説明

Fターム[5C053FA23]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 用途 (34,285) | ディスク (10,669)

Fターム[5C053FA23]の下位に属するFターム

DVD (3,833)

Fターム[5C053FA23]に分類される特許

2,201 - 2,220 / 6,836


【課題】記録したスライドを用いた説明の中から、視聴したい箇所を容易に見つけ出す。
【解決手段】表示された画像をポインタにより指示しながら行われるプレゼンテーションを記録するプレゼンテーション記録再生装置10であって、ポインタにより指示された画像の指示領域を特定し、特定された画像の指示領域を所定の態様により表した参考画像を生成し、生成された参考画像と、特定された指示領域がポインタにより指示されていた際に行われたプレゼンテーションに係る画像及び音声とを関連づけて記憶するプレゼンテーション記録再生装置10。 (もっと読む)


【課題】 再生状況を考慮して複数の画像を再生する場合のコンテンツの切換を行うようにした画像群再生装置、画像群再生方法、および画像郡再生用プログラムを提供する。
【解決手段】 画像群の撮影時における情報を、撮影画像と共に記憶する画像記録部3と、画像群に関連するコンテンツを記憶するデータベース(DB)部4と、画像群の再生時における状況を判定するための時計部7aおよびGPS部7bと、画像群の再生時に、撮影時における情報と、再生時における情報とに基づいて、画像群にコンテンツを付加して再生するか否かを判定する制御部1と、この判定結果にしたがって、画像群又はコンテンツを付加した画像群を再生するスライドショー部6を備える。
(もっと読む)


【課題】符号化されたテレビ信号を可変データレートで受信し、これを保存するためのテレビ信号受信器を提供する。
【解決手段】本発明のテレビ信号受信器では、復元された形態で実質的に一定のデータレートで出力されるときのテレビ信号の持続時間を規定する信号受信時間に基づく時間情報が生成される。次に、受信された信号は、時間情報とともに、受信された順にハードディスク(13)上のファイルに書込まれる。ファイルが予め定められた期間に対応する信号を保存するように、ファイルに保存される信号の時間情報はモニタされ、古い信号はファイルから削除される。 (もっと読む)


【課題】
ホスト部とストレージデバイスとの間でストリームデータを確実に転送し、安定した記録再生動作を可能とする。
【解決手段】
ホスト部2に対し映像や音声のストリームデータを入出力するためのストリームI/F部23と、アドレスやコマンド、写真やテキストデータの非ストリームデータを入出力するための非ストリームI/F部22と、ストレージデバイスに対するストレージI/F部29を備え、ホスト部2からの記録や再生といった動作要求に対し、バッファ部24を介してホスト部2とストレージデバイス間のデータ転送を行うとともに、ストレージデバイスへのデータ入出力を行うI/O実行部28の処理負荷からI/O負荷情報を生成、更新、保持するリソース管理部27と、前記動作要求を解釈し、記録再生などの動作要求の受入れ可否を前記I/O負荷情報から判断、応答する要求処理部26からなるコントローラ部27を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが複数のソースから取得したコンテンツデータのコピーを行う際の利便性を向上させるようにした記録装置及び記録方法を提供する。
【解決手段】複製可能回数が制限された同一のコンテンツデータを複数記録するHDD部116と、HDD部116のコンテンツデータを複製するディスクドライブ部126と、HDD部116のコンテンツデータの複製可能回数を管理するコピー回数管理部120と、HDD部116のコンテンツデータの一覧表示画面を作成するGUI処理部111とを備え、GUI処理部111は、HDD部116に同一のコンテンツデータが複数記録されている場合、当該コンテンツデータを1つのアイコンに示し、当該コンテンツデータの複製可能回数を、コンテンツデータ其々の複製可能回数を合計した数として示す。これにより、ユーザが複製可能回数を容易に把握でき、利便性が向上する。 (もっと読む)


【課題】 スライドショーの再生時間の設定に関するユーザ操作を簡易化することを目的とする。
【解決手段】 画像の属性情報に基づいて、複数の画像を一又は複数のグループに分類し、各グループに対するスライドショー再生時間を設定し、各グループを構成する各々の画像に対して表示時間を配分し、設定された表示時間に基づいてスライドショー再生を制御するための再生スケジュール情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】探索処理のデータ変化に対するロバスト性を向上させ、より安定的かつ正確に探索を行うことができるようにする。
【解決手段】特徴量比較部133は、探索元特徴量計算部123より供給される探索元フレームの特徴量と、探索先特徴量データ保持部114より読み出される探索先フレームの特徴量を比較する。探索解フレーム候補選択部141は、比較結果に基づいて、探索先フレームの中から探索解フレーム候補を選択する。特徴比較制御部144は、探索元特徴量選択部122および探索先特徴量選択部131に対して、互いに同種類の特徴量を選択させる。特徴量比較部133は、探索元フレームと探索解フレーム候補について、探索元特徴量選択部122および探索先特徴量選択部131に選択された特徴量を比較する。本発明は、例えば、フレーム探索装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】特殊再生においてIピクチャのみを順次表示させていく場合、1フレーム当たりの平均データ量が通常再生に比べて格段に増え、またIピクチャデータのみを記録媒体から選択して読み出すため記録媒体からデータ読み出し開始迄にかかる時間が通常再生に比べ増えるため、状況により一時的にSystem Target Decoder (STD)のバッファが枯渇してしまい、Iピクチャ表示時間が理想的な表示タイミングから不定期に遅延する現象が発生するため、視聴者に違和感を与えるといった問題が生じる。
【解決手段】再生処理開始前に記録媒体から任意のIピクチャを読み出す時間を計算するために用いる各種値を取得し、Iピクチャのみを表示する特殊再生時に本測定値を用いながら実際に記録媒体から次に読み出すべきIピクチャを選択する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを提供可能な外部機器に格納されているコンテンツを再生し、再生を途中で止めた後に、再生を途中で止めたコンテンツの情報をユーザに提供できるようにする。
【解決手段】表示パネル106と、外部機器110から伝送されたコンテンツを再生する再生部105と、再生中のコンテンツの再生を停止または一時停止するためのユーザの操作を検出する指示検出部102と、前記ユーザの操作を検出した場合、再生が停止されたコンテンツの再生を再開するのに必要な再生再開情報を取得し、前記再生再開情報を再生再開情報記憶部108に格納する再生再開情報取得部107と、再生再開情報に応じて前記再生が停止されたコンテンツの情報を前記表示パネルに表示するコンテンツ提示部109とを具備する。 (もっと読む)


【課題】動画データの場合、日付か手動で付与した分類マークでの検索しかない。
【解決手段】重要度が決められた動画データを記憶する記憶部101と、入力される動画データから所定の情報に基づいて重要度を決める重要度算出部、重要度の大小に基づいて記憶部に記憶された動画データを検索する検索部とを含む画像解析部103と、検索結果に基づいて動画データのサムネイルを表示する表示部105とを備える。所定の情報は、動画データ中の、人物の領域の面積及び顔の領域の面積のうちの少なくとも1つを含む情報を用いることができる。所定の情報は、動画データ中の、音量及び動きベクトル量のうちの少なくとも1つを含む情報を用いることができる。 (もっと読む)


【課題】長時間録画したテレビ番組の中から、見たいシーンを検索することができる番組記録装置を提供する。
【解決手段】録画装置2がテレビ放送の番組を録画すると同時に、インデックス配信装置3がその番組のシーンインデックスを作成する。シーンインデックスは、番組中に現れる各シーンの発生時刻や内容を示す情報である。番組終了後このシーンインデックスはインデックス配信装置から録画装置に配信される。録画装置の利用者は、配信されたインデックスに基づいて録画した番組から所望のシーンのみを選択的に再生する。 (もっと読む)


【課題】プレイリストをダビングする際に、プレイリスト中に存在する複数のプレイアイテムの参照するクリップが同一である場合、プレイリスト再生のためには不必要な容量をダビングしてしまう。
【解決手段】1つのクリップを前記複数のプレイアイテムが参照する場合、記録媒体の内部の管理ファイルにおいて前記1つのクリップを分割し、分割されたそれぞれのクリップが前記複数のプレイアイテムのそれぞれに対応するように関連付けを行う制御部105を備える情報記録装置を用いて記録を行う。 (もっと読む)


【課題】記録される撮影画像ファイルを1つ1つ開くこと無く、その撮影画像の向きを把握できるようにする。
【解決手段】撮影画像を記録するための記録媒体(110〜112)と、撮影画像の撮影の際に、撮影装置の姿勢を検出する姿勢検出部109と、姿勢検出部109で検出された姿勢ごとに撮影画像の記録先を決定し、決定した記録先に基づいて撮影画像を記録媒体(110〜112)に記録する制御を行うシステムコントロール部107を備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で効率良く任意のフレームでの動画素材の編集を可能とする。
【解決手段】複数のフレームを含むGOP(Group of Picture)単位でフレーム間符号化された動画素材を任意の時間上の編集点で編集する動画素材編集装置1において、コントローラ30は、編集点を含むGOPをデコーダ11により再生データにデコードし、この再生データをエンコーダ12によりイントラ符号化データにエンコードし、このイントラ符号化データと上記編集点とを表す情報を含む編集情報(EDL)を生成し、上記イントラ符号化データ及び編集情報を上記動画素材に対応付けて管理する。 (もっと読む)


【課題】探索処理のデータ変化に対するロバスト性を向上させ、より安定的かつ正確に探索を行うことができるようにする。
【解決手段】信頼性判定部131は、探索元のフレーム画像の特徴量が信頼できるものであるか否かを判定する。探索元特徴量変換部133および探索先特徴量変換部136は、それぞれ、信頼性データの内容に応じて、探索元または探索先の各特徴量を信頼性の高いデータに変換する。特徴量比較部142は、探索元と探索先の変換後の特徴量を比較する。探索解フレーム決定部144は、比較結果に基づいて探索解フレームを決定する。本発明は、例えば、フレーム探索装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】POCタイプがタイプ1の場合に、ランダムアクセスの際にもPOCの正しいデコードができるようにすること。
【解決手段】エンコーダ100のRPSEI挿入部110がRPSEIの挿入位置を制限し、デコーダ200のPOCデコード部210がフレーム番号オフセットを適切に初期設定する。具体的には、RPSEI挿入部110は、参照フレームカウンタの値がPOCサイクル内参照フレーム数の整数倍またはPOCサイクル内参照フレーム数の整数倍の整数倍の参照フレームだけにRPSEIを挿入する。また、POCデコード部210は、IDRフレーム以外でRPSEIが挿入されたフレームを最初に検出した場合に、フレーム番号オフセットをフレーム番号の符号をマイナスにした値に初期化する。 (もっと読む)


【課題】 画質確認、タイトル製作作業等を効率良く行うことができる情報処理システム及び情報処理方法、並びにプログラムを提供する。
【解決手段】 符号化対象データを分割データに分割する素材分割回路201と、分割データを分割符号化データに符号化するとともに、時間情報を含む復号情報ファイルを生成する分散符号化回路202a〜202dと、時間情報を含む指定情報と復号情報ファイルとに基づいて復号イメージ情報を生成するデコードイメージ生成回路203と、復号イメージ情報に基づいて分割符号化データを復号し、復号データを出力する分散ストリームデコード処理回路204とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが録画番組のタイトル選択時に必要とする情報を表示することができる記録再生装置を提供する。
【解決手段】複数の番組タイトルを記録する記録手段と、前記記録手段に記録されている前記複数の番組タイトルの表示を指示する入力手段と、前記複数の番組タイトルの表示の指示があった場合、前記複数の番組タイトルのそれぞれの文字列の区切位置を分析する文字列分析手段と、前記文字列分析手段で分析された前記複数の番組タイトルの文字列を区切位置単位で比較し、前記複数の番組タイトルそれぞれについて共通する第1部分とそれ以外の第2部分とに判別する文字列比較手段と、前記複数の番組タイトルにおける前記第1部分の表示位置と前記第2部分の表示位置を指定する表示位置指定手段と、前記表示位置に基づいて表示する表示手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが興味を持っていないコンテンツを自動的に削除する。
【解決手段】ステップS1で、仮想チャンネルの過去にスケジューリングされているコンテンツが抽出され、ステップS2で、そのうちの1つのコンテンツが選択され、ステップS3で、そのコンテンツが再生可能状態ではないと判断された場合、処理はステップS7に進み、再生可能状態であると判断された場合、ステップS4で、対応するコンテンツは既に未来にn回(視聴機会として充分な回数)スケジューリングされたか否かが判断される。n回に満たない場合、ステップS5で、そのコンテンツは次回スケジューリング時に未来に配置され、n回であれば、ステップS6で、そのコンテンツは削除予定状態とされる。ステップS7で、抽出されたコンテンツの処理がすべて終了していないと判断された場合、処理はステップS2に戻り、終了したと判断された場合、処理が終了される。 (もっと読む)


【課題】ユーザが記録されたコンテンツデータに対して処理を行う際の利便性を向上させるようにした記録装置及び記録方法を提供する。
【解決手段】複製可能回数が制限されたコンテンツデータを記録するHDD部116と、HDD部116が記録するコンテンツデータを複製するディスクドライブ部126と、HDD部116が記録するコンテンツデータの複製可能回数を管理し、ディスクドライブ部126による複製に伴って該コンテンツデータの複製可能回数を減算する複製回数管理部120とを備え、複製回数管理部120は、コンテンツデータの複製可能回数に応じてコンテンツデータの管理を行う。これにより、ユーザは残りの複製可能回数に応じて、コンテンツデータにどのような処理を行うべきかを判断する必要が少なくなり、ユーザの利便性を向上させることが可能となる。 (もっと読む)


2,201 - 2,220 / 6,836