説明

Fターム[5C024JX35]の内容

光信号から電気信号への変換 (72,976) | 走査、転送及びタイミング (2,310) | 走査、転送周波数の制御 (126)

Fターム[5C024JX35]に分類される特許

1 - 20 / 126



【課題】構図確認時、ユーザに液晶ディスプレイ等で表示される画像の動きや画質に違和感を感じさせることなく、単位時間当たりの消費電力を低減する。
【解決手段】構図確認時の動作であって、第1の読み出しモードで生成し記憶手段212で記憶した画像信号に含まれる所定の被写体が異なる所定のタイミングで生成した画像信号に含まれない場合、撮像制御手段211を撮像手段から信号電荷を読み出す1画面あたりのライン数が第1の読み出しモードより少なく駆動周波数が低い第2の読み出しモードに切り替え、第2の読み出しモードで生成し記憶手段212で記憶した画像信号に含まれる所定の被写体が異なる所定のタイミングで生成した画像信号に含まれる場合、撮像制御手段211を第1の読み出しモードに切り替える。 (もっと読む)


【課題】構成を複雑にすることなく、グローバルリセットシャッタ方式とローリングシャッタ方式との双方で本撮影を適切に行うことができる撮像装置および撮像装置の制御方法を提供する。
【解決手段】CMOSセンサの画素ラインごとに電荷リセット動作を行うローリングシャッタ方式により本撮影を行う場合に、CMOSセンサの全画素同時に電荷リセット動作を行うグローバルリセットシャッタ方式により本撮影を行う場合よりも、CMOSセンサから画像信号を読み出す速度を速くする。 (もっと読む)


【課題】ダイナミックレンジの広い動画像を得る際に、低照度環境下においてもノイズの少ない動画像を得る。
【解決手段】露光時間を異ならせて固体撮像素子を駆動し複数の画像信号を得る。そして、これら画像信号を合成して合成画像を得て、所定のフレームレートで合成画像をメモリに記録する。この際、固体撮像素子から画像信号を読み出す際の垂直転送期間を露光時間毎に異ならせて、垂直転送期間の合計をフレームレートで規定される時間に相当する時間に制御する。 (もっと読む)


【課題】高品質な画像を撮像することができる固体撮像装置、撮像装置、および信号読み出し方法を提供する。
【解決手段】本発明の一態様に係る固体撮像装置は、複数の画素を備え、当該画素を構成する回路要素が配置された第1の基板と第2の基板とが接続部によって電気的に接続されている固体撮像装置であって、前記画素は、前記第1の基板に含まれる光電変換素子と、前記光電変換素子で発生し、前記接続部を経由した信号を前記画素から出力する、前記第2の基板に含まれる出力回路と、を有し、前記接続部は、前記第1の基板上または前記第2の基板上の接続領域で前記第1の基板または前記第2の基板と接続され、前記接続領域の位置と前記画素の位置との関係に応じて、信号を出力する前記画素の順番を制御する出力制御回路をさらに備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
従来は、電源変動などによる横筋ノイズを簡単に除去することが難しかった。
【解決手段】
本発明では、行列状に配置された複数の画素で光電変換された画像データを出力する撮像部と、乱数を発生する乱数発生部と、前記乱数発生部が発生した乱数に応じて前記撮像部の行列上の画素位置を指定して前記画像データを読み出す読み出し部と、前記読み出し部により読み出される画像データに当該画像データが読み出された前記画素位置を示すアドレスデータを付加するアドレス付加部とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】消費電力の増大、水平転送部の周波数の変更を避けながら、スミア等のノイズを低減する固体撮像装置及びその駆動方法と、該固体撮像装置を用いたカメラとを提供する。
【解決手段】固体撮像装置は、複数の列を含む行列状に配列されたフォトダイオード4と、フォトダイオード4の列毎に設けられ、対応するフォトダイオード4の列に含まれる複数のフォトダイオード4から電荷を読み出すと共に、読み出した電荷を垂直方向に転送する複数の第1垂直CCD1と、電荷を水平方向に転送する水平CCD2と、電荷を排出するためのドレイン7とを備える。第1垂直CCD1により転送された電荷を、水平CCD2及びドレイン7のいずれかに転送する転送部6と、転送部6から水平CCD2及びドレイン7のいずれに電荷が転送されるかを制御する駆動制御部15とを更に備える。 (もっと読む)


【課題】被写体の変化をきちんと捉えることができる撮像装置を提供すること。
【解決手段】撮像部と、撮像部が静止画像を繰り返し撮影している場合に、被写体の変化を検出する検出部と、変化が検出された場合に、動画像を撮像部に撮影させる撮像制御部と、変化が検出されない期間に撮影された複数の静止画像と、動画像とを1つの動画として記録する記録部とを備える撮像装置を提供する。当該撮像装置が実行する各ステップをコンピュータに実行させるプログラムを提供する。 (もっと読む)


【課題】静止画撮影時間を短縮することができる固体撮像装置および撮像装置を提供する。
【解決手段】垂直走査回路1は、全画素の静止画用の露光期間が同一となるように画素の露光を制御し、全画素を複数に分割したフィールドの単位で静止画信号および動画信号の読み出しを制御する。さらに、垂直走査回路1は、1フィールドの静止画信号の読み出しを行う複数の期間のうちの少なくとも1つの期間において第1の出力部および第2の出力部の両方からフィールドの単位で静止画信号を読み出すよう静止画信号の読み出しを制御し、1フィールドの前記動画信号の読み出しを行う複数の期間において第1の出力部および第2の出力部の少なくとも一方からフィールドの単位で動画信号を読み出すよう動画信号の読み出しを制御する。 (もっと読む)


【課題】メカニカルシャッターと電子シャッターを併用したシャッター機構において、レンズの違い等に起因したシャッター走査方向の露光ムラを減少させる。
【解決手段】撮像措置は、光学ユニットを通過した光を受光して電荷として蓄積する撮像素子と、撮像素子へ入射する光を遮光するように走行するメカニカルシャッターと、撮像素子の領域ごとに順次、電荷蓄積を開始する走査を行う走査手部と、メカニカルシャッターの走行を開始させるタイミング及び走査部による電荷蓄積を開始する走査を行うタイミングを制御する制御部とを有する。制御部は、光学ユニットに関する情報に応じて、メカニカルシャッターの走行により生じる撮像素子の露光量のムラが低減されるように、撮像素子の領域毎に電荷蓄積を開始する走査を行うタイミングを設定する。 (もっと読む)


【課題】交流光源の撮影環境下でモニタ画像中に発生する線状のノイズを抑制する。
【解決手段】被写体像を撮影し、画像を取得する撮像系(11,12)と、撮影系(11,12)で得られる連続画像を表示する表示部16と、複数の電源周波数各一周期を最低シャッタ速度とした露出線図情報を記憶したプログラムメモリ23と、基準の60Hzを含む電源周波数50Hz,60Hz中の1つを設定し、静止画像の記録準備状態で、上記露出線図情報に従って撮像系(11,12)の露出を制御して画像を取得させ、撮像系(11,12)を、設定する電源周波数に対応した連続撮影速度で駆動し、撮像系(11,12)でのシャッタ速度を連続撮影速度の対応値に追従させ、得られる連続した画像中、フレーム間で輝度が変化する走査線部分を検出し、検出結果により設定する電源周波数を変更し、且つ設定する電源周波数が60Hzではない場合、所定時間後に60Hzに対応した連続撮影速度にリセットするCPU21とを備える。 (もっと読む)


【課題】被写体に応じてダイナミックレンジを可変でき、かつ、解像度とモアレを調整することが可能な固体撮像装置を提供する。
【解決手段】複数の画素部2と、複数の画素部2を行方向に有する画素行を選択し選択した画素行の複数の画素部2に蓄積された信号電荷を読み出す行選択回路3と、選択した画素行の複数の画素部2の信号電荷をリセットする行選択回路群4と、行選択回路3および行選択回路群4を制御して画素行を選択させる制御部9とを備え、制御部9は、行選択回路群4により選択された第1画素行を、行選択回路群4による第1画素行の選択から第1期間後に行選択回路3に選択させるように行選択回路3および行選択回路群4を制御する。 (もっと読む)


【課題】ローリングシャッタ方式で駆動する、CMOSセンサに代表されるX−Yアドレス型撮像素子を用いた撮像装置において、速い動きの被写体をズーミング撮影するときに発生する歪を軽減する。
【解決手段】ズーミング撮影時に、ズームレンズの位置を検出し、ズーム位置が望遠端側にある場合は撮像素子を駆動する周波数をあげ、広角端側にある場合は撮像素子を駆動する周波数を下げることで、歪を抑えつつ消費電力の低下も図る。 (もっと読む)


【課題】水平分割読み出し構造を持つCCD撮像素子では、数ラインに一度だけ垂直転送が行われるため、数画素周期のレベル差が縦筋となって見える。前記要因により発生するノイズを低減できるようにする。
【解決手段】複数の受光部がマトリクス状に配列され、前記受光部の垂直列ごとに設けられた各受光部から電荷を転送する垂直転送部と、転送された電荷を水平方向に転送する水平転送部とを有し、全画素の信号電荷を独立に読み出す静止画撮影モードにおいて、1行分の画素の信号電荷を複数回に分けて水平転送部にて転送し、読み出される構造を持つCCD撮像素子と、前記CCD撮像素子を駆動する駆動手段と、前記駆動手段を制御する制御手段とを備え、前記駆動手段は、静止画撮影モードにおける駆動方法(クロックパターン)を複数持ち、前記制御手段は、撮影条件に応じて、静止画撮影モードにおける駆動方法を変更するように制御を行うことを特徴とする構成とした。 (もっと読む)


【課題】アナログ/デジタル変換動作中に転送回路による転送動作が行われない期間を無くし、転送回路の消費電流変動がアナログ/デジタル変換動作に及ぼす悪影響を抑制することができる撮像装置を提供することである。
【解決手段】画素が行列状に配置された画素部(111)と、前記画素部の画素から読み出した各行の信号を列毎にアナログからデジタルに変換する列アナログ/デジタル変換器群(112)と、前記列アナログ/デジタル変換器群により変換された各行のデジタルの信号のうちの前記画素部の読み出し領域の列の画素の信号を選択して出力する選択部(113)と、前記選択部により出力された各行の画素の信号を転送する転送回路(114)とを有し、前記転送回路は、前記画素部の読み出し領域の行の画素数に応じて転送周波数を変えることを特徴とする撮像装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】メカニカルシャッターと電子シャッターを併用したシャッター機構において、レンズの違い等に起因したシャッター走査方向の露光ムラを減少させる。
【解決手段】撮像装置は、光学ユニットを通過した光を受光して電荷として蓄積する撮像素子と、撮像素子を露光させる方向及び遮光する方向に走行するメカニカルシャッターとを有し、撮像素子の領域ごとに順次、電荷蓄積を開始する走査を行う。撮像装置は、撮像素子を露光させてから電荷蓄積を開始する走査を行い前記メカニカルシャッターを走行させて前記撮像素子を遮光する第1の露光制御と、前記メカニカルシャッターを走行させて前記撮像素子を露光させてから前記電荷蓄積を開始する走査を行わずに前記メカニカルシャッターを走行させて前記撮像素子を遮光する第2の露光制御とを、光学ユニットの状態に応じて、切り替えて実行する。 (もっと読む)


【課題】コントラスト検出方式のオートフォーカスを高速に行うとともに視認性の高い合焦確認画像を表示する。
【解決手段】ライブビュー中にオートフォーカス(AF)開始要求が検出されると(S100)、デフォルトで設定されたフレームレートに対応するCAF領域内の輝度からそのフレームレートでの露出が適正か否かを判定するとともに、撮影がフリッカ照明下で行われるか否かを判定する(S104、S118)。これらの判定から、露出が不十分で、かつフリッカが存在する場合には、露光時間を十分に確保するとともにフレームレートをフリッカ周期に対応させる(S106)。露出のみが不十分の場合には十分な露出が得られるフレームレートを設定する(S116)。フリッカの影響のみが問題となるときにはフレームレートをフリッカ周期に合わせる(S120)。露出が十分でフリッカの影響もないときには、高速フレームレートに設定する(S122)。 (もっと読む)


【課題】フレームレートを切り換えて撮像画像の記録や再生を行う。
【解決手段】撮像手段は、第1のフレームレートと第1のフレームレートよりも高い第2のフレームレートで撮像可能とする。検出手段でハイライトシーンを検出する。ハイライトシーンが検出されたときは、高速モードで撮像動作を行い高フレームレートの画像信号を所定時間生成する。ハイライトシーンが検出されていないときは、通常モードで撮像動作を行い通常フレームレートの画像信号を生成する。角速度が大きく撮像方向の変化が検出されているときや、ズーム作動により撮像範囲の変化中であるときは、ハイライトシーン未検出とする。したがって、撮像方向や撮像範囲の変化により被写体の移動等が生じたときにハイライトシーンの検出として、高速モードで撮像動作が行われてしまうことを防止できる。 (もっと読む)


【課題】複数の電極に跨る領域に形成したポテンシャル井戸からそれより少数の電極に対応して形成したポテンシャル井戸に電荷を移動させるのに要する時間を短縮する。
【解決手段】駆動装置は、クロック信号を発生させるクロック生成部と、電極10のうち隣接する電極10に制御電圧を印加するタイミングを制御することにより素子形成層13の表面に沿った面内でのポテンシャル井戸11の面積を変化させる印加電圧制御部とを備える。印加電圧制御部は、電極10への制御電圧の印加により素子形成層13に形成されるポテンシャル井戸11を制御して素子形成層13の電荷12の移動を制御する。また、印加電圧制御部は、基準タイミング信号を遅延させることにより隣接する電極10に異なるタイミングで印加する制御電圧を生成し、各電極10に印加する制御電圧を遅延させる時間はクロック信号の周期よりも短い時間とする。 (もっと読む)


【課題】再現性のある現象を低照明下で超高速度撮影できる「映像信号積算素子」の画素内の折り畳みCCDメモリーを微細CMOSプロセス(1層のシリサイドしか提供されていない)で作る。
【解決手段】従来技術では2層のポリシリコン(またはシリサイド)を交差させて作っていた電極を1層のポリシリコンで作る。駆動電圧送付のためのバスラインも1層の金属層で作る。電極を逆Z字型とする。逆Z字の上辺(左辺)と下辺(右辺)をつなぐ縦のつなぎ部分がCCDのチャンネルストップと重なるように置く。この部分にコンタクトポイント126をペアにして置く。コンタクトポイントを通して駆動電圧を送るための金属バスライン133〜136を波形にする。 (もっと読む)


1 - 20 / 126