説明

Fターム[5C053JA23]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 信号の種類 (13,767) | ID信号 (7,984) | 音声に関するもの (192)

Fターム[5C053JA23]に分類される特許

81 - 100 / 192


【課題】オーディオ・ビデオコンテンツの記憶再生機能と、テレビジョン放送受信機能とを有する併合機に関して、より良好な操作性が得られるようにする。
【解決手段】オーディオファイル管理のためのメタ情報であるファイル対応レーティングポイントから、アーティストごとについてのレーティングポイント(アーティスト対応レーティングポイント)を生成し、このアーティスト対応レーティングポイントが一定以上のアーティストをキーワードにして、EPGから放送予定番組を特定する。そして、このようにして特定された放送予定番組についての予約録画を自動実行する。 (もっと読む)


【課題】画像データに対するアクセス性の向上を可能とした記録装置、記録再生装置、制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】記録装置は、第1のインデックスデータ生成回路106、第2のインデックスデータ生成回路107、記録回路109、制御回路108を備える。第1のインデックスデータ生成回路106は、情報データ検索用の第1のインデックスデータを生成する。第2のインデックスデータ生成回路107は、情報データ検索用の第2のインデックスデータを生成する。記録回路109は、多重化回路105で多重化した情報データと第1及び第2のインデックスデータを記録媒体111に記録する。制御回路108は、第1のインデックスデータを情報データが格納されるファイルの最後部に格納すると共に、第2のインデックスデータを情報データの前に記録するよう記録回路109を制御する。 (もっと読む)


【課題】記録時のフレームレートが再生時のフレームレートとは異なる動画および音声の再生中において、使用者に負担を掛けることなく、違和感のない再生動作を提供すること。
【解決手段】特定の被写体の撮影に適した撮影条件が設定される複数の撮影モードに対応付けられた複数種の効果音やBGM等の音声データが記録された構成である。いずれかの撮影モードでの撮影により記録された動画を通常の撮影時と同様の30fpsで再生する。撮影時に一時的な高速撮影が行われることにより60fpsで記録された部分の動画データを再生する1/2倍速再生期間中には、撮影時に設定されていた撮影モードに対応する音声データを自動的に読み出し再生する。同時に、撮影時の記録音声を1/2倍速再生期間の中央部分に寄せて動画像と非同期で再生する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが簡易に所望の画像データを格納できる「オーディオ装置」を提供する。
【解決手段】オーディオ装置10の制御部6は、再生の対象となるポータブルオーディオプレイヤ100のオーディオファイルが変化したならば、ポータブルオーディオプレイヤ100から、新たに再生対象となったオーディオファイルのメタ情報と、新たに再生対象となったオーディオファイルに関連付けられている画像ファイルの画像データを取得する。そして、取得した新たに再生対象となったオーディオファイルのメタ情報が、記憶装置8に設定された画像データ抽出キー情報が示す条件を満たしているかどうかを調べ、満たしていない場合には、取得したメタ情報画像ファイルの画像データが表す画像を表示装置2に表示し、満たしている場合には、新たに再生対象となったオーディオファイルの再生をスキップし、取得した画像データを記憶装置8に保存する。 (もっと読む)


【課題】動画要約を自動作成する動画要約自動作成装置を提供すること。
【解決手段】あらすじ作成装置10は、動画データをシーンに分割し、分割したシーンごとにシーン動画データを抽出するシーン抽出部51と、シーン動画データに含まれる音声データを認識し、音声データからテキストデータを生成する音声認識部52と、テキストデータからキーワードとなる重要語を抽出する重要語抽出部53と、シーン動画データからシーンを代表する画像となる代表画像データを抽出する代表画像抽出部54と、重要語と、代表画像データと、をシーンごとに統合してあらすじとして動画要約データを作成するシーン統合部55と、を備える。 (もっと読む)


【課題】比較的低い処理負荷でコンテンツに含まれるセリフ部分を効率的に抽出して、高速かつ高精度にコンテンツのダイジェストを作成する。
【解決手段】ダイジェスト作成装置(10)は、コンテンツに含まれる字幕データのうち特殊文字以外で始まる文字データを含むものについて、その表示期間を算出する字幕解析部(103)と、コンテンツに含まれる音声データのうち字幕解析部(103)によって算出された表示期間に該当するものについてその種類を判定するとともにその再生期間を算出し、当該種類と当該再生期間とを対応付けたテーブルを生成する音声解析部(104)と、当該生成されたテーブルの中から所定の種類の音声データの再生期間を抽出するシーン抽出部(105)と、当該抽出された再生期間を参照して、コンテンツのダイジェストを生成するダイジェスト生成部(106)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、映像コンテンツに対応付ける内容文字情報のデータベースを容易に作成することができる。
【解決手段】本発明は、撮像データを代表する代表画像データDPrとして、撮像データから一部の画像データを選出すると共に、代表画像データDPrに基づく代表画像51を表示装置に表示させ、当該代表画像51に対応する画像テキスト情報TXをユーザに入力させる。さらに輝度を用いた抽出手法に従って代表画像データPDrから抽出された代表特徴情報DSrと、画像テキスト情報TXとを対応付けて登録することにより、記録済撮像データのような任意の映像コンテンツから代表特徴情報DSrと同一の抽出方法に従って抽出された入力映像特徴データTSを用いて記録済撮像データが有する画像に対応する内容文字情報TXcを取得させるための画像テキストデータベース42を生成するようにする。 (もっと読む)


【課題】録画予約していた番組の開始が遅れても確実に番組の録画を行うことができるTV放送録画装置を提供する。
【解決手段】録画装置は、録画予約DBの放送音声情報を取得する(S101)。オートであれば、録画装置は、前の番組の放送音声情報Aを取得するとともに、随時録画中の放送音声情報Bを取得して、これらが異なるタイミングを検出する(S104〜S108)。そして、この放送音声情報の異なるタイミングに基づいて、シフトした番組放送時間を算出して、録画延長時間に設定する(S109)。または、録画装置は、録画予約DBで指定された放送音声情報があれば、この放送音声情報Cと前述の放送音声情報Bとを比較し、これらが同じになるタイミングを検出する(S121〜S125)。録画装置は、このように設定された録画延長時間に基づく録画終了時間まで録画を行う(S110)。 (もっと読む)


【課題】シリーズで放送される番組を録画して検索画面上で表示する際、操作性を簡易にするとともに、音声情報を基に検索画面の一覧表示を番組ごとに集約することで、ユーザが検索画面を見やすくすることが可能なディジタルテレビジョン受信機の提供を目的とする。
【解決手段】マイク18を介して音声情報を入力するとともに、入力した音声情報に基づいてROM13cに記録された音声認識プログラム100にて音声認識を行う。このとき、音声認識プログラム100は、取得した音声情報に基づいて、所定の番組情報を基に検索画面に表示された番組情報の集約を行う。 (もっと読む)


【課題】撮影者の立ち位置にしたがって指向性を変更可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】映像撮影手段と、映像撮影手段の周囲に配置される少なくとも4つのマイクロフォンと、そのうちの2つのマイクロフォンの音声信号を合成するこで映像撮影手段の特定の方向からの合成音声信号を出力する音声信号処理手段と、を備える撮像装置。撮像装置は、撮影者の立ち位置を選択する選択手段をさらに備え、音声信号処理手段は、選択手段からの選択出力に応じて、合成される2つのマイクロフォンの組み合わせを変更して指向性を切り換える指向性切替手段を備える。 (もっと読む)


【課題】従来と比して一段とコンテンツ再生時の利便性を向上させる。
【解決手段】再生中の音楽データAdに基づく曲に関連する曲の音楽データAdがコンテンツ記憶部15に記憶されている状態で、リモートコントローラRM1の関連曲切換ボタンが押下されると、再生中の音楽データAdに基づく曲に関連する曲の音楽データAdが属する一時関連リストPLに属している音楽データAdに切り換えて再生するようにしたことにより、簡易な操作で、再生中の音楽データAdから、この音楽データAdに関連するコンテンツが属するチャンネルプレイリストに属している音楽データAdに切り換えることができ、かくして、従来と比して一段とコンテンツ再生時の利便性を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】高解像度映像信号の記録された光ディスク及びそれを再生するシステ
ムにおいて、通常解像度映像を再生する従来のシステムとの互換性の実現を目的
とする。
【解決手段】高解像度映像信号を映像分離手段により主信号と補助信号に分割
し、MPEG符号化した各々のストリームを1GOP以上のフレーム群に分割し
た第1インタリーブブロック54、第2インタリーブブロック55を交互に光デ
ィスク1上に記録し、高解像度対応型再生装置では、第1と第2のインタリーブ
ブロックの双方を再生することにより高解像度映像を得る。一方、高画質非対応
型の再生装置では、第1もしくは第2インタリーブブロックの一方のみを再生し
、通常解像度映像を得る。 (もっと読む)


【課題】音声入力されたイベント情報を、コストを増大させることなく、音声認識によりメタデータに変換できるコンテンツ撮影装置を提供する。
【解決手段】記録モードまたは記録スタンバイモードである時に、音声入力手段より入力される解説音声をフィルタリング手段でフィルタリングした後、出力のレベルを検出し、出力レベルが、事前に設定した出力期間以上の期間に渡って、事前に設定した出力レベル以上である場合、解説音声の入力が始まった時刻情報を含む音声タグを生成し、時刻情報を含む前記音声タグを前記解説音声の時刻情報と関連付け、前記音声タグをメタデータとして前記情報記憶媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】複数の録画機器と表示装置とがHDMI接続され、表示装置に録画予約要求がなされたときに、複数の録画機器の空き容量や録画予約状況から、録画予約可能な録画機器を検索して録画予約を行う。
【解決手段】TV30は、放送信号を受信可能な複数のレコーダ10〜10とHDMI接続するHDMIコネクタ38と、ユーザ操作に従って録画予約データを入力するリモコン装置Rと、CECコマンドを使用して、録画予約要求を複数のレコーダ10〜10のいずれかに送信するCEC・I/F33とを備える。レコーダ10は、TV30からの録画予約要求に対して、録画予約可能であるか判定し、録画予約が可能であれば、録画予約データを設定し、録画予約が不可であれば、その旨をTV30に通知する。TV30は、録画予約要求を送信したレコーダが録画予約不可な場合、録画予約要求を複数のレコーダ10〜10に含まれる他のレコーダに送信する。 (もっと読む)


【課題】 動画と一緒に記録された音響データに対して特徴パラメータ抽出を行い、その特徴パラメータの類似度から二つの動画の同期を行う。
【解決手段】 音声付き動画ファイルを入力する入力手段(2)、音声付き動画ファイルの音響データの特徴パラメータを抽出する抽出手段(3)、抽出手段によって抽出された特徴パラメータにラベル付けし該ラベルの情報からなる、当該音声付き動画ファイルに対応した音響ラベルファイルを生成する生成手段(3)、入力手段によって入力された二つの音声付き動画ファイルを記憶すると共に生成手段によって生成された二つの音声付き動画ファイルの各々に対応する二つの音響ラベルファイルを記憶する記憶手段(5、6)、二つの音響ラベルファイルに含まれるラベルの情報を比較対照して二つの音声付き動画ファイルのフレームを同期させて再生する同期再生手段(8、9)を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、台詞が対応付けられた一連の静止画像が順次切り替えられて表示される静止画像表示切替システムに関し、特別な操作を要せず、台詞読み上げに応じて容易にタイミングよく静止画像の切り替え表示を行うことを目的とする。
【解決手段】音声検出手段21が、音声入力部19で所定の静止画像に対応する台詞が読み上げられたときの台詞音声の音声入力信号の有無を検出し、第1の画像表示制御手段32が設定時間データ部31に記憶した設定時間内に音声検出手段21が音声入力信号を検出しなかった場合に、表示制御部16に対して次の静止画像を画像DB33より抽出して送出することで画像表示部17の表示切り替えを行わせる構成とする。
(もっと読む)


【課題】動画ファイル中に音声情報が含まれる場合、再生装置で再生可能なファイル形式の音声ファイルを生成する情報処理装置を提供する。
【解決手段】 動画ファイルを記憶領域に格納する記憶部と、抽出して再生できる音声情報が動画ファイルに含まれているか判断する判断部と、判断部が抽出して再生できる音声情報が動画ファイル中に含まれていると判断すると動画ファイルから音声情報を抽出して音声ファイルを生成する生成部をもつ情報処理装置。 (もっと読む)


【課題】従来の方法では、予め画像データに順番が付けられている必要があった。また、画像データと音楽データの関連付けの際、画像データに関するユーザの思い出に合うような音楽データを自動的に関連づけることはできなかった。さらには、画像データと音楽データとの再生時間が合わない場合に、適当に適合させられるものではなかった。
【解決手段】選択される画像データに関する日時属性に対応する音楽データを、音楽データに関する再生履歴を記憶する再生履歴記憶部105から取得し、再生リストを作成する音楽データ再生リスト作成部106とを備える。さらに、選択される画像データを再生リスト対応させるデータ編成部107によって編成された音楽データと画像データを同時に再生する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でありながら、確実な発言の切れ目を用いて区間分割し、所望の発言を検索し易くする音声録音装置を提供する。
【解決手段】制御部14は、操作部18から入力される操作データを分析し、プレゼン資料のページ切り換えイベント情報、および資料切り換えイベント情報を抽出する。また、制御部14は、入力される音声データを分析し、特定の話者の音声区間を抽出する。制御部14は、プレゼン資料のページ情報、発表者識別情報、および記録時刻、を備えた音声状況データを生成する。制御部14は、ページ切り換えイベント情報を抽出したときに、プレゼン資料のページ情報を切り換え、話者の変更、かつ資料切り換えイベント情報を抽出したときに、発表者識別情報を切り替えて音声状況データを生成する。 (もっと読む)


【課題】1枚のDVDに同一内容の音声信号が複数のフォーマットでエンコードされ、記録されている場合に、所望の音声信号のユーザが所望する音声信号のフォーマットを見落とすことなく、視聴することができるディスク再生装置を提供する。
【解決手段】再生部と再生回路と制御部とを備え、外部に表示器とアンプ&スピーカを備える。制御部内部には、フォーマット検出部を備える。再生回路が、操作部で指定されたタイトルのコンテンツを再生した場合に(ST1)、フォーマット検出部が、このタイトルが複数のフォーマットで音声信号が記録されていることを検出したときは(ST2のY)、表示器に「このコンテンツには、複数のフォーマットで記録された音声が存在します。」旨を表示する映像信号を出力する(ST3)。 (もっと読む)


81 - 100 / 192