置を指示するための指示用図形を表示する指示用図形表示手段と、指示用図形表示手段により表示された指示用図形のうちの指示されたものに対応する前記デバイス装置に対してアクセスを行うアクセス手段とを備えたものにおいて、指示用図形表示手段を、各デバイス装置のそれぞれに対して割り当てられた相互に異なる所定の視覚的特徴が反映された態様で、対応する各指示用図形11r、11b、11gの表示を行うものとし、各デバイス装置を、自己に割り当てられた前記視覚的特徴を該デバイス装置における所定の表示21、23において反映ささせるものとする。 (もっと読む)


【課題】
複数の表示装置を用いた各種情報の表示に係わる処理を分散するようにした表示システム及びその表示方法を提供する。
【解決手段】
統一座標空間を管理する複数の統一座標空間管理手段と、統一座標空間管理手段の各々に対応付けて設けられた1又は複数の表示手段とを具備する表示システムにおける統一座標空間管理手段は、他の統一座標空間管理手段を検出し、他の統一座標空間管理手段が検出された場合に、他の統一座標空間管理手段が管理する統一座標空間上の領域に係わる領域情報を取得し、当該取得した領域情報に基づいて対応付けて設けられた表示手段の表示領域に対応する領域を部分空間として統一座標空間上に配置する。表示手段は、統一座標空間上に配置された自身の表示領域に対応する領域内に配置されたコンテンツを表示する。 (もっと読む)


【課題】自由度が高く、使い勝手がよい表示装置及び表示プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】表示内容情報を表示部35に表示する表示装置1であって、表示内容情報を受信する受信手段31〜33と、受信した表示内容情報に関する表示指示情報を判定する表示指示情報判定手段34と、表示部35に表示する表示内容情報に関する表示指示情報を記録する表示指示情報記録手段と、表示部35に現在表示中の表示内容情報に関する表示指示情報と、新たに受信した表示内容情報に関する表示指示情報とに基づいて、表示部35に次に表示する表示内容情報を選択する表示情報選択手段36とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】種々のアプリケーションを、当該アプリケーションの修正なしに使用可能にする。
【解決手段】選択されたアプリケーションプログラムの属性情報に適合する属性情報をアプリケーションマネージャが有するか判定し(S205)、アプリケーションプログラムの属性情報に適合する属性情報を有すると判定されたアプリケーションマネージャにアプリケーションプログラムの表示処理を実行させる(S206)。 (もっと読む)


【課題】情報機器とその内部に記録されている情報との対応を使用者が簡単な手順で把握することを可能としたデータ制御装置、制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】液晶テレビは、アンテナアレイ201、通信制御部202、システムコントローラ203、表示部204を備える。システムコントローラ203は、アンテナアレイ201のアンテナモジュールにより検出されたデジタルカメラの位置に応じて、表示部204における画像を表示する表示領域を決定する。更に、システムコントローラ203は、デジタルカメラが液晶テレビから所定の範囲内に存在する場合、デジタルカメラに対しサムネイル画像を検索して送信するよう要求し、デジタルカメラから受信したサムネイル画像を決定された表示領域に表示する。 (もっと読む)


【課題】顧客を飽きさせることなく、高い広告効果を得ることができると共に、容易に表示管理を行うことができる表示装置を提供する。
【解決手段】1のディスプレイで構成される表示エリアを所定の分割パターンに応じて分割した各分割表示エリアに、それぞれ広告情報を表示する表示部と、ホスト装置から、表示エリアの分割定義に関する分割定義コマンドを含む制御データを受信する制御データ受信部と、制御データに含まれるコマンドを解釈するコマンド解釈部と、コマンド解釈部による分割定義コマンドの解釈に基づいて、表示エリアを複数の分割表示エリアに分割設定する分割設定部と、を備え、分割定義コマンドには、少なくとも、表示エリアの縦方向における分割数およびその分割比、並びに表示エリアの横方向における分割数およびその分割比を指定するパラメータが付加されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】人の意識、志向、望み、ニーズなどについて作為のない自然のままの情報を収集し、調査の信頼性を高め、また、調査の効率性を高め、また、特定の場所的範囲に限定した信頼性の高い調査を容易に実現する。
【解決手段】第1のディスプレイ21には商店街案内画像を表示し、商店街および買い物客の便益を図ると共に、買い物客を誘引する。情報読取書込部23により買い物客が所持する携帯端末5の識別情報を読み取り、タッチパネルを備えた接触位置検出部24により買い物客が選択したボタンを示すボタン情報を取得する。第2のディスプレイ22には商品画像を表示し、視線検出部25により、商品画像を見る買い物客の視線を示す視線情報を取得する。携帯端末5の識別情報、ボタン情報および視線情報は、情報処理装置3に送られ、買い物客の行動および関心の調査に用いられる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの周期性の確認を容易にすることができる画像閲覧装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】所定の管理構造で管理されたコンテンツを一覧表示する表示エリアA1を、表示装置19の表示画面に表示する表示制御手段と、表示エリアを含む表示装置の表示画面に対する閲覧者の操作内容を取得する操作取得手段と、を備え、表示制御手段は、表示エリアA1のコンテンツを、時間軸をらせん状に表現して区切りの単位となるタイムスケールに従って表示する。このように表示エリアA1のコンテンツを、時間軸をらせん状に表現して区切りの単位となるタイムスケールに従って表示することにより、コンテンツの周期性の確認を容易にすることができる。 (もっと読む)


【課題】計測データの記録処理及び表示処理に関するパフォーマンスを最大限に発揮しつつ、バッファオーバーランの発生を防止する。
【解決手段】計測データをアクイジションメモリに格納する機能及び前記計測データを波形描画するための表示データを生成する機能を有する計測装置と、一定の記録周期毎に前記計測データを取得して記録する機能及び表示更新周期毎に前記表示データを取得して波形描画を行う機能を有する情報処理装置とを具備する計測システムであって、前記情報処理装置は、今回の記録周期において計測データの取得から記録完了までに要した記録処理時間と、前回の記録周期において表示データの取得から波形描画完了までに要した表示処理時間とに基づいて、次回以降の記録周期における記録処理時間が記録周期内に収まるように前記表示更新周期を決定する表示更新周期決定手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 UI開発者Aが開発したUI部品を持つ新たなUI部品を、UI開発者Bが作成した場合、初期フォーカス位置の指定をUI開発者AとUI開発者Bの意図を反映して行うことは困難であった。
【解決手段】 UI部品コンテンツ101は、自UI部品の子UI部品への参照情報と、自UI部品及び子UI部品のうちのどれが初期フォーカスを持つかを指示する初期フォーカス指定の記述を含む。UI部品階層構築部105は、自UI部品を生成し、参照情報に基づいて自UI部品に関連付けられた子UI部品を生成することによりUI部品階層を構築する。初期フォーカス位置決定部106は、UI部品階層のルートから対応する初期フォーカス指定によって指示される子UI部品を辿っていく。そして、例えば対応する参照情報に子UI部品が指定されていないUI部品が検索されると当該UI部品を初期フォーカスを持つUI部品に決定する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、駆動電圧の供給が停止されている場合、表示情報が維持される不揮発性表示部を備えた閲覧端末装置において、不揮発性表示部に表示されている表示情報に関する記憶が、ユーザに喚起されるための情報を表示する閲覧端末装置を提供することである。
【解決手段】電気泳動表示部4への電力の供給が停止の状態から、電力の供給が行われたことに基づいて、閲覧端末装置1の電気泳動表示部4に表示されている表示情報に関連した記憶をユーザに思い出させるためのリマインド情報が表示される。これまで閲覧していた閲覧状況、閲覧していた情報の種類といった表示情報に関する記憶を思い出すことが可能になる。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作でデザイン変更せずにサイズが相違する他の画面サイズに拡大縮小して表示することができる方法等を提供すること。
【解決手段】第1HMI画面サイズの画面イメージを、画面上に現れるデザイン情報を変更せずに、いったん、その画面サイズに対応した仮想ビデオメモリに表示した上で、ビットマップ化し、このビットマップ化した画面イメージを、第2HMI画面サイズに合わせて拡大または縮小して、第2HMI画面サイズの実ビデオメモリに転送して表示することで、第1HMI画面サイズに作成した画面イメージを第2HMI画面サイズに拡大縮小する際、デザイン変更の必要なく、サイズが相違するHMI画面に表示することができるようにした方法。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置に表示されている画像を端末装置に表示させて遠隔操作を行う場合に、装置の処理負荷を軽減することが可能な情報処理装置、プログラム、方法、処理回路及び通信システムを提供する。
【解決手段】情報処理装置1は、端末装置2の処理能力又は自装置の処理能力に基づいて、端末装置2へ送信する画像のサイズを決定し、決定されたサイズに基づいて、自装置の画面に表示した画像を複数の分割領域に分割し、分割された分割領域の画像に基づく分割領域画像情報に、分割領域の画面上の位置を示す位置情報を付加して端末装置2へ送信する。端末装置2は、分割領域画像情報を受信し、分割領域画像情報にて示される分割領域の画像を、分割領域画像情報に付加された位置情報が示す位置に表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、複数種類の情報のうち特定の情報の詳細な情報を確認することができ、同時にその他の情報も確認することができる「情報提供装置及び情報提供方法」を提供すること。
【解決手段】情報提供装置の表示部において3以上の分割画面の個々に情報を表示している場合に、例えば、ユーザがロータリーエンコーダのダイヤルを時計回り方向に回転操作し、ロータリーエンコーダからその操作に応じたパルス信号が出力されると(S11、S12)、このパルス信号に基づいて複数の分割画面のうちの特定分割画面の表示領域を拡大し(S13)、さらに特定分割画面に表示する内容の情報量を拡大後の表示領域の大きさに応じて増やす(S14)。一方、その他の分割画面の表示領域を、特定分割画面の表示領域を拡大した分に応じて縮小し(S15)、さらに当該分割画面に表示する内容の情報量を縮小後の表示領域の大きさに応じて減らす(S16)。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、制御用コンピュータによって投射型映像表示装置の各種設定を行なう場合に、投射映像を観賞しているユーザに設定用のWebページを隠す投射型映像表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】制御用コンピュータのブラウザからのアクセスに基づいて、投射型映像表示装置の各種設定内容を制御する設定内容制御手段を備えており、設定内容制御手段は、制御用コンピュータのブラウザからのアクセスに基づいて各種設定内容を制御する際には、投射型映像表示装置側で各種設定を行なうためのGUIと同じ階層構造でかつ同じ内容を含む設定画面を制御用コンピュータに表示させ、制御用コンピュータに表示されたGUIを操作することにより投写型映像表示装置の各種設定を行い、投写型映像表示装置によって投影される投影画面に各種設定を行うためのGUIを表示させるか否かを選択することができることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】通信経路を介して送信されるアプリケーション・ウィンドウの画像データのデータ量を選択的に削減することにより、通信経路にかかる負荷を軽減して、複数人による情報の共有や共同作業を円滑に行うことのできる画像表示システムの提供。
【解決手段】表示装置1で表示した複数のアプリケーション・ウィンドウ30の中から1以上のアプリケーション・ウィンドウ30を選択するウィンドウ選択手段と、通信経路4を介して端末装置2から表示装置1へ送信されるアプリケーション・ウィンドウ30の画像データのうち、ウィンドウ選択手段によって選択されたアプリケーション・ウィンドウ30以外のアプリケーション・ウィンドウ30の画像データのデータ量を削減する送信データ量削減手段と、を有する画像表示システムS。 (もっと読む)


【課題】
マルチウィンドウ表示装置内に表示され得るウィンドウに関して、ウィンドウのデフォルトの表示位置やウィンドウ重なり順序はユーザにとって最適とはかぎらない。
【解決手段】
本発明に係るウィンドウ表示装置は、ウィンドウの種類ごとに呼出し元のウィンドウと重複して表示しても良いか否かのフラグ属性を記憶する。重複表示が禁止される場合は呼出し元のウィンドウと重ならない表示位置に新規ウィンドウを表示する。重複表示が禁止されない場合は呼出し元のウィンドウの表示位置に新規ウィンドウを表示する。 (もっと読む)


【課題】同時に表示された各動画像の音量を簡易な操作にて調整することができる情報端末装置を提供する。
【解決手段】バー6が下方に移動されると、第1画面領域R1が拡大し、第2画面領域R2が縮小する。このとき、バー6の移動量に応じて、第1画面領域R1に表示された映像コンテンツの音量が大きくなり、第2画面領域R2に表示された映像コンテンツの音量が小さくなる。一方、バー6が上方に移動されると、第2画面領域R2が拡大し、第1画面領域R1が縮小する。このとき、バー6の移動量に応じて、第1画面領域R2に表示された映像コンテンツの音量が大きくなり、第1画面領域R1に表示された映像コンテンツの音量が小さくなる。 (もっと読む)


【課題】画像供給装置及び画像表示装置の組合せの変更に伴う表示設定変更を簡易に行うことができる表示システム及び画像表示装置を提供すること。
【解決手段】画像情報を供給する画像供給装置(PC)2と、画像情報に応じた画像を表示する画像表示装置(プロジェクタ)3とを備えた表示システム1であって、画像供給装置2及び画像表示装置3のいずれか一方である画像供給装置2は、他方に設定された固有の識別情報を取得する識別情報取得手段24と、識別情報、及び、画像表示装置3における画像の表示設定に係る設定情報を関連付けて記憶する記憶手段23と、取得された識別情報に応じた設定情報を選択する設定情報選択手段26とを備え、画像表示装置3は、設定情報選択手段26により選択された設定情報に基づいて、画像を表示させる表示制御手段35を備える。 (もっと読む)


【課題】操作対象機器を操作するためのユーザインタフェース画面を、テレビ画面などの表示部に表示できない状況であっても、表示画面を備える遠隔操作機器に上記ユーザインタフェース画面を表示し、上記操作対象機器を操作可能とする。
【解決手段】デジタルテレビ1は、ユーザインタフェース画面をデジタルテレビ1の表示部40に表示できるか否かを判定し、上記判定の結果、上記ユーザインタフェース画面を上記表示部40に表示できるとき、上記ユーザインタフェース画面を上記表示部40に表示し、上記ユーザインタフェース画面を上記表示部40に表示できないとき、上記ユーザインタフェース画面を、画面付きリモコン2Bの表示部5に表示させるUI画面生成部14を備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 450