説明

Fターム[5B285DA04]の内容

オンライン・システムの機密保護 (82,767) | システム間の通信回線 (5,539) | IP利用回線 (2,996)

Fターム[5B285DA04]の下位に属するFターム

Fターム[5B285DA04]に分類される特許

461 - 480 / 611


【課題】ユーザが効率的かつ適切にドメインに参加できるようにするためのドメイン参加処理方法及びドメイン参加処理プログラムを提供する。
【解決手段】クライアント端末10の制御部は、ローカルユーザとしてログオン処理を実行し、ローカルユーザの移行データに対して、移動用ユーザのアクセス権限を付与し、ログオフを実行する。次に、クライアント端末10の制御部は、ドメインユーザとしてログオン処理を実行し、ドメインユーザのフォルダを生成し、移動用ユーザのアクセス権限を付与する。そして、ドメインユーザのログオフを実行する。クライアント端末10の制御部は、移動用ユーザとしてログオンして移行データをドメインユーザのフォルダにコピーする。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク機器の認証において、異なる認証方式を備えたネットワーク機器に対しても認証可能とする。
【解決手段】ネットワーク機器1、2、3のネットワークへのアクセス時の認証ならびに通信相手の認証において、マルチ認証機能スイッチ10の認証方式判定手段12と代理認証手段16等を利用する。認証方式判定手段12は、認証方式判定情報保持手段13の情報を利用して認証方式の適切性判定を行うとともに、認証情報表現変換手段14を利用して認証情報表現を変換することにより、統一的なマルチ認証機能を実現する。代理認証手段16は、認証履歴保持手段15の認証履歴情報を利用して通信相手を代理認証するとともに代理認証拡張手段17内のディジタル署名判定や証明書情報取得に関する機能を利用して代理認証を実現する。 (もっと読む)


【課題】認証印刷システムにおいて、ユーザが自らの認証印刷の利用可否に関わる設定を管理者等を介さずに迅速かつ容易に行うことができる新たな枠組みを提供する。
【解決手段】印刷ジョブのジョブ情報に基づく認証印刷利用停止又は開始条件を記憶する利用制御条件記憶手段と、前記利用制御条件記憶手段を参照し、ユーザが送信した印刷ジョブのジョブ情報が認証印刷利用停止又は開始条件を満たすか否かを判断する利用制御条件判断手段と、認証印刷利用停止又は開始条件を満たすと判断した場合、印刷ユニット、又は印刷ユニットに印刷ジョブを提供するユニットに対し、対応するユーザに関して認証印刷の利用停止又は開始を通知する手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】認証情報等をユーザが入力する際に認証情報等が他人に漏洩することを防止しつつ、その認証情報等がユーザ自身にとっては覚えやすいユーザ認証システム、ユーザ認証方法、操作端末及びサーバ等を提供する。
【解決手段】ATM端末1のシステム制御部18がオブジェクトを表示操作部16に表示して、当該表示操作部16から入力された操作情報に基づいて、ユーザが操作したオブジェクトの表示状態を変化させ、ホストコンピュータ2のシステム制御部23は、表示状態を変化させられたオブジェクトの画像IDと、当該表示状態の変化内容を示す動き情報とを対応付けて示した画像パスワードを記憶部22に構築されたデータベースに登録したり、当該記憶部22に登録されたユーザの画像パスワードと比較してユーザの認証を行う。 (もっと読む)


【課題】 筐体の不正な開封がなされても、耐タンパ性を十分に確保できる可搬型基地局装置を提供する。
【解決手段】 可搬型基地局装置1では、筐体2の不正な開封がなされると、サービス管理サーバ20にユーザID等が送信され、不正を試みたユーザが特定される。特定されたユーザをブラックリストに登録することで、当該ユーザによる可搬型基地局装置1のその後の使用を排除できる。また、可搬型基地局装置1では、ユーザIDの送信と共に、通信制御プログラム7を通信制御モジュール6から削除するので、筐体2内がブラックボックス化され、通信制御プログラムに対する改造や不正使用を抑止できる。これらの結果、可搬型基地局装置1では、筐体2が不正に開封されても、耐タンパ性を十分に確保できる。 (もっと読む)


【課題】コンピュータの施錠及び解除操作を快適かつ適切に実施して利用者の利便性を高め、利用者の成りすましを防いで機密性をより向上でき、情報の保護を行える無線式認証システムを提供する。
【解決手段】臨床検査システム端末3に、利用者の所持する無線発信機1の識別信号で認証する無線式認証手段4A及び利用者の生体認証情報で認証するバイオメトリクス認証手段4Bとを有して複合認証の判定を行う複合認証手段4を設ける。また複合認証手段4での複合認の判定で端末の施錠及び開錠を制御する施開錠制御部32と、利用者の無線発信機1の識別信号を監視する識別信号受信状況監視部31とを設ける。施開錠制御部32は、複合認証手段4での複合認証が成功した後に、無線式認証手段4Aによる認証だけで臨床検査システム端末3の施錠及び開錠を制御可能な無線認証期間を設けるとともに、無線認証期間以外では、複合認証手段4での複合認証により、施錠された臨床検査システム端末3を開錠するように制御する。 (もっと読む)


【課題】 送信要求に応じて転送される映像データの表示に関わるセキュリティを確実に維持することのできる映像監視システム及びその映像表示方法を提供すること。
【解決手段】 情報保持サーバは、ユーザに対応するパスワードと映像監視装置識別情報と映像データの表示に関する権限情報とを対応付けて記憶する記憶手段を有している。映像取得装置は、映像監視装置からのパスワード及び映像監視装置固有の識別情報と共に表示許可依頼を情報保持サーバへ送信する。情報保持サーバは、取得したパスワード及び映像監視装置識別情報が記憶手段に記憶されている場合のみ、それらの情報に対応する権限情報に基づく映像データの表示については許可し、その旨を映像取得装置へ通知する。映像取得装置は、情報保持サーバからの表示許可情報に基づく映像データを映像監視装置へ転送する。 (もっと読む)


【課題】プレゼンス情報を提供するシステムにおいて、セキュリティを確保しながら、ユーザの利便性にとんだ、設定情報(ポリシー情報)の更新を実現する。
【解決手段】本発明の設定情報更新システムは、登録ユーザに関する状態情報の開示要求を開示要求端末から受け、その開示要求された状態情報の設定情報を参照し、設定情報が開示許可であるとき、その開示要求された状態情報を開示要求端末に通知する状態情報通知システムで管理する設定情報を更新する設定情報更新システムにおいて、登録ユーザ端末が送信した設定情報の更新指示情報を受け取り、その登録ユーザ端末からの設定情報の更新指示情報を中継するアプリケーションサーバと、アプリケーションサーバから受け取った、登録ユーザ端末からの設定情報の更新指示情報に基づいて、設定情報の内容を更新する設定情報更新手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電子決済口座のパスワード更新時の安全性を高める電子決済口座の認証パスワード管理装置を得る。
【解決手段】認証手段62により、PCから入力される暗証番号と、マスターファイルに記憶された暗証番号とを用いて入力者を認証し、入力者が認証された場合に、暗証番号更新手段63により、マスターファイルに記憶された次の暗証番号を通常の暗証番号とし、新たに入力される暗証番号を次の暗証番号とするように暗証番号の更新を行い、このとき、利用限度額更新手段64により、利用限度額が月間累計利用額と増分利用限度額との和となるように利用限度額を更新するようにした。 (もっと読む)


【課題】車両を利用するユーザの利便性を高めることができるようにする。
【解決手段】携帯電話機12は、ユーザからの指示に基づいて、スイッチ22の機能を設定するためのスイッチ設定情報を生成し、記憶する。車両用機能設定装置21は、携帯電話機12と通信可能な状態にある場合、携帯電話機12を認証し、その携帯電話機12が登録されているとき、携帯電話機12に記憶されているスイッチ設定情報を受信する。車両用機能設定装置21は、受信したスイッチ設定情報に基づいて、スイッチ22の機能の設定を制御するためのスイッチ制御情報を生成し、スイッチ22は、そのスイッチ制御情報に基づいて、ユーザに操作されたときに動作させる車載装置を指示するための機能と、その機能の内容を示す表示を変更することで、車両を利用するユーザの利便性を高めることができるようになる。本発明は、情報処理システムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】個人情報が漏洩する危険や、流用等の危険が小さく、安全に個人情報を含むデータを解析できる個人情報解析装置を提供する。
【解決手段】医療機関Hの入力端末1から入力された患者IDを、サーバ装置5に蓄積する。そして、その患者IDをダウンロード端末2にセットしたドングル6に記憶する。ドングル6は医療研究機関Aのスタンドアロン型の解析端末3にセットされる。そして、ドングル6は、解析端末3にセットされたことを検知すると、個人情報ファイル4を取得して復号化する。さらにドングル6は、ダウンロードした患者IDと同じ患者IDの個人レコードを削除する。そして、あらかじめ解析装置3に記憶されたプライバシー情報に該当する項目を読み取り、その項目を復号化した個人レコードから削除して解析用データを生成する。 (もっと読む)


【課題】ローカル・エリア・ネットワーク内における不正行為を防ぐことができる機器監視サーバを提供する。
【解決手段】機器監視サーバ13は、コンピュータ11に許可された操作以外の不許可操作の実行を禁止する操作禁止手段と、許可された操作をコンピュータ11が実行した場合の許可操作実行履歴を記憶する許可操作履歴記憶手段と、コンピュータ11が不許可操作を実行した場合の不許可操作実行履歴を記憶する不許可操作履歴記憶手段と、許可操作実行履歴および不許可操作実行履歴を出力する出力手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】グループ内で暗号通信を行う複数の通信端末50のそれぞれに当該暗号通信用の暗号鍵や暗号通信に関する設定情報を配布する暗号通信システムにおいて、当該暗号鍵等の配布により発生するトラフィックをより少なくすることができる暗号通信システム10を提供する。
【解決手段】本発明の暗号通信システム10は、グループに属する通信端末50の中で、グループ内での暗号通信に参加している(例えばログインしている)通信端末50に、当該グループ内での暗号通信に用いられる鍵または当該鍵を生成するためのシードのいずれかを含む鍵情報を配布する。 (もっと読む)


【課題】システム構成を変更することなく、出入管理システム又はネットワーク認証システムで発生した不具合を迅速に特定する。
【解決手段】動作切替部40の操作に応じて第1メンテナンスモードへと動作モードを切り替え、ユーザからなされる第2の被認証情報によるネットワークへのアクセス要求を、無条件にネットワーク認証システム20の認証サーバ23に送信するよう制御することで実現する。 (もっと読む)


【課題】新規申請人になりすました者にIDカードを誤発行してしまうことを防止する。
【解決手段】カメラ23又はスキャナ24から新規申請人の顔画像がコントローラ21に転送され、コントローラ21は、その入力顔画像を照会データベース27の各顔画像と照合する。入力顔画像に一致する顔画像が1つもない場合には、コントローラ21が新規ID番号と入力個人情報を通信部26を介してホスト制御装置1に送信し、コントローラ21が新規ID番号と承認情報を撮影装置3に送信し、撮影装置3にて新規申請人の画像が撮像され、IDカード発行機4にてIDカードが発行される。一方、照合の結果、入力顔画像に一致する顔画像が照会データベース27にある場合には、コントローラ21により警報表示が表示装置28にて行われ、IDカード発行機4によるIDカードの発行が停止される。 (もっと読む)


【課題】通信サービスを受けるユーザが通信相手に基本契約番号を知られることなく、テンポラリ番号による通信を行う際に、通信相手を限定することで、安心感のある通信を実現する。
【解決手段】通信サービスを受けるユーザ10が複数のテンポラリ番号を持つグループを作り、そのグループ内でのみテンポラリ番号による通信が可能となる。グループ情報管理装置30によりグループIDとグループに所属するユーザのテンポラリ番号を管理するグループ情報を管理し、加入者情報管理装置40のテンポラリ番号管理機能41によりテンポラリ番号の払い出しを行う。 (もっと読む)


【課題】TPMチップなどの耐タンパー性を有するチップを用いて対象機器の各ユニットの同一性、正当性を保証した上で、遠隔地からの保守管理、使用または最新プログラムのダウンロード等を可能にする。
【解決手段】本システムは、耐タンパー性を有するチップ(TPMチップ10)を少なくとも備えたユニットを1つまたは2つ以上備えて構成される対象機器(画像読み取り装置100)と、対象機器100を管理または使用する管理・使用装置200と、認証用のデータベース350を備えた認証装置300とをネットワーク400を介して通信可能に接続して構成されている。一つまたは複数のユニット(図1中のユニットA〜C)から構成されている対象機器100において、各ユニット毎に、耐タンパー性を有し、そのユニットの機器情報を収集、記憶、署名するチップ(TPMチップ10)を搭載している。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、高度なセキュリティに対応したプリンタシステムを安価に導入することが可能なプリンタセキュリティシステムを提供する。
【解決手段】
印刷データを通信端末装置側に一時保管し、印刷装置側で認証用データが入力されたら印刷指示を出した通信端末装置全てに送信、認証を行い、認証結果を印刷装置に通知する。印刷装置側で全ての通信端末装置から返信されてきた認証結果を判定後、印刷許可を通信端末装置側に出し、印刷データを印刷装置に転送し印刷をする。 (もっと読む)


【課題】ビジターのコンピューティングデバイスをアクセスが制限されたネットワークに接続するための装置を提供する。
【解決手段】ネットワークへのアクセスを制限しようとするエンティティのコンピュータネットワーク120にビジターのコンピューティングデバイス110を接続するための装置100であって、装置100をパーソナライズするためのパーソナライズユニット160と、ビジターがパーソナリゼーションデータに基づいて第1のインタフェースを介して装置100にアクセスできるようにする第1のアクセスユニット130と、装置100が、第2のインタフェースを介してコンピュータネットワーク120にアクセスできるようにする第2のアクセスユニット140と、第1及び第2のインタフェース間のトラフィックをフィルタ処理することによって、ビジターがアクセスできるようにするフィルタリングユニット150とを備える。 (もっと読む)


【課題】分散認証管理を行う分散システムにおいて、複数の通信手段を有する端末がサービス利用中に通信手段を変更した場合であっても、利用中のサービスを継続的に利用できるようにするとともに、利用者の認証処理の実行回数を削減できるようにする。
【解決手段】認証情報管理装置5は、各認証装置4が認証した利用者の認証情報を登録し、認証情報を共有化する。サービス提供装置2のセッション情報管理手段24は、端末装置3との間で確立するセッションのセッション識別子を含むセッション情報を管理する。すなわち、サービス提供装置2は、端末装置3との間で確立するセッションを個別管理する。そして、セッション情報管理手段24は、個別管理するセッション情報に基づいて端末装置3に対するサービス提供の認可を行うことによって、サービス利用中に通信手段が変更された場合であっても、サービスの継続的な提供を実現する。 (もっと読む)


461 - 480 / 611