説明

Fターム[5B185BE01]の内容

オンライン・システム (6,256) | 端末 (502) | 端末のハード構成 (16)

Fターム[5B185BE01]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】コミュニケーションに係わる要求を、ユーザに操作及び手続上の負担を強いることなくかつリアルタイムに通知できるようにする。
【解決手段】人物ボタン群171、場所ボタン群172又は優先度ボタン群173が押下された時点で、コミュニケーション開始要求送信制御プログラム131に従い、上記押下されたボタンに対応する人物、場所又は優先度レベルの識別情報等を含むコミュニケーション開始要求コマンドを生成して、同一コミュニティを構成する各支援端末に向け送信する。これに対しコミュニケーション開始要求コマンドを受信すると、その時点で要求報知制御プログラム132に従い、上記受信されたコミュニケーション開始要求コマンドから識別情報を抽出して、これに対応するLEDを人物LED群181、場所LED群182及び優先度LED群183の中から選択して発光駆動させる。 (もっと読む)


【課題】たとえクライアントにOSが実装されていなくても多様なネットワークサービスを提供し、そのネットワークサービスに利用されるアプリケーションを容易に開発可能であるとともに、ユーザごとのネットワークサービスの利用環境を容易に設定可能なネットワークサービスシステム及びアプリケーション実行サーバを提供する。
【解決手段】ネットワークサービスシステムは、ユーザが操作するクライアント端末10と、このクライアント端末からの要求に応じてアプリケーションの処理を実行するアプリケーション実行サーバ20と、これらクライアント端末及びアプリケーション実行サーバの管理を行う管理サーバ30とがインターネット等のネットワーク40を介して接続されて構成される。アプリケーション実行サーバは、OSとは独立して、アプリケーションを動作させるためのアプリケーション実行ソフトウェアを実装している。 (もっと読む)


【課題】 実デバイスの機能拡張などに応じた、仮想デバイスの柔軟な再構成を行える仮想デバイスの管理方法及び装置を提供する。
【解決手段】 複数の実デバイスと、前記複数の実デバイスの有する機能を組み合わせた処理を提供する仮想デバイスを管理する管理装置で、実デバイスが有するオプション機能が変更されたことを検出し、検出されたオプション機能の変更に対応して、当該オプション機能が変更された実デバイスが属する第1の仮想デバイスの属性を変更し、変更された第1の仮想デバイスの属性と一致する属性をもつ第2の仮想デバイスが判別された場合、前記第2の仮想デバイスをオプション機能が変更されたことを検出された実デバイスを含めて再構成する。また、第2の仮想デバイスをオプション機能が変更されたことを検出された実デバイスを含めて再構成するか否かをユーザに問い合わせる。 (もっと読む)


【課題】各端末が互いに近傍に位置するときに、容易にインターネットを介して接続することができるようにした接続管理システムを提供する。
【手段】携帯電話aは位置情報を接続管理サーバcに送信する。カーナビゲーション装置bは位置情報を接続管理サーバcに送信する。接続管理サーバcは携帯電話aの近傍に位置しているカーナビゲーション装置bを検索する。近傍にカーナビゲーション装置bが存在すると、携帯電話aに対して、当該カーナビゲーション装置bにVNC接続するためのIPアドレスおよびログインパスワードを通知する。携帯電話aはIPアドレスおよびログインパスワードを用いてカーナビゲーション装置bにVNC接続を要求する。要求を受けたカーナビゲーション装置bは、携帯電話aからのログインパスワードが所定のログインパスワードと合致するか否かを判断し、合致すればVNC接続を許可する。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つのクライアントに接続されたサーバを拡張する方法及びシステムであって、上記クライアントへ接続されてサーバ動作の少なくとも1つを部分的又は全体的に実行する可搬性デバイスによって、クライアント側に上記拡張を提供することから構成されることを特徴とする方法及びシステムに関する。
(もっと読む)


【課題】融合デバイスは、異なるタイプのサービスを同時に処理することができる必要がある。
【解決手段】本発明に係る方法は、プロセッサベースの方法であって、符号化ビデオデータ及び付随する符号化音声データの少なくとも一部を第1のバッファに書き込むことであって、前記第1のバッファは第1のデータグラムのペイロードを蓄積すること、前記第1のバッファに取引データを書き込むこと、前記書き込むことと同時にタイマを実行すること、前記第1のデータグラムのペイロードが所定サイズを満たす時、又は所定時間後の前記タイマの満了のうちの早い方の時点で前記第1のバッファに取引データを書き込むことを終了すること、その後前記第1のデータグラムをネットワーク上に送信することとを含む。 (もっと読む)


【課題】 所望のターゲット装置を正確に、直感的にも分りやすく選択できる機能を有する情報処理端末の提供。
【解決手段】 ターゲット装置と通信接続する通信手段と、通信接続できる複数のターゲット装置のなかから1つのターゲット装置を識別する、ターゲット装置識別手段と、1つまたは複数のターゲット装置を背景とともに撮影し、その撮影画像を取り込む撮像手段と、撮影画像を表示する表示手段と、表示された撮影画像のなかから1つのターゲット装置画像を選択する選択手段と、有する情報処理端末であって、上記選択手段で選択されたターゲット装置画像に対応するターゲット装置と通信接続することを特徴とする情報処理端末。 (もっと読む)


【課題】 アプリケーションの選択や終了等の操作の面倒を低減すること。
【解決手段】 個々にめくり操作可能とされた複数の枚葉状の表示パネル115と、これら各表示パネル115の内、その時点において開かれている表示パネル115を検知するための選択ページ検知手段120と、各表示パネル115に対して複数のアプリケーションプログラムの内の1つのアプリケーションプログラムを割り当てるためのアプリケーションプログラム割り当て手段102と、を備え、前記選択ページ検知手段120にて検知されたその時点において開かれている表示パネル115に対して割り当てられているアプリケーションプログラムを実行し、当該実行したアプリケーションプログラムの表示内容を当該アプリケーションプログラムに割り当てられている表示パネル115に表示する。 (もっと読む)


【課題】 どの機種に接続しても運用が可能で、機器管理の負担を軽減でき、既存機器を有効活用したい等のユーザ環境に応じた柔軟な運用を可能にする。
【解決手段】 文書処理装置20の制御部27において、属性情報取得処理部2715は、外部I/F部21を介して接続されている複合機10から、機種情報、スキャナ機能情報、印刷機能情報、オプション装備状況情報等の属性情報を取得して所定形式で属性情報記憶部2716に記憶し、管理システム271内のマネージメント処理部2711が、ユーザインタフェースシステム273内の各UIアプリケーションや、アプリケーションシステム275内の各拡張機能処理用アプリケーションの動作を、属性情報記憶部2716内に記憶された属性情報に応じて制御する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク型プラグアンドプレイに対応したネットワーク装置における制御を単純化することのできる技術を提供する。
【解決手段】 ネットワーク装置200は、サービスを実行するサービスデバイス404,406を含むデバイスユニット400と、ネットワークプロトコル制御部302とを有している。デバイスユニット400は、ネットワーク型プラグアンドプレイのアーキテクチャに従って各サービスデバイスの構成を規定したデバイスディスクリプションを保持している。ネットワークプロトコル制御部302は、ネットワークプロトコル制御部302とデバイスユニット400とが起動又は接続された後に、デバイスユニット400から各サービスデバイスのデバイスディスクリプションを取得して、ネットワーク装置全体のデバイス構成を規定する全体デバイスディスクリプションを作成する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークを構成するクライアントPC等の要素に不適切な変化が生じた場合、その変化を検知して、ネットワークの構成変化による、システムの不安定や情報漏洩の防止等、ネットワークシステムの信頼度の低下を防ぐ。
【解決手段】 ネットワーク上のクライアントPC等の構成要素に変化が生じた場合、その変化によるネットワーク情報を、初期検知情報と比較し(S803,S804)、異常判定して、必要に応じてその構成要素によるネットワークに対する機能を禁止する(S809,S810)。 (もっと読む)


【課題】ICカードの不正使用の防止及び、取り忘れや盗難を報知する。
【解決手段】利用者の識別情報が記録されたICカード1をICカードリーダ2を介して情報端末3で読み取り、ネットワーク接続されたサーバ装置6で認証を行う際に、利用者が情報の入力を行う情報端末3の位置情報と、利用者の携帯通信端末7の位置情報とを取得し、両者の距離が所定の距離以上の場合に情報端末3への情報の入力を不可とする。また、ICカード1がICカードリーダ2に挿入あるいは載置されており、両者の距離が所定の距離以上の場合に携帯通信端末7へカード取り忘れを報知する。また、ICカード1がICカードリーダ2から取り除かれており、両者の距離が所定の距離以上の場合に携帯通信端末7へカード盗難を報知する。 (もっと読む)


【課題】特に、表示パネル部の状態に応じて、電源オン時の動作モードを、ユーザに最適な動作モードに設定する。
【解決手段】 デジタルカメラ1では、表示パネル部22が、本体部11に対して開閉可能かつ回転可能である。デジタルカメラ1の状態検出部は、表示パネル部22の開閉または回転のうちの少なくともいずれか一方の状態を検出し、モード設定部は、検出された表示パネル部22の状態に応じて、電源オン時のデジタルカメラ1の動作モードを設定する。本発明は、例えば、デジタルカメラに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】画面回転角度や撮影時の回転角度を決定する際に、無駄なボタンや操作を無くし、スペース確保と操作性を向上させることのできる携帯型情報処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】図2(a)のような方向で携帯型情報処理装置10に指11を指紋情報入力装置102に置いたときに、表示装置101に表示画面101aのような画面が表示された場合、携帯型情報処理装置10を図2(b)のような方向に変えて、指紋情報入力装置102に対し指を置いて指紋情報を入力すると、表示画面101aが左90度回転され、画面表示が図のように変わる。また、図2(c)のように携帯型情報処理装置10を図2(a)とは逆向きの方向で指紋情報を入力すると、180度回転した画面が表示される。図2(d)のように入力した場合も、同様に右90度回転された画像が出力される。 (もっと読む)


【課題】生体識別情報を用いてユーザの認証を行うデータ処理システムを提供する。
【解決手段】データ送信装置はユーザの生体識別情報を取得しこれを第1生体識別情報とする第1生体識別情報取得部と、出力すべき出力データを取得する第1出力データ取得部と、前記第1生体識別情報と前記出力データとをデータ出力装置に送信する送信部と、を備え、前記データ出力装置は前記第1生体識別情報と前記出力データとを受信する受信部と、前記第1生体識別情報と前記出力データとが対応付けられて格納されるデータ格納部とユーザの生体識別情報を取得しこれを第2生体識別情報とする第2生体識別情報取得部と、前記データ格納部を検索し、前記第2生体識別情報と一致する前記第1生体識別情報に対応付けられて格納されている前記出力データを取得する第2出力データ取得部と、前記第2出力データ取得部で取得した出力データの出力を行う出力部と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】自宅外で各種コンピュータ端末をWeb環境に手軽に設定でき個人情報の漏えいを防ぐWeb環境自動設定方法および装置を提供する。
【解決手段】Web環境自動設定装置1はUSBメモリであり、各種コンピュータ端末とWebサーバとを接続する際に必要な制御情報を記憶する。各種コンピュータ端末のUSBポートにWeb環境自動設定装置を挿入し接続すると、制御情報が各種コンピュータに読み込まれ、各種コンピュータは制御情報の命令に基づいて自動的にアクセスポイントにログインしWebサーバにアクセスして、各種コンピュータ端末をWebメールや電子商取引ができる状態に自動的に設定する。また電子商取引時のWebサーバへの個人情報の送信は、各種コンピュータ端末の要求にもとづきインターネット上の情報管理サーバから行う。 (もっと読む)


1 - 16 / 16