説明

Fターム[5B089JB01]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 転送内容 (2,700) | テキスト (184)

Fターム[5B089JB01]の下位に属するFターム

Fターム[5B089JB01]に分類される特許

41 - 60 / 83


【課題】第1のゲートウェイ装置の管理下にあるコンテンツを、第2のゲートウェイ装置に配信する際、配信するコンテンツを容易に選択できるようにする。
【解決手段】携帯端末307は、HGW304からコンテンツリストを取得し、コンテンツリストから選択されたコンテンツの配信を要求するコンテンツ配信要求をHGW304に送信する。HGW304は、要求されたコンテンツをFGW305に配信する。 (もっと読む)


【課題】ブロードキャスト情報の受信漏れを確実に検出可能とする。
【解決手段】ブロードキャスト配信サーバ101が、シーケンス番号をブロードキャスト情報に付与し、シーケンス番号の付与されたブロードキャスト情報を移動端末2に配信するステップS106と、移動端末2が、受信したブロードキャスト情報のシーケンス番号を記憶するステップS108と、移動端末2が、前回受信したブロードキャスト情報のシーケンス番号と新たに受信したブロードキャスト情報のシーケンス番号との連続性を判定し、判定結果に応じて未到達のブロードキャスト情報を検出するステップS109と、移動端末2が、未到達のブロードキャスト情報のシーケンス番号をブロードキャスト配信サーバ101に通知するステップS110とを含む。 (もっと読む)


【課題】 既に知られた攻撃パターンによる履歴データに依存することなく、変形された攻撃パターンを探知することができ、ネットワーク侵入を効果的に探知できるネットワーク侵入探知システム及び探知方法を提供する。
【解決手段】ネットワーク上の少なくとも1つ以上のパケットをキャプチャーするパケットキャプチャー部(100)と、パケットキャプチャー部でキャプチャーされた各パケットの特性に依存する特性値を提供する前処理部(200)と、前処理部から提供された各特性値に依存するパターンらを相異なる2つのパターン集合に区分し、各パターン集合のうち要素が多いパターン集合を基準集合として選択し、ネットワーク侵入を探知する学習エンジン部(300)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 端末に登録されている電子メール送信先のメールアドレスからメールサーバ名を予測するタイプの不正なウイルスの動作を防止する。
【解決手段】 コンピュータウィルスに感染した端末1から、不正な電子メールが配信されていることを検知する不正メール検知システムであって、端末1から送信された正規の電子メールを受信して、当該電子メールの送信先の端末からの問い合わせに応じて、当該受信した電子メールを送信先の端末に転送するメール転送サーバ2と、メール転送サーバ2のホスト名から予測されやすいダミーのホスト名が与えられ、当該ホスト名を指定した電子メールを受信した場合に、当該電子メールが不正な電子メールであることを検知するダミーメールサーバ100とを備える。 (もっと読む)


【課題】 安価な構成であっても、不正な処理によってメールサーバ名を取得するウイルスの動作を防止することができる不正メール検知システムを提供する。
【解決手段】 コンピュータウィルスによって、不正な電子メールが配信されることを検知する不正メール検知システムであって、電子メールをメールサーバ3に送信するために必要な正規の設定情報と当該設定情報に対してダミーの設定情報とを記憶した記憶手段と、正規の設定情報を用いて、電子メールを送信する送信手段とを備えたホスト1と、コンピュータウィルスによる動作によって、ダミーの設定情報を用いて作成された電子メールをファイアウォール2で受信した場合に、不正な電子メールが配信されることを検知し、メールサーバ3に通知する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータによってネットワーク通信機能を実現化するための最適な方法を提案することで、より良い文書コミュニケーションを可能にする。
【解決手段】文書の内容を表すコンテンツと共にプログラムコードを有するカプセル化文書ファイル構造において、プログラムコードの一つとして転送用プログラムコードと送受信用プログラムコードがある。転送用プログラムコードはコンピュータによって解釈、実行され転送用プロセスとして動作し、また送受信用プログラムコードはコンピュータによって解釈、実行され送受信用プロセスとして動作する。転送用プロセスは、送受信用プロセスから受信した情報を他の転送用プロセスに送信すると共に、他の転送プロセスから送信された情報を受信し、送受信用プロセスに送信するような送受信した情報を転送する動作を行う。 (もっと読む)


【課題】P2P検索において、ユーザが欲するリソースに対して意味的に近いリソース群のみに効率的クエリを伝播する。
【解決手段】各リソースの内容を意味ベクトル空間によって表現してリソースのインデックス情報を意味ベクトル空間にマッピングし、意味ベクトル空間を部分空間に分割して部分空間ごとにP2Pネットワークのピアによって分散管理する。検索時には、検索対象のリソースに対応したクエリ意味ベクトルQを含むクエリを生成してネットワークに送信し、クエリをQによって表わされる方向に転送する。目的とする位置にクエリが到達した場合に、意味ベクトルQに近い意味を有するリソースのインデックス情報を有するピアにクエリをフラッディングで転送し、クエリをフラッディングで転送されたピアは、クエリにヒットするリソースのインデックス情報を、ユーザピアに直接転送する。 (もっと読む)


【課題】 外部から提供されるサービスを効率的に利用して、より好適な情報提供を実現することができる画像処理装置及びその制御方法、画像処理システム、プログラムを提供する。
【解決手段】 入力画像を構成するオブジェクトの内、選択したサービスの処理対象のオブジェクトを選択し、選択したサービスによる処理結果の提供方法を選択する。選択したオブジェクトを含むデータファイルを、選択したサービスで利用可能な所定フォーマットのデータファイルに変換する。変換によって得られる所定フォーマットのデータファイルをネットワークを介してサーバへ送信する。選択したサービスによる、所定フォーマットのデータファイルの処理結果をネットワークを介してサーバから受信する。選択した提供方法で、処理結果を含むデータファイルを提供する。 (もっと読む)


【課題】 冗長性を付加してオンデマンド配信のためのデータ伝送量を低減する。
【解決手段】 無線ネットワーク3におけるマルチキャスト配信とオンデマンド配信とを併用したコンテンツ配信システムであって、マルチキャスト配信データに対して冗長性を付加することによりパケット損失対策を施す。このとき、冗長性を付加することによって無線ネットワーク3上のデータ伝送量が増大するにもかかわらず、サーバ1が、クライアント2のパケット損失状況に応じて冗長性を動的に制御する。 (もっと読む)


【課題】 侵入検知装置などの特別な機器を用いることなく、情報処理装置が通信網経由で不正利用されることを防止する。
【解決手段】 第1の通信ポートを介して処理要求メッセージを受信した場合に所定の処理を実行する情報処理装置に、その処理の実行を許可されている装置の識別子を記憶させておくとともに、上記第1の通信ポートを開放を要求する旨とその送信元の識別子とが書き込まれている通信メッセージを第2の通信ポートを介して受信した場合に、その通信メッセージに書き込まれている識別子と自装置の記憶内容とを比較してその送信元に対して上記所定の処理の実行が許可されているか否かを判定する判定手段と、その判定結果が肯定的である場合に、上記第1の通信ポートを開放し上記処理要求メッセージが送信されてくることを待ち受ける通信制御手段と、を設ける。 (もっと読む)


本発明の1つの実現方法において、演算装置にインストールされたサービスは、発行された名前を装置上の「サービスブローカ」に登録する。発行された名前は、リバースドメイン情報等の構造化された命名規則に準拠する。サービスブローカは、単一の周知のポート番号アドレスを使用する。サービスブローカを有する演算装置に接続された外部クライアントがその演算装置上のサービスを使用することを望む場合、外部クライアントは、周知のポート番号を使用して、メッセージをサービスに送信する。メッセージは、所望のサーバの名前を特定し、サービスブローカがそのサーバに対して使用すべき適切な接続ポイント(例えば、ポート番号)を通知することを要求する。ポート番号や構造化されていない任意の命名規則への依存性は存在しない。
(もっと読む)


【課題】 通信プロトコルの異なる装置間においてメッセージの相互変換を行う。
【解決手段】 受信ポート番号と転送先ポート番号とが予め関係つけられて記憶された転送先テーブルと、第1の通信プロトコルによるメッセージの書式と第2の通信プロトコルによるメッセージの書式が予め関係つけられて記憶された書式変換テーブルとを備え、転送先テーブルと書式変換テーブルを参照して、通信プロトコルの異なる装置間においてメッセージの相互変換を行う。 (もっと読む)


【課題】 全体を管理する装置等を必要とせずに、サーバ数やクライアント数の増減に伴う負荷変動にも対応して、全サーバが自立的に負荷を調整し、複数のサーバでの負荷分散・均衡化を図り、スリープ状態や通常状態へ移行することにより節電を図る。
【解決手段】 複数のサーバ{a,b,c}を含むサーバグループにおいて共通のグループIPアドレスを持つ。各サーバは、自サーバの処理の負荷を測定し、グループの各サーバについて、動作状態、負荷情報、スリープ条件などを保有し、グループ内で負荷変動等に応じて情報を通知し合う。各サーバは、PCからのグループIPアドレスを用いた処理要求に対し負荷状態に応じて処理を受け付ける。各サーバは、適宜、負荷状態とスリープ条件による判定に従い、グループ内にスリープ連絡して自身の主電源をオフして補助電源のみオンのスリープ状態へ移行する。 (もっと読む)


【課題】 印刷リソースのダウンロードに関し、緊急の要求に対しても対応可能となり、又詳細な物理位置情報がわからなくても、管理が可能となるリソースダウンロード装置及びリソースダウンロードのスケジューリング方法の提供。
【解決手段】 中央にあるサーバから、遠隔地にあるデバイスへフォント・フォームなどのリソースをダウンロードする際に、デバイスを管理する遠隔地のモジュールはデバイスに対して同時にダウンロードを行うのではなく、デバイスの物理的な位置情報を取得し、近くのデバイスに対しては同時にダウンロードを行わないようにする。 (もっと読む)


【課題】 利便性を向上できる障害対処支援装置を提供する。
【解決手段】 通信可能に接続されている少なくとも一つのデバイス2を処理の対象として、処理対象となったデバイス2側で発生し得る障害への対処の処理を規定するプロファイル情報を少なくとも一つ保持するとともに、デバイス2ごとにプロファイル情報の少なくとも一つを関連付ける関連付け情報を保持しており、デバイス2側で障害が発生したと検出したときに、当該障害が発生したデバイス2についての関連づけ情報を参照してプロファイル情報を取得し、当該取得したプロファイル情報において規定されている、発生した障害への対処の処理を実行する障害対処支援装置である。 (もっと読む)


【課題】機器内部の記憶部容量を増やすことなく、ユーザが操作方法を容易にかつ短時間で調べることが可能なネットワーク複合機システムを提供する。
【解決手段】ユーザがWWWブラウザ画面において、保存文書の一覧表示を選択して指示すると、端末装置のモニタ画面に文書一覧リスト画面が表示される。そして、ユーザが操作方法が判らず、「操作案内」ボタンをクリックすると、ネットワーク複合機から現在開いているコンテンツの操作案内の表示指示が通知され、端末装置が文書一覧表示の操作案内を端末装置内のHDDにインストールされている電子文書から読み出して表示する。
(もっと読む)


【課題】電子メールをシンプル・メール・トランスファ・プロトコルにて転送するコンピュータネットワークと、電子メールをハイパー・テキスト・トランスファ・プロトコルにて転送する無線ネットワークとを接続するゲートウェイ装置において、無線ネットワークにおける電子メールの伝送時間を短縮すること。
【解決手段】ゲートウェイ装置GWSのシステム制御部I−MAXでは、下りについては、電子メールのヘッダ項目のうち、予め定められたヘッダ項目をメールヘッダ削減部IM7により削除した上でマークアップ言語を用いた形式のデータに変換する一方、上りについては、電子メールのデータ形式をシンプル・メール・トランスファ・プロトコルにより転送可能なデータ形式に変換した上で、予め定められたヘッダ項目をメールヘッダ付加部IM8により付加する。 (もっと読む)


【課題】パケットベースの通信ネットワークにおけるメッセージ受信の肯定応答システムおよび方法であり、ネットワーク内のデータパケット数や往復待ち時間を減少させることのできる応答手順を提供する。
【解決手段】送信ノードは上部層内でデータパケットを生成し、下部層を用いて受信ノードへデータパケットを伝送する。下部層は、受信ノードから受信した肯定応答に応えて擬似応答パケットを生成しこれを上部層に伝送する。擬似応答パケットは、受信ノードがデータパケットを首尾よく受信したことを送信ノードの上部層に通知し、受信ノードの上部層に実際の応答パケットを生成させるという負担を取り除く。 (もっと読む)


少なくとも2つ以上のクライアントデバイスの間での体系的リアルタイムネットワーク通信セッションを可能にする方法及びシステムを提供する。本発明の種々の態様では、サーバに一つ以上の会話アプリケーションを提供し、これらの会話アプリケーションは該当する体系的会話セッションを提供し、かつ、利用可能な体系的会話のリストをこれらのクライアントデバイスの内の少なくとも一つに表示して体系的会話を選択させ、そして複数の体系的会話の内の一つの体系的会話が選択されたという情報をサーバが受信するのに応答して、会話の制御を該当する会話アプリケーションに渡す。
(もっと読む)


【課題】電話網を介した通話およびデータ通信と、パソコン等の情報機器とのデータ通信とが同時間帯に並行して行えるようにし、あるいは両方のデータ通信が競合してもデータの不整合が起こらないようすることを課題とする。
【解決手段】電話網と通信を行う第1通信部と、情報機器とデータ通信を行う第2通信部と、前記第1通信部と前記第2通信部によって通信される情報を記憶する記憶部と、第1通信部による通信と第2通信部による通信とを並行して実行されるように制御する制御部とを備え、前記第1通信部を介した発信に関連する情報を前記記憶部の第1の記憶領域に格納し前記第2通信部を介して通信される情報を前記第1の記憶領域とは異なる第2の記憶領域に格納することを特徴とする。 (もっと読む)


41 - 60 / 83