説明

Fターム[5B076AA01]の内容

ストアードプログラム制御 (6,143) | システム制御 (684) | システムの立上げ(IPL以外) (72)

Fターム[5B076AA01]に分類される特許

1 - 20 / 72


【課題】複数の制御プロセッサを搭載した電子写真装置において、いずれかの実行プログラムコードが実行不可となった場合、新たに上位装置から実行プログラムコードをダウンロードする必要を無くして、装置のダウンタイムを短縮する。
【解決手段】同一の実行プログラムコードを、複数の記憶装置11、21に格納する。記憶装置11、21に格納された実行プログラムコードの実行可否をチェックし、実行不可と判断された場合に、他の記憶装置に格納された正常に実行可能な実行プログラムコードを、制御プロセッサ間の通信手段40を介して、記憶装置に転送する。識別手段100、200の識別情報で制御プロセッサ10、20を識別して、制御プロセッサに対応する制御プログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数のOSのうちの更新に関係するOSのみを再起動するとともに、電源投入がなされたときは更新に関係しないOSを迅速に起動させることを目的とする。
【解決手段】 ディスパッチャー167は、電源投入時又はOSの再起動時にOSに対応するOS更新情報が記憶されている場合にはOS更新情報を用いてOSプログラムを更新した後にOSを起動する。ディスパッチャー167は、電源投入時にOSに対応するOS更新情報が記憶されていない場合にはOSを起動する。ディスパッチャー167は、OSの再起動時にそのOSとは異なるOSに対応するOS更新情報が記憶されていない場合には異なるOSの再起動を中止する。 (もっと読む)


【課題】電源投入時に大容量の外付け記憶装置をPCに接続したままでもハングアップしないようにする。
【解決手段】外部機器コントローラ100は、コンピュータ装置からあらかじめ決められた特定命令が供給された場合、特定命令が供給されたことを示すフラグを記憶するフラグ記憶手段102と、前記フラグ記憶手段102にフラグが記憶されているときに、前記コンピュータ装置から、記憶容量を示す値の供給を要求する容量要求命令が供給された場合、前記コンピュータ装置にエラーメッセージを出力するエラーメッセージ出力手段103と、前記コンピュータ装置から、前記バスのリセットを指示するリセット命令が供給されたことを検出する検出手段104と、前記検出手段104により、リセット命令が供給されたことが検出されると、前記フラグ記憶手段102に記憶されたフラグを消去するフラグ消去手段105とを有する。 (もっと読む)


【課題】ハードウェア個別に作成していた専用BOOTプログラム作成のための工数を削減すること。
【解決手段】CPU1は、SDRAMコントローラ11と動作周波数設定コントローラ12により、INオーダー用回路群4のINオーダーで取得するRAMサイズ情報と入力クロック周波数値を元にしてROM3の共通BOOTプログラム31が動作するためのSDRAM2を動作可能とする。 (もっと読む)


【課題】複数のプロセッサを複数のOSを使って動作させるマルチタイプのプロセッサであって、適正にブート処理できるプロセッサを提供する。
【解決手段】複数の単位プロセッサP0〜P3を組み合わせ、複数のオペレーティングシステム(OS)で動作させるプロセッサにおいて、単位プロセッサP0〜P3の各々とOSとを対応付ける初期パラメータを初期パラメータエリア220に保存する。また、単位プロセッサP0〜P3のうち少なくとも一の単位プロセッサ(単位プロセッサP0)が、保存されている初期パラメータに基づいて複数の単位プロセッサP0〜P3の少なくとも一部に対し対応するOSを初期化させる割込み処理を実行するブート処理部210を備える。 (もっと読む)


【課題】初期化に際して、初期化プログラムの開発効率がよく、かつ信頼性が高く、複数のデバイスドライバ作成者間で管理および保守を可能にする。
【解決手段】初期化プログラムが、ROM104上にCPU102によって直接実行可能な命令コードを格納する第一の領域201と、直接実行不可能なデータを格納する少なくとも一箇所以上の第二の領域202とに分けて構成され、第一の領域201に含まれる翻訳ルーチンが、第二の領域202のデータを逐次読み出して、CPU102に対して初期化処理を実行させる。 (もっと読む)


【課題】動作プログラムにおける特定の機能を早く実現することが可能となる情報伝達装置を得る。また、この情報伝達装置に格納された動作プログラブの起動方法および起動プログラムを提供する。さらに、動作プログラムの一体化オブジェクトおよび一体化オブジェクトを編纂するオブジェクト編纂装置を提供する。
【解決手段】オブジェクト編纂装置は、オブジェクト作成手順記載ファイルにて任意の機能を指定すれば、該機能が呼び出すオブジェクトを指定された機能に纏めて配置すると共に、機能毎に圧縮し、圧縮された複数の圧縮オブジェクトを連結して圧縮一体化オブジェクトを生成する。圧縮一体化オブジェクトを情報伝達装置において動作可能な動作プログラムとして起動する際には、圧縮一体化オブジェクトを構成する複数の圧縮オブジェクトのうち、指定された機能に纏めた圧縮オブジェクトを選択して動作可能なプログラムに変換し、該プログラムを起動する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、電子機器、電子機器の制御方法、電子機器の制御方法のプログラム及び電子機器の制御方法のプログラムを記録した記録媒体に関し、例えばデジタルスチルカメラに適用して、ホットブート保持により起動に要する時間を短くするようにして、消費電力を低減する。
【解決手段】本発明は、過去の使用の履歴から使用時間を予測して事前にホットブート保存の状態を形成し、またホットブート保存を解除する。 (もっと読む)


【課題】異常を生じたメモリを自動で更新することのできるブート制御装置を提供する。
【解決手段】同一内容のブートプログラムが格納されるFROM1、2と、FROM1、2からブートプログラムを読み出し、該読み出したブートプログラムにしたがってブート制御を実行するCPU3と、CPU3によるブートプログラムの読み出しを制御するブート制御部4とを有する。ブート制御部4は、CPU3によるブート制御の実行状態を保持するレジスタ部を有し、該レジスタ部の状態に応じてFROM1、2の更新を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザの特別の操作を必要とすることなく電源オン時の初期化処理に要する時間を短縮する。
【解決手段】非ブートデバイス初期化モジュール122は、コンピュータの電源オンに応答してオペレーティングシステムの起動に必要な複数の非ブートデバイスを初期化する。ブートデバイス判定モジュール123は、非ブートデバイス初期化モジュール122による初期化後に、複数のブートデバイスの中からオペレーティングシステムの起動が可能な1つのブートデバイスを見つける。ブートデバイス判定モジュール123は、この起動が可能な1つのブートデバイスが見つかるまで、上記複数のブートデバイスを1つずつ逐次初期化する。 (もっと読む)


【課題】マルチメディアオペレーティングシステムを安全に保護できるコンピュータマルチメディア機能の作動方法を提供すること。
【解決手段】コンピュータマルチメディア機能の作動方法が実施されて、マルチメディアオペレーティングシステムをロードする。この方法は、マルチメディアオンスイッチモード信号が受信されると、ホスト保護エリアをアクセス状態に設定すること、ホスト保護エリアに格納されたオンスイッチローディングプログラムをメモリにロードすること、及びオンスイッチローディングプログラムを実行してマルチメディアオペレーティングシステムとその対応するアプリケーションプログラムをロードしてマルチメディアデータを放送することを含む。 (もっと読む)


【課題】 本発明は記憶装置に格納された制御プログラムに異常が発生した場合に、係員の判断でPOS装置を別の記憶装置を用いて起動させることを課題とする。
【解決手段】 POS装置21では、給油許可及び給油状態、給油量、給油金額などの各種データを記憶する複数の第1、第2の記憶装置22a,22bを有する。第1の記憶装置22aは主記憶装置で、第2の記憶装置22bは副記憶装置である。また、POS装置21は、携帯可能な情報記憶媒体に記憶されたデータを読み取る外部記憶装置23を有する。記憶装置22a,22bには、外部記憶装置23により読み取られたデータの内容が複数台の記憶装置22a,22bのうち副記憶装置として設定された記憶装置22bを指定する場合には、当該指定された他の記憶装置22bの起動用プログラムを読み込んで制御システムを起動させる制御プログラムとが格納されている。 (もっと読む)


【課題】DSP内部メモリを有効に活用できるDSPシステムおよびそのブート方法を提供すること。
【解決手段】 複数のDSP(デジタルシグナルプロセッサ)1〜2と、種々のプロトコルのデータバスを接続するバスプロトコル変換機能部3と、フラッシュROM5がデータバス11に接続され、揮発性のメモリからなる外部記憶装置4が、バスプロトコル変換機能部3に接続されてDSPカード13を構成している。前記DSP1〜2の内部メモリ内に前記フラッシュROM5から第1のブートで初期プログラムがロードされ起動した後、前外部記憶装置4上の第2のブート用プログラムが、第1のブートでロードされた初期起動プログラムの上へ完全に上書きされて記憶された後、実行を行う。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェアのバージョンアップ時、ダウンロードした新しいバージョンのソフトウェアでシステムを起動できなかった場合も、短時間で確実にシステムを起動できるようにする。
【解決手段】不揮発性記憶装置14には、電源投入時及びシステムリセット時にシステムを起動する起動ソフトウェアと、起動ソフトウェアを指し示す起動ソフトウェア情報とが格納されている。起動ソフトウェアのバージョンアップ時、ダウンロード手段12が、起動ソフトウェアをバージョンアップした更新ソフトウェアをダウンロードして不揮発性記憶装置14に格納し、ブート手段13が、ダウンロード後の最初のシステムリセット時に、更新ソフトウェアのデータが正常なら、更新ソフトウェアによってシステムを起動し、正常でないなら、起動ソフトウェアによってシステムを起動する。 (もっと読む)


【課題】 サーバ群及び統合管理装置と協調動作するクライアント機能(OS及びアプリケーション)を可搬性のあるメディアにパッケージ化するとともに、接続するクライアントの数や使用状況を統合管理装置において管理できる構成とする。
【解決手段】 サーバ群2と、アクセスゲートウェイ3、6と、これらを管理する統合管理装置1と、これらのサーバ群2、統合管理装置1等と協調して動作するように設計されたCDブート可能なマネージドクライアント5からなるマネージド・ネットワークシステムにおいて、マネージドクライアント5はCDブートによる起動の際に、起動したことを通知する起動通知メッセージを統合管理装置装置1に送信し、これにより統合管理装置1はシステムに接続するクライアント数やユーザを把握することができる。 (もっと読む)


【課題】確実な起動制御を適用できる情報処理装置を提供すること目的とする。
【解決手段】任意の情報処理手段と、所定の情報を格納したキーモジュールが着脱されるキーモジュールインターフェースを備えたキーモジュール制御手段と、前記情報処理手段と前記キーモジュール制御手段へそれぞれ電力を供給する電力供給手段と、前記電力供給手段から前記情報処理手段への電力供給を制御する電力供給制御スイッチとを備え、前記キーモジュール制御手段は、キーモジュールの情報を確認して前記電力供給制御スイッチを制御するようにした。 (もっと読む)


【課題】デュアルプロセッサを具えたマルチメディアコンピュータシステムとそのマルチメディアインスタントプレイ方法の提供。
【解決手段】マルチメディア再生制御モジュールがバスでコンピュータ装置に接続された第2マイクロプロセッサを有し、マルチメディア起動及び再生システムメモリが、該第2マイクロプロセッサに接続されてOSとそのコアプログラムを保存し、指定のマルチメディア再生装置に接続されたインスタントキーが、インスタントキーインタフェース回路を介して該第2マイクロプロセッサに接続され、第2マイクロプロセッサがインスタントキーの被操作を検出すると、該マルチメディア起動及び再生システムメモリ中より第2OSのコアプログラムをロードして実行し、操作されたインスタントキーに対応するマルチメディア再生装置の駆動プログラム及びマルチメディア再生装置のアプリケーションプログラムをロード及び実行する。 (もっと読む)


【課題】オペレーションシステム保存のデータディスクでコンピュータ装置を急速起動する方法の提供。
【解決手段】データディスクの起動セクタ中に、インストール設定されたオペレーションシステムを保存し、並びにデータディスクのデータセクタ中の媒体データ読み取りプログラム及び少なくとも一つの媒体データをインストールし、コンピュータ装置起動時に、該コンピュータ装置にデータディスクをコンピュータ装置のオペレーションシステム起動装置となし、並びに該データディスクのオペレーションシステムをロード並びに実行させ、続いて直接該データディスク中の媒体データ読み取りプログラムを起動、実行し、該データディスク中に保存された媒体データをブラウズする。本発明の好ましい実施例によると、該コンピュータ装置のシステムメモリ中に所定のランダムアクセスディスク領域を画定して該オペレーションシステム、媒体データ読み取りプログラムを実行するのに必要な空間となす。 (もっと読む)


【課題】高速データアクセスメモリよりオペレーションシステムコアプログラムをロードしてコンピュータプログラムをインスタント起動実行する方法の提供。
【解決手段】コンピュータ装置にあってハードディスク、システムメモリ、基本入出力システム、少なくとも一つのインスタントキー、少なくとも一つのマルチメディア再生装置、及び高速データアクセスメモリが接続され、該インスタントキーが操作されたことが検出された時、該コンピュータ装置が該高速データアクセスメモリ中より第2オペレーションシステム及びコアプログラムをシステムメモリ中にロードし並びに実行し、並びにマルチメディア再生装置の駆動プログラム及びマルチメディア再生装置のアプリケーションプログラムをロード及び実行してインスタントキーの対応するマルチメディア再生装置を動作させる。該高速データアクセスメモリはメモリチップ或いはフラッシュメモリとされる。 (もっと読む)


【課題】ブート中に用いられるデータの無許可の修正やブート後のアクセスを防止することによって、コンピュータのセキュリティを強化する。
【解決手段】信頼できるプラットフォーム・モジュール(TPM)を有するコンピュータにおいて、ブート・コンポーネントの予想されるハッシュ値を、プラットフォーム構成レジスタ(PCR)内に置くことができ、それによりTPMが秘密を開示することが可能になる。次に、秘密を用いてブート・コンポーネントを解読し、そのハッシュ値を計算し、PCR内に置く。次いで、PCRを比較することができる。PCRを比較しない場合には、システムの動作のための重要な秘密へのアクセスを無効にすることができる。また、第1の秘密は、第1の複数のPCR値が現存しているときにのみアクセス可能であり、第2の秘密は、該第1の複数のPCR値の1つまたは複数が新しい値と置き換えられた後にのみアクセス可能となる。 (もっと読む)


1 - 20 / 72