説明

Fターム[5C024GX06]の内容

光信号から電気信号への変換 (72,976) | 撮像素子の細部(構造) (7,971) | セル構造 (7,384) | 受光素子 (4,937) | 光導電体 (579) | 印加電圧の制御 (68)

Fターム[5C024GX06]に分類される特許

1 - 20 / 68


【課題】 光電変換部の飽和電荷量が増大した場合にも、光電変換部の後段に設けられた読み出し回路のダイナミックレンジに制限を受けることなく信号を読み出すことを目的とする。
【解決手段】 本発明は、光電変換部と、フローティングディフュージョンと、電荷保持部と、前記光電変換部で生じた後、前記電荷保持部で保持された電荷を前記フローティングディフュージョンへ転送する転送トランジスタと、を有する複数の画素と、を有し、前記転送トランジスタには、前記転送トランジスタが導通状態となる導通パルスと、前記転送トランジスタが非導通状態となる非導通パルスと、前記導通パルスと非導通パルスとの間の波高値を有する中間レベルパルスとが、選択的に供給されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】大光量時に発生する余剰電荷を確実に排出することができるようにする。
【解決手段】複数の受光部は、水平垂直方向に2次元的に配列され、入射光を電荷に変換する。垂直転送レジスタは、垂直列の受光部に対応して配置され、垂直方向に電荷を転送する。水平転送レジスタは、垂直転送レジスタから転送された電荷を水平方向に転送する。余剰電荷除去部は、垂直転送レジスタと水平転送レジスタの間に、所定の電極に印加する電圧を変化させることにより形成される、ドレイン領域に接続された経路として配置される。本技術は、例えば、固体撮像装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】光電変換素子の静電破壊を防止する共に、帯電防止膜を設けたことによる副作用を防止することができる、光電変換基板、放射線検出器、及び放射線画像撮影装置光電変換素子の静電破壊を防止する。
【解決手段】基板1上に形成されたTFTスイッチ4及びセンサ部103の上面が平坦化層18により平坦化されており、当該平坦化層18の略全面(本実施の形態では画素領域20Aの全面)に帯電防止機能を有する導電膜30が形成されている。導電膜30は、接続配線42により接続部44に接続されており、接続部44は、接続配線42を共通電極配線25を介してバイアス電源110またはグランドに接続するように構成されている。また、光電変換基板60(導電膜30)の上には、シンチレータ70が形成されており、シンチレータ70は、光電変換基板60に近い方から非柱状部71及び柱状部72を備えている。 (もっと読む)


【課題】光電変換素子の静電破壊を防止することができる、光電変換基板、放射線検出器、放射線画像撮影装置、及び放射線検出器の製造方法を提供する。
【解決手段】基板1上に形成されたTFTスイッチ4及びセンサ部103の上面が平坦化層18により平坦化されており、当該平坦化層18の略全面に帯電防止機能を有する導電膜30が形成されている。導電膜30は、グランド配線32及びグランド接続端子34と一体的に形成されており、グランド接続端子34を介してグランドに接続可能に構成されている。また、光電変換基板60(導電膜30)の上には、シンチレータ70が形成されており、シンチレータ70は、光電変換基板60に近い方から非柱状部71及び柱状部72を備えている。導電膜30をグランド接続端子34を介してグランドに接続した状態で、光電変換基板60の表面に表面処理を施す。 (もっと読む)


【課題】ダイナミックレンジの拡大を図り得る構成を、画素のサイズを抑制しつつ、且つ画素間での増倍のばらつきを抑えつつ、より簡易に実現する。
【解決手段】撮像装置1には、撮像部2における複数の画素10からそれぞれ電荷を読み出し可能な電荷読み出し部10と、撮像部2の各画素3から電荷を順次転送する電荷転送部20とが設けられており、更に、電荷転送部20によって順次転送される各画素の電荷を、共通の経路で増倍する電荷増倍部30が設けられている。また、撮像部2の各画素の出力として、電荷読み出し部10によって読み出される電荷、又は電荷転送部20によって転送され且つ電荷増倍部20によって増倍される電荷、のいずれかを選択する選択部と、選択部によって選択された各画素の出力に基づいて、各画素の画素値を算出する算出部とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】撮像領域に対する1水平走査期間内で電子シャッタ状態および読み出し状態を設定する垂直選択回路において、電子シャッタ動作用と読み出し動作用とで回路を共有化する。
【解決手段】画素アレイ部11は、光電変換した電荷を蓄積する画素12がマトリックス状に配置され、垂直信号線VLIN1〜VLINMは、画素12から読み出された画素信号を垂直方向に伝送し、垂直選択回路17は、画素アレイ部11の各選択行に対して電子シャッタ状態および読み出し状態を時分割多重で設定し、パルスセレクタ回路18は、選択行に属する画素12を電子シャッタ状態および前記読み出し状態に応じて駆動し、タイミングジェネレータ回路19は、垂直選択回路17およびパルスセレクタ回路18の動作タイミングを制御する。 (もっと読む)


【課題】高フレームレートの映像出力に適した固体撮像装置を提供する。
【解決手段】マトリクス状に配列された複数の光電変換部と、列ごとに設けられ、各光電変換部で生成された信号電荷を電荷パケットとして転送する複数の垂直転送器とを含む撮像部101と、撮像部101から複数の電荷パケットを受け取って転送する水平転送器106と、水平転送器106における所定個数の転送段ごとに1つの転送段は分岐転送段106Aであり、各分岐転送段106Aに、隣接する転送段106Bとは異なる方向に隣接して設けられ、分岐転送段106Aから電荷パケットを取得して保持する複数の取り出し部107と、各取り出し部107に隣接して設けられ、取り出し部107から電荷パケットを取得し、電圧信号に変換して出力する複数の出力回路108と、を備える。 (もっと読む)


【課題】光電変換素子で発生した光電子の転送の際に、光電変換素子に残留する光電子数を軽減させるとともに、光電子の転送の高速化を図る固体撮像装置を提供する。
【解決手段】光を検知して光電子を発生する光電変換素子を有する単位画素と、前記単位画素を駆動する画素駆動部と、を備え、前記光電変換素子は、フォトゲート構造により形成され、前記画素駆動部は、3値の電圧のうち、いずれかの電圧を前記光電変換素子のフォトゲートに印加させることで、前記光電子の発生、転送を行い、前記3値の電圧は、少なくとも、第1電圧と、前記第1電圧より高い第2電圧と、前記第1電圧より大きく且つ前記第2電圧より小さい第3電圧とを有する。 (もっと読む)


【課題】EM−CCDのCMG駆動回路からEM−CCDの出力信号への飛び込みを低減しながら、負荷容量CMG電圧の振幅の減衰を防ぎ、矩形波特性を改善する。
【解決手段】論理バッファとPchMOSとNchMOSのゲート間にフェライトビーズとダイオードの並列接続を挿入し、MOSがターンオフする方向にダイオードが接続されているスイッチング回路において、PchMOSのドレインソース間導通抵抗が2オーム以上あり、PchMOSのドレインとNchMOSのドレインとが1オーム以上の抵抗で接続され、PchMOSのドレインと容量負荷間に、スイッチング基本波周波数におけるインピーダンスがスイッチング基本波周波数における前記容量性負荷のインピーダンスの1/2より低いインピーダンスのフェライトビーズを直列接続する。 (もっと読む)


【課題】バイアス線が断線しても、線欠陥の発生率を低減させることが可能な放射線検出パネルおよび放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】放射線検出パネル(センサパネルSP)が備える各バイアス線9において、当該バイアス線9の一端部9a側と他端部9b側との両側から、各放射線検出素子7にバイアス電圧を供給可能に構成し、放射線検出素子7には、バイアス線9の一端部9a側からのバイアス電圧の供給が途絶えても、当該バイアス線9の他端部9b側からバイアス電圧が供給されるようにする。具体的には、各バイアス線9において、当該バイアス線9の一端部9aを、バイアス電源14に接続し、当該バイアス線9の他端部9bを、当該バイアス線9以外のバイアス線9に接続する。 (もっと読む)


【課題】黒点発生の検出精度の劣化を抑制しつつ、黒点発生の検出にかかる時間を短くする。
【解決手段】レベルシフト回路10−1、10−2は、画素PCから垂直信号線Vlinを介してリセット信号が読み出される時に垂直信号線Vlinの電位をシフトさせ、画素信号出力制御部4aは、レベルシフト回路10−1、10−2にてシフトされた垂直信号線Vlinの電位を基準とした時の垂直信号線Vlinの電位変化に基づいて画素信号の出力を制御する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、ダイナミックレンジを広くすることができる光センサを提供する。
【解決手段】光センサは、光検出素子と、第1の電圧(V_SSR)に対して電位差ΔV_RST(V1)の第2の電圧(V_SS)を発生させるパルス信号を、リセット信号として供給するリセット信号配線と、読み出し信号を供給する読み出し信号配線と、センシング期間(T1)に、光検出素子が受光した光量に応じて電位が変化する蓄積ノードと、蓄積ノードの電位変化に応じた信号を、出力配線へ読み出すセンサスイッチング素子とを備える。リセット信号配線では、センシング期間の少なくとも一部において、第1の電圧(V_SSR)と第2の電圧(V_SS)との間の電圧が印加される。 (もっと読む)


【課題】画素領域中央部での電圧降下を抑制することができる固体撮像装置とその製造方法を提供する。
【解決手段】複数の画素部100が二次元配置されてなる画素領域61を有する固体撮像装置1であって、半導体基板5と、半導体基板5上に形成された層間絶縁膜20〜22と、層間絶縁膜20〜22上に形成された下部電極40と、下部電極40上に形成された光電変換膜41と、光電変換膜41上に形成された透光性を有する上部電極42と、を有し、上部電極42は画素領域61全体に拡がっており、上部電極42における少なくとも一部には、隣接する画素部100の間を通り、上部電極42を構成する材料よりも電気抵抗率が小さい材料からなる金属配線45が積層されていることを特徴とする固体撮像装置1とする。 (もっと読む)


【課題】電子増倍画像センサー及び対応する方法を提供する。
【解決手段】活性画素の画像センサーが提供され、各画素は半導体活性層12の表面において、電荷蓄積領域18に隣接する移送ゲートTRの近くに光ダイオード領域PHDを含み、移送ゲートは、それが移送パルスを受けるとき、光ダイオード領域から蓄積領域への電荷の移送を可能にする。光ダイオード領域は、半導体活性層から絶縁された加速ゲートGAに隣接する。移送パルスに先立つ集積段階の期間中に、加速ゲートに対して、光ダイオード領域と加速ゲートの下に位置する活性層領域との間に、一方の方向と他方の方向へ交互に電界を誘起する一連の高電位/低電位の交番を印加するように、切り替え手段が提供される。格子の原子による衝撃は、二次電子を作り出し、それによってセンサーの感度を増加させる。 (もっと読む)


【課題】画素の選択トランジスタについては、単なるスイッチでしかないと考えられていたことから、選択トランジスタの有限なオン抵抗に起因する1/fノイズやバーストノイズに対する考慮はなされておらず、設計上のケアもなされていなかった。
【解決手段】選択トランジスタ25をディプレッション型トランジスタとし、選択トランジスタ25をオフするときに、そのゲート電圧を当該選択トランジスタ25が形成されているウェルの電圧よりもオフ側、本例では負電圧に設定することで、選択トランジスタ25の有限なオン抵抗に起因する1/fノイズやバーストノイズを低減する。
また、選択トランジスタ25を、外部から与えられる物理量を検出する検出部が検出した信号を増幅する増幅トランジスタ24に対して信号線122側に直列に配置することにより、選択トランジスタ25のゲートに負電圧を与えても、ゲート−ドレイン間の電位差が小さく抑えられる。 (もっと読む)


【課題】固体撮像装置の光学特性を低下させずに、光電変換部で発生した電荷を保持する電荷保持部の最大蓄積電荷量を大きくする。
【解決手段】CMOSイメージセンサは、フォトダイオードと、メモリ部と、浮遊拡散領域と、TRXバリアの電位およびメモリ部の電位を制御して、フォトダイオードからメモリ部に電荷を転送する第1転送ゲートと、メモリ部から浮遊拡散領域に電荷を転送する第2転送ゲートを備える複数の単位電荷を有する。フォトダイオードからメモリ部への電荷の転送を終了するとき、転送ゲートTRXをオフし、TRXバリアの高さがPD空乏電位より高くなった後、電源VDAの電位をVDA(L)に設定し、フォトダイオードの電位を、TRXバリアの電位とPD空乏電位との間の電位に設定する。本発明は、例えば、グローバルシャッタに対応したCMOSイメージセンサに適用できる。 (もっと読む)


【課題】フローティングディフュージョンのダイナミックレンジの確保と電界起因ノイズの抑制とを両立して実現可能な固体撮像装置を提供すること。
【解決手段】FDのリセット時では垂直信号線にバイアス電圧を印加せず、垂直信号線に電流源15を接続して増幅トランジスタ23にソースフォロワ回路を構成させてリセットトランジスタ22をオンしFDを電源に接続する。その後、垂直信号線から電流源15を切り離し前記ソースフォロワ回路を解消させ、垂直信号線にバイアス電圧を印加してFDの電圧を降圧または昇圧し、この状態で読み出しトランジスタ21をオンしてPDの蓄電信号電荷をFDに読み出す。読み出しトランジスタ21をオフした後、垂直信号線に電流源15を接続して前記ソースフォロワ回路を構成させる。バイアス電圧は、FDダイナミックレンジが不足していない場合は垂直信号線のリセットレベルよりも低い電圧である。 (もっと読む)


【課題】有機材料又は無機材料からなる光電変換膜を一対の電極で挟んで構成された光電変換素子を基板上部に備える固体撮像装置において、電荷蓄積時における暗電流の発生を抑制することができる固体撮像装置を提供する。また、その固体撮像装置の製造方法、駆動方法、及びその固体撮像装置を用いた電気機器を提供する。
【解決手段】有機材料又は無機材料からなる光電変換膜19を第1の電極18及び第2の電極20で挟んで構成された光電変換素子21を基板13上部に備える固体撮像装置において、第1の電極18をアンプトランジスタTr1のアンプゲート電極24にのみ接続する。そして、画素信号の読み出しは、第1の電極18側から行い、リセット動作は、第2の電極20側から信号電荷を排出することで行う。 (もっと読む)


【課題】太陽黒点補正と行選択ブランク期間の電圧降下防止とを、できるだけ回路規模を拡大せずに、簡易な回路構成で実現する。
【解決手段】イメージセンサ内に太陽黒点補正/電圧降下防止回路としての電圧出力回路を1組設け、この電圧出力回路により列信号線に対して所定電圧値を印加する。この所定電圧値の印加期間は、先の行を選択するための行選択信号の出力の終了に応じたタイミングから、次の行の選択中において画素をリセットさせる期間の終了に応じたタイミングまでの期間とする。これにより、1組の電圧出力回路のみによって太陽黒点補正と行選択ブランク期間の電圧降下防止の双方を実現する。 (もっと読む)


【課題】電源電圧低下時、過大な出力を抑制可能な固体撮像装置を提供する。
【解決手段】感光素子列11に隣接し、感光素子列11が発生する信号電荷の読出しを制御するシフトゲート13と、シフトゲート13に隣接し、信号電荷をゲートに供給される転送クロック信号φ1、φ2A、φ2Bに基づいて順次転送するシフトレジスタ15と、シフトレジスタ15に接続し、信号電荷をゲートに供給される転送クロック信号φ2Bに基づいて次へ送る最終段シフトレジスタ16と、最終段シフトレジスタ16に接続し、信号電荷を蓄積するフローティング拡散領域24と、リセットゲート電極29を介してフローティング拡散領域24と接続し、正の電源電圧ODが供給されるリセットドレイン領域25と、電源電圧ODが規定値より低下したときに、接地電圧を最終段シフトレジスタ16のゲートに供給する電圧設定回路30とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 68