説明

Fターム[5C054CE14]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 撮像装置の取付 (661) | 取付位置 (408) | 建屋 (269)

Fターム[5C054CE14]の下位に属するFターム

建屋外部 (59)
建屋内部 (143)

Fターム[5C054CE14]に分類される特許

61 - 67 / 67


【課題】分配器における無駄な電力消費を抑えて省電力化を図る。
【解決手段】分配器4が備える増幅器41は、制御回路部47a,47bが共用線Ldに流れる直流電流を検出して電源スイッチ49をオンしたときにだけ第2の内部電源回路52から電源供給されて動作し、全ての住戸機2で閉結スイッチ29eがオフとなって共用線Ldに直流電流が流れない期間(待機期間)には電源スイッチ49がオフするために動作しない。故に、比較的に大きな電力を消費する増幅器41が何れかの幹線L11,L12で音声信号および映像信号が伝送される期間(動作期間)にしか第2の内部電源回路52から電源供給されないから、待機期間において無駄な電力を消費することがなく、分配器4における無駄な電力消費を抑えて省電力化が図れる。また通話に関係しない幹線L11又はL12を切り離すことで音声信号帯域の伝送路のインピーダンス低下が抑制できる。 (もっと読む)


【課題】操作基板上の実装部品を、一様に風雨等の外部環境から隔離して遮断すること。
【解決手段】 本体2Bと蓋体2Aとから構成される筐体2に操作基板17を設け、蓋体2Aに複数の釦穴41,42を設けて、その釦穴41,42に押し釦46を挿入して、蓋体2A上の操作面に露出させて操作部4を形成し、押し釦46の下端を操作基板17上に実装されたスイッチ群17aに近接して設けた電子機器において、複数の押し釦46を樹脂成型された釦部材43で構成し、操作基板17に設けた設定用のスイッチ17b〜eを釦部材43に形成した延設部45により覆う。ラバー材から形成される延設部46は、釦部材43の釦部の下方に前面側に張り出すように設けられ、設定用スイッチは、操作基板上に実装されたスイッチ群の下方に設けられる。蓋体の釦穴の下方に形成した開口部から延設部を手前側にめくって、設定用スイッチを調節する。 (もっと読む)


撮像装置を有し被監視領域内の移動手段(102)上を移動できるように設置された監視端末(1a、1b)と、前記撮像装置による監視画像を少なくとも表示可能な監視装置と、から構成される特定領域の監視システムであって、監視端末(1a、1b)から監視画像を受信し監視装置に送信する監視画像切替手段と、監視端末(1a、1b)には、同一或いは隣接する移動路上にて近接した他の監視端末を検出するための近接検出手段(104)が設けられ、監視端末(1a、1b)は、近接検出手段(104)にて他の監視端末を検出した場合に他の監視端末の検出情報を監視画像切替手段に送信し、監視画像切替手段は、受信した監視端末の検出情報に基づき、監視装置に送信する画像を近接した他の監視端末の監視画像に切り替える。
(もっと読む)


【課題】移動物体を高速かつより正確に認識する。
【解決手段】時系列画像の各々を複数のブロックに分割し、ブロック単位で背景画像の対応するブロックと比較して両者の非類似度を算出し、該非類似度が基準値以上であれば移動物体が該ブロックに存在すると判定する。第1段階で移動物体領域の概略をブロック単位で高速に認識し、第2段階で該領域のみについてブロック単位で修正する。第2段階での該基準値を第1段階のそれより大きくし、第2段階での該ブロックのサイズを第1段階のそれより小さくし、第2段階で孤立移動物体ブロックのをその近くの移動物体クラスタと一体化し、又は、第1段階で輝度成分のみ用い第2段階で色成分を用いる。これらのいずれかを行っても同一移動物体が分離認識される場合には、第2段階での該基準値を第1段階のそれより小さくする。 (もっと読む)


【課題】本発明は生物の眼球運動制御の原理を用いて、カメラの視覚認識と視線運動制御システムを構築する。
【解決手段】 本発明の基本システムには、眼に相当するものは広角及び望遠レンズ付きの複数のカメラにより構成されたカメラセットであり、各カメラセットは人間の眼球のように3自由度に回転でき、さらに衝動性眼球運動、滑動性眼球運動、前庭動眼反射、視機性反射運動など人間の眼球運動の特徴を有する。すなわち、本発明のシステムは注視する視標の高速切り替え、高精度・高速の視標追従運動、基盤の振動により生じた視線偏差の補償などの機能を備えている。特に本発明の両眼モデルの場合は両眼が人間のように同一視標しか追従できない特徴があり、視標の距離を瞬時に測定することができる。本システムは広範囲の監視と重要箇所の高精度の画像を同時に得られるので、監視、保安、看護など広い領域で応用可能である。さらに、本システムは自身の運動を補償する機能があるので、車、船、飛行機、ロボットなどの運動物体の視覚としても最適である。本システムを玩具やペットロボットの眼の運動制御に応用する場合、その眼球は生き物のように動くので、持ち主には玩具やペットロボットに「魂」が入っているような感覚を与えることができる。
(もっと読む)


【課題】 より低コストで操作も簡便な遠隔監視システムを構成でき、空き巣や車上荒らし、留守宅の子供やペットの状況を容易に確認できるカメラ制御機能付携帯電話機を提供する。
【解決手段】筺体Aに対して筺体BがU、D方向の開閉動作(上下方向動作)と、L、R方向の回転動作(左右方向動作)を可能とし、筺体Bのカメラ部106の撮影角度を調整可能としたカメラ制御機能付携帯電話機を遠隔制御機器から電子メール等により遠隔操作することにより、カメラ角度の上下左右の位置、ズーム機能、露出等を指定し、指定した設定状態でのカメラ部106からの撮影画像を電子メールで取得する。また、マイク部により監視場所の音を監視し、予め記憶部に設定した音量以上の音を確認したときカメラ撮影を実行し、また、ある一定時間であるn時間毎に撮影を行い、撮影毎に画像差分を抽出し、カメラ角度やズーム調整を自動的に行うことで差分箇所を常に撮影画像のセンターに位置させるように差分箇所を追従させる。 (もっと読む)


【課題】カメラ付き携帯電話機を用いた簡便な遠隔監視システムを得る。
【解決手段】 撮影部20は遠隔操作で撮影を行うための操作部を備え、この操作部へのアクセスを許可するためのキーワードと、本キーワードに対応する送信元の電話機のアドレスをRAM18に記憶させる。予め登録した制御用キーワードと受信したメールの本文が一致しているか否かを判別し、制御用キーワードが一致している場合は、カメラにて自動的に写真を撮影し、予め登録した遠隔制御用メールアドレスへ撮影部20が撮影した撮影データを送信部12が送信する。本構成により、カメラ付き携帯電話機にほぼ標準で搭載されているメールおよびカメラ機能を利用して、遠隔で該カメラ付き携帯電話機を制御可能とし、遠隔での監視機能を構成した。 (もっと読む)


61 - 67 / 67