説明

Fターム[5B075NK35]の内容

検索装置 (67,127) | 検索キー情報 (8,147) | 検索キー情報の自動抽出 (2,419) | 自然言語解析による検索キーの抽出 (1,229) | 類義語拡張を伴うもの (357)

Fターム[5B075NK35]に分類される特許

1 - 20 / 357


【課題】ユーザにとって無駄な情報の提示を防ぐこと。
【解決手段】本発明の情報端末装置は、文字入力部と、前記文字入力部からの入力に基づいて文字列を登録する文字列記憶部と、所定のタイミングで、前記文字列記憶部に登録された文字列を候補文字列として、第1のサーバに送信し、送信した候補文字列の検索回数又は関連語の数を前記第1のサーバから受信する送受信部と、前記第1のサーバから受信した候補文字列の検索回数又は関連語の数に基づいて、候補文字列を第2のサーバに送信して関連する情報の検索を行うか否かを判定する検索実行判定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】検索語を類義語にまで拡張しつつ効果的に検索するのに好適な類義語リストの生成方法等を提供する。
【解決手段】生成装置1において、判定部101は、類義語データベース300が備える複数の基準語とそれに対応する類義語のそれぞれについて、検索対象の複数の文書データ(文書データ群400)のうちのいずれかに含まれているか否かを判定する。抽出部102は、文書データ群400に含まれると判定された基準語と類義語を抽出する。設定部103は、抽出された類義語のそれぞれに、文書データ群400における当該類義語と対応する基準語の少なくとも一方の出現態様に基づいて、出力優先度を設定する。生成部104は、抽出された基準語のそれぞれに、当該基準語に対応する類義語のうち出力優先度が設定された類義語を対応付けて、類義語リスト900を生成する。 (もっと読む)


【課題】検索漏れを抑えるのに好適な転置インデックスの生成方法等を提供する。
【解決手段】生成装置1は、複数の文書データ(文書データ群500)のそれぞれを、所定の変換規則に基づいて、変換文書データに変換する文書文字列変換部101と、変換された複数の文書データに含まれる文字列から、「N文字の文字列であるNグラム(Nは自然数)」を抽出する文書Nグラム抽出部102と、抽出されたNグラムと、変換文書データ中における当該Nグラムの出現位置と、を構成要素とする転置インデックス600を生成するインデックス生成部103と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】オペレータによる管理負担を増大させることなく、高精度な文字列の正規化を実現すること。
【解決手段】文書の情報から索引となる文字列を抽出して検索対象の情報として格納する登録処理部201と、検索条件を生成する検索条件作成部205と、検索条件に基づいて検索対象の情報を検索する検索処理部206と、入力された文字列を単位文字列に分割すると共に、分割された単位文字列を代表表記に変換する文字列処理部203とを含み、登録処理部201は、文書の情報を文字列処理部203に入力し、代表表記に変換された単位文字列を索引となる文字列として抽出し、検索条件作成部205は、文字列を文字列処理部203に入力し、代表表記に変換された単位文字列に基づいて検索条件を生成し、文字列処理部203は連続して配置されている単位文字列を連結した連結文字列をも代表表記に変換することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】情報閲覧システムにおけるツリー構造の全体的な構成と個々の選択肢の状態とを、直感的かつ一見しただけで把握させることができ、製作者の負担を軽減する。
【解決手段】閲覧情報編集装置300において、操作部310は、ユーザの操作入力を受け付ける。選択肢選択部320は、閲覧情報群200を表示部312に表示させ、操作部を通じて選択肢204を選択させる。総数導出部322は、選択された選択肢204の下位に存在する選択肢および閲覧情報202の総数を導出する。表示態様決定部324は、選択された選択肢の表示態様を、総数に応じて予め定めた表示態様に決定する。表示実行部326は、選択された選択肢を、決定された表示態様で表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】過去の大量の操業日誌の中からある概念について検索する際に、関係する概念も考慮できるようにする。
【解決手段】操業者が個別具体的な事項を記述することのできる特記欄207を有する操業日誌のデータが蓄積されたデータベース101を用いて知識情報を抽出する製造プロセスにおける知識情報抽出装置であって、予め構築されたオントロジーに定義された概念が入力されると、前記入力された概念に基づいて、データベース101に蓄積された操業日誌の特記欄を対象に検索を実行し、前記入力された概念を特記欄207に含む操業日誌の一覧、或いは、前記入力された概念及びそれに所定の関係があると定義された概念を特記欄に含む操業日誌の一覧を表示装置103に表示する。また、前記入力された概念に対して関係があると定義された概念を表示装置103に表示する。 (もっと読む)


【課題】効率的にセマンティックドリフトを軽減する。
【解決手段】正例エンティティとその属性とのペアの素性と、負例エンティティとその属性とのペアの素性とを教師あり学習データとした学習処理によって識別モデルを生成し、対象エンティティと対象属性とのペアの素性を識別モデルに入力して、対象エンティティが正例エンティティを識別する。この際、対象属性が正例か否かの判定結果を出力し、人手による修正内容の入力を受け付ける。人手による修正内容を利用して正例属性を定める。 (もっと読む)


【課題】閲覧対象のページ情報の特徴に応じた広範囲の広告情報を配信することである。
【解決手段】広告配信装置100は、ユーザ端末201〜20nよりページ情報の閲覧要求がある場合に、当該ページ情報の特徴語の上位概念の語句を当該ページ情報の閲覧要求元の人格として判定する人格判定部105と、広告情報を人格に対応付けて記憶する広告情報DB111と、前記判定された人格に対応する広告情報を広告情報DB111から読み出す広告情報読出部106と、閲覧要求対象のページ情報を取得し、前記読み出された広告情報を当該取得したページ情報に付加して閲覧要求元のユーザ端末に送信するページ情報作成送信部107と、を備える。 (もっと読む)


【課題】各ユーザにより入力された場所に関する情報を適切に結合すること。
【解決手段】サーバは、地理的位置を示す位置情報と、該位置に付与された語句と、該位置に該語句を付与したユーザを特定するユーザIDとが互いに関連付けられた入力情報を記憶する入力情報データベース14と、語句間の関連を示す辞書データを記憶する辞書データベース15と、これらのデータベースを参照して、地理的位置が所定の一の地理的範囲に含まれ、且つ語句同士が互いに関連している複数の入力情報を抽出し、共通の識別子を抽出された複数の入力情報に割り当てることで該複数の入力情報を互いに関連付けた上で、該複数の入力情報を入力情報データベース14に登録する関連付け部17とを備える。 (もっと読む)


【課題】データの文字列が完全に一致しない場合や表現が異なる場合においても、データを分類することができるデータ分類システム、データ分類方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】データ分類システム100は、データ取得部11、文字列抽出部12、判定部13、変換部14および分類部15を含む処理装置1と、データ情報21、辞書情報22、変換ルール23およびカテゴリ情報24などを記憶する記憶部2、入力部3および出力部4を備える。データ取得部11は、検索可能な文字列を含むデータを取得する。文字列抽出部12は、データに含まれる所定の文字列を抽出する。変換部14は、変換ルール23に基づき所定の文字列を変換する。判定部13は、所定の文字列または変換した文字列と基準の文字列との類似度をカテゴリ情報24に基づき判定する。分類部15は、所定の文字列を対応するカテゴリ情報24のカテゴリにグルーピングする。 (もっと読む)


【課題】情報に対応付けられたキーワードと検索キーワードが一致していない場合も、検索キーワードに対して十分な情報を選択すること。
【解決手段】ユーザが用いた検索キーワードを、所定のカテゴリIDに置き換えた上で広告や商品レコメンドなど情報の選択に用いることにより、情報に対応付けられたキーワードと検索キーワードが一致していない場合も、上位概念的なカテゴリIDを通じたマッチングとなるため引当て可能な広告などが増え、十分な情報を選択することができる。これは検索キーワードがマイナーなものであるケースにおいて特に有効である。また、検索キーワードをクッキーなどに記録してゆくよりも、分野の近い複数の語(例えば「車」と「中古車」)を同じカテゴリIDにまとめることで負荷削減が容易になる。 (もっと読む)


【課題】適切な特許検索式を用いた検索が容易に可能な特許検索装置を提供する。
【解決手段】検索式受付部103が受け付けた特許検索式のキーワードと一致する用語と対応付けられた関連用語を関連用語情報から検索する関連用語検索部104と、検索結果に応じて特許検索式を修正するか否かを判断する修正判断部106と、修正すると判断した場合に、各キーワードと一致する用語と対応する関連用語を候補キーワードとして取得する候補キーワード取得部107と、指定指示受付部111が受け付けた指定指示で指定された候補キーワードで特許検索式を修正する特許検索式修正部112と、修正判断部106が修正すると判断した場合は修正した特許検索式を用いて特許公報の検索を行い、修正しないと判断した場合には検索式受付部103が受け付けた特許検索式で検索を行い検索結果を出力する検索部113とを備えた。 (もっと読む)


【課題】知識が全くない分野に関する書籍を精度良く検索する。
【解決手段】索引語のグループ化処理(S101)では、書籍情報データベースから書籍データを順次読み込み、見出しごとに、当該見出しに対応するページ範囲に入る出現ページに係る索引語を抽出し、抽出された複数の索引語を索引グループとしてグループ化する。関連度算出処理(S102)では、索引データから任意の索引語を2つずつ順次読み込み、索引グループによって示される索引語の共起情報に基づいて、読み込まれた2つの索引語の関連度合を示す関連度スコアを算出する。追加キーワード提示処理(S104)では、関連語データベースを検索することで、入力キーワードと一致する第1関連語又は第2関連語を抽出し、関連度スコアに基づいて、抽出された第1関連語又は第2関連語の中から入力キーワードに対する追加キーワードを提示する。 (もっと読む)


【課題】識別対象画像の被写体が登録済みの被写体のいずれであるかを判別する際の精度を向上させる。
【解決手段】輝度レベル飽和処理部21は、登録用元画像に対して、露出過多で撮像された状態を再現するための画像処理を行うことにより登録用画像を生成する。反対に、輝度レベル間引き処理部22は、登録用元画像に対して、露出不足で撮像された状態を再現するための画像処理を行うことにより登録用画像を生成する。本発明は、顔判別などの画像識別装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】高精度に検索文字列の展開を行い、的確な文書の検索を可能とすることを目的としている。
【解決手段】検索文字列を解析して形態素に分割する解析手段と、解析結果に基づき検索文字列を展開して展開文字列群を取得する文字列展開処理手段と、展開文字列群により検索対象のデータベースを検索する検索手段と、検索手段による検索結果を表示させる結果表示手段と、を有し、文字列展開処理手段は、一以上の形態素を含む形態素列を生成する形態素列生成手段と、形態素と展開文字列群とが対応付けられた辞書データベースを形態素列で検索する辞書検索手段と、生成された形態素列のうち最も長い形態素列で辞書データベースを検索した結果の展開文字列群を出力する結果出力手段と、を有し、検索手段は、結果出力手段により出力された展開文字列群によりデータベースを検索する。 (もっと読む)


【課題】目的語と述語とを入力するだけで複数の閲覧情報からユーザが所望する適切な閲覧情報を効率的に抽出する。
【解決手段】情報閲覧装置100は、目的語グループ群158における複数の目的語グループ160のいずれに、目的語として入力された単語が含まれるか判定し、目的語グループを特定する目的語グループ特定部120と、述語グループ群168における複数の述語グループ170のいずれに、述語として入力された単語が含まれるか判定し、述語グループを特定する述語グループ特定部122と、マトリクステーブル178を用い、特定された目的語グループと述語グループとに基づいて案内情報180を特定する案内情報特定部124と、特定された案内情報に基づき、閲覧情報群150を用いて閲覧情報152を特定する閲覧情報特定部126と、特定された閲覧情報を表示部112に表示させる表示制御部128とを備える。 (もっと読む)


【課題】検索キーワードによって違法・有害なカテゴリに属するか否かを判定する際に、検索キーワードに対する係り受けキーワードを自動的に拡張することによって、判定可能な文章の範囲を広げることができる文章分類プログラム等を提供する。
【解決手段】検索キーワードに対する係り受けキーワードを抽出する学習係り受け解析手段と、係り受けキーワードに対応するノードから、少なくとも1階層上の上位概念のノードから見て、下位概念となる複数の係り受け関連キーワードを抽出する係り受け関連キーワード抽出手段と、係り受け関連キーワード毎に不当割合を算出する不当割合算出手段と、不当割合に概念辞書の下位概念となる全てのノードにおける不当割合を重み付けることによって補正する不当割合補正手段と、不当割合が所定閾値以上となる係り受け関連キーワードを検索キーワードに対応付けて登録する係り受けキーワード辞書手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】獲得したい事態間関係を予め定義することなく、意味的に類似している事態対を二項関係に分類することができる二項関係分類プログラム等を提供する。
【解決手段】文章集合蓄積部から所定閾値以上で共起しやすい名詞対を抽出し、文章集合蓄積部から名詞対の名詞毎に共起する述語集合を抽出し、名詞毎の当該述語集合の出現頻度を表すベクトルに基づく当該名詞対の類似度を用いて名詞対をクラスタリングする。次に、抽出された名詞対について、各名詞と当該述語集合の述語とからなる複数の事態対を生成する。次に、複数の事態対から複数の述語対を抽出し、文章集合蓄積部から述語対の述語毎に共起する名詞集合を抽出し、述語毎の当該名詞集合の出現頻度を表すベクトルに基づく当該述語対の類似度を用いて述語対をクラスタリングする。そして、事態対に含まれる名詞対及び述語対の類似度に基づいて、事態対をクラスタリングする。 (もっと読む)


【課題】検索者の検索意図に合った効果的な検索連動広告を実現する。
【解決手段】指定された検索クエリからアクションの候補を提示して検索意図に合うものを指定させるアクション提案型の検索において、検索で指定されたアクションに基づく検索用文字列と、広告ごとに表示したいアクションを予め対応付けたアクション文字列と、の適合性判断を基に広告を選定することにより、検索者の検索意図に合った効果的な検索連動広告が実現できCTRも改善する。 (もっと読む)


【課題】対象とする語句が見出し語となっている概念が概念辞書中に存在しない場合において、対象とする語句の上位概念を出力する上位概念出力プログラム及び上位概念出力装置を提供する。
【解決手段】上位概念出力装置1は、語句を受け付ける表現受付手段100と、表現受付手段100により受け付けられた語句と関連する語句との関連度を計算し、当該関連度に基づいて関連する語句から関連語を検索する関連語検索手段101と、概念辞書111に基づいて、関連語を見出し語として持つ概念を抽出し、抽出された概念の上位概念を概念辞書111に基づいて抽出し、関連語と上位概念とこれらの概念の繋がりとから構成される部分木20を作成する部分木作成手段102と、概念の繋がりの形態に対応付けられた係数基づいて、関連度から上位概念のスコアを計算する関連度計算手段103と、上位スコアを有する上位概念を出力する概念出力手段104とを有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 357