説明

Fターム[5C053JA21]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 信号の種類 (13,767) | ID信号 (7,984)

Fターム[5C053JA21]の下位に属するFターム

Fターム[5C053JA21]に分類される特許

321 - 340 / 3,494


【課題】
本発明の目的は、本編と子画面を同期して表示するPinP(Picture in Picture)画面において、視聴者が目的に応じて視聴内容を選択するのに好適な再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
ディスク115に含まれる第一のストリームで表示されない部分は、ネットワーク接続部112がネットワーク200を経由してサーバ201から第二のストリームとして受け取り、第一のストリームと重畳した映像を表示し、音声も第一のストリームと重畳して出力する。 (もっと読む)


【課題】ファイル全体のデータを持たない限り再生できない動画像データを記憶管理しながらも、要求元装置がそのファイル終端の受信を待たずに再生することができるようにする。
【解決手段】ftypeアトム、mdatアトム、moovアトムの順番に並んだ動画像ファイルの転送要求を受信したとき、moovアトムが管理しているチャンクの全格納アドレスを、moovアトムのサイズ分だけ増加させて新たなmoovアトムを生成する。そして、ftypeアトム、生成した新たなmoovアトム、mdatアトムの順にしたファイルを、要求元に転送する。 (もっと読む)


【課題】大容量アーカイブシステムにおけるデータ改ざんを抑制し、保存期間が経過した一部データのみ容易に削除可能な記録再生装置を提供する。
【解決手段】可換型記録媒体に対し記録又は再生する第1の記録デバイスと、可換型記録媒体を収納する収納部と、第1の記録デバイスと収納部間で可換型記録媒体を搬送する搬送手段と、非可換型記録媒体に対し記録又は再生する第2の記録デバイスを備え、複数の可換型記録媒体のうち1つはインデックス情報記録用媒体として、それ以外はデータ記録用媒体として使用する。データ記録する場合、非可換型記録媒体に一旦記録し、暗号/復号化鍵を生成し非可換型記録媒体内のデータを暗号化し、次に非可換型記録媒体から当該データを再生し、複数のデータ記録用媒体に分割して当該データ記録を行う。このとき、暗号/復号化鍵などの情報をインデックス情報記録用媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】
ディジタル再生装置からアナログ記録装置への、記録情報の移動を可能にする。
【解決手段】
アナログ記録装置へ移動する場合に限り、アナログ出力信号へのAPS信号の付加を停
止する。ディジタル記録装置とアナログ記録装置の双方が移動先として接続されたならば
、ユーザにいずれか一方を選択させる。または、自動的にディジタル記録装置を優先して
移動先とし、アナログ記録装置への出力にはAPS信号を付加する。または、複数台の記
録再生装置を内蔵するものでは、同じ装置内のアナログ記録装置だけに移動するようにす
る。 (もっと読む)


【課題】衝撃検出時点での画像データと音声データとの特定を容易とすること。
【解決手段】車載のカメラ2、マイクロフォン3、加速度センサ4からのデータを記憶媒体装置5に記録可能な運転記録装置DRSに搭載可能な半導体集積回路1は、動画像エンコーダ10、音声圧縮エンコーダ11、加速度解析器12、多重化情報を生成するマルチプレクサ14、多重化情報を含むファイル50を生成する制御部15を具備する。ファイル50は、映像トラックと音声トラックと加速度トラックを含むムーブボックスmoov boxと、動画像符号化データと音声圧縮データと加速度データがそれぞれ格納される画像チャンクと音声チャンクと加速度チャンクを含むメタデータボックスmdatを有するMP4ファイルフォーマットによって構成される。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置で遠方のライブ映像配信サイトからのライブ画像を受信し、その画像を絵画変換して表示できるとともに、ライブ映像配信サイトの環境に応じて絵画の雰囲気を変化させる。
【解決手段】ライブ映像配信サイト530にセンサ40を設置し、現場の環境情報を収集し、その環境情報に応じて画像表示装置1のパラメータメモリに記憶されている絵画変換の各種パラメータを変更することにより、配信された画像を絵画変換エンジンで絵画調に変換する際、変換される絵画の雰囲気を変え、遠方にある現場の環境に応じて変換された絵画を楽しむことができる画像表示装置、画像データ変換方法、画像配信システム、及びプログラムを提供する。更に、画像表示装置1の閲覧者の興味情報と環境情報を関連付け、環境情報と興味情報に応じて絵画変換のパラメータを変化させる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ受信機において、コンテンツデータとしてのパケットデータを録画する際、誤り訂正処理によるコンテンツ受信機の処理負荷を低減する。
【解決手段】コンテンツ受信機であって、受信したコンテンツデータを記憶する第1の記憶部と、前記第1の記憶部に記憶された前記コンテンツデータに誤り訂正処理を行い、または前記第1の記憶部に記憶された前記コンテンツデータに誤り訂正処理を行わずに誤り訂正情報を残したまま、前記コンテンツデータを出力するデータ処理部と、前記データ処理部から出力された前記コンテンツデータを記憶する第2の記憶部と、を備え、前記コンテンツ受信機の処理負荷が予め設定された処理負荷閾値よりも高い場合に、前記第1の記憶部に記憶された前記コンテンツデータに誤り訂正処理を行わずに誤り訂正情報を残したまま、前記コンテンツデータを出力し、前記第2の記憶部は、出力された前記コンテンツデータを記憶する。 (もっと読む)


【課題】フレームレートを切り換えて撮像画像の記録や再生を行う。
【解決手段】撮像手段は、第1のフレームレートと第1のフレームレートよりも高い第2のフレームレートで撮像可能とする。検出手段でハイライトシーンを検出する。ハイライトシーンが検出されたときは、高速モードで撮像動作を行い高フレームレートの画像信号を所定時間生成する。ハイライトシーンが検出されていないときは、通常モードで撮像動作を行い通常フレームレートの画像信号を生成する。角速度が大きく撮像方向の変化が検出されているときや、ズーム作動により撮像範囲の変化中であるときは、ハイライトシーン未検出とする。したがって、撮像方向や撮像範囲の変化により被写体の移動等が生じたときにハイライトシーンの検出として、高速モードで撮像動作が行われてしまうことを防止できる。 (もっと読む)


【課題】入力データの内容を知られずにサーバに処理をさせる端末装置を提供すること。
【解決手段】完全準同型暗号方式により入力データを暗号化して暗号データを生成する暗号化部と、前記暗号化部により生成された暗号データをサーバに送信する暗号データ送信部と、前記サーバにて所定の処理が施された前記暗号データを受信する暗号データ受信部と、前記所定の処理が施された暗号データを復号する復号部と、を備える、端末装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】操作負担を軽減する。
【解決手段】実施形態の録画装置は、取得手段と、第1の記憶手段と、選択受付手段と、変換手段と、出力手段と、を備える。取得手段は、再生装置における動画データの再生能力を取得する。第1の記憶手段は、再生装置を識別する識別情報と対応付けて、取得手段により取得された再生能力を、複数記憶する。選択受付手段は、第1の記憶手段に記憶された再生装置の識別情報を、複数選択を受付可能とする。変換手段は、選択受付手段で識別情報の複数選択を受け付けた場合に、当該複数の識別情報のそれぞれに対応付けられた、複数の再生能力に共通して再生可能な動画データに、取得した動画データを変換する。出力手段は、選択受付部で複数選択された識別情報で識別される複数の再生装置のうち、任意の再生装置が読み出し可能な出力先に対して、変換手段で変換した後の動画データを出力する。 (もっと読む)


【課題】
従来の技術では、受信装置が現在受信している、あるいは将来受信する番組が3D番組であることが認識できず、受信したコンテンツを記録した場合にも適切な管理ができない。
【解決手段】
映像信号と、該映像信号に3D映像信号が含まれることを示す識別情報とを含むコンテンツが含まれるデジタル放送信号を受信する受信部と、3D映像信号を2D映像信号に変換する変換部と、前記識別情報を書き換える制御部と、前記受信部で受信したデジタル放送信号に含まれるコンテンツを記録媒体に記録可能な記録部とを備え、前記変換部でコンテンツに含まれる3D映像信号を2D映像信号に変換し、該コンテンツを前記記録媒体に記録する際に、該コンテンツに含まれる識別情報を前記制御部で書き換える。 (もっと読む)


【課題】 画像変換中にも、適切な画像を表示装置の画面上に表示する。
【解決手段】 画像変換回路18は、変換番号エリアに格納されている画像番号を有する画像データを、画像エリア31から読み出して、当該画像データを構成する画素について処理を施すことにより、その画調を変更して、変換済画像の画像データを生成して、画像エリア31に格納するとともに、その画像番号を、変換済画像番号エリアに格納する。また、CPU11は、画像変換回路18により変換対象となる画像が処理されているときに、変換済画像エリアに格納された画像番号の画像データを、表示部13の画面上に表示させる。 (もっと読む)


【課題】映像とその映像に付加された付加情報との関係に基づいて、時間情報も考慮した映像認識または映像検索を精度良く行う。
【解決手段】トピック軌跡モデル学習部1により、蓄積映像区間特徴集合と蓄積付加情報特徴集合とに基づく蓄積潜在変数導出関数を用いて得られた蓄積潜在変数の分布を示す蓄積状態変数の集合である蓄積状態変数集合及び蓄積潜在変数導出関数からなるトピック軌跡モデルを構築し、映像認識部2により、入力映像区間特徴集合に基づく入力潜在変数導出関数を用いて得られた入力潜在変数の集合である入力潜在変数集合と、蓄積状態変数集合に基づいて、入力状態変数集合または入力状態変数分布を抽出し、入力状態変数集合または入力状態変数分布に基づいて補正した新たな補正入力潜在変数集合と入力映像区間特徴集合に基づいて、入力映像区間特徴と関連する出力付加情報特徴の集合である出力付加情報特徴集合を推定する。 (もっと読む)


【課題】
副映像の表示位置や表示サイズを1フレーム単位の精度で指定でき、かつ指定方法に柔軟性のある符号化映像信号の復号化表示装置を提供する。
【解決手段】
副映像の表示位置および表示サイズに関する表示補助情報および該表示補助情報を適用する適用時刻情報を含む補助情報を解析する補助情報解析手段と、映像の復号・表示の基準時刻を示す基準時刻カウンタと、上記適用時刻情報と上記基準時刻カウンタとを比較する比較手段と、主映像および副映像を用いて表示画面を形成する表示画面形成手段と、上記表示画面形成手段を制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】動画像と静止画像の関連性に応じてレイアウトを行い、より魅力的な画像の配置データを生成する画像処理装置を提供する。
【解決手段】動画像および静止画像のデータが入力される画像データ入力部と、動画像および静止画像をグループに分類する画像グルーピング部と、分類された動画像および静止画像をグループごとに解析し、フレーム画像を抽出する枚数、画像の解析情報、および動画像と静止画像の関連性情報を求める画像解析部と、抽出する枚数、解析情報、および関連性情報に応じて、動画像からフレーム画像を抽出するフレーム画像抽出部と、解析情報、関連性情報のうち1以上に応じて、静止画像およびフレーム画像のレイアウトを決定するレイアウト決定部と、レイアウトに従って静止画像およびフレーム画像を配置する画像配置部とを有することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの暗号鍵の漏洩に基づくコンテンツの不正利用を防止する構成を実現する。
【解決手段】クライアントに対する配信用のコンテンツとして、暗号鍵生成用データであるシードと、前記シードを利用して生成した暗号鍵による暗号化データであるブロックから構成されるユニットを複数持つ基本暗号化コンテンツに基づいて、(a)前記シードをダミーデータで置き換えまたは削除する変換処理を行った変換暗号化コンテンツと、(b)前記シードをコンテンツ配信処理または配信先のユーザ単位で異なる個別鍵で暗号化した暗号化シード、これら(a),(b)の各データを生成してクライアントに提供する。個別鍵情報はコンテンツ配信先情報に対応付けて管理する。 (もっと読む)


【課題】記録した番組コンテンツに対応付けて記録する付加情報をより簡単に操作入力する。
【解決手段】付加情報の変更操作欄、及び、認識文字ページP1を表示させ、該表示させた認識文字ページP1に含まれる文字のコピー操作を受け付け、該受け付けた文字を変更操作欄に貼り付け、コピー操作を受け付けた文字に含まれる語句を関連語句として付加情報記録手段で記録したジャンル情報に対応付けて関連語句記録部に記録し、付加情報を対応付ける番組コンテンツと以前にコンテンツ記録手段で記録された番組コンテンツとが同じシリーズ物であるか否かを判断し、シリーズ物であると判断された場合、認識文字ページP1の中から以前にコンテンツ記録手段で記録された同じシリーズ物の番組コンテンツに対応付けられたジャンルの関連語句を含む認識文字ページP1を優先して表示させる。 (もっと読む)


【課題】
画像データに関する情報をオーバーレイ表示する。
【解決手段】
撮影画像をHDD20に格納する。サーバ50に画像データを送信し、画像の名前と詳細情報を示すメタデータをサーバ50から取得する。メタデータ管理装置18は、取得したメタデータをデータベース20bに格納する。データベース20bはサーバ50からの返信状況を示す返信フラグを含む。返信フラグは、メタデータ未要求、取得済み、及び、サーバ50からの未取得の何れかを示す。HDD20の記録画像をサムネイル表示する場合、メタデータを取得済みの画像には、取得した名前をオーバーレイ表示し、サーバ50からの未取得の画像には、未取得を示す文字又は記号をオーバーレイ表示する。 (もっと読む)


【課題】MPEG(Moving Picture Expert Group)規格の符号の時刻情報(タイムスタンプ(33ビットPTS))が上限を越える前に、符号の時刻情報をリセットした場合でも、符号の時刻情報に対応するピクチャの位置を特定することが可能な再生装置を提供する。
【解決手段】 本実施形態の再生装置(100)は、MPEG規格の符号の時刻情報(タイムスタンプ(33ビットPTS))が不連続になった不連続時刻情報の範囲を管理し、その不連続時刻情報の範囲を基に、編集操作時に受け付けたピクチャの時刻情報に対応するピクチャの位置を特定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、上記段階的な操作を必要とせずに、近傍時間軸が示す時間幅を容易に選択できる情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】時系列データの現在の再生点と、再生点の近傍の、時系列データ全体の時間幅に依存しない所定の時間幅とを示す近傍時間軸を表示する情報処理装置であって、複数の距離毎に、時間幅の異なる近傍時間軸を対応付けて予め記憶する記憶手段と、所定の時間幅を示す近傍時間軸が表示された後で、予め定められた操作を検出する操作検出手段と、操作検出手段で検出された操作によってカーソルが移動した距離に対応付けられている近傍時間軸を記憶手段から検索し、現在表示中の近傍時間軸を、検索した近傍時間軸の表示に変更する表示制御手段と、を有する。 (もっと読む)


321 - 340 / 3,494