説明

Fターム[5C024CX37]の内容

光信号から電気信号への変換 (72,976) | 目的及び機能 (10,510) | 解像度向上、分解能向上 (629)

Fターム[5C024CX37]の下位に属するFターム

Fターム[5C024CX37]に分類される特許

141 - 160 / 565


【課題】低コストで解像度の高いX線画像検出器を提供する。
【解決手段】X線画像検出器は、画像検出部4を備え、複数本の行選択線は、任意の行に配置された画素群の上方に配列された行選択線A12と画素群の下方に配列された行選択線B14とを有し、行選択線A12は画素体単位24のうちの奇数列の画素22aとのみ接続され、行選択線B14は画素群のうちの偶数列の画素22bとのみ接続され、隣接する画素22a,22bが同一の信号線16に接続されている。 (もっと読む)


【課題】高解像度でかつ高S/N比の画像を取得すること。
【解決手段】本発明の赤外線撮像装置は、被写体の撮影時に、被写体からの赤外光を集光する赤外線レンズと、画素ごとに設けられたボロメータを具備し、前記赤外線レンズにて集光された赤外光を画像信号としてボロメータにより1画素ずつ検知する赤外線センサと、N(Nは2以上の自然数)直列N並列にN×N個のボロメータを接続し、N×N個のボロメータで検知されたN×N画素分の画像信号を連結画像信号として読出し、当該読出し動作を所定の時間間隔で1画素ずつシフトさせながら繰り返す読出し処理部と、前記連結画像信号による連結画像ごとに、当該連結画像の連結画像信号と当該連結画像に重なり合う周辺の連結画像の連結画像信号とを用いて超解像処理を行う超解像処理部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】TDI型検出器において発生する解像度の低下を空間フィルタ処理により最適な条件で補正する。
【解決手段】時間遅延による電荷の積分機能をもち、時間的に変化する複数の画素により同一地点を撮像するTDI型検出器1と、TDI型検出器1のTDI動作の切り替えや制御を行うTDI制御部2と、TDI制御部2からの制御データに基づいて、TDI型検出器1において撮像した画像データの各座標の画素値の補正処理を行うことにより、当該画像データに発生したTDI動作に起因する解像度の低下を補正する空間フィルタ処理部3とを備えている。 (もっと読む)


本発明の主題は、ガンマ線検出システムにおいて、1つ以上の画素化したセンサによって生成された信号を読み取るための方法および電気回路であって、それはデジタル化のための電気チャネル数を大幅に削減することを可能にする。本発明の電気回路はアナログであり、また、より大きなセンサからの信号を取得するために、他の同様の回路に接続可能である。 (もっと読む)


撮像機器は、特に、感光性のピクセルアレイを有し、アレイに関連する表面は、試料の少なくとも一部がピクセルの平均幅の約半分未満に等しい距離だけ表面から離れた状態で試料を受けるように構成される。

(もっと読む)


光学画像装置1000は、少なくとも2つのマイクロレンズ10a,10bを有するマイクロレンズ・フィールド10と、少なくとも2つの画像検出器マトリクス30を有する画像センサと、を備えている。画像検出器マトリクス30は、それぞれ、複数の画像検出器を含む。画像検出器は画像センサの1画素に対応する。画像検出器マトリクス30とマイクロレンズ・フィールド10との間の配置が存在し、その結果、それぞれのマイクロレンズ10a,10bは、画像検出器マトリクス30と共に光路を形成する。異なる画像検出器マトリクス30の中心点は、画像検出器マトリクス30上に映し出された、関連した光路のマイクロレンズ窓13a,13bの図心に関して、異なる距離だけ横方向に移行されている。 (もっと読む)


【課題】 充分な撮影領域を有する小型の撮像装置、放射線撮像装置および放射線撮像システムを実現することを目的とする。
【解決手段】 撮像装置は、絶縁基板と、入射した光又は放射線を変換する変換素子と、変換素子の光電変換に応じた電気信号を転送するスイッチ素子と、を有する複数の画素と、電気信号を転送するための信号配線と、スイッチ素子を駆動するためのゲート配線とを有し、絶縁基板の一方の面に、複数の画素と、信号配線と、ゲート配線と、が配置され、絶縁基板は、一方の面と一方の面の反対側の他方の面とを電気的に結合するビアを有する。 (もっと読む)


【課題】精細感の高い動画像信号を固体撮像素子から読み出す。
【解決手段】垂直、水平方向に1/2画素ずれた位置に配列形成された赤フィルタ画素Rとr、緑フィルタ画素Gとg,青フィルタ画素Bとbのうち画素間引き読み出しを行い、更に加算合成を行って動画像信号を得るとき、連続する2行を信号読み出し領域と非読み出し領域45、46、47、48に交互に設定し、合成された動画像信号の色配列がベイヤ配列となるように間引き読み出しと加算処理とを行う。 (もっと読む)


【課題】解像度を落とすことなく色再現を優先した撮像を可能にする。
【解決手段】6個のフォトダイオード(Rフィルタが設けられた画素1Rの第1及び第2のフォトダイオードPDA,PDB、Gフィルタが設けられ画素1Rの第1及び第2のフォトダイオードPDA,PDB、及び、Gフィルタが設けられ画素1Rの第1及び第2のフォトダイオードPDA,PDB)は、互いに異なる分光感度特性を有する。画素毎に、増幅トランジスタAMPが設けられる。各画素において、第1及び第2のフォトダイオードPDA,PDBのそれぞれに対応して転送トランジスタTXA,TXBが設けられる。転送トランジスタTXA,TXBは、第1及び第2のフォトダイオードPDA,PDBの信号を同じ画素の増幅トランジスタAMPに転送する。 (もっと読む)


【課題】信頼性が高く、かつ高性能化、小型化が可能なX線平面検出器を提供する。
【解決手段】X線平面検出器10は、光電変換素子1が複数配列している受光部2と電極パッド3とを有する固体撮像素子4、表面側に外部接続用電極パッド6が設けられ、裏面側にそのパッド6と電気的に接続されている電極端子7が配された基台8、電極パッド3と外部接続用電極パッド6とを電気的に接続する配線9、外部から入射したX線を光に変換するシンチレータ層5、及び保護層25を具備している。保護層25は、少なくともシンチレータ層5の表面、裏面、及び側面、受光部2、電極パッド3、外部接続用電極パッド6、及び配線9を一体的に被覆するように連続的に形成されている。 (もっと読む)


本発明は、他の公知の方法、例えば等価露光時間インターバルで動作するコード化露光ぼけ除去(フラッターシャッター)によって取得された画像と比較してより簡便にぼけ除去できるシーンの動画像を取得するためのシステムと方法を提供する。露光時間インターバルにわたり光の測定の積分を停止および開始する代わりに、光生成電流がぼけ逆変換に対する解の条件を最適化する一時的切替えパターンに従って多数の電荷ストレージサイト間で切り替えられる。画像強度信号をストレージサイト間で切り替えることによって、露光時間インターバル中に利用可能な光エネルギーは全部電荷に変換されて捕捉され、一時的に分解された動画像の再現を形成する。等価露光時間インターバルにわたり利用可能な画像強度信号の約半分を放棄する関連方法と比較すると、そのような一時的に分解された画像は動画像をはるかに完全に表現し、単純な線形デコンボリューション技術を用いてより効果的にぼけ除去できる。
(もっと読む)


【課題】同一の配列長を有する焦点検出画素配列を画面上において2方向に均等かつ稠密に配置することで、画面上の位置によらず2方向において同等の焦点検出性能(最大位相差検出能力)を得る。
【解決手段】焦点検出用光束を受光し、瞳分割型位相差検出方式により光学系の焦点調節状態を検出するための焦点検出信号を出力する複数の焦点検出画素は、複数の焦点検出画素列を構成し、複数の焦点検出画素列は、撮像面の略全面に渡って平織りパターン状に配列される。一実施の形態における平織りパターンとは、長さの等しい水平方向の焦点検出画素配列と垂直方向の焦点検出画素配列とを互いに高密度に配置する態様をいう。 (もっと読む)


【課題】 複数の受光層を積層することにより感度及び解像度の向上をはかることができ、且つkTC雑音を抑制して再生画像における雑音の低減をはかる。
【解決手段】 裏面側から入射される光を受光して信号電荷を生成する光電変換部と、表面側に設けられて信号電荷を読み出す読み出しトランジスタを有し、互いに絶縁膜を介して光軸方向に積層された複数の受光層113,123,133と、複数の受光層の最上層133の表面側に絶縁膜を介して積層され、読み出しトランジスタで読み出された信号を処理する信号走査回路210が設けられた半導体層213と、各絶縁膜の少なくとも一つを貫通して設けられ、各読み出しトランジスタと信号走査回路210とをそれぞれ接続するビアと、を備えた固体撮像装置であって、各受光層113,123,133はそれぞれ異なる色信号を取得し、該色信号は信号走査回路200により外部に出力される。 (もっと読む)


【課題】感度向上および混色の抑制に適した構成の固体撮像装置を実現する。
【解決手段】入射光8を電気信号に変換する受光部3と、受光部3の入射光8が入射する側とは反対側に形成された配線4と、受光部3と配線4との間に形成された反射膜5と、受光部3の入射光8が入射する側に、円環形状で、入射光8に対して透過性があり、かつ屈折率が異なる高屈折率材料12(第1部位)および低屈折率材料13(第2部位)を、同心円状に交互に、前記入射光の波長以下の周期で繰り返し設けてなる平板状の集光素子1とを備える。集光素子1における前記同心円の中心Cは、受光部3の中心から偏心していてもよい。 (もっと読む)


【課題】
従来、前後のフレームの画像から補間画像を生成する場合、フレーム間で突然出現した被写体や変化の激しいシーンなどには対応できず、不自然な補間画像が得られるという問題があった。
【解決手段】
本発明では、指定された複数の解像度で被写体画像を撮像する撮像手段と、前記撮像手段が撮像した画像を記憶する記憶手段と、前記複数の解像度のうち予め設定された第1解像度を前記撮像手段に指定して前記撮像手段から前記第1解像度の原画像を前記記憶手段に取り込む原画像取得手段と、前記原画像取得手段が取り込む第1の原画像の取り込み終了時点から次の第2の原画像の取り込み開始時点までのアイドル時間内に前記撮像手段から取り込み可能な前記第1解像度とは異なる予備画像の解像度を決定する解像度決定手段と、前記解像度決定手段が決定した解像度を前記撮像手段に指定して前記予備画像を前記記憶手段に取り込む予備画像取得手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】間引き読み出しによるジャギーの発生や解像感の低下を抑制する。
【解決手段】電子カメラは、複数の画素が行列状に配置された、被写体の像を撮像してローリングシャッタ方式により行単位で画像信号を出力する撮像素子と、画像信号に基づいて、被写体に含まれる動体被写体を検出する検出手段と、動体被写体を含む所定領域に対応する位置に配置された複数行に含まれる画素の画像信号を行単位で第1態様により読み出し、所定領域以外の領域に対応する位置に配置された複数行に含まれる画素の画像信号を行単位で第1態様とは異なる第2態様により読み出す読出手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】映像信号電圧とリセット電圧の差分をA/D変換するA/D変換器をバイナリカウンタを用いて構成する。
【解決手段】リセット電圧と第1の参照電圧とを比較し、第1の参照電圧が第1の電圧から変化してリセット電圧と等しくなるまでに費やされる第1の時間を、複数ビットのバイナリカウンタ51でクロック信号をカウントすることにより計測し、バイナリカウンタ51の全ビットの信号を反転させた後、映像信号電圧と第2の参照電圧とを比較し、第2の参照電圧が第2の電圧から変化して映像信号電圧と等しくなるまでに費やされた第2の時間を、バイナリカウンタ51でクロック信号をカウントすることにより計測する。 (もっと読む)


【課題】所定の走査方向に撮像対象を走査して撮像を行う場合に、受光素子毎の受光方向の違いによる画像の鮮鋭度のばらつきを抑える。
【解決手段】撮像装置1の受光面上のCT方向に配置されるリニアTDI−CCD13−1〜13−5は、撮像対象からの受光量に応じて電荷を蓄積し、クロック制御部12は、リニアTDI−CCD13−1〜13−5による撮像対象の受光範囲の走査方向の長さに基づいて決定される所定の出力周期毎に、リニアTDI−CCD13−1〜13−5が蓄積した電荷を出力させる。 (もっと読む)


【課題】画素分離領域を狭小化することによって画素数を十分に増大させることができ、隣接する画素に入射した可視光の前記画素分離領域に対する透過を抑制し、高い解像度を得ることが可能なCMOSイメージセンサを提供する。
【解決手段】第一導電型の半導体基板と、前記第一導電型の半導体基板上に形成され、入射した光をキャリアに変換するフォトダイオードを備え、前記第一の導電型とは異なる第二の導電型の画素領域と、前記第一の導電型であり、前記半導体基板前とともに前記画素領域を取り囲むように形成された素子分離領域と、前記画素分離内に形成された空洞と、前記画素分離領域上に形成されたゲート電極と、を備えるようにしてCMOSイメージセンサを構成する。 (もっと読む)


【課題】 デジタルカメラなどに用いられている固体撮像素子を構成する受光素子は規則的に等間隔で配置されている。このために偽信号が発生する。これを回避する従来の方法は、光学的ローパスフィルタを装置に付加して画像に「ぼけ」を与える。このために画像の鮮鋭度は低下する。すべての受光素子すなわち画素を完全にランダムに配置すれば、この問題は解消する。しかし、これには画素配置が複雑となり、その製作が難しくなる。また、信号の取り込みがランダムとなるので、信号処理が複雑になるなどの問題が生じる。
【解決手段】 画素配置の規則性を崩すのに完全にランダムとはせずに、特定の一方向のみに不規則性を持たせる。 (もっと読む)


141 - 160 / 565