説明

Fターム[5B089HA04]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 接続回線 (1,458) | 公衆回線 (61) | パケット網 (17)

Fターム[5B089HA04]に分類される特許

1 - 17 / 17


【課題】コンピュータ・ネットワーク上の接続点を介して通過するパケットを検査するモニタおよび方法。
【解決手段】各パケットは1つ又はそれ以上のプロトコルに従う。プロトコルに基づいて分解/抽出を行い、統計値を算出する。プロトコル毎の分解/抽出はプロトコル記述言語による。 (もっと読む)


【課題】チェーンメモリにエラーが発生した場合にも、誤り訂正符号を用いることなくエラーに対処する。
【解決手段】本願の開示する技術は、受信された複数のデータをグループ化し、グループ化されたデータを一定のアドレス間隔ごとに記憶する。また、グループ化されたデータのうち先頭のデータが記憶されたアドレスを、直前にグループ化された複数のデータに対して対応付けて記憶する。結果、チェーンメモリが冗長化されるので、チェーンメモリにエラーが発生した場合にも、誤り訂正符号を用いずに、エラーに対して迅速に対応することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】特定のパケットを対象とする解析処理で不具合が発生するのを回避する。
【解決手段】転送されるべき受信パケットを対象とするパケット解析処理の実行中にパケット転送装置自身に不具合が発生し、その後当該転送装置が再起動されると、不具合パケット格納処理部135は、不具合の発生時にパケット解析処理の対象となっていた受信パケットを記憶部136に格納する。不具合パケット確認処理部134は、受信パケットに一致するパケットが不具合パケット記憶部136に格納されているかにより、当該受信パケットが不具合パケットであるかを、パケット解析処理に先行して判定する。パケット通過処理部132は、パケット解析処理の実行結果に基づいて受信パケットの転送を制御する。パケット通過処理部132は、受信パケットが不具合パケットであると判定された場合には、パケット解析処理の実行を抑止して、当該受信パケットを転送させる。 (もっと読む)


【課題】 往復時間を減じてコンテンツを取得する方法及び装置を提供する。
【解決手段】 方法は第1のプロトコルを用いて一次コンテンツアイテム要求を取得するために一次コンテンツアイテム要求を装置からプロキシサーバに送信すること、第1のプロトコルを使用して遠隔プロキシから一次コンテンツアイテムを受信すること、一次コンテンツアイテムと関連する1つ以上の二次コンテンツアイテムに対する1つ以上の二次コンテンツアイテム要求を生成すること、第2のプロトコルを用いて1つ以上の二次コンテンツアイテム要求を送信すること、第2のプロトコルを使用して1つ以上の二次コンテンツアイテムの少なくとも1つを受信すること、を含み、前記第2のプロトコルは前記1つ以上の二次コンテンツアイテム要求を前記1つ以上の二次コンテンツアイテム要求の受信の確認から切り離す。 (もっと読む)


【課題】 発行−購読ネットワークを介して提供されるメッセージの持続的なキャッシングを実現する。
【解決手段】 本発明は、発行者装置118、購読者装置140はインテリジェントルータにより、発行−購読ネットワークを介して、データを含むメッセージを受信し、受信したデータに時刻を示すマークを付与し、上記データをキャッシュメモリにキャッシングし、上記データをキャッシングしてからタイムグレイン期間が経過したか否かを判定し、上記タイムグレイン期間が経過したと判定した場合、上記キャッシングしたデータをキャッシュメモリからディスクに移管し、上記キャッシングされたデータの最後のブロックについて、上記データをキャッシングしてから持続タイムフレーム期間が経過した否かを判定し、上記持続タイムフレーム期間が経過したと判定した場合、上記キャッシングされたデータを消去する。 (もっと読む)


【課題】パケットフィルタリングに関する高度な知識が乏しいユーザであっても、パケットフィルタリングルールを簡単に設定して実行することができるネットワーク機器を提供する。
【解決手段】ネットワーク機器1は、データの取得依頼が来ると、各種ルール(階層型フィルタリングルール等)に基づいて、データ転送の可否の判断を行う。データの転送を許可する場合は、該当パケットを通過させ、データの転送を許可しない場合は、該当パケットを破棄する。また、新たなサーバの公開時やサーバの撤去時等、各種ルールの更新が必要になると、ユーザは、ネットワーク機器1が備えるGUI画面から、所望するルールを登録する。ネットワーク機器1は、登録されたルールに基づいて、自装置内に記憶する各種ルールの検証を行い、検証結果に基づいて自装置内に記憶する各種ルールを更新して、フィルタリングを実行する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク全体へ悪影響を及ぼすおそれのあるパケットを事前に消滅させる。
【解決手段】 本発明は、複数のノードとネットワーク管理装置を有するネットワークにおけるネットワーク管理方法に関する。各ノードは、記録部、通知部及び消滅部を有し、ネットワーク管理装置は消滅命令部を有する。記録部は、受信したパケットのヘッダ情報を識別し、受信パケットを記録する。通知部は、記録部に同一のヘッダ情報を有するパケットが所定回数以上記録されたとき、そのヘッダ情報を特定してそのパケットをネットワーク管理装置に通知する。消滅命令部は、通知部から通知されたとき、通知元のノード以外の各ノードに対し、通知されたヘッダ情報が特定されたパケットに関する消滅命令を与える。消滅部は、消滅命令が与えられた以降、該当するパケットを受信したときに、そのパケットを消滅させる。 (もっと読む)


【課題】利用者ごとにセキュリティポリシーが異なる場合に柔軟に対応することを課題とする。
【解決手段】ネットワークから受信したパケットが経由すべきセキュリティ装置を指定するポリシーに従ってパケットを制御するパケット制御装置であって、パケットに含まれるアドレス情報とアドレス情報を含むパケットが経由すべきセキュリティ装置を識別する識別情報とが対応づけられたポリシーを保持し、保持されたポリシーとネットワークから受信したパケットに含まれるアドレス情報とを照合し、パケットがアドレス情報に対応づけられた識別情報によって識別されるセキュリティ装置を経由するように制御する。 (もっと読む)


【課題】攻撃時のみ攻撃と思われるパケット群を集約してサンプリングレートなど情報の精度に関わるパラメータを変更せずにフローの生成を抑制する。
【解決手段】フロー判定部211は、ネットワークインタフェース232からパケットを受け取ると、記憶装置231内に記録されているフロー情報群から完全同一フローまたは、ソースアドレス、ソースポート、宛先アドレス、宛先ポートのどれかひとつのみが異なるが、到着パケットのパケット間隔がそのフローの平均および標準偏差と任意の有意水準から求められる信頼区間内という条件を満たす近似フローを検索する。パケット間隔記録部212はフロー判定部211によって判定された該当フローの情報を更新する。フロー判定部211によって既存のフロー情報には該当フローが存在しないと判定された場合は新規フローを作成し、新規フロー作成時にはパケットの情報を記録する。 (もっと読む)


【課題】管理サーバ等を用いずに複数のノード装置に対してより効率良く情報を送信し、且つ、当該複数のノード装置からの返答をより効率良く収集することを可能にする。
【解決手段】複数のノード装置が所定の規則に従って複数のグループに分けられた情報通信システムに含まれる前記ノード装置であって、情報収集メッセージ受信手段と、さらに複数のグループに分けられている場合には、一の前記ノード装置を決定し、当該決定された全ての前記ノード装置に前記受信された情報収集メッセージを送信する情報収集メッセージ送信手段と、前記決定された前記ノード装置の全部又は一部から返信されてきた、返信メッセージを受信する返信メッセージ受信手段と、返答情報と、自己の返答情報と、に基づいて新たな返答情報を生成する返答情報生成手段と、前記他のノード装置に返信する返信メッセージ返信手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】パケットを交換するためのネットワーク装置およびインターフェース装置を提供すること。
【解決手段】ネットワーク結合12〜14を介してインターフェース装置2〜4から、ソースアドレスと宛先アドレスとコードとを含む第1パケットおよび第2パケットを受信するネットワーク装置1は、コードの検出に応答して、パケットを処理するための異なるプロセス101a〜103a、101b〜103bを選択する検出器ユニット109を備え、該コードはインターフェース装置2〜4と端末装置5〜10の間の結合15〜20を定める。ネットワーク装置1は、異なる端末装置5、6を使用している異なる加入者を区別し、異なる端末装置を介して送出された異なるサービスと、同じネットワーク結合12を使用している全ての者とを区別する。異なるプロセスは、異なるルーティングまたは非認証および認証プロセスまたは非暗号プロセスおよび暗号プロセスを含む。 (もっと読む)


【課題】 リモートアクセスクライアントからリモートアクセスサーバにアクセスし、リモートアクセスサーバに接続されている運用対象機器を操作する際のログを取得可能にする。
【解決手段】 証跡ログを取得するためにコンピュータを、宛先アドレスが自アドレスでないパケットも採取するパケット採取モジュール311、パケットがログインパケット、ログアウトパケット又はKVM関連パケットかを判断する種別判断モジュール312、パケットがログインパケット、ログアウトパケット又はKVM関連パケットのいずれかである場合に、パケットを解析し、再構成に必要な情報及び対応付けに必要な情報を取得する解析モジュール314、複数のパケットに分割されたデータを再構成する再構成モジュール315、再構成されたデータを利用者情報に対応付ける対応付けモジュール316、利用者情報に対応付けられたデータをファイルとして出力するファイル出力モジュール317として機能させる。 (もっと読む)


【課題】 複数のストリームのFEC処理のための必要十分な処理能力を持ったサーバを提供すること。
【解決手段】 FECサーバ1は、ストリームをFEC処理するための複数のFECモジュール11−1〜11−nを有する。振り分けモジュール13は、受信されたパケットがどのストリームに属するかを判別し、判別結果に応じてパケットを複数のFECモジュール11−1〜11−nのいずれかに振り分ける。したがって、FECモジュールの数を容易に変更することができ、必要十分な処理能力を持ったサーバを提供することが可能となる。 (もっと読む)


HTTP/HTMLは、クライアントに送信されている継続的なデータの現在の使用レベルに関する情報をサーバに提供するように機能強化される。この情報を用いて、サーバは、現在の使用レベルに基づいて、クライアントに送信されるデータを調整することができる。使用レベルがクライアント・システムで変化すると、サーバは、変化したレベルに関する情報を受信し、このレベルに応じて、送信されるデータの量を調整する(上げる、または下げる)。クライアント(ブラウザ)は、現在の使用状況を決定し送信するように機能強化され、サーバは、クライアントから受信した現在の使用状況に基づいて送信するデータを調整するインテリジェンスを有するように機能強化される。
(もっと読む)


【課題】高速データレートインタフェース。
【解決手段】デジタル制御データとデジタルプレゼンテーションデータの事前に選択されたセットを通信するための通信プロトコルを形成するために、共にリンクされるパケット構造を使用して、通信経路上、ホストとクライアントの間でデジタルデータを転送するためのデータインタフェース。前記信号プロトコルは、通信プロトコルを形成するパケットを生成、送信、及び受信し、デジタルデータを1つ又は複数のタイプのデータパケットに形成するように構成され、少なくとも1台が該ホストデバイスに常駐し、該通信経路を通して該クライアントに結合される、リンクコントローラによって使用される。インタフェースは、短距離「シリアル」タイプデータリンクでの、費用効果が高い、低電力の、双方向高速データ転送機構となる。 (もっと読む)


ネットワーク内部の装備に対して通信許容または統制などに対するルールを強制することで、ネットワーク内部の装備の間に仮想の防火壁が存在するような環境を達成するネットワーク内部の装備の間の通信を制御する技術を開示する。そのための通信制御装置は、ネットワーク内で他のネットワーク内装備と同一レベルで連結されている。この通信制御装置を用いて、通信遮断の対象装備に対してデータリンク層アドレスが操作されたARPパケットを提供し、前記対象装備が送信するデータパケットが操作された非正常的なアドレスに送信されるように制御し、それにより、前記対象装備の通信を遮断する。通信遮断の対象ではないのに通信遮断状態にある装備に対しては正常なアドレス情報を内包するARPパケットを該当する装備に送信して通信遮断状態を解除する。
(もっと読む)


ユーザが1つのモバイルコンピューティングデバイスに接続する方法及び装置が開示されている。
一実施形態では、方法は、プライマリプロセッサシステム及びセカンダリプロセッサシステムの間でGPRS通信モジュールを共有する段階を備える。

(もっと読む)


1 - 17 / 17