説明

Fターム[5C025CB07]の内容

TV送受信機回路 (34,933) | 表示内容 (4,443) | 警報、注意の喚起 (550)

Fターム[5C025CB07]に分類される特許

201 - 220 / 550


【課題】可変指向性アンテナの接続が誤っていた場合であって接続し直した際にACコードを抜き差し不要として使い勝手を良くする放送受信装置を提供することである。
【解決手段】放送受信装置は、第1ライン50からの入力電圧に基づいて、アンテナコントロールジャック20に接続がなされていると判別した場合は、スイッチ21をONに切り換え、第2ライン51からの入力電圧に基づいて、駆動用電源22が短絡していると判別した場合は、スイッチ21をOFFに切り換え、再度第1ライン50からの入力電圧に基づいて、アンテナコントロールジャック20に接続がなされていないと判別し、さらに第1ライン50からの入力電圧に基づいて、接続がなされていると判別した場合は、スイッチ21をONに切り換え、再度第2ライン51からの入力電圧に基づいて、駆動用電源22が短絡していないと判別した場合は、配線が正しく接続されていると判断する。 (もっと読む)


【課題】入力端子に入力された入力信号の種別を高精度に検証し、検証結果に基づき入力信号の送出先を切り替えることで、入力側の信号種別と出力側の信号種別が同一である必要が無く、接続間違いを防止することが出来る映像表示装置を提供する。
【解決手段】入力信号検証部13で、まず入力された信号に水平同期信号が含まれるか否かが検証され、水平同期信号を含まない信号に関しては音声信号と判断し、水平同期信号を含む信号については、所定のサンプリング周期で検波を行うことにより更に詳しく検証を行い、検証により得られた複数の検波データに変動がない場合は、検証対象の信号を映像信号と判断する。そして、入力信号検証部13での検証結果に基づき、スイッチ切り替え部14において適正なスイッチの切り替えが行われる。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン受像機にて印刷の設定を確認する。
【解決手段】
テレビジョン受像機は、(A)映像信号に対応した映像を表示する映像表示部と、(B)画像を印刷する印刷装置と通信する通信部と、(C)放送設備からのコンテンツ信号に基づいて対応するコンテンツの映像信号を生成し、生成した映像信号を前記映像表示部へ出力するコントローラとを有する。(D)前記コントローラは、前記印刷装置によってなされる印刷に関連する印刷関連情報であって前記コンテンツ信号に対応して前記放送設備から送信された印刷関連情報に基づいて、印刷の設定確認用の映像信号を前記映像表示部へ出力する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが速やかに緊急警報放送を受信出来るようにする。
【解決手段】 記憶部8に地域別受信可能放送局リスト情報、地域別隣接地域情報を記憶しておく。受信制御部12は地上デジタルテレビ放送受信部2の受信信号から緊急警報放送の開始を検出したとき、受信部2から緊急警報放送選局情報を入手する。そして、緊急警報放送が現在選局中のチャネルで行われていない場合はGPS受信部7で検出した現在地から現在の地域を判別し、現在の地域の受信可能放送局リスト情報の中で今回の緊急警報放送を行う局を探し、あれば選局制御をし、受信出来なかったとき、若しくは現在の地域の受信可能放送局リスト情報の中無かったとき、地域別受信可能放送局リスト情報と地域別隣接地域情報を参照して、現在地の地域に隣接し、かつ受信可能放送局の存在する地域を検索し、存在するとき、案内部10を制御して緊急警報放送受信可能地域として案内させる。 (もっと読む)


【課題】システムに接続された機器がユーザの行なった指示とは異なる動作を行なう場合に、ユーザがそれを認識することのできる映像処理装置及び映像処理システムを提供する。
【解決手段】他の映像処理装置から通信路を介して第1速度で映像音声信号を受信し、他の映像処理装置と通信路を介して第1速度より低速な第2速度で制御信号の通信を行う通信部21,22と、通信部の行なう制御信号の通信処理であって、所定コマンドに対する処理計画の送信を要求する特定信号を他の映像処理装置に送信し、他の映像処理装置から所定コマンドに対する処理計画を示すある特定信号を受信し、これにより、所定コマンドの実行を要求された際に、ある特定信号が示す所定コマンドに対する処理計画を表示する画像を生成する処理予測部24−1と、映像音声信号に応じた画像と所定コマンドに対する処理計画を表示する画像を画面上に表示する表示部25をもつ映像処理装置。 (もっと読む)


【課題】光過敏症発作などの健康被害の可能性がある映像の視聴制限が一律に行われ、視聴者が視聴する、しないを選択することできなかった。
【解決手段】入力映像は判断回路102に入力されるとともに、記録媒体104に記録され、判断回路102で健康被害がある可能性のある映像などの好ましくない映像の検出に必要な時間だけタイムシフト再生される。判断回路102で好ましくない映像が検出されると、判断回路102は表示制御回路105を制御して表示を制御するとともに、好ましくない映像であることを示すメッセージを重畳してディスプレイ106に表示する。リモコン受信回路107がユーザからの視聴要求を受信した場合は、判断回路102が記録再生回路103を制御して記録媒体104に記録されているオリジナル映像部分をタイムシフト再生するとともに、表示制御回路105を制御して、表示制御を行わずに再生画像をそのまま表示する。 (もっと読む)


【課題】視聴対象番組を確実に視聴可能とする。
【解決手段】HDDレコーダのRAM12は、再放送を検索する候補の番組である検索候補番組の番組名称情報を、判定期間P1及び基準日時T0と対応付けて予め格納する候補記憶部121を備え、MPU11は、受信部15を介してEPG情報を取得する番組表取得部114と、予め設定された所定期間毎に番組表取得部114に対してEPG情報を取得させ、取得されたEPG情報において、基準日時T0から判定期間P1経過までの間に、候補記憶部121に格納された検索候補番組の番組名称情報と同一の番組名称情報を有する番組の放送開始日時T1が含まれているか否かを判定する早期放送判定部115と、放送開始日時が含まれていると判定された場合に、該番組名称情報を、検索対象番組の番組名称情報として設定する再放送設定部116と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】再生されたトランスポートストリームがマルチプログラム記録方式のものかシングルプログラム記録方式のものかを判断して、適切な処理が行なえるようにする。
【解決手段】例えば、記録/再生装置からの再生信号のPATのデータを解析することにより、ディジタル記録/再生装置で再生されたトランスポートストリームが複数のプログラムのストリームかどうかを判別する。複数のプログラムのストリームなら、マルチプログラム記録方式のトランスポートストリームであるとして、複数のプログラムの中でプログラム番号の最も小さいプログラムの映像パケット及び音声パケットを選択してデコードする。またはトランスポートストリームのデコードをせず、映像や音声をミュートさせたり、再生できない旨の警告を表示する。 (もっと読む)


【課題】 ビデオインターフェース回路の入力映像の切替信号の認識遅延にばらつきを生じている場合においても、合成映像の品質を一様に保つことができる車両用表示装置を提供する。
【解決手段】 切替信号PSSが第一状態から第二状態へ切り替わってから該切替を認識するための固有認識遅延時間τ1を有するビデオインターフェース回路2を使用する。そして、切替信号PSSのビデオインターフェース回路2への入力を強制遅延させる遅延回路9を設け、該遅延回路9による強制遅延時間τ2を、ビデオインターフェース回路2の固有認識遅延時間τ1との合計に由来した被合成映像領域ピクセル41の取り込み欠落数が一定となるように調整する。 (もっと読む)


【課題】
有料コンテンツを視聴中に2画面表示を行うと、画面切換やチャンネル切換等の操作により、有料コンテンツの映像/音声出力が中断され、全視聴できなくなる場合がある。
【解決手段】
利用者が第1の受信手段を用いて受信した第1のコンテンツを視聴中に、操作入力手段を用いて2画面表示を指示した場合、制御部は、コンテンツ識別手段を用いて該第1のコンテンツが有料コンテンツであるか否かを判断し、有料コンテンツの場合は、常に該主画面上に該第1のコンテンツが表示され、かつ該第1のコンテンツの音声が常にスピーカから出力されるように設定する。また、第2の受信手段を用いて受信した第2のコンテンツを副画面に表示する。主画面から副画面へ操作対象を移しても、スピーカーから該第1のコンテンツの音声を出力し、副画面には強制的に該第2のコンテンツの字幕を表示する。 (もっと読む)


【課題】自然な目覚めを促すと共に、より確実に起床時刻に目覚めさせる表示装置を提供する。
【解決手段】
液晶テレビ1は、受信部3、信号処理部4、制御部5、操作部6、表示部10を備える。受信部3は、放送を受信し、TSを出力する。信号処理部4は、TSから映像信号、音声信号を分離し、デコードする。調整処理部42は、色相を調整する。表示部10は、液晶パネル駆動回路111、バックライト駆動回路12を備える。OSD合成部43は、OSD(On Screen Display)を合成する。目覚まし予定時刻の30分前になると、液晶テレビ1の電源をオンにする。その後、制御部5は、バックライト駆動回路12に指示して、バックライト13を次第に明るくする。目覚まし予定時刻になると、受信部3は放送を受信し、回路111は、液晶パネル100に映像を表示すると共に、スピーカ21、22は、放送の音声を放音する。 (もっと読む)


【課題】通話相手の受信可能な放送波に応じて、ユーザが特定したテレビ番組に該当するテレビ番組を通話相手に視聴させることができるテレビ受信機及びテレビ受信機一体型携帯電話装置を提供する。
【解決手段】ユーザのテレビ受信機一体型携帯電話装置101から通話相手テレビ受信機一体型携帯電話装置101’に、ユーザが現在視聴中の番組の選局情報を送信し、通話相手側のテレビ受信機一体型携帯電話装置101’で、ユーザが視聴しているテレビ番組を放送している放送波と同じ放送波を選局させ、通話相手にユーザが視聴しているテレビ番組を設定する。 (もっと読む)


【課題】 設定時間が経過すると、外部機器(例えば、ゲーム機)に制御信号を送信するとともに、表示モードの終了を画面に表示するテレビ受信機を提供する。
【解決手段】 ゲームモードの動作時間を計時する計時部10と、設定時間や表示などの各種データを記憶する記憶部9と、計時部10が計時する動作時間が記憶部9に記憶された設定時間を越える場合には、ゲーム機16に制御信号SCを送信制御し、ゲーム機16から応答信号を受信制御するとともに、ゲーム状態情報JGを記憶制御及び表示制御する制御部8と、制御部8の制御に基づいてゲーム機16との間の送受信のインタフェースを取る接続インタフェース部13を備える。 (もっと読む)


【課題】 第1のコンテンツの時間経過と同期して秒単位で変化するテレビ番組の「シーン」や「コーナー」と時間的に同期したキーワードの抽出方法と、それに基づくウェブページなとの所定の形態のコンテンツの検索・表示を行う情報検索方法、情報表示装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】 情報提示装置に、AVコンテンツ(例えばTV番組や映画など)を出力するAVコンテンツ出力部と、当該AVコンテンツ出力部で出力中のコンテンツに含まれるシーン(場面)に関連するキーワードに対応するウェブページを、ユーザがキーワードをいちいち選択するのではなく、前記出力部のAVコンテンツと共に出力させ、このコンテンツの内でシーンが変わったとき、この変わったシーンに対応するウェブページに自動的に更新するウェブページ出力部を備える。 (もっと読む)


【課題】 現在視聴中の放送番組を視聴しながら直ぐにその番組の予約設定を行うことができる録画装置を提供する。
【解決手段】 キー入力手段13の録画キーが短押し操作されたとき、予約録画の開始指令として受信手段2で現在受信中のチャンネルを認識し、前記録画キーが長押し操作されたとき、取得手段11を動作させることにより、当該チャンネルに関した電子番組案内情報を取得させて記憶手段12に記憶させ、次に前記録画キーが短押し操作されたとき、前記電子番組案内情報を前記記憶手段12から読み出して表示手段15により毎日録画の予約情報を画面に表示させて所定時間の経過後に予約設定手段16により毎日録画予約を設定させる一方、所定時間内に前記録画キーが短押し操作されたときは、毎週録画の予約情報を前記画面に表示させて所定時間の経過後に毎週録画予約を設定させる制御手段18を備えた。 (もっと読む)


【課題】従来の放送信号受信機は、番組情報にニュース速報や緊急速報などの速報情報が重畳された放送波を受信すると、番組視聴中であっても速報情報を表示するため、番組の視聴を邪魔されてしまう。また、速報を受信してもユーザーが視聴画面の前に居ない場合、速報があったことが判らないままになる。
【解決手段】速報情報を受信すると、その速報情報受信通知を表示画面に表示するとともに、速報情報を表示するかをユーザーに確認する表示を行う(ステップS1、S2)。これによりユーザーの任意のタイミングで速報情報を表示させることができる。また、CM期間中、又は番組終了時点で速報表示要求があったか判定し、要求があった場合には、速報情報を表示するため、番組の視聴が妨げられることなく、速報の表示ができる(ステップS3〜S5)。また、速報受信時に視聴画面の前に居なくても、速報情報の受信が分かる。 (もっと読む)


【課題】緊急放送の内容に応じて、ユーザ毎に適正な情報を報知する。
【解決手段】放送受信機のCPU15は、制御信号受信部10によって受信された重要度情報が予め設定された重要度の範囲内であるか否かを判定する重要度判定部152と、予め設定された重要度の範囲内であると判定された場合に、制御信号受信部10を介して緊急放送に含まれる文字列情報を取得する文字取得部153と、取得された文字列情報に含まれる登録単語の出現回数を登録単語毎にカウントするカウント部154と、カウントされた出現回数が予め設定された閾値回数以上であるか否かを登録単語毎に判定する回数判定部155と、閾値回数以上であると判定された登録単語に対応する緊急時表示情報を登録情報記憶部161から読み出してディスプレイ141に表示する表示制御部156と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】緊急放送の内容に応じて、ユーザ毎に適正な情報を報知する。
【解決手段】放送受信機のCPU16は、制御信号受信部10によって受信された重要度情報が予め設定された重要度以上であるか否かを判定する重要度判定部162と、予め設定された重要度以上であると判定された場合に、放送受信部11を介して緊急放送に含まれる文字列情報を取得する文字取得部163と、取得された文字列情報に含まれる登録単語の出現回数を登録単語毎にカウントするカウント部164と、カウントされた出現回数が予め設定された閾値回数以上であるか否かを登録単語毎に判定する回数判定部165と、閾値回数以上であると判定された登録単語に対応する緊急時表示情報を登録情報記憶部171から読み出してディスプレイ151に表示する表示制御部166と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】PCカードに供給される電圧が異常であることを報知する。
【解決手段】放送受信機は、メインCPU15、サブCPU18、電源IC19を備え、サブCPU18は、機能的に、電源IC19を介してPCカード2に予め設定された所定電圧の電力を供給する電力供給部181と、電源IC19からPCカード2に供給される電圧値を検出する電圧検出部182と、電圧検出部182によって検出された電圧値が正常であるか否かを判定する電圧判定部183と、を備え、メインCPU15は、機能的に、電圧判定部183によって電圧値が正常ではないと判定された場合に、ディスプレイ14に予め設定された情報を表示する表示制御部152を備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、テレビを視聴したり動画像を再生したりする際に電池残量を監視して、通話処理に必要な電池量を常に確保することができる携帯電話機を提供する。
【解決手段】動画像を再生する携帯電話機であって、電池残量値、及び通話処理に必要な電池量に基づいて動画像再生処理に必要な視聴電池残量値を算出する視聴電池残量算出手段(S209)と、算出された視聴電池残量値に基づいて、動画像再生処理が可能か否かを判断する視聴可否判断手段(S211)と、動画像再生処理が不可能であると判断された場合、警告を発生する警告手段(S219)と、を備えた。 (もっと読む)


201 - 220 / 550