説明

Fターム[5B075NS01]の内容

検索装置 (67,127) | 二次情報作成 (1,342) | 抄録、要約 (329)

Fターム[5B075NS01]に分類される特許

161 - 180 / 329


【課題】文章構造解析から文章の論述の流れを捉え、「文」より小さいレベルとしての「句」を抽出することによって、冗長性の低い報知的な要約文章の生成の可能な文書要約装置の提供を目的とする。
【解決手段】本発明に係る文書要約装置は、入力された記事の意味段落の線形の連接関係を作成する連接関係作成手段211と、意味段落の流れを保った状態で前記線形の連接関係を単純化する文章構成再編手段212と、前記文章構成再編された意味段落から陳述形式による句の評価を行う句評価手段311と、前記陳述形式による句の評価に重みを付けて句の抽出を行う句重み付け抽出手段312と、前記抽出された句で構成された要約文に対する語の補完を行う語補完手段32とから構成される。 (もっと読む)


【課題】映像コンテンツを通じたコミュニケーションを活性化する。
【解決手段】複数のシーンを含むシーン集合、例えば映像コンテンツを視聴中にブックマークしたシーンの集合が入力された場合に、当該シーン集合の各シーンに対応する当該シーンの特徴を表すメタ情報の集合における各メタ情報間の距離が最大となる組み合わせを、各シーンを区別するための説明である説明表現として選択し、シーン集合に含まれるシーン毎に選択された説明表現を当該シーン毎に付加する。これにより、各シーン同士を区別することができる説明表現70をそれぞれのシーン60に付加することができるので、視聴中にブックマークしたシーン60に対する感想や意見などの書き込みを容易にすることができるとともに、書き込んだテキストと映像コンテンツとを同期させて読みやすくし、映像コンテンツを通じたコミュニケーションを活性化することができる。 (もっと読む)


電子ブック・リーダ装置(300)を使用して、デジタル著作物に注釈付けをすることができる。デジタル著作物の特定部分に関する注釈を受信すると(706)、該デジタル著作物の該特定部分に対応する不変位置参照識別子(500)が該注釈に付加され得る(710)。その後該注釈は、以降の参照の為に該デジタル著作物と関連付けて保存され得る(712)。場合により、注釈は、該注釈へのアクセスを許可する有効な許可証明が受信されると(612)、電子ブック・リーダ装置上に提示され得る(618)。
(もっと読む)


【課題】長さの制御が文単位より細かくでき、リード文を用いてリード文より多くの情報を含む自然な要約文を生成できる要約文生成装置を提供する。
【解決手段】要約文生成装置1は、リード文と複数の他の文とを形態素解析する形態素解析部11aと、この解析結果に基づいて各々の他の文のリード文に対する類似度を算出する文類似度算出手段12と、この類似度が閾値以上となる他の文を選定する編集文選定部13aと、選定された他の文に含まれる他文文字列と、リード文に含まれるリード文字列とで一致するものを対応させ、対応付けられた当該他文文字列の前もしくは後ろの文字列を、リード文において、対応付けられた当該リード文字列に対して、他文文字列に対する位置と同じ位置に挿入、あるいは、当該リード文字列の同じ位置の文字列と置換するリード文編集手段14とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 文書データに関連したビデオデータ出力による情報提示の実現。
【解決手段】 電子文書データに付加された1又は複数のビデオデータ指定情報を検出し、1又は複数の特定のビデオデータを選択するビデオ選択手段と、1又は複数の電子文書データのうちの或る電子文書データを提示するために出力制御する文書出力制御手段と、文書出力制御手段の制御により出力された電子文書データに対応して、ビデオ選択手段で選択されたビデオデータを出力制御するビデオ出力制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】電子的コンテンツ記述の変換方法及び装置を提供する。
【解決手段】電子的複合文書記述を受け取る段階と、電子的ビジュアル複合文書記述のビジュアル表現を表示する段階と、前記電子的オーディオビジュアル複合文書記述の要素の意味情報と位置情報を含むコンテンツ記述を生成する段階と、前記コンテンツ記述から1つ以上のオーディブル、ビジュアル、及びオーディオビジュアル要素を識別する段階と、識別された1つ以上のオーディブル、ビジュアル、及びオーディオビジュアル要素を含む、前記電子的複合文書記述のマルチメディア概要を生成する段階とを有する方法である。 (もっと読む)


【課題】健聴者及び聴覚障害者の双方が情報内容を簡単かつ迅速にしかも正確に把握できるようにする。
【解決手段】入力制御部102により文章データを受信した場合に、当該文章データをキーワード抽出部103により形態素解析してキーワードを抽出し、この抽出したキーワードをもとに箇条書きテキスト記憶部110から対応する箇条書きテキストデータを取得すると共に、断片手話データ記憶部120から対応する断片手話映像データを取得する。そして、上記取得した箇条書きテキストデータ及び断片手話映像データを、提示テンプレート記憶部130から取得した提示テンプレートのレイアウトに従い合成して提示情報コンテンツを作成し、この提示情報コンテンツを出力制御部105により表示装置106に表示させる。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上に存在する構造化された膨大な文書データから、検索キーワードを含む文書の本文全体を収集する場合、検索エンジンが採用する大規模な設備を構築せずに、検索キーワードを含む文書の本文を収集するようにする。
【解決手段】ネットワーク上に存在する検索エンジンに、検索キーワードに基づいて検索させ、検索した文書一覧情報を取得し、取得した文書一覧情報を解析し、各文書にアクセスするリンク情報と、各文書の抜粋文とを取得し、リンク情報に基づいて、ネットワーク上からリンク先ページの文書データを取得し、取得した文書データの構造を解析し、文書データ中に含まれている文字情報のうちで、一部または全ての文字列を、1または複数のブロックとして取得し、取得したブロックのうちで、抜粋文中に含まれている文字または文字列をより多く含むブロックの文字列または抜粋文を本文であると判定する。 (もっと読む)


【課題】映像コンテンツに関するメタデータを容易に生成することができる映像属性情報出力装置を提供する。
【解決手段】映像コンテンツ10をシーン分割部151で分割した隣接する各シーンにおける所定のフレーム間で、変化がない領域であって属性情報が表示される領域である属性情報領域を属性情報領域抽出部153で抽出し、属性情報領域内の個々の文字が存在する領域である文字領域を文字領域抽出部155で抽出するとともに当該文字領域の意味付けを文字領域意味付け部156で行い、文字領域読み取り部157で意味付けされた文字領域から映像コンテンツに関するメタデータである映像属性情報を読み取って出力する。これにより、例えば野球中継の場合における得点やボールカウントなどの映像コンテンツに関するメタデータである映像属性情報を容易に生成することができる。 (もっと読む)


【課題】文書のアウトラインを作成する際に、従来アウトラインとして抽出可能な部分はすべて対象文書のアウトラインと定義し、人為的にアウトラインの量を調節している項目について、自動的に適切なアウトラインの量を計算し生成することができるアウトライン生成装置を提供する。
【解決手段】文書を取得する文書取得部11と、取得した文書を解析し、重要度で階層化されたアウトライン候補を抽出する文書特徴量抽出部12と、アウトラインとして表示可能な最大量を算出する最大表示量算出部13と、前記抽出されたアウトライン候補を、前記算出された最大量を超えない範囲まで、該アウトライン候補の重要度に基づいて絞り込むアウトライン生成部14と、前記生成されたアウトラインの表示形式を指定し、アウトライン文書を作成する表示形式指定部15と、前記作成されたアウトライン文書を出力する出力部16とを備える。 (もっと読む)


【課題】総音声時間長、話速、必須再生記事数等の条件付で記事群の中から関心度の高い記事を関心度の高い順に選択し、選択した記事を適切な量に要約して合成音声で再生する音声合成方法、装置を提供する。
【解決手段】選択した記事から合成音声を生成する音声合成装置において、所望する合成音声の話速や話者種別、時間長を設定するパラメータ設定手段と、キーワード及び関心の度合いを設定するキーワード設定手段と、設定されたキーワード及び関心の度合いに基づいて関心度を決定する関心度決定手段と、設定された話速と聴取時間と、決定された関心度に基づいてテキストの要約レベルを決定する要約レベル決定手段と、要約レベルに基づいて、テキストを要約するテキスト要約手段と、パラメータ設定手段により設定された話速や話者種別に基づいて音声を合成するテキスト音声合成手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像中の顔とボイスメモやテキスト情報などの任意に入力された情報とを簡単に関連づけることのできる技術を低コストで提供する。
【解決手段】画像データから検出された顔領域のうち、選択された顔領域と入力されたボイスメモとを対応づけて記録する。これらの情報の対応づけは、次のようにする。例えば、画像ファイルの非画像部における顔情報の格納アドレス・顔の識別番号・顔領域の位置とボイスメモのファイル名とを対応づけたテーブルを作成する。次に、画像ファイルの非画像部分に、該テーブルおよびボイスメモの音声ファイルを記録する。あるいは、画像ファイルとは独立した別の音声ファイルを、記録メディア76に記録しておく。かつ、各音声ファイルのファイル名の一部に、顔領域の識別番号(顔番号)を付与する。 (もっと読む)


【課題】メッセージ集合から選択した重要メッセージに関する議論の展開レベルを検出する。
【解決手段】議論構造グラフ作成部15Cにより、メッセージ集合14Aから所定の重要度より高い関連度16Bを有するメッセージ対を選択し、これらメッセージ対ごとに両メッセージの開示順に応じた向きを有する有向枝で当該メッセージ間を結ぶことにより、議論の展開を示す議論構造グラフ16Cを作成し、メッセージ分類部15Dにより、この議論構造グラフ16Cに示された各メッセージに出入りする有向枝に基づいて各メッセージを予め設けた議論の展開レベルにそれぞれ分類し、各メッセージと展開レベルとの対応関係を示す検出結果情報14Bを出力する。 (もっと読む)


【課題】利用者がプレゼンテーションの内容を効率的に理解することができるシステムを提供する。
【解決手段】処理装置6は、プレゼンテーション資料の解析を行なう資料解析部18と、プレゼンテーションの音声情報の解析を行なう特徴抽出部20、音声認識部22および音声整形部24を備えている。要約部26およびインデックス化部30は、資料解析部18、特徴抽出部20および音声整形部24からの情報に基づき、要約文を抽出する。また、インデックス部30は、資料解析部18および音声整形部24からの情報に基づき、インデックス(キーワード)を生成する。 (もっと読む)


【課題】一見して内容を理解することができるソーシャルブックマークを表示することができる情報提供装置等を提供すること。
【解決手段】ユーザ端末からの要求に対して情報を提供する情報提供装置10であって、複数の全体画像(フレーム)から構成される動画を示す動画情報を外部から受信する画像情報取得部と、動画の全体画像を構成する部分画像を取得する部分画像取得部と、部分画像の特徴を解析して特徴情報を生成する特徴情報生成部と、前記部分画像を前記リンクと関連づけた状態において、前記部分画像をブックマークとして格納するブックマーク登録部と、ブックマークを複数の前記ユーザ端末に表示させることができるブックマークページ送信部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】会話記録手段を備えた携帯端末装置を用い、ブログの作成を容易にするための情報をより簡単に得るための新たな装置や方法を提供すること。
【解決手段】利用者の携帯端末(例えば、携帯電話機やICレコーダなどの音声記録部を備えた携帯端末)に記憶された会話記録(通話記録や、会話録音)を入力として受け付け、会話記録の音声データの部分のみを分離して取り出す。この分離された音声データは、記録された会話の特徴を表す要点語を抽出する。この抽出した要点語を利用者に提示し、ブログに掲載するためのコメントの作成の元データとする。そして、このデータを元に利用者に編集させて日々のブログ記事として、ブログサイトのWebサーバにアップロードする。 (もっと読む)


【課題】効率的に高精度な知識メタデータの生成を行う。
【解決手段】ユーザに提供するコンテンツに関連した知識メタデータを生成する知識メタデータ生成装置において、予め設定されたオントロジーに含まれる前記コンテンツに関連した分野の概念のうち複数の概念を選択し、選択した複数の概念間の関係を設定して新たな概念を定義する概念定義手段と、前記概念定義手段により得られた新たな概念を前記オントロジーに蓄積する蓄積手段と、前記コンテンツに関連した情報リソースと、前記オントロジーとに基づいて、前記知識メタデータを生成する知識メタデータ生成手段とを有することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】効率良く内容を確認することができるようにマルチメディア情報を再生することが可能なログ再生装置を提供する。
【解決手段】メタ情報生成部13は、記録部11に記録されたマルチメディア情報を解析して、少なくとも、マルチメディア情報の特定のメディア情報の内容に関するメタ情報を生成する。制御部14は、そのメタ情報に基づいて、少なくとも、その特定のメディア情報と異なるメディア情報の再生部12による再生を制御する。 (もっと読む)


【課題】個々の利用者に特化したRSS文書データやHTML文書データを生成するウェブ文書データ提供装置を提供する。
【解決手段】本発明のウェブ文書データ提供装置は、インターネット上で提供される任意のHTML文書データのURLを指定するURL指定手段と、URLからHTML文書データを取得するHTML取得手段と、HTML文書データの任意の範囲箇所を指定する部分指定手段と、URLと範囲箇所とを記憶する部分情報保存手段と、HTML文書データの任意の範囲箇所に含まれるリンク情報を抽出するリンク抽出手段と、リンク情報をまとめてRSS文書データを生成するRSS生成手段と、RSS文書データを保存するRSS文書保存手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


コプロセッサ(450)を使ってデータストリームのメタデータ生成をハードウェアアクセラレートする方法およびシステムが本明細書で開示される。これらの技法を使用すれば、データを高速で、豊富に索引付けし、分類し、クラスタ化することができる。コプロセッサによるこのハードウェアアクセラレーションには、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)などの再構成可能論理(402)を使用することができる。コプロセッサがデータストリームの所望のメタデータを生成するために、完全マッチング、近似マッチング、正規表現パターンマッチングといった技法を用いることができる。 (もっと読む)


161 - 180 / 329