説明

Fターム[5B089GA04]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 構成要素・ハードウェア (3,825) | 通信制御装置/LANアダプタ (128)

Fターム[5B089GA04]の下位に属するFターム

Fターム[5B089GA04]に分類される特許

101 - 105 / 105


【課題】 要求及び応答方式の通信プロトコルを利用しつつも効率的なデータ転送を行う。
【解決手段】 要求及び応答方式による通信プロトコルを実行するプロトコルスタックの第N層が、相手機器への所定長の要求パケットを送信してから、前記相手機器の第N層から前記要求パケットに対応する応答パケットを受信した後に次の要求パケットを送信するまでの合計時間において、自機器と相手機器の前記第N−1層およびそれ以下の層で費やされる合計時間の期待値と、自機器と相手機器の前記第N層のみで費やされる合計時間の期待値とを検出した後、それらの値に基づいて、前記第N−1層によって提供される前記サービスアクセスポイントに多重設定する前記第N層のコネクション数を計算する。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティ管理システムにおいて、セキュリティ対策処置の適用が必要な端末が検出された際、適用までの間にセキュリティホールを突いた攻撃を受けてしまう可能性があるとの課題を解決する。
【解決手段】 端末3のエージェント4が端末情報をセキュアゲート装置2を介して管理装置1に送信し、管理装置1において端末3に対するセキュリティ対策処置が必要か否かを判断し、端末3に対するセキュリティ対策処置が必要な場合に、管理装置1からセキュアゲート装置2に対して指示を送り、端末3のネットワークアクセスを管理装置1との通信に制限し、端末3におけるセキュリティ対策処置の実施完了後に端末3のネットワークアクセスの制限を解除する。 (もっと読む)


複数メディアレシーバ/レコーダ(1400)は、メディアコンテンツを搬送可能なメディア経路(1414)と、メディアコンテンツを記憶し、再生のためにメディアコンテンツを取り出すために前記メディア経路に接続された1つ又は複数のメディア記憶要素(1420、1422、1424)と、ネットワークインターフェース(212、213)と、エミュレータ(1410)とを有する。ネットワークインターフェースは、リモートソースからメディアにアクセス可能であり、エミュレータは、前記メディア経路に接続され、前記メディア経路上のメディアの流れの方向を規定し、再生に適しないフォーマットを、再生に適するフォーマットにリフォーマットするエミュレータ(1410)とを有する。
(もっと読む)


【課題】 アプリケーションからの接続要求が生じたときのみリソースとの間のセッション接続を仲介して効率的にセッションの管理や維持を行う。
【解決手段】 セッション接続装置1は、アプリケーション3とリソース2間でセッション接続するものであり、セッション接続手段5とセッション接続制御手段6を有する。セッション接続制御手段6は、リソース2を認識し、この認識したリソース2をリソースリスト4に登録し、アプリケーション3からの問い合わせに対し使用可能なリソース2を回答し、この回答に基づいてアプリケーション3から要求されたリソース2を獲得する。セッション接続手段5は、アプリケーション3が獲得したリソースとのセッションの開始を要求したときにセッション接続制御手段6によって起動され、アプリケーション3と獲得したリソース2とに各々接続してアプリケーション3と獲得したリソース2との間でセッションを行う。 (もっと読む)


【課題】 リアルタイムのデジタルマルチメディアデータをより少ない伝送遅延と低い誤り率で送信し、異なるネットワークの複数のサーバ間で通信負荷を均衡化する。
【解決手段】 可変セグメントサイズの通信プロトコルと2層のサーバクラスタを備えたライブモバイルカメラシステムを提供する。可変セグメントサイズ通信プロトコルは、アプリケーション層においてデジタルデータをセグメントに区分し、インターネットプロトコル層においてこれらのセグメントをパケット化する。一態様において、この通信プロトコルは無線リンクで用いられ、UDP(UserDatagram Protocol)と呼ばれるインターネットのプロトコルを使用する。2層のサーバクラスタは第1層に属する複数のサーバを含み、この第1層サーバの各々は1以上の第2層サーバを管理し、これら第2層サーバは他の第1層サーバの配下に再割り当てしても良い。 (もっと読む)


101 - 105 / 105