説明

Fターム[5B285CB52]の内容

オンライン・システムの機密保護 (82,767) | 認証 (39,598) | 認証情報の生成・登録 (6,439) | 生成・登録手順 (2,064)

Fターム[5B285CB52]に分類される特許

1,901 - 1,920 / 2,064


【課題】 正当な利用者になりすましてサービス提供を受けることを防止する。
【解決手段】 認証対象の利用者の認証状態が未認証の場合、認証代行サーバが利用者端末に対して当該利用者の利用者識別情報を要求し、利用者端末が回線識別情報を含む当該利用者の利用者識別情報を認証代行サーバに通知する。認証代行サーバが利用者識別情報に基づいて利用者と加入者回線の識別を行い、当該利用者が当該加入者回線を利用可能か否かを検証し、利用可能であれば認証済みの状態とした後に、認証済みであることを示す認証結果情報をサービスサーバヘ通知する。一方、認証代行サーバが利用者識別情報に基づいて利用者や加入者回線の識別が行えなかった場合、もしくは当該利用者が当該加入者回線を利用可能ではない場合に、認証が無効であることを示す認証結果情報をサービスサーバヘ送る。 (もっと読む)


【課題】 指紋登録の可否を管理者が設定したカードデータを入力することにより、利用者の指紋登録時に管理者が立会う必要のないカードリーダ付指紋照合装置を提供する。
【解決手段】 利用者がIDカード10を操作した時、ID番号を読み取るカード読取処理部12と、管理者が利用者に事前に発行し、所定の指紋照合装置2における指紋登録の可否及び指紋データが未登録か登録ずみかを記録した指紋カードを入力し、そのデータを記録するカードデータ記憶部14と、カード読取処理部とカードデータ記憶部からの各データによりID番号が登録ずみで指紋データが未登録であることを確認した時、更にカードデータ記憶部のデータにより指紋登録の可否を確認し、登録可の時は指紋照合装置を登録モードに移行する手段と、利用者の指紋データを読み取って記憶させると共に、カードデータ記憶部の指紋データ未登録を登録済に書き換える手段とを備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】インデックス情報が漏洩したとしても、そのインデックス情報によって不正なアクセス等が行われる可能性を少なくすることができる情報処理システムを提供する。
【解決手段】情報処理装置1は、インデックス情報に関連するインデックス関連情報を受信するインデックス関連情報受信部13、インデックス関連情報からインデックス情報を生成する第1のインデックス情報生成部14、インデックス情報記憶部11が記憶しているインデックス情報を生成されたインデックス情報に変更する変更部15を備える。サーバ装置3は、新たなインデックス情報を生成する第2のインデックス情報生成部34、その新たなインデックス情報に対応するインデックス関連情報を生成するインデックス関連情報生成部36、インデックス関連情報を情報処理装置1に送信するインデックス関連情報送信部37を備える。 (もっと読む)


【課題】インデックス情報が漏洩したとしても、そのインデックス情報によって不正なアクセス等が行われる可能性を少なくすることができる情報処理システムを提供する。
【解決手段】情報処理装置1は、サーバ装置3から送信されたインデックス情報を受信するインデックス情報受信部13と、インデックス情報記憶部11が記憶しているインデックス情報を、インデックス情報受信部13が受信したインデックス情報に変更する変更部14と、を備える。サーバ装置3は、新たなインデックス情報を生成するインデックス情報生成部34と、その新たなインデックス情報に基づいて、インデックス対応情報記憶部32が記憶しているインデックス対応情報を変更するインデックス対応情報変更部35と、新たに生成されたインデックス情報を情報処理装置1に送信するインデックス情報送信部36と、を備える。 (もっと読む)


【課題】インデックス情報が漏洩したとしても、そのインデックス情報によって不正なアクセス等が行われる可能性を少なくすることができる情報処理システムを提供する。
【解決手段】情報処理装置1は、新たなインデックス情報を生成する第1のインデックス情報生成部13、インデックス情報記憶部11が記憶しているインデックス情報を、生成されたインデックス情報に変更する変更部14を備える。サーバ装置3は、新たなインデックス情報を生成する第2のインデックス情報生成部34、生成されたインデックス情報に基づいて、インデックス対応情報記憶部32が記憶しているインデックス対応情報を変更するインデックス対応情報変更部35を備える。第1のインデックス情報生成部13と、第2のインデックス情報生成部34とは同一のアルゴリズムによってインデックス情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの属性情報や認証用の情報を一元管理でき、属性情報の公開範囲を相手に応じて変更できるユーザ情報管理方法およびシステムを提供する。
【解決手段】ユーザ管理システムは、サービス提供サーバから送信された情報要求を受信するとユーザの代理証明書PCanが抽出し、これに基づいてサービス提供サーバを認証する。この認証に成功すれば、ユーザにより発行された代理証明書PCanに登録されている公開先リストがユーザ管理システムの秘密鍵SKcで複合化され、当該公開先リストにサービス提供サーバの所有者名が登録されているか否かが判定される。登録されていれば、代理証明書PCanの所有者名と公開属性情報項目リストとを含む検索要求がディレクトリへ通知される。この検索要求に対して検索結果(属性情報)が返信されると、これをサービス提供サーバへ返信する。 (もっと読む)


【課題】 正規サイトにアクセスした際に、クライアントPCの表示手段に正規サイト通知が表示されるようにする。
【解決手段】 第1のコンピュータ10の表示手段15に正規サイト通知を表示させるために第1のコンピュータ10を、第2のコンピュータ30のドメイン名又はIPアドレスと文字、色又は画像の少なくとも一つを含む正規サイト通知パラメータを関連付けて記憶する記憶手段14、画面構成情報の送信要求を第2のコンピュータ30に送信可能で、かつ第2のコンピュータ30から送信された画面構成情報を受信可能な送受信手段16、画面構成情報を受信するとドメイン名又はIPアドレスに基づいて記憶手段14から正規サイト通知パラメータを読み取り、読み取られた正規サイト通知パラメータを表示プログラムが受け取り可能な形式に変換し、変換された変換済み正規サイト通知パラメータを表示プログラムに引き渡すパラメータ取得手段、として機能させる。 (もっと読む)


本発明は、電子通信デバイス(10)に関して、サポートされているデジタル著作権管理特性についての情報を提供する方法、コンピュータプログラム、コンピュータプログラム要素及びコンピュータデータ信号(35)に関するものである。また、電子通信デバイスへ提供するための著作権オブジェクトを生成するための方法、コンテンツ提供装置(16)、コンピュータプログラム及びコンピュータプログラム要素に関するものであり、かつデジタル著作権を管理するためのシステムに関するものである。電子通信デバイス(10)は、電子通信デバイスに関連する少なくとも2つの異なるデジタル著作権管理スキームのそれぞれによってサポートされるデジタル著作権管理特性のリスト群(36、38)へのリファレンス、あるいはそのリスト群の少なくともどちらかを提供し、かつ、リスト群へのリファレンスあるいはそのリスト群の少なくともどちらかを、コンテンツ提供デバイス(16)へ送信する。これらのリスト群に基づいて、コンテンツ提供装置(16)は、すべてのスキームに共通な特性だけを含むスキームの1つに従って、著作権オブジェクト(40)を生成する。
(もっと読む)


【課題】 パスワード設定ポリシーの設定値変更をシステムを止めずに行い、ポリシー適用タイミングを管理者が選択できるパスワードポリシー管理サーバ及びパスワードポリシー管理方法を提供する。
【解決手段】 本発明のパスワードポリシー管理サーバ1は、パスワードポリシーを格納するパスワードポリシー定義記憶部17aと、パスワードポリシー適用タイミングを含むパスワード適用ポリシーを格納するパスワード適用ポリシー定義記憶部17bと、各ポリシーをシステム管理者に設定させるパスワードポリシー設定手段15aと、パスワードの正当性をチェックするパスワードチェック手段15eと、パスワード適用ポリシー定義記憶部17bのパスワード適用ポリシーに規定されるタイミングにてパスワードチェック手段15eにパスワードチェックを依頼する管理者パスワード変更手段15bとを備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で携帯電話機を利用してサーバから指定の再生端末に所望のコンテンツを配信することの可能なコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】携帯電話機3を用いてサーバ1にアクセスし、所望のコンテンツを再生するために必要なライセンスを購入する。コンテンツを再生するためには、携帯電話機3を用いてサーバ1からセッション識別子を取得する。このセッション識別子を携帯電話機3から赤外線通信で再生端末2に送信すると、再生端末2はセッション識別子をサーバ1に送信し、コンテンツの配信を要求する。これにより、所望のコンテンツはストリーミング方式で再生端末2に配信され、再生装置2で再生される。 (もっと読む)


少なくとも1つのクライアントとリソース間において、セキュリティマネージャを介して安全なネットワーク通信を確立する方法およびシステム。セキュリティマネージャとクライアント間で信頼関係が確立されると、セキュリティマネージャは第1識別子をクライアントに送信する。クライアントは第1識別子をリソースへ転送する。リソースでは第1識別子の有効性が確立され、当該リソースからクライアントへセッションキーが送信される。このセッションキーを用いて、クライアントリソース間のネットワーク通信が行われる。
(もっと読む)


システムの各ネットワーク装置(x)は、証明可能な識別表示を生成又は取得する証明可能識別表示又は手段と、その装置との信頼関係を有するコミュニティの装置の識別表示を記憶可能なオブジェクトと、信頼関係の同期のためのプロトコルを確立する手段とを有することにより、それが属するコミュニティのローカル表示を有する。
(もっと読む)


【課題】不正使用を防止するとともに、不正に使用しようとしたことを所有者に簡単に連絡することができる電子機器を提供する。
【解決手段】よりセキュリティを向上させるために電子ロック可能な電子機器をロックする際に、複数ある電子ロック解錠データの中から解錠データを指定する。ここで指定した解錠データ以外を用いて電子ロックを解錠しようとした場合、当該電子機器に対しては警報を出力する。また、この電子機器が通信手段を持つならば、指定外の解錠データで電子ロックの解錠を試みた場合には、予め登録された電話番号またはメールアドレスに通知する。通知された所有者は通信手段を用いて、電子ロックをかけることができ、その際には以前とは別の電子ロックを解錠するデータを指定できる。 (もっと読む)


第1端末(20)、第2端末(51)、及び第1端末(20)と第2端末(51)間を仲介する情報処理サーバ(30)とを含むシステムにおいて、情報処理サーバ(30)が、(a)第1端末(20)からのアクション要求を、第1レベルの個人情報と共に受信し;(b)第1レベルの個人情報により、第1端末(20)を認証し;(c)第1端末(20)に認証情報を発行し;(d)第1レベルの個人情報よりもセキュリティレベルの高い第2レベルの個人情報を、認証情報と共に第1端末(20)から受信し;(e)認証情報に基づき、アクションに第2レベルの個人情報を第2端末(51)に送信する。
(もっと読む)


【課題】パスワードの初期化の際に、本人確認に使用する時限パスワードの安全性を高めた認証サーバを提供する。
【解決手段】ユーザ端末1から認証サーバ10に時限パスワードの発行が要求されると、認証サーバ10は、サーバ・パスワード、ユーザID、時刻情報(例えば、分単位)から暗号ハッシュ関数みより時限パスワードを生成し、ユーザ端末1に送信する。ユーザは、受け取った時限パスワードとユーザIDを用いてパスワードの再設定要求を認証サーバ10に送信する。認証サーバ10は、パスワードの再設定要求を受信すると、ユーザIDと現在時刻とサーバ・パスワードから暗号ハッシュ関数により時限パスワードを再生成すると共に、現在時刻から1分ずつ遡った時刻情報により時限パスワードを再生成し、ユーザ端末1から送信された時限パスワードと一致するものがあるかどうかをチェックする。 (もっと読む)


【課題】媒体デバイスが正当に販売され、またはユーザに移動されない限り、媒体デバイスが使用可能にならないような方法で媒体デバイスを分配する方法を提供する。
【解決手段】フラッシュドライブ、USBドライブ、外部ハードドライブ、サムドライブ、さまざまなフォーマットのメモリカード、のような、リムーバブル、またはポータブル媒体デバイス(またはそれらと関係するアカウント)を起動させる。デバイスは中央プロセッサと、デバイスまたはデバイスユーザとの間の通信に基づいて購入後に起動される。この方法および装置は、売場(“POS”)において媒体デバイスに関連するアカウントを起動することと、アカウント起動プロセッサと通信することにより後にデバイスを起動させることとに関連する。デバイス(またはアカウント)の起動と動作停止とは、デバイスの購入のような、デバイスに関係する購入取引の確認またはキャンセルにさらに基づいている。 (もっと読む)


【課題】
電子機器又はそのユーザが替わる場合の様々なパターンに応じて、サーバ装置が適切な判断によりそれぞれの場合にふさわしいサービスの提供を行うための仕組みを提供する。
【解決手段】
本発明は、電子機器とサーバ装置とからなるサービスシステムであって、サーバ装置が、電子機器から送られる情報を電子機器単位で電子機器情報として登録する手段と、電子機器がサービスを受けようとする際に送出する機器識別情報と自身が蓄積する機器識別情報とを比較する手段と、電子機器がサービスを受けようとする際に電子機器から適正なクッキーを取得したか判断する手段と、電子機器がサービスを受けようとする際に送出するパスワード情報と自身が蓄積するパスワード情報とを比較する手段と、これらの結果に基づいて所定の処理を実行する手段とを有するサービスシステム及び同システムのサーバ装置の動作方法を提供するものである。
(もっと読む)


システムと方法によりユーザはウェッブ・サイトを認証でき、ウェッブ・サイトはユーザを認識でき、またはこれら両者が可能となる。ユーザがウェッブ・サイトからウェッブ・ページを要求すると、ユーザに認識可能なカスタマイゼーション情報が提供されて、ユーザはこのウェッブ・サイトを認証することができる。ユーザ・システムに記憶された署名され暗号化されたクッキーによりウェッブ・サイトはユーザを認証することができる。
(もっと読む)


【課題】ハイパーテキストファイルを含むインターネットにおけるクライアント対サーバーセッションを含む、ネットワークサーバーに対するアクセスを管理およびモニタする方法を提供する。
【解決手段】クライアントは、ブラウザとして知られる標準プログラムによって、コンテンツサーバーにより伝送されたドキュメントを観察する。各ハイパーテキストドキュメントまたはページは、ユーザが横断を選択できる他のハイパーテキストページに対するリンクを含む。ユーザがアクセス管理ファイルに導かれるリンクを選択すると、サーバーはクライアントが認定または有効利用資格を有するか否かを決定する第2のサーバーにクライアントの要求を委ねる。このような確認があり次第、ユーザはセッション識別子を与えられ、それがユーザに現在の保護ドメイン内にある任意の他のファイルと同様に、要求ファイルにアクセスすることを可能にする。 (もっと読む)


【課題】プロファイルを構成する情報が更新される際、ユーザの利便性を向上することができるプロファイル発行システムを提供すること。
【解決手段】ネットワークと接続するための接続情報であるプロファイル部品に順番を設定してなるプロファイル部品パスを組み合わせたプロファイル6を発行するプロファイル発行装置100と、発行されたプロファイル6を用いて所望のネットワークと接続する通信端末200とを備え、通信端末200は、発行されたプロファイル6を構成する情報の編集を行い、編集の履歴を管理し、プロファイル発行装置100がプロファイル6を構成する情報を更新したとき、更新された情報を編集の履歴に基づいて再編集するように構成する。 (もっと読む)


1,901 - 1,920 / 2,064