説明

Fターム[5B069FA09]の内容

デジタル計算機の表示出力 (11,535) | フォーマット (379) | データ入力用 (31)

Fターム[5B069FA09]に分類される特許

1 - 20 / 31


【課題】光学ストレージメディアに含まれる、タイトル、チャプタ、パラメータ等を選択するのに適したメニュー表示方法を提供する。
【解決手段】通常、このようなメニューは表示すべき複数のボタン(BO)を含んでおり、これらのボタンの各々はたとえば「非選択状態」、「選択状態」または「起動状態」といった所定の状態を有している。メニューは、リモートコントロールのキーによって選択可能であるがイメージまたはテキストが関連付けられていないボタン(INV1〜INV4)を含むことにより、選択に応答して自動的にコマンドを実行する「インビジブルボタン」を生成することができ、さらに、サウンドまたはサウンドシーケンス、たとえばメロディまたはクリック音を所定のボタン状態に関連付けることができ、ボタンがこの状態になったときにそれらを再生することができる。 (もっと読む)


【課題】光学ストレージメディアに含まれる、タイトル、チャプタ、パラメータ等を選択するのに適したメニュー表示方法を提供する。
【解決手段】通常、このようなメニューは表示すべき複数のボタン(BO)を含んでおり、これらのボタンの各々はたとえば「非選択状態」、「選択状態」または「起動状態」といった所定の状態を有している。メニューは、リモートコントロールのキーによって選択可能であるがイメージまたはテキストが関連付けられていないボタン(INV1〜INV4)を含むことにより、選択に応答して自動的にコマンドを実行する「インビジブルボタン」を生成することができ、さらに、サウンドまたはサウンドシーケンス、たとえばメロディまたはクリック音を所定のボタン状態に関連付けることができ、ボタンがこの状態になったときにそれらを再生することができる。 (もっと読む)


【課題】特定データの認識精度を向上できるようにする。
【解決手段】表示装置10は、マルチディスプレイ装置30及び制御部40を備える。制御部40は、特定データ判定部41、重なり判定部42及び変更部43を含む。特定データ判定部41は、画像データ中に特定データが含まれているか否かを判定する。重なり判定部42は、特定データの表示位置が複数のディスプレイ装置31〜39の互いの隣接領域61に重なるか否かを判定する。変更部43は、特定データの表示位置が隣接領域61に重ならないように特定データの表示位置を変更する。制御部40は、画像データを分割して複数のディスプレイ装置31〜39へそれぞれ分配する。 (もっと読む)


【課題】画面の文字列をOSの機能を使ってコピーする際に、保存した内容が可視化されず、またコピーを行うごとに前回コピーした文字列が消えてしまうため、定型的な複数のフォーム入力を繰り返し行う場合において、必須項目をキーボードから同じ文字列を繰り返し入力していた。
【解決手段】画面で選択された文字列を取得し、文字列部分のHTMLを解析し、当該文字列を単構造属性又は対構造属性として記憶し、属性ワークエリア701に表示させる。また単構造属性及び対構造属性を画面の入力領域に対して利用可能とすることで、定型的な入力を行う際の、ユーザによる誤入力を防止し、操作性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】データベースの比較を2分割画面表示を用いて、作業者が容易に行えるようにする。
【解決手段】表計算ソフト形式の(行と列での区分された視認性の良い)表示方法を用い、2つの作業領域に2つのデータベース情報を読み込み、2分割された画面を用いて、常時一対となるよう連動させ表示する。データベース情報、相違項目については自動的に表示色を変えて表示する。限られた表示領域を用いて、大量のデータベース情報を確認する上で、一方の画面上の操作(縦横スクロール等)に対して、対となっている画面情報を連動させて表示するため、大量データの確認作業が容易に行える。 (もっと読む)


【課題】レイアウト定義ファイルから部品を作成する際の操作性を向上させるとともに、作成された部品を再利用した際に不具合が生じることを防止する。
【解決手段】情報処理装置1によれば、CPU11は、スペックファイル151から画面上に配置する各項目の内容を示す項目情報を取得し、取得した項目情報に基づいて、項目間での参照及び被参照の関係を示す関連項目情報を作成する。また、スペックファイル151に含まれる項目一覧を表示装置13により表示する。表示された項目一覧から入力装置12により部品化対象項目が選択されると、関連項目情報に基づいて、入力装置12により選択された項目とその項目に関連する項目の組み合わせを作成する。そして、作成した項目の組み合わせについての再利用可能な部品を作成する。 (もっと読む)


【課題】セルへの入力制限およびその制限内容を視覚的に直ちに把握できるようにする。
【解決手段】入力制限の理由ごとに表示マーク(以下、入力制限マークとする。)31,32を設定し、その入力制限マーク31,32を入力制限されたセル30の隅に表示する。また、当該入力制限マーク31,32をマウスポインタ37でポイントすることで、入力制限理由がメッセージ33として、吹き出し形式で画面表示される。また、マウスポインタ37が入力制限マーク31,32からはずされると、当該メッセージ33の表示は終了される。これにより、入力制限されているセルがどれであるかと、その入力制限の理由とを、視覚的に迅速にユーザが把握できるという効果が得られる。 (もっと読む)


【課題】3個以上の値を入力として用いることができる電子ノモグラムを提供する。
【解決手段】第1の軸と第2の軸と第3の軸とを有する3次元の座標系画像データが記憶される画像データ記憶部11と、座標系上に表示される、座標系上の位置を示すポイント図形の位置を指定する位置指定情報を受け付ける位置指定情報受付部12と、座標系上のポイント図形の位置に対応する第1から第3の軸の値である第1から第3の数値を取得する数値取得部13と、その第1から第3の数値を引数とする所定の関数の計算結果の値を算出する算出部14と、算出された所定の関数の計算結果の値を蓄積する蓄積部15と、位置指定情報によって指定される位置にポイント図形画像データを生成する画像生成部18と、座標系画像データとポイント図形画像データとを表示する画像表示部19と、を備える。 (もっと読む)


【課題】大型表示画面を備えた情報表示装置に対して遠隔からデータ入力を行う際に、ユーザ設定に応じた大きさで文字や画像等のデータを表示させることができるようにする。
【解決手段】ユーザは、ワイヤレスペン20を使用して表示手段11に描画枠100を作成する。そしてユーザUは、ワイヤレスペン20を用いて空中に文字(あるいは記号)を描画する。情報処理装置1では、ワイヤレスペン20から送信されたデータに従って、描画枠100内に文字や記号を表示させる。このとき文字の大きさは、描画枠100の高さによって決定されている。従ってユーザは、空中に描画する文字や記号の大きさに係わりなく、描画枠100で規定された大きさで表示手段11の表示画面に文字や記号を入力させることができる。また文字や記号の大きさは、別途予め定めておいてもよい。 (もっと読む)


【目的】ディジタル・カメラにおいてウェブ・ページの機能を利用可能とする。
【構成】ディジタル・カメラの表示画面にウェブ・ページ62を表示する。ウェブ・ページ62は,一駒の画像から構成されている。ラジオ・ボタン相当領域63,64または65がクリックされると,その旨を表すhttpリクエストがディジタル・カメラから変換サーバに送信される。変換サーバにおいて,クリックされたラジオ・ボタン相当領域に黒丸が付けられたウェブ・ページが生成される。生成されたウェブ・ページを表すhtmlレスポンスが変換サーバからディジタル・カメラに送信される。ディジタル・カメラの表示画面にクリックされたラジオ・ボタン相当領域に黒丸が付いたウェブ・ページが表示される。ウェブ・ページのラジオ・ボタンの機能を実質的に利用できる。 (もっと読む)


【課題】ユーザがXML形式のデータを容易に検索し分析して活用できるようにした操作ボタンを、XMLデータから直接自動生成することができるようにする。
【解決手段】記憶装置に記憶されているXMLデータを基に、XMLデータテーブルを自動生成して記憶装置に記憶し、XMLデータを解析して自動生成したスキーマ定義とXMLデータから抽出したい値をボタン化対象及び参照対象に分類した抽出対象とから構成されるボタン情報とをまとめてXMLデータ構造定義テーブルとして記憶装置に記憶し、XMLデータからボタン情報に該当するデータを抽出し抽出対象に対応したフィールドとデータ単位に対応したレコードから成るボタン生成用ソースデータテーブルを自動生成して記憶装置に記憶し、フィールドに対応したボタンクラスと該フィールドに現れるユニークな値を個別ボタンとしたXMLボタンを自動生成して表示装置に表示する。 (もっと読む)


【課題】設計者の作業負担や人為的ミスを軽減すると共に、表示画面を容易にカスタマイズ可能な情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラムを提供する。
【解決手段】情報処理装置1のCPU2は、操作装置10を介して、表示画面データを読み込む指示入力を受け付けると、当該指示に従って、HDD5に記憶された表示画面データを読み出し(ステップS1)、各画面要素の抽出を行い、抽出した各画面要素をCSV形式のデータとしてCSVファイルに書き込むことより、当該表示画面データからCSVファイルを生成する(ステップS2)。その後、CPU2は、CSVファイルから配置データファイルと要素定義ファイルとを生成する(ステップS3)。 (もっと読む)


PNDには、相互作用するソフトウェアにより音楽設定メニューのショートカットが音楽メニュー表示手段内に提供される。ある実施形態においては、PNDは、ディスプレイと、メモリと、プロセッシングケーパビリティと、1又は複数のスピーカと、信号受信手段とを具備し、前記信号受信手段を用いて前記ポータブルナビゲーション装置にインストールされたソフトウェアによって当該装置のおおよその位置をグローバルに判定できる旨記載されている。PNDは、ナビゲーション及びルート計算の少なくともいずれかである1又は複数の第1の機能を実行するとともに、前記メモリに格納された可聴再生式のデジタルコンテンツを含む1又は複数の第2の機能を実行する。前記ソフトウェアは、ユーザによる種々の第1及び第2の装置動作オプションの設定が可能になるように、1又は複数の設定メニューを表示させる能力を有し、ルートナビゲーションの間に変化するグラフィカル地図情報を表示させる。本発明において、前記ソフトウェアは、前記グラフィカル地図情報の変化と同時に、ルートナビゲーションの間にユーザが選択可能なグラフィカル指示を前記画面上に表示する1つのオプションを更に提供する。ナビゲーションの間に前記指示が選択されると、前記ソフトウェアにデジタル音楽の前記再生に特有の設定メニューを表示させる。代替案の実施形態においては、前記音楽メニュー表示手段は、物理的なボタンを含む。前記物理的なボタンにより前記音楽再生、設定メニューの少なくともいずれかが1又は複数表示されうる。
(もっと読む)


【課題】 順位の決まっていないような図形であっても、これに対応する文字ウインドウにおけるブロックの位置を連動させる。
【解決手段】 CPU23は、y座標が半分以上重複するか否か判断し(ステップS21)、y座標が半分以上重複すれば、左側に位置するブロックを上位に判断する(ステップS24)。CPU23は、決定した順位に基づき、テキストウインドウにおける当該ブロックの位置を変更するとともに、文字列記憶部26mtの順位を入れ替える(ステップS27)。これにより、テキストウインドウにおける対応ブロックの位置が移動される。
(もっと読む)


【課題】選択肢の数が変化したときに、プログラムを修正せずに最適な選択系GUI部品を用いて選択肢を表示できるようにすることである。
【解決手段】表示制御装置11のGUI選定部15は、選択肢を表示する位置と関連づけられているカスタム選択GUI種別コードを特定し、そのカスタム選択GUI種別コードで指定される複数の選択系GUI部品の中で、最小選択肢数≦選択肢数≦最大選択肢数の条件を満たす選択系GUI部品を選定する。そして、選定した選択系GUI部品を用いて選択肢を画面の所定の位置に表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが手に持って使用する入力装置を用いて従来にはない新たな操作を行う。
【解決手段】情報処理装置は、入力装置から取得された操作データから、入力装置の傾きに対応して変化する傾きデータを算出または取得する。なお、操作データには、撮像手段によって撮像される撮像画像のデータ、当該撮像画像における撮像対象の所定の2箇所の位置を示すデータ、当該2箇所の位置を結ぶ方向を示すデータ、および当該方向から算出される入力装置の傾きを示すデータ、の少なくともいずれかが含まれる。情報処理装置は、傾きデータに基づいて、画面に表示されているオブジェクト(パネル等)を他のオブジェクトに入れ替えて表示させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザ毎に設定されている権限レベルに応じて画面出力する項目を設定し、表示することによって、管理者が機能毎に作成する画面項目の設定数を減らすことができ、管理コストを削減できる画面作成装置およびプログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】画面作成エンジン40は、ユーザが実際に新規機能(機能A,機能B)を起動した際に、管理者があらかじめ設定しておいた設定ファイル(画面情報設定ファイル20とユーザ権限設定ファイル30)の内容に従って画面の作成を行う。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイへのグラフィックスの表示を迅速に行う。
【解決手段】グラフィックマイクロコントローラ33は、メモリ36に、GUIを描画し、画像を表示するディスプレイ11へのGUIの出力を制御する。TVマイクロコントローラ26は、グラフィックマイクロコントローラ33に特定のGUIが記憶されているか否かを判定し、特定のGUIが記憶されていないと判定した場合、特定のGUIをメモリ36に描画するようにグラフィックマイクロコントローラ33を制御する。本発明は、例えば、テレビジョン受像機に適用できる。 (もっと読む)


【課題】例えば表示画面の狭い携帯端末機器であっても面倒な操作を要することなく、Webページの各ページを簡単に且つ順序よく切り換えて表示させることが可能になるWebページ閲覧装置を提供する。
【解決手段】キー入力部16における「進む」キーの1回操作に応じて、表示部17に現在表示中のWebページのHTMLファイル(15b)に記述されている「次」などの文字列が、次ページリンクサーチ用キーワード文字列(15d)に基づき検索される共に、当該検索されたキーワード文字列「次」にリンク付けされたURLが次ページのURLとして抽出(15g)される。そして、この抽出URLに応じて接続されたWebサーバ20から当該URLに対応したWebページのHTMLファイルが取得され現在表示ページの次のWebページとして表示される。 (もっと読む)


【課題】 標準的なデスクトップの操作内容を維持しつつ、画面表示態様や操作は携帯端末等の情報端末装置の能力に合わせた遠隔操作環境を実現する。
【解決手段】 サーバ装置側で実行されるアプリケーション36の操作画面200をアプリケーション36に設けられたプラグイン40にてスライド一覧204、メインパネル205等の表示要素36aに分解して認識し、個々の表示要素36aや、表示要素36aの組み合わせを情報端末装置20のリモート操作画面400に表示してユーザに操作させることで、サーバ装置上におけるアプリケーション36を、情報端末装置20から遠隔操作する遠隔デスクトップ操作を実現する。 (もっと読む)


1 - 20 / 31