説明

Fターム[5B087DE06]の内容

表示による位置入力 (55,342) | 表示関連制御 (3,383) | スクロール (437)

Fターム[5B087DE06]に分類される特許

141 - 160 / 437


【課題】画面上の表示エリアをボタンの配置(占有)で失うことなく、ブックマークするや今の場所を記憶させる、のようなボタンを押すなどの新しいボタンの使い方を覚えることなく、軟体的質感の軟体領域を有するアイテムリストの操作で、記憶と戻るという操作を行うことができる表示制御装置などを提供する。
【解決手段】ディスプレイ2205に表示されるアイテムに対するユーザのスクロール操作を受け付ける受付手段2202と、受け付けられたスクロール操作が所定の操作であるか否かを判断する判断手段2203と、スクロール操作が所定の操作である場合に、スクロール操作されたアイテムを指定アイテムとして指定し、指定アイテムとして指定されたアイテムの表示を所定の表示形式で表示させる表示制御手段2204とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ブラウザの表示画面を拡大するなどの手間をかけることなく、タッチパネルを用いて簡単かつ確実にアンカーなどの操作対象項目を選択する。
【解決手段】 タッチパネルディスプレイ103に対して、ユーザのタッチ位置におけるタッチ状態を維持しつつ、当該タッチ位置を移動させた場合、タッチ操作処理・判定部105は、移動先タッチ位置に基づいて選択可能なリンク先を決定する。そして、Webブラウザ処理部101は、移動先タッチ位置に基づいてリンク先を示すポップアップ表示をタッチパネルディスプレイ103に表示させる。そして、このポップアップ表示が表示されているときに、ユーザ操作におけるタッチ状態から非タッチ状態となったとタッチ操作処理・判定部105が判定した場合に、Webブラウザ処理部101は、そのリンク先に基づいたアクセス処理の実行を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】表示された文章全体の意味合いを理解したり学習したりするのに、より効果的にユーザを補助することが可能になるテキスト表示装置を提供する。
【解決手段】テキスト表示画面Gに表示された例文テキストTnに含まれる各単語が難易度のレベルに応じて分類され、分類単語毎にその簡易な説明情報(簡易訳)が辞書検索され、各単語の簡易説明情報を個々に記述した説明補助ブロックB1〜Bnが前記例文テキストTnと共にその単語配列に合わせた順番で表示される。表示された各単語の説明補助ブロックB1〜Bnは、任意ブロックBnにタッチしてその配列方向にスライドすることで全体が前後にスクロールされ、任意のブロックBnにタッチして下方向にスライドすることで該ブロックBnは消去され、続くブロックBn+1,Bn+2,…が詰めて表示される。さらに任意のブロックBnにタッチして上方向にスライドすることで該ブロックBnの単語が単語帳に登録される。 (もっと読む)


【課題】三次元表示されている表示物をユーザが容易且つ正確に選択することができるように画像を表示手段に表示させることができる表示制御装置、表示制御方法、および表示制御プログラムを提供する。
【解決手段】表示装置は、ユーザが表示物を選択するために操作するスタイラスの位置を検出する(S4)。表示装置は、スタイラスの位置の検出結果を用いて、スタイラスの移動方向を検出する。表示装置は、ユーザが認識する三次元画像中の表示物の位置である認識位置が、スタイラスの移動方向に沿って移動するように、表示物の右眼用画像および左眼用画像の少なくとも一方の表示位置を移動させる(S8)。表示装置は、スタイラスがディスプレイに接触すると、ユーザが選択する表示物を決定する(S10)。 (もっと読む)


【課題】プレイヤーの体の動きをより簡単に推測する。
【解決手段】ゲーム装置500において、第1のコントローラ105は、プレイヤーの体に固定され、位置の変化又は姿勢の変化を検知する。第2のコントローラ111は、プレイヤーによる操作を検知する。提示部510は、プレイヤーのいずれか1つの部位により所定の課題操作を第2のコントローラ111に与えるべき旨を、プレイヤーに提示する。推定部520は、提示部510により提示された課題操作と、第1のコントローラ105により検知されたプレイヤーの操作と、第2のコントローラ111により検知された位置の変化もしくは姿勢の変化と、に基づいて、第2のコントローラ111が固定されているプレイヤーの部位を推定する。 (もっと読む)


【課題】複数の階層に区分されている表示項目から所望の表示項目を効率的に探索可能な、情報処理装置、情報処理方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】複数の階層に区分された表示項目Oのうち、所定の階層に属する表示項目を表示する表示パネル11と、タッチパネル13上を移動する操作体Pの移動方向および移動量とともに操作体の数を検出する操作体検出部15と、所定の階層に対応する数の操作体の移動が検出されると、移動方向および移動量の検出結果に基づき、所定の階層に属する表示項目をスクロール表示Sし、他の階層に対応する数の操作体の移動が検出されると、他の階層に属する表示項目を表示し、移動方向および移動量の検出結果に基づき、他の階層に属する表示項目をスクロール表示するように表示制御する表示制御部17とを備える。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルに表示される画像をユーザ操作により容易に変更することができる携帯用電子機器及び表示制御方法を提供すること
【解決手段】本発明にかかる携帯用電子機器10は、タッチパネル20と、タッチパネル20に表示する画像データを生成し、画像データをタッチパネル20に表示させる表示制御部40と、タッチパネル20の外側周縁部に形成され、ユーザによるタッチ操作を受け付け、タッチパネル20の表示をスクロールするスクロールバーとして機能する周辺操作部30と、を備え、表示制御部40は、ユーザが周辺操作部30にタッチしスクロール操作することにより、タッチパネル20に表示される画面がスクロールされるように、タッチパネル20へ表示する画像を生成するものである。 (もっと読む)


【課題】 第1画面および第1画面の一部を拡大した第2画面を表示し、この画面上における選択箇所を選択するにあたり、操作手段に与える反力を有効に利用して画面表示を行うことができる入力装置を提供する。
【解決手段】 横長ディスプレイ3には、大画面M1および大画面M1の一部を拡大し大画面M1より面積が小さくされた小画面M2が重畳的に表示されている。横長ディスプレイ3には、ポインタPが表示されており、ポインタPの表示位置は、スイッチ2Bを操作することによって移動する。さらに、小画面M2は、大画面M1の表示範囲内で移動可能とされている。小画面M2の移動速度は、スイッチ2Bに付与される反力が大きいほど早くされている。 (もっと読む)


ユーザーインターフェース(UI)システムはマルチレイヤーグラフィカルユーザーインターフェースにおける動きを計算する。UIシステムはタッチスクリーン上でのジェスチャーに対応するユーザー入力を受信する。UIシステムは、第1の移動速度での第1の方向(例えば、水平方向)における第1のレイヤーの動きを計算する。UIシステムは、第1の移動速度とは異なる第2の移動速度での、第1のレイヤーの動きと実質的に平行な第2のレイヤーの動きを計算する。UIシステムは、レイヤーのうちの1つのレイヤーのUI要素における、第1の方向と実質的に直交する方向の動き(例えば、垂直方向の動き)を計算する。
(もっと読む)


【課題】タッチパネルに対する接触操作に用いられるタッチペンを介して簡便に各種操作を実行可能とする表示装置を提供する。
【解決手段】タッチペン14に係る軸心C回りの回転を検出する軸回転検出部38と、平面部12pに対するタッチペン14の傾きを検出する傾き検出部42と、タッチパネル24への入力にタッチペン14を用いる入力モードであるか否かを判定する入力モード判定部30と、その入力モード判定部30の判定が肯定される場合に、軸回転検出部38による検出結果及び傾き検出部42による検出結果の少なくとも一方に基づいて、ディスプレイ22における画像の表示制御又はタッチパネル24における接触操作に係る入力条件の変更を実行する操作制御部32とを、備えたものであることから、ディスプレイ22における画像の表示制御又は前記タッチパネル24における接触操作に係る入力条件の変更を簡便に実行することができる。 (もっと読む)


【課題】拡大表示画像へのスクロール操作と選択操作とを的確に判別することができる電子機器を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る携帯電話機10は、操作内容取得部31、拡大表示制御部34、モード決定部35、動作確定部37などを備える。操作内容取得部31は、表示画面への入力操作の内容を取得する。拡大表示制御部34は、表示画面に表示された表示画像の一部を拡大して表示させる。モード決定部35は、拡大表示された画像への入力操作に応じた動作として画像のスクロール操作が割り当てられるとともに画像に含まれた選択対象に対する選択操作が禁止されるスクロールモードと、拡大表示された画像への入力操作に応じた動作として選択操作が割り当てられるとともにスクロール操作が禁止される選択モードと、のいずれか一方を操作モードとして決定する。動作確定部37は、操作内容取得部31により拡大表示された画像への入力操作の内容が取得されると、現在の操作モードの情報および入力操作の内容に応じて動作を確定する。 (もっと読む)


【課題】指示物の接触による操作入力の認識精度を向上する。
【解決手段】携帯端末100は、タッチ位置と指の接触前後の近接位置とに基づいて指示物の接触が所定の操作入力(タップ又はフリック)かを決定することにより、タッチ位置の個数が少なくタッチ位置のみではどのような操作入力が行われたか認識できない場合であっても、当該操作入力を確実に認識することができ、サンプリング間隔を短くして一定時間あたりに検知するタッチ位置の個数を増やさなくても指示物の接触による操作入力の認識精度を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】選択対象から1つを選択する操作が容易である入力インターフェースを提供する。
【解決手段】情報処理装置は、ユーザが動かすことが可能な所定の物体の傾きに応じた操作データを取得可能である。情報処理装置は、物体の傾きに対応する傾き情報を操作データに基づいて算出する。また、情報処理装置は、物体の位置および傾きの少なくとも1つに応じて変化するように、表示装置の画面上の指示位置を操作データに基づいて算出する。表示装置の画面には選択対象が表示される。情報処理装置は、画面に表示される選択対象を、傾き情報が表す傾き量に応じて切り替える。さらに、情報処理装置は、選択対象から、指示位置に表示される対象を選択し、選択された対象に応じた情報処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】有意な減速が検出される時には起動しないことによってユーザが望む場合にのみカーソルの動作の継続を起動する改良された方法を提供する。
【解決手段】タッチ検出入力装置上または上空でのタッチデバイスの接線方向の動きからカーソル移動またはスクロールの信号を連続的に生成する方法であって、タッチデバイス操作中に2つ以上の代表的な接線方向の速度を測定し、保存し、計算装置に送信すること、タッチデバイスがリフトオフする直前のタッチデバイス位置から、リフトオフ速度を計算し、保存すること、およびリフトオフ速度を代表的接線方向速度と比較して、接線方向のリフトオフ方向がおおよそ代表的な接線方向と等しく、かつ、接線方向のリフトオフ速度があらかじめ決められた一部の複数の代表的な接線方向速度よりも大きい場合に、カーソルを連続的に移動させるモードを入力すること、を有する。 (もっと読む)


【課題】あらゆる人たちが利用し易い図書館の図書検索方法を提供する。
【解決手段】少なくとも一般書、児童書に分類分けされた分類を指タッチによる情報入力ディスプレイに表示する第1ステップ、第1ステップの分類を特定する第2ステップ、第2ステップの詳細図書分類をディスプレイに表示する第3ステップ、第3ステップにおいて詳細図書分類を特定する第4ステップ、第4ステップの詳細図書分類に属する図書の画像情報のうち、任意の一冊の図書の表紙画像を全表示すると共に、他の図書の表紙の一部を情報入力機能付きディスプレイにおいて特定の方向に並べた状態で表示する第5ステップ、検索者が指タッチによって表示部の各図書の並べられた方向に沿ってなぞる程度に応じて図書の全表紙の画像が順次入れ替わるようにする第6ステップを、少なくとも有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの視線に応じた適切な地図を表示可能な地図表示装置を提供する。
【解決手段】地図に関する情報である地図情報を用いて、地図の画像である地図画像を取得する地図画像取得部105と、地図画像を表示する表示部102と、表示部102に表示された地図画像に対するユーザの視線に関する情報である視点位置情報103を受け付ける視点位置情報受付部103とを備え、地図画像取得部105が、視点位置情報受付部103が受け付けた視点位置情報に応じた地図画像を取得するようにした。 (もっと読む)


【課題】所定のタグが付与された項目の画面内での位置情報を用いてテンキーによりアンカー操作を容易にする。
【解決手段】コンテンツデータに記載された所定のタグが付与された項目の、画面での表示位置情報を抽出し、コンテンツが表示された画面を、1つの領域内に複数の項目が存在するように表示位置情報に基づいて区画し、操作機器の利用可能な各ボタンを前記各項目にそれぞれ割り当てるとともに、操作されたボタンに対応する項目が選択されるように構成した。 (もっと読む)


【課題】画面領域を有効利用しつつ、密集している操作対象を容易に選択する。
【解決手段】情報処理装置100は、操作体による表示画面への近接を検出する検出部112と、検出部により検出された操作体が表示画面の第1の領域に近接しているか否かを判断する判断部114と、操作体が第1の領域に近接していると判断部により判断された場合に、第1の領域に含まれる表示内容を、第1の領域とは異なる第2の領域に表示させる表示制御部116と、第1の領域における操作体の操作を、表示制御部により第2の領域に表示された表示内容に対する操作とする操作制御部118と、を備える。 (もっと読む)


【課題】高精度にドリフトを推定することで、ユーザの視線方向を高精度に推定する。
【解決手段】複数の電極により観測される生体に発生する眼電位である複数の観測電圧のそれぞれのうち、複数の電極において理論上観測される眼電位の組の集合である眼電位部分空間外の成分に基づいて、観測電圧の組に含まれるドリフトノイズを推定するドリフト推定部20と、複数の観測電圧からドリフト推定部20が推定したドリフトノイズを除去した信号に基づいて、ユーザの視線方向を検出する視線検出部10とを備える。 (もっと読む)


【課題】冊子を読む場合のような直観的な操作で使用者が入力を行えるようにする。
【解決手段】入力装置は、センサ1111〜111nを有するセンサ部を備える。センサ1111〜111nは、それぞれ、曲げ量を感知するセンサであり、層状に重ねて設けられている。センサ1111〜111nは、隣り合うセンサの間の位置が表示対象の文書のページと対応付けられており、いずれかの位置が開かれると、当該位置に対応したページを表示させる操作を意味するものになる。 (もっと読む)


141 - 160 / 437