説明

Fターム[5B087AB16]の内容

表示による位置入力 (55,342) | 操作上の工夫、使い易さ改善 (4,576) | 誤操作防止 (1,049) | 視差解消 (49)

Fターム[5B087AB16]に分類される特許

1 - 20 / 49


【課題】タッチパネルディスプレイ上においてユーザが位置を指定しやすいようにすることができる
【解決手段】可搬デバイス10は、タッチパネルディスプレイ20と、タッチパネルディスプレイ20に複数のアイコンを表示するアイコン表示部111と、ユーザによりタッチされたタッチパネルディスプレイ上のタッチ位置を取得するタッチ位置取得部110と、タッチ位置に応じて選択アイコンを選択するアイコン指定部112と、可搬デバイス10の動きを検知する動きセンサ30と、傾きに応じて、選択アイコンとは異なる他のアイコンを選択するアイコン指定変更部113とを備える。 (もっと読む)


【課題】ホバー対象が指で隠れないようにホバー座標のオフセットを最適化する。
【解決手段】タッチパネルのタッチ面に表示されたホバー座標と、デバイス本体の傾きとを特定し、前記特定されたデバイス本体の傾きに応じて、前記特定されたホバー座標のオフセット値を決定する表示制御部を備える、情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】タッチパネル面に対して斜めから押圧された場合であっても押圧位置の誤検出を防止すること。
【解決手段】タッチパネル操作面への押圧操作を受け付ける操作装置は、押圧操作によって生じるタッチパネルの複数の位置における圧力値を検知し、検知された複数の圧力値に基づいて押圧位置を導出し、タッチパネル面に対する押圧操作の向きに関連付けて押圧位置を補正するための押圧位置補正情報を記憶し、記憶される押圧位置補正情報に基づいて押圧位置を補正するように構成する。 (もっと読む)


【課題】煩雑な操作を行うことなく、表示画面上で所望の操作を行う。
【解決手段】携帯端末100は、画像が表示される表示部120が設けられた筐体110の傾きを取得する傾き取得部151と、表示部120へのユーザの接触又は近接を取得する接触取得部152と、接触又は近接が取得された場合に、取得された筐体110の傾きに基づいて、表示される画像に表示変化を与える表示制御部154と、を備える。ユーザの指の背後に隠れていた表示物をオフセットして表示できるため、表示部120が比較的小さい場合であっても、所望のタッチ操作を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる画面の操作と複数視点画像とが重なった場合に、ユーザに違和感を生じさせないようにする。
【解決手段】本発明に係る画像処理装置100は、複数視点画像による表示画像上で操作入力を行うことができる入力部118と、複数視点画像を構成する各画像の視差を検出する視差検出部106と、少なくとも入力部118により表示画像上での操作を行うことができる場合に、複数視点画像の視差を調整する視差制御部108と、を備える。これにより、ユーザによる画面の操作と複数視点画像とが重なった場合に、ユーザに違和感が生じてしまうことを確実に抑止することができる。 (もっと読む)


【課題】操作指示対象となる表示選択項目の表示が小さい場合でも、表示選択項目を誤ることなく適切に指示できるようにする。
【解決手段】表示部16の表示画面上での指示操作位置をタッチパネル171により検出し(S311)、指示操作位置に表示される表示選択項目に対する選択がユーザの所望した正しい選択先であるか否かを、その選択後におけるユーザの操作状況から判別し(S316〜S319、S326)、正しい選択先でない場合にはその指示位置を誤った指示位置として記憶し(S320)、正しい選択先の表示選択項目が表示される位置と誤った指示位置として記憶された表示位置との差分を補正データとして記憶し(S325)、表示部16の表示画面上での新たな指示位置操作では、その記憶された補正データに基づいて指示位置補正を行う(S313)ようにする。 (もっと読む)


【課題】光学透明粘着層内の水分を蒸発・乾燥させて、表示面の曇りを素早く取り除くことが可能な静電容量式の入力装置を提供する。
【解決手段】高さ方向に光学透明粘着層を介して積層された複数の透明基材と、少なくともいずれか一つの前記透明基材の表面に形成された透明電極14と、を有し、上面に入力操作可能な表示面が設けられ、前記透明電極14は、前記表示面と高さ方向で対向する表示領域11内に設けられており、前記表示面での入力操作位置を、前記透明電極を有して構成される静電容量センサの静電容量変化に基づき検知可能とされており、前記透明電極14が形成された前記透明基材32の表面であって、前記透明電極14の非形成領域に透明な発熱体16が設けられている。 (もっと読む)


【課題】保護基板からのアウトガスに起因する外観不良の発生を抑制する。
【解決手段】液晶表示パネル2と光源ユニット12とを含む表示装置11と、液晶表示パネル2に接合された保護基板3と、液晶表示パネル2と保護基板3とを接合する両面テープ4と、を備える保護部材付き表示装置1であって、保護基板3は経時的にガスを外部に放出する材料を含み、保護基板3と両面テープ4との間に、保護基板3からのガスの放出を抑える被覆層5が設けられている。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを有した携帯端末装置での入力時の誤選択を少なくできる携帯端末装置、検出領域調整方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】携帯端末装置は、表示面に操作部の画像を表示する表示手段と、表示面と対向して配置され操作部の画像へのタッチを検出する検出領域を有するタッチパネルと、予め定められた基準軸に対する表示面の傾きを検出する検出手段と、検出手段にて検出された傾きに基づいてタッチパネルでの検出領域の位置を予め定められた基準位置から移動する調整手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを使用して3D画像の画像調整を行う際に、3D画像を立体視しながら直感的で分かりやすい画像調整を可能にする。
【解決手段】ユーザの利き目を示す利き目情報を取得し、タッチパネルによる操作入力は、ユーザの利き目側の視点画像を画像調整する操作入力と見なす。タッチパネルにより利き目側の視点画像を調整するタッチ操作が行われると、そのタッチ操作による調整方向と同じ調整方向に利き目側の視点画像を画像調整する。例えば、タッチ操作により画像を拡大させる操作入力があると、利き目側の視点画像を拡大し(利き目側でない視点画像は調整不可とし)、直感的で分かりやすい立体視画像の画像調整を可能にしている。 (もっと読む)


【課題】光透過性、導電性、可撓性、及びハンドリング性のすべてに優れ、カールバランスが向上した導電材料及びタッチパネルの提供。
【解決手段】基材と、該基材の一の面に下塗り層及び少なくとも導電性繊維を含有する導電層をこの順に有し、前記基材の他の面にハードコート層とを有してなり、前記導電層の平均厚みが0.01μm〜1μmであり、前記下塗り層の平均厚みが0.1μm〜15μmであり、前記ハードコート層の平均厚みが0.5μm〜5μmである導電材料とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの入力特性を考慮した適切なボタンサイズの変更を行うことが可能な電子機器を提供する。
【解決手段】本電子機器は、入力ボタンを表示させる表示部50と、入力ボタンへの入力を検出するタッチパネル10と、タッチパネル10により検出された入力ボタンへの入力の位置に基づいて、入力座標を検出する座標検出部20と、座標検出部20により検出された入力座標と入力ボタンへの入力回数とを逐次記憶する座標情報記憶部30と、座標情報記憶部30に記憶された入力回数が所定回数以上である場合、座標情報記憶部30に記憶された複数の入力座標に基づいて、入力ボタンの表示サイズを変更するボタンサイズ制御部40と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のタッチキーを配置し任意のキーにタッチして選択する時、タッチ操作した後にそのタッチ操作をキャンセル操作が行われた時には、誤タッチしたキーに対する再度のタッチを防止可能な「入力補助機能付タッチセンサー」とする。
【解決手段】タッチパネルに表示した複数のキーのいずれかにタッチしたことを検出した後、そのタッチ入力をキャンセルする入力があった際は、そのキーの感応領域を周囲のキーの感応領域に割り振って感応領域の変更を行う。その際はそのキーの感応部分の全てを周囲のキーに割り振ることにより誤タッチしたキーの無効化を行うことができる。また、そのキーの一部のみを割り振っても良い。感応部分が他のキーの感応部分に割り振られたキーは、そのことがわかるように色を変えたり、表示を小さくする等、他のキーとは識別可能な表示を行う。 (もっと読む)


【課題】表示面が保護層で覆われていてもユーザーが表示面において座標を指し示すことができ、該座標を情報処理装置で特定する。
【解決手段】ペン型の座標指定装置1は、先端部1aからレーザー光を情報処理装置2へ照射する。レーザー光は、座標指定装置1の中心軸の方向へ照射される。
レーザー光は可視光であるのでユーザーが認識することができ、中心軸の方向に照射されるので、仮想的なペン先としてユーザーに認識される。情報処理装置2は、電磁誘導方式のタブレットの技術により、座標指定装置1の座標、傾斜角度および回転角度を検知する。情報処理装置2は、検知した座標、傾斜角度、回転角度および表示面を保護している保護層の厚みに基づいて、表示面においてレーザー光が照射されている位置を特定する。情報処理装置2は、レーザー光が照射されている位置を表す画像を特定した位置に表示する。 (もっと読む)


【課題】タッチセンサー機能を有し、薄型で、十分な表示品位が得られる表示装置を提供すること。
【解決手段】対向基板10には、平面的に互いに補完関係にある複数の第1電極14および第2電極15が形成されている。この複数の第1電極14および第2電極15は、制御部の駆動制御により、その機能を表示モードにおける電気泳動パネルの共通電極と、センサーモードにおける検出電極とに切替える。よって、対向基板10と、第1電極14および第2電極15とから静電容量センサーを構成することが可能となり、別部品のタッチパネルを必要とせずに、薄型でタッチセンサー機能を有する表示装置100を実現することができる。さらに、対向基板10の表面(表示面)がそのままタッチパネルの操作面となるため、表示パネル18の表示を直接観察することが可能となり、十分な表示品位を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】利用者の利き手を認識させる動作をする必要がなく、利用者の意図しない画面表示となることを防止でき、操作表示画面上での操作を容易に行うことができる操作設定装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】タッチパネル134と表示パネル132と表示パネル132に操作画面を表示させてタッチパネル134による操作指示を可能にする制御部131とを具備するタッチパネルディスプレイ130を備えた操作ユニット120において、制御部131は操作画面においてプレビュー領域3000を基準として機能設定領域2000とタスクトリガー領域5000とを相対する位置に表示する領域表示手段1311と、機能設定領域2000とタスクトリガー領域5000とを表示する位置関係を切換える表示位置切換え手段1312とを備えることを特徴とするものとする。 (もっと読む)


【課題】三次元表示されている表示物をユーザが容易且つ正確に選択することができるように画像を表示手段に表示させることができる表示制御装置、表示制御方法、および表示制御プログラムを提供する。
【解決手段】表示装置は、ユーザが表示物を選択するために操作するスタイラスの位置を検出する(S4)。表示装置は、スタイラスの位置の検出結果を用いて、スタイラスの移動方向を検出する。表示装置は、ユーザが認識する三次元画像中の表示物の位置である認識位置が、スタイラスの移動方向に沿って移動するように、表示物の右眼用画像および左眼用画像の少なくとも一方の表示位置を移動させる(S8)。表示装置は、スタイラスがディスプレイに接触すると、ユーザが選択する表示物を決定する(S10)。 (もっと読む)


【課題】3次元表示を行っている画面上において正確に指示位置を検出する。
【解決手段】3次元表示時において、3次元処理部7が3次元表示用の指示画像を生成する。範囲設定部10が入力部3上における制御範囲を立体視される位置に対応する位置に切り替え、表示制御部5が指示画像を表示部2に3次元表示する。この状態においては、入力部3におけるボタンが立体視される位置が制御範囲となっているため、ユーザは立体視されるボタンに触れるように入力部3に触れることにより、自身が意図した指示を装置1に入力することができる。 (もっと読む)


【課題】入力ミスを防止できる操作入力装置を提供すること。
【解決手段】ステップ100にて、メニュー画像を取得する。ステップ110では、カメラ画像から手指領域を抽出する。ステップ120では、手指領域を用い、差分画像を利用する手法により、指先領域を抽出する。ステップ130では、重心及びそのオフセットを利用する手法により、指先領域から指先位置を検出する。ステップ140では、指先位置をメニュー画像に表示する。それとともに、半透明の指先画像をメニュー画像に重ねて表示する。ステップ150では、各指先位置に対応する(一致する)操作ボタン21を検索する。ステップ160では、指先位置に対応する操作ボタン21を強調表示する。 (もっと読む)


【課題】操作者の視点が移動して、運動視差が生じても、操作者がタッチ操作で指し示した表示部上の表示物体を正確に判定することが可能とな情報処理装置を提供する。
【解決手段】操作者のタッチ位置を検出するタッチ位置検出部6のワールド座標系における位置情報を用いて、タッチ位置からワールド座標系におけるタッチ位置を算出する第1変換部13と、操作者のワールド座標系における視点位置と、ワールド座標系におけるタッチ位置とを結ぶ半直線の情報を生成する半直線情報生成部14と、操作者がタッチ位置検出部を介して視認可能な表示物体を表示する表示部のワールド座標系における位置情報を用いて、半直線が表示部と交差するか判定する第1判定部15と、表示物体のワールド座標系における位置情報を用いて、半直線が交差すると判定された表示部に表示される表示物体と半直線とが交差するか判定する第2判定部16とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 49