説明

Fターム[5C053LA03]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 記録再生装置と接続される装置 (27,417) | プリンタ又は印刷装置 (960)

Fターム[5C053LA03]に分類される特許

201 - 220 / 960


【課題】閲覧性の良い画像一覧を出力可能な画像処理装置を提供すること。
【解決手段】動画像から抽出するフレーム画像の枚数を、メディアカードに格納された1または複数の動画像情報の各々について決定し、決定される枚数のフレーム画像に対応したフレーム画像情報を、動画像ファイルの各々から取得する。そして、取得されるフレーム画像情報に基づいて、そのフレーム画像情報に対応するフレーム画像、またはそのフレーム画像の縮小もしくは拡大画像が動画インデックス画像21として配置された画像一覧20を出力する。 (もっと読む)


【課題】子供の成長を観察時、保存している複数画像の同一被写体中から選択して比較し、被写体の経時的変化が分かる様にモニタ表示やプリント出力を行う画像処理方法又は装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置はパソコン等で実施され、記憶手段14にある画像ファイルから、特定の被写体の複数の画像ファイルが選択され画像選択手段20で読み出され、各画像ファイルに含まれるExifの情報から各画像ファイルの画像が撮影時の被写体距離、焦点距離(35mm換算)、電子ズーム倍率の値が撮影条件取得手段22で取得され、それら画像が基準画像の被写体距離、焦点距離(35mm換算)、電子ズーム倍率で撮影時の被写体の大きさとなる様に画像拡縮手段24で拡大縮小処理される。基準画像は画像選択手段20で選択された画像の中から選択する。画像拡縮手段24で拡大縮小された画像は撮影順に並べられ出力手段12でモニタ表示又はプリント出力される。 (もっと読む)


【課題】複数のアプリケーションと無線接続中にデジタルカメラの記憶部が変更された場合に、各アプリケーションが最新の記憶内容を取得できるようにすること。
【解決手段】少なくとも撮影制御部で取得した撮影画像を記憶する記憶部の記憶内容の更新を行うイベントが発生したとき(ステップS12,S13)、周辺機器が有する複数のアプリケーション(201,202)と無線接続しているデジタルカメラは、当該記憶部の記憶内容の更新が行われたことを認識できないアプリケーションとの接続を一旦切断し(ステップS16)、記憶部の記憶内容の更新が完了した際(ステップS15)、上記切断されたアプリケーションとの無線接続を再度行う(ステップS17)。 (もっと読む)


【課題】補正前の画像一覧と補正後の画像一覧とを比較し易い画像一覧を同一の出力面上に出力することができる画像処理装置を提供すること。
【解決手段】画像一覧20に含まれる各インデックス画像21a,21b,21c,22は、図中左側の領域が色補正前の状態(ハッチング模様側、散点模様側)、図中右側の領域が色補正後の状態で出力される。即ち、各インデックス画像21a,21b,21c,22は、色補正前の各インデックス画像21a,21b,21c、22と、色補正後の各インデックス画像21a,21b,21c,22とが合成された合成画像として出力される。よって、各画像の補正前の状態の画像一覧と、補正後の状態の画像一覧とを、1ページの記録用紙上で確認することができる。 (もっと読む)


【課題】実時間管理機能を持たず、実日時管理機能を持たない画像処理装置が保存した画像データ群と、実日時管理機能を持つ画像処理装置が保存した画像データ群とを、適切に表示等できる装置を提供することを目的とする。
【解決手段】記憶メディアへのデータの読み書き込みが可能な記憶メディア読み書き部と、最新日付情報を保持する最新日時情報保持部とを具備するデータ処理装置において、日時情報を含む第1のデータ形式で上記記憶メディアに記憶されているデータ群から、第1の日時情報を読み出す手段と、読み出した第1の日時情報のなかで最も新しい日時を、最新日時情報として上記最新日時情報保持部に記憶する手段と、画像データを上記記憶メディアに書き込む際に、上記最新日時情報保持部に保持している最新日時情報に基づいて作成した第2の日時情報を、画像データに付加する第2の日時情報付加手段とを有するデータ処理装置である。 (もっと読む)


【課題】 映像の内容を反映したダイジェストプリントを行う画像形成装置を提供する。
【解決手段】コントローラ部110の記憶部116に映像データを記憶する。この映像データに対して、カット点検出部112は、フレーム画像間が大きく変化する箇所であるカット点を検出する。OCR部114は、フレーム画像にOCRを行って文字情報を検出する。そして、フレーム選択部115が、カット点間のフレーム画像群であるショット毎に、文字情報があるフレーム画像を代表フレーム画像として選択し、文字情報がないショットに関しては該ショットの先頭フレーム画像を代表フレーム画像と選択する。この選択した代表フレーム画像をダイジェストプリントとして印刷する。 (もっと読む)


【課題】画像処理履歴の管理に関し、画像データを簡便に取り扱うことができるとともに、煩雑な管理を必要とせず、ファイルサイズの増大化を抑制することのできる画像ファイル記録編集装置及び画像ファイル記録編集方法を提供する。
【解決手段】複数の画像を単一の画像ファイルとして格納可能であり、1つの画像を格納する主画像領域20aと少なくとも1つの画像を格納する副画像領域20bと履歴情報領域20cとを有する画像ファイルの記録編集装置であって、主画像領域又は副画像領域に保存されている画像を対象画像として、この対象画像に対して画像処理を施して結果画像を生成する画像処理手段と、対象画像を特定する情報21と画像処理の手順を示す画像処理コード24とを履歴情報として履歴情報領域に記録する情報記録手段とを備え、履歴情報領域は、履歴情報を複数保存するようになされる画像ファイルの記録編集装置である。 (もっと読む)


【課題】オリジナル画像の画質及び完成した写真に適用された向上処理の効果に関して、クライアントにフィードバックを与えること。
【解決手段】本発明に係る機器は、1組の画像に対して画質ガイドドキュメントを生成する機器であって、画像に適用されている向上処理に基づき、前記組における画像に対して画質関連特徴を出力する手段と、前記組における画像に対して画像コンテンツ関連特徴を出力する手段と、前記出力された画質関連特徴及び画像コンテンツ関連特徴を受信し、前記組における前記画像の少なくとも1枚に対して、コンテンツベースの劣化を出力する手段と、前記組における画像に対して、サムネイルを生成する手段と、前記1組の画像に対して、1組の画像に対して画質ガイドドキュメントを生成する手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】画像データの部分的な書換えを効率よく行うことのできる技術を提供する。
【解決手段】VRAM766から読み出されて伸長部により復元されたベース画像IMGの画像データのうち部分画像pIMGに相当する部分が部分書込データにデータ置換制御手段により置換された後、圧縮部により圧縮されてVRAM766に格納される。そして、一部が部分書込データに置換された圧縮データがVRAM766から読出されて伸長部により復元されることにより、ベース画像IMGの一部が部分画像pIMGに置換された画像が表示部22に表示される。したがって、VRAM766内の圧縮データを復元して得たベース画像IMGの画像データを利用することで、部分画像pIMGの部分書込データのみで画像データを部分的に書換えることができるため、非常に効率よくベース画像IMGの一部を部分画像pIMGに置換できる。 (もっと読む)


【課題】動画データをプリントする際のユーザが行うべき操作を削減し、より利便性を高めたシステムの実現。
【解決手段】動画データを供給する画像供給装置と、画像データを印刷する印刷装置とが通信可能に接続されたプリントシステムであって、前記画像供給装置は、前記動画データを再生する再生手段と、前記動画データの印刷を指示する指示手段と、1枚の記録紙に対して、動画データを構成する複数のフレームから1コマのフレームの画像を抽出して印刷する第1の印刷モードと、前記複数のフレームの画像を配列して印刷する第2の印刷モードとを有し、前記指示手段による印刷指示が、前記再生手段による動画再生前に行われたか、或いは動画再生中に行われたかに応じて、前記第1の印刷モード又は前記第2の印刷モードを設定するモード設定手段と、を備え、前記印刷装置は、前記画像供給装置から取得した画像データと印刷情報とから印刷データを生成し、前記第1の印刷モード又は前記第2の印刷モードに応じた印刷を実行する印刷手段、を有する。 (もっと読む)


【課題】写真シール払出機等の画像合成装置により作成した複数の合成画像をフラッシュアニメーションにより携帯電話の表示画面に表示できるようにする。
【解決手段】写真シール払出機1により被写体を撮影して得られた画像に文字、図形等を重畳描画する編集を行なって合成画像を形成してこれをセンタ装置150画像データベース152に保存し、携帯電話MBからの配信要求があれば、サーバー154により画像データベース152から指定の複数の合成画像を読み出し、データ処理部162により、読み出した複数の合成画像を、選択指定されたフラッシュアニメーションで表示されるように処理して携帯電話MBに送信する。 (もっと読む)


【課題】重要視する人物の画質に即した画像データの評価を行う。
【解決手段】ステップS160においては、評価対象限定部P2eが各画像データIDに含まれる各顔領域FAのうち人物が特定された顔領域FAを検出する。そして、人物が特定された顔領域FAが単数であれば当該顔領域FAについての鮮明度Sをそのまま画像評価値Eとし、人物が特定された顔領域FAが複数であれば当該複数の顔領域FAについての鮮明度Sの平均値を画像評価値Eとする。なお、家族が含まれない画像データIDについては、画像評価値Eを0とする。これにより、画像データIDに偶然写ってしまった不特定の人物の鮮明度Sに基づいて画像データID全体の評価をすることが防止できる。 (もっと読む)


【課題】 放送コンテンツやインターネットコンテンツを表示しているTV受信機などの情報受信装置から、PCを介すること無しに、印刷を行う。
【解決手段】 サーバ104に保存されている印刷用データを取得し、印刷を実行するプリンタ105に取得した印刷用文書を転送する受信機102がサーバ104にアクセスして印刷用文書を取得するために用いるURLと、URLに関連付けられた印刷用関数とを含み、ブラウザで処理可能なマークアップ言語で記述されたコンテンツデータを受信する。印刷用関数を実行することで、印刷用関数に関連付けられたURLを用いてサーバ104にアクセスして印刷用文書を取得するとともに、取得した当該印刷用文書をプリンタ105に転送する処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】スライドショーで再生している画像データを記録媒体に転送する際、同一の画像データに対して複数回の転送要求があっても、全ての転送要求を受け付けることができるようにする。
【解決手段】スライドショーによる画像データの再生中に記録媒体に対して転送要求が発生した場合、その都度、再生時間タイマーを0にリセットするか、もしくは顔情報の個数及び静止画像データの転送回数に基づいて画像再生時間を延長することにより再生時間を延長するようにして、スライドショー実行中に、同一画像に対して複数回の転送要求があっても、全ての転送要求を受け付けることができるようにする。 (もっと読む)


【課題】被写体や環境の状況が複雑な場合であっても、ユーザの経験や知識に頼ることなく、適切な撮影制御を行うことの可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像手段170は、被写体を撮像し画像を出力する。撮影設定手段100は、撮影に関する設定項目を設定する。撮影設定切替手段110は、設定項目の切り替えを行う。撮影設定記憶手段120は、前記設定項目を記憶する。そして、前記設定項目で撮像された画像の中から画像を選択し得るようにする。これにより、複雑な状況に対しても、状況に応じた撮影設定を選択することを可能にする。 (もっと読む)


【課題】画像中の顔を利用して多数の画像の中から適切な画像を選択する技術を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、各写真画像の中に顔が存在するか否かを検出して各写真画像中で検出された顔の顔領域をそれぞれ決定する顔領域決定部と、各写真画像中の顔領域に関する第1のエッジ量を算出する画像評価処理部と、各写真画像の第1のエッジ量に基づいて複数の写真画像の中から写真画像を選択する画像選択部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】装置内に格納されている画像データを外部装置に送信する際のセキュリティ確保を簡易に実現することが可能な画像管理装置およびそれに関連する技術を提供する。
【解決手段】画像管理装置1は、画像データを格納する格納手段5と、画像送信要求を受け付ける手段と、コントローラ9とを備える。コントローラ9は、受け付けられた画像送信要求に応答して、セキュリティ情報を画像データPDに付与し、当該画像データPDを格納部5から画像管理装置の外部装置90へ送信する。コントローラ9は、画像データの格納先のボックスに(あるいは画像データに)設定されたセキュリティ付与フラグの値に基づいて、セキュリティ情報を画像データに付与するか否かを決定する。 (もっと読む)


【課題】複数種の記憶媒体の画像データの一覧表示中に新規の記憶媒体が装着された場合に、新規に装着された記憶媒体の画像データを優先して表示することでユーザの利便性を向上させる技術の実現。
【解決手段】画像処理装置は、記憶媒体を装着するための装着部を複数有し、前記装着部に装着された複数の記憶媒体に保存された画像データを一覧表示する画像処理装置であって、前記装着部への記憶媒体の着脱を検出する検出手段と、前記装着部に装着された記憶媒体に保存された画像データを取得する制御手段と、前記取得した画像データを一時的に記憶するための記憶手段と、前記記憶手段に記憶した画像データを所定の順序に並べ替えるソーティング手段と、前記画像データを前記所定の順序で一覧表示する表示手段と、を備え、前記ソーティング手段は、前記画像データの一覧表示中に新規に記憶媒体の装着が検出された場合、当該新規の記憶媒体から読み込んだ画像データを優先して一覧表示中に含めるように並べ替える。 (もっと読む)


【課題】連続表示に適した複数の画像を自動的かつ連続的に表示することが可能な表示装置、電子機器等を提供すること。
【解決手段】電子機器の一種であるプリンタ10に含まれる表示装置100が、複数の画像データを対象として、前記複数の画像データのうちの少なくとも1つの他の画像データとの差異が第1のしきい値未満の画像データを対象データ134として決定する対象データ決定部140と、対象データ134に基づく各画像を連続的に表示する表示部150を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】ダイレクト印刷において、その印刷対象画像が記録されている記録媒体に対して印刷を実行する。
【解決手段】記録媒体を着脱可能に装着しうる画像記録装置にダイレクトに接続して、記録媒体に記録されている印刷対象画像データの表す画像の印刷を実行する画像印刷装置において、画像記録装置から印刷ジョブの開始要求が通知された際に、印刷媒体に関する特定の設定がなされている場合において、画像記録装置から送信されてくる印刷対象画像データの全てを取得して、画像印刷装置に備えるバッファメモリに記憶する。印刷対象画像データの全てを取得後に、記録媒体の画像記録装置からの着脱許可画面を、画像印刷装置に備える表示部に表示させ、着脱許可画面の表示後に、バッファメモリに記憶した印刷対象画像データを用いて、印刷媒体として装着された記録媒体への印刷を、画像印刷装置に備える印刷手段に開始させる。 (もっと読む)


201 - 220 / 960