説明

Fターム[5B087DG02]の内容

表示による位置入力 (55,342) | データ送受信、インターフェース (509) | データ伝送 (482) | 無線(ワイヤレス) (407)

Fターム[5B087DG02]に分類される特許

41 - 60 / 407


【課題】厚さ1ミリ〜5ミリ前後で、軽量で透明な、あらゆる印刷された文字やコンピューター等による画像物処理を代行し統一する、各個サーバー親機としての本体と携帯・設置・移動可能な送受信タッチパネル装置からなる、地球環境を良くするだけでなく人類の生活により役立つ、一枚の硝子にしか見えない極薄のデジタルデータ送受信機を提供する。
【解決手段】本発明は以上のような構造である厚さ1ミリ〜5ミリ前後で、軽量で透明な、あらゆる印刷された文字やコンピューター等による画像物処理を代行し統一する、各個サーバー親機としての本体と携帯・設置・移動可能な送受信タッチパネル装置からなる、地球環境を良くするだけでなく人類の生活により役立つ、一枚の硝子にしか見えない極薄のデジタルデータ送受信機器を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】3つの次元を有する空間におけるナビゲーションに関して、ユーザによって即時に会得されることが可能なナビゲーションデバイスの提供。
【解決手段】ユーザによって操作されることが可能なハウジング10を含む、少なくとも3つの次元を有する空間においてナビゲートするための独立型のデバイスであって、前記ハウジングは、ケーシングのピッチ軸、ロール軸、およびヨー軸に沿ったハウジング10の傾きを表す信号群を生成するための手段20を収容するとともに、前記空間の少なくとも1つの軸に沿った双方向の動きの制御信号を生成する少なくとも1つのアイソメトリックデバイス30も収容する。 (もっと読む)


【課題】より簡単で直感的な操作で写真などのオブジェクトを他の電子機器に送信することができる電子機器及びデータ送信方法を提供する。
【解決手段】端末装置(電子機器)1は、データを特定する画像を表示する表示部108と、表示部108上に設置され、物体の接触を感知するタッチパネル107と、表示部108が前記データを特定する画像を表示しているときに、タッチパネル107が所定方向に向かって所定距離以上連続して接触を感知した場合に、前記データに対して送信操作を行ったことを検出する送信操作検出部11と、送信操作検出部11が送信操作を検出すると、他の端末装置1に前記データを送信するデータ送信部16とを備える。 (もっと読む)


【課題】回転型の発電機を用いる構成でも、操作性及び使用感を損なうことを回避できるマウス装置を提供する。
【解決手段】マウス装置100は、回転面がマウス操作面と略平行になるよう配設された偏心ディスク110と、非偏心ディスク120と、偏心ディスク110の回転軸112と非偏心ディスク120の回転軸121とを連結するか切離するかを切り替え可能に構成されたクラッチ部130と、偏心ディスク110の回転を制止するか否かを切り替え可能に構成されたブレーキ部140と、非偏心ディスク120の回転力を受けて発電する発電機150とを具備する。マウス装置100の移動及び停止に応じて、クラッチ部130及びブレーキ部140が制御される。 (もっと読む)


【課題】ユーザが操作対象物の操作を開始する意思を示す入力を入力装置に対して行った場合に、素早く応答をユーザに返すことができる入力装置を提供すること。
【解決手段】ユーザが入力装置10の操作を開始する意思を示して、入力装置本体20の把持部23を前記所定の力以上の力で握る。すると、タクトスイッチ12のスイッチ機構がONの状態となり、タクトスイッチ12のクリック感発生機構によりクリック感が発生する。入力装置10は、このクリック感による応答(第1の応答)により、ユーザの操作対象物の操作を開始する意思に対して適切に応答することができる。そして、ユーザは、このクリック感により、操作対象物の操作が開始されることを容易に認識することができる。タクトスイッチ12のスイッチ機構がONとなると、信号がCPUへ出力され、CPUは、加速度センサ等の出力から入力装置の移動量等を算出し、制御装置50へ送信する。 (もっと読む)


【課題】リンク先を表す二次元コードを紙面以外の情報表示媒体からも読み取ることができるようにし、これにより二次元コードの取得ソースの多様化を図る。
【解決手段】リモートコントローラ30の底面に所定の配置パターンとなるように複数の接触子41〜45を配設し、このリモートコントローラ30を情報端末装置の入力部15上に配置したときに、情報端末装置10において上記リモートコントローラ30の接触子41〜45の配置パターンを、その接触点の座標データをもとに検出する。そして、この検出された配置パターンにより定義される領域内に表示オブジェクトが表示されている場合に、当該表示オブジェクトにより表されるリンク先に対しアクセスするためのQRコード20を、当該表示オブジェクトに代えて表示部14に表示する。 (もっと読む)


【課題】リモコン装置の操作ボタンを操作することなく、複数の指示が必要な一連の各処理を適切なタイミングで制御対象機器に指示する技術を提供する。
【解決手段】リモコン装置は、リモコン装置を用いた特定の動作が利用者によってなされたときに実行すべき複数のコマンドを含むコマンド列を記憶し、利用者によってリモコン装置が動かされたときの物理量を検出する。リモコン装置は、リモコン装置が動かされたときに検出された物理量に基づいて、前記特定の動作がなされたか否かを判断し、特定の動作がなされたと判断した場合に、特定の動作に対応するコマンド列の各コマンドを順番に、各コマンドを指示する予め定められた時間間隔に従って制御対象に対して送信する。 (もっと読む)


【課題】プレゼンテーションを行う使用者が、プレゼンテーション中に利用されている最も自然な動作、具体的にはプレゼンテーション画面に触れるなどの接触動作を検知し、投影された投影面をタッチパネルのように用いて、プレゼンテーション画面の操作ができる画像投影装置等を提供する。
【解決手段】画像投影装置は、投影面に画像を投影する投影部5と、投影部5によって投影された画像を撮像する撮像部1と、撮像部1で撮像された画像から指示体を探索して、探索した指示体の座標を変換行列を用いて求め、求めた指示体の座標から撮像部1と指示体との距離を推定する画像処理部2と、撮像部1と指示体との距離を実測する距離計測部3と、画像処理部2で推定した撮像部1と指示体との距離と、距離計測部3で測定した撮像部1と指示体との距離と、が実質的に一致している場合に、指示体が投影面に接触していると判定する判定部4と、を備える。 (もっと読む)


【課題】赤外線等を発するポインティングデバイスを用いて、画面上に表示されるポインタの移動と、クリックの操作を簡単に行うことができるポインティングシステム等の技術を提供すること
【解決手段】ユーザがリモートコントローラ30のボタン32を押圧すると発光部37から赤外線が発光される。PC10は、撮像部13により光点4を含む撮像画像40を撮像し制御部20へ出力する。制御部20は、撮像画像40内に設定された光点検索枠42内で、光点4の移動と光点4の消灯を判定する。制御部20は、光点4の移動に基づいて、画面3上でポインタ1を移動させ、光点4が消灯された場合に、クリック等の処理を実行する。これにより、ユーザは、ボタン32を押圧した状態でリモートコントローラ30を空間操作することで、ポインタ1を画面3上で移動させることができ、また、ボタン32の押圧を解除することで、クリック等の操作を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】スイッチ付きタッチパッドを有し、その使用による誤作動を防止する電子機器及びこれを有する放送受信システムを提供する。
【解決手段】実施形態によれば、放送受信システムは、電子機器と、放送受信装置を有する。前記電子機器は、第1のタッチパッドと、第2のタッチパッドと、基板と、位置決め手段とを有する。前記第1のタッチパッドは、表面に第1の入力面を備える。前記第2のタッチパッドは、前記第1のタッチパッドの前記第1の入力面と連続的に擦動操作が可能な第2の入力面を表面に備え、前記第2の入力面が前記第1の入力面を囲むように配置されている。前記基板は、前記第1のタッチパッドと対向する位置に配置され、前記第1のタッチパッドの押下入力を検出する第1の検出手段と、前記第2のタッチパッドと対向する位置に配置され、前記擦動操作による入力を検出する第2の検出手段を有する。前記位置決め手段は、前記第2のタッチパッドと前記基板とを位置決めをする。前記放送受信装置は、前記電子機器で操作する。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置の表示部上で指定した領域の情報を読み取り、表示部上に送信するという操作を簡便に行う。
【解決手段】表示部302を備える通信相手装置300と近距離一対一通信を行う無線通信部404と、表示部302に表示された情報を指定するためのペン先と、無線通信部404を構成し、通信相手装置との通信によりペン先で指定した情報を取得する受信処理部108と、取得した情報を記録する記録部402と、無線通信部404を構成し、記録部402に記録された情報を送信する送信処理部106と、を備える電子ペンが提供される。 (もっと読む)


【課題】ハードウェア費用を増大させることなく、3つの軸のいずれの軸についてもその軸の周りの回転を決定することができるモーション検知システム等を提供する。
【解決手段】モーション検知システムは携帯型装置及び受信器装置を有する。携帯型装置はマイクロコントローラ、Gセンサ(1つの3軸加速度計)、ただ1つの2軸ジャイロスコープ、及び無線送信器を有する。受信器装置は、望ましくはドングルであり、マイクロコントローラ及び無線受信器を有する。2軸ジャイロスコープの第1の軸は携帯型装置のZ軸と平行であり、2軸ジャイロスコープの第2の軸は携帯型装置のX軸と鋭角αを形成する。鋭角αは、受信器装置のマイクロコントローラが、携帯型装置の3つの軸の夫々の周りの回転データを計算することを可能にする。 (もっと読む)


【課題】接続先の通信相手装置に表示されている情報を容易に視認する。
【解決手段】通信相手装置と近距離一対一通信を行う送信処理部106、受信処理部108と、通信相手装置との通信により、前記通信相手装置が表示している情報を取得する受信データ処理部116と、前記情報取得部が取得した情報を表示するための処理を行う表示処理部118と、情報を表示する表示部302と、を備える情報処理装置が提供される。この構成により、接続先の通信相手装置に表示されている情報を容易に視認することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】表示画面上の座標情報のみならず,コンピュータ装置の操作に必要な他の情報をも同時に入力することができるユーザインターフェース用の入力装置を提供する。
【解決手段】入力装置10には,ユーザが指定した座標を得るために,ディスプレイ装置12の表示画面上における無線通信媒体11の座標情報を取得する位置検出手段100と,無線通信媒体11と無線通信する手段として,ディスプレイ装置12の表示画面のサイズに合わせて配列された複数のリーダアンテナ25が接続され,位置検出手段100から指示されたリーダアンテナ25を駆動させ無線通信媒体11から媒体情報を読み取る動作を行うリーダライタ手段101と,ユーザインターフェース用の入力装置として機能するために,座標情報及び媒体情報を含む制御信号を,ディスプレイ装置12に接続された情報処理装置13へ入力する信号入力手段103が備えられる。 (もっと読む)


【課題】構成を簡略化し、かつ画面操作を容易に行なうことができるようにした安価な表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置本体2の映像出力手段の表示エリアの周囲にリモコン受信処理部9〜13の受信部を配置し、リモコン20からの表示エリアへの赤外線信号Aの放射とともに、これら受信部でこの赤外線信号を受信する。リモコン受信処理部9〜13では、その受信部で受信した赤外線信号Aの受信レベルBを検出し、リモコン操作座標生成手段7に供給する。リモコン操作座標生成手段7では、リモコン受信処理部9〜13からの受信レベルBと、これら受信部の既知の位置座標とから、リモコン20の位置を表わすリモコン位置座標とリモコン20の表示エリアでの指示位置を表わすリモコン指示位置座標とを算出する。これにより、リモコン20が指示する表示エリアでの位置が検出できる。 (もっと読む)


【課題】 2人のプレイヤの2つの入力装置の加速度を検出して、ゲームを行う体感ゲーム装置を提供する。
【解決手段】 ゲーム機12は、一方プレイヤが振る入力装置32からの第1加速度信号及び他方プレイヤが振る入力装置32からの第2加速度信号を受信し、第1及び第2加速度信号に基づいて、テレビジョンモニタ20に表示されているボール38に変化を生ぜしめる。この際、ゲーム機12は、ボール38の座標および第1加速度信号に基づいて、一方プレイヤによる打球後のボール38の速度を算出し、他方プレイヤに対応する相手側方向へ向かってボール38を移動させ、一方プレイヤによる打球後のボール38の座標および第2加速度信号に基づいて、他方プレイヤによる打球後のボール38の速度を算出し、一方プレイヤに対応する相手側方向へ向かってボール38を移動させる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で操作部の可動範囲が制限されてしまうのを防止する。
【解決手段】ディスプレイ5と、該ディスプレイ5上に表示された表示物2を操作する操作部7と、操作者Bの頭部Cに装着される頭部装着部6と、該頭部装着部6または操作部7の一方に対する他方の相対位置および相対姿勢を検出する相対位置センサ9,12と、該相対位置センサ9,12により検出された相対位置および相対姿勢の変化に基づいてディスプレイ5内に表示されている表示物2を作動させる制御部8とを備える操作入力装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】リモコンの電池消費を抑えながら、安価な被制御装置でも精度良くユーザのジェスチャ操作の開始点を検出可能とする。
【解決手段】赤外線リモコンからのキーコード信号を101で受信するとともに、発光しているリモコンそのものをカメラ103で撮影する。位置検出部104では、デコード部102で受信したタイミング情報を使ってそのときに輝度の変化があった部分を撮影画像から抽出することで簡単かつ高精度にリモコンの位置を検出し、ジェスチャ認識部ではその位置の像の動きを追跡することでユーザ操作を認識する。制御部110では、受信したリモコンキーコードによる制御と、認識したユーザ操作による制御の両方を受け付ける。 (もっと読む)


【構成】 ゲームシステム10はゲーム装置12およびコントローラ22を含み、コントローラ22には付属装置36が装着される。コントローラ22は、モニタ34上に配置されたマーカ340m、340nから出力される赤外光を含む画像を付属装置36に内蔵されるハーフミラー(360f)を通して撮影する。また、コントローラ22は、タッチパネル(360b)を介し、ハーフミラー(360f)で反射されたペン入力装置38からの赤外光を含む画像を撮影する。前者の場合、コントローラ22は座標を直接入力する入力装置として機能し、後者の場合、コントローラ22はペンタブレットとして機能する。
【効果】 撮像装置を有するコントローラを、座標を直接入力する入力装置およびペンタブレットとして使用することができる。 (もっと読む)


【課題】被映写領域の全面に映写される通信信号担持光が重畳された画像を介して、不特定多数の端末との間で高速な双方向通信を可能とする。
【解決手段】被映写領域上で光画像ビームを直線走査させて画像を映写するためのプロジェクタ150であって、画像信号を出力する画像信号生成部と、通信信号を出力する通信信号生成部34と、画像信号を画像信号担持光に変換して光画像信号として出力する光画像信号発生部と、通信信号を光画像信号の波長帯域以外の波長の通信信号担持光に変換して光通信信号として出力する光通信信号発生部152と、光画像信号と光通信信号とを合成した光画像ビームを発生する光画像ビーム発生部156と、被映写領域から反射された通信信号担持光を受信した端末から送信される通信信号担持光の、通信信号に対する応答情報を受信するプロジェクタ側受信部18とを備える。 (もっと読む)


41 - 60 / 407