説明

Fターム[5C054GB15]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 記録内容 (2,580) | 資料映像 (641) | 解析画像 (124)

Fターム[5C054GB15]に分類される特許

61 - 80 / 124


【課題】異なるカメラにより得られた各映像の中から、同じ物体が写された部分の映像を速やかに抽出することができる画像処理システムを提供すること。
【解決手段】画像処理システムは、複数の撮像装置のそれぞれにより撮像された複数の動画を取得する画像取得部と、複数の動画のそれぞれに含まれる複数の動画構成画像から、複数の特徴領域を検出する特徴領域検出部と、予め定められた値より高い相関を有する複数の特徴領域の中から、当該複数の特徴領域を代表する特徴領域ある代表特徴領域を決定する代表特徴領域決定部と、代表特徴領域を特定する情報である代表特徴領域情報を、予め定められた値より高い相関を有する複数の特徴領域を有する複数の動画構成画像に対応づけて出力する出力部とを備える。 (もっと読む)


【課題】複雑な処理を行うことなく、精度良く移動体の追跡が行える移動体追跡装置を提供する。
【解決手段】既知の位置関係にある少なくとも2台の撮影手段1a、1bと、撮影された画像を一定の時間間隔で取り込み手段2を介して取り込む信号処理装置3とを有し、取り込まれた前記画像が保存される画像保存部4と、対応点を求める対応点計測手段5と、対応点が正確に求められているか否かを判定する対応点検出判定手段6と、対応点が検出された場合に画像中の移動体の3次元位置を計測する3次元位置計測手段7と、対応点が検出できない場合には次の画像入力を待ち、対応点が検出できなかった前後の時間の前記画像を用いて移動体が存在するかを確認し、存在する場合には前後の画像から3次元位置を推定する3次元位置推定手段8と、3次元位置計測手段又は3次元位置推定手段で求められた3次元位置より前記移動体の軌跡を求める移動体追跡手段9と、を備える。 (もっと読む)


【課題】障害物の後ろへの車両の縦列駐車を支援する技術において、車両と障害物との間の接触の可能性をより明確に把握できるような画像表示を行う。
【解決手段】車両1に搭載される車載用縦列駐車支援装置は、縦列駐車スペースの前方にある車両2の角2aの付近の接触注意位置を特定し、特定した接触注意位置の撮影に最適な視点4を特定し、特定した視点位置4に車外撮影カメラが到達したとき、当該カメラで接触注意地点およびその周辺を撮影し、それを最適視点画像として、記録する。さらに制車載用縦列駐車支援装置は、切り返し段階において、最適視点画像に対して、車両1の現在の姿勢および位置を反映する自車両画像を繰り返し重畳し、その重畳の結果の合成画像31を逐次表示する。 (もっと読む)


【課題】画像から高精度に不審者を判定する警備装置を提供する。
【解決手段】監視カメラ120によって撮像された物体の画像情報から検出された物体の動作状態を表す情報であって、物体の動作の種類を表す動詞と物体の動作に関連する名詞である格要素との間の意味関係を示す格フレームによって表された状態情報を記憶する言語情報DB172と、不審者の動作の種類を表す動詞と不審者の動作に関連する名詞である格要素に関する条件とを含む不審者情報を記憶する不審者情報DB174と、状態情報に含まれる動詞が不審者情報に含まれる動詞と一致し、かつ、状態情報に含まれる格要素が不審者情報に含まれる条件を満たす状態情報を言語情報DB172から取得し、取得した状態情報によって動作状態が表される物体を不審者であると判定する不審者判定部143と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】イメージを処理して、遮られた物体を明らかにする。
【解決手段】他の物体を遮るイメージデータセットにおける物体を識別し、そして遮られた物体を明らかにするようにイメージデータセットを変換するためのシステム及び方法が開示される。あるケースでは、遮っている物体は、イメージデータセットを処理して、視覚上の物体の相対的な位置を決定することにより識別される。次いで、遮られた物体は、遮っている物体をイメージデータセットから除去するか、又は遮っている物体を目立たないようにして、遮られた物体がその後方に見えるようにすることにより、明らかにされる。 (もっと読む)


【課題】特別な機器を準備することなく、撮像装置の本体側において不要なエリアを検知エリアから除くなど、すべての分割検知エリアにおいて検知条件を容易に任意設定する。
【解決手段】撮像装置2の本体に撮像エリアを撮像する撮像部23が設けられ、撮像装置2では、撮像部23で撮像する撮像エリアのうち検知エリアを設定し、かつ、検知エリアを複数に分割して複数の分割検知エリアを設定する。また、撮像装置2の本体には、分割検知エリア毎に検知条件を可変させる検知可変部24が設けられ、この検知可変部24は分割検知エリア毎に対応する。 (もっと読む)


【課題】システム構築コスト及び保守費用を低減し、データ管理の処理負担を低減することである。
【解決手段】画像解析装置201〜20nは、短期間記憶の第1の記憶手段と、第1の通信手段と、画像データを画像解析して解析データを生成し、解析データに基づいてイベントデータを生成し、解析データ及びイベントデータを画像データに合成して合成データを生成し、生成した合成データ及びイベントデータを第1の記憶手段に記憶し、第1の記憶手段から合成データ及びイベントデータを読み出して第1の通信手段を介してイベント管理装置30へ送信する第1の制御手段と、を備え、イベント管理装置30は、長期間記憶の第2の記憶手段と、第2の通信手段と、第2の通信手段を介して合成データ及びイベントデータを画像解析装置201〜20nから受信して第2の記憶手段に記憶する第2の制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】撮像手段自体が移動しながら撮影された背景が刻々と変化する画像データ中に存在する雨滴などの移動物体を除去する。
【解決手段】雨滴など除去する移動物体を含む対象画像の動画像信号を、所定画素サイズの対象ブロックに分割するブロック分割部3と、カメラ11の移動方向を示す移動情報及び対象ブロックの位置情報に基づいて、対象画像と時間的に前後して位置する参照画像の動画像信号に、対象ブロックの移動軌跡上に位置する参照ウィンドウを設定するウィンドウ設定部4と、参照ウィンドウ内で、対象ブロックとの特徴量の差が最小となる所定画素サイズの参照ブロックを特定する探索部5と、対象ブロックの各画素の信号値と前記参照ブロックの各画素の信号値に基づき、対象ブロックに対して演算を行うか否か判定する判定部6と、判定部6の判定結果に基づき、対象ブロックの各画素の信号値に対して演算を行う演算部7を備えた。 (もっと読む)


【課題】視覚追跡システムにおいて、追跡対象の運動特性の変化により追跡が困難な場合がある。
【解決手段】追跡処理部26の追跡開始終了判定部28は所定の条件に基づき追跡処理の開始および終了の判定を行う。追跡を行っている期間、サンプリング部29はひとつ前の画像フレームについて推定された確率密度分布を用いてパーティクルを生成または消滅させる。観測部30はパーティクルを所定の運動モデルにより遷移させ、それによって与えられる候補曲線の尤度を観測する。補正部32は、候補曲線と所定の位置関係にある領域のカラーヒストグラムと、ひとつ前の画像フレームの追跡結果の曲線の、同様の位置関係にある領域のカラーヒストグラムとを比較する。一致率が所定の値以上であればその候補曲線の尤度を増加させる補正を行う。結果取得部34は補正された尤度に基づき確率密度分布を推定する。 (もっと読む)


【課題】スコープだけを引き上げて、プロセッサとの組み合わせを考慮した解析が可能な内視鏡システムを提供する。
【解決手段】内視鏡システム1は、撮像部(撮像素子)11と、メモリ23と、解析用画像データの生成作業時に撮像部(撮像素子)11からの画像信号に代えて基準信号を出力する基準信号出力部とを有するスコープ10を備える。通常使用時に画像信号について画像処理を施し、解析用画像データの生成作業時に基準信号について画像処理を施す実使用プロセッサ30を備える。実使用プロセッサ30に接続され、解析用画像データの生成作業時において、基準信号について画像処理が施された画像の特性を測定するデータ作成用測定部70を備える。解析用画像データの生成作業時において、実使用プロセッサ30は、データ作成用測定部による測定結果を解析用画像データとしてスコープ10に送信し、メモリ23は解析用画像データを記録する。 (もっと読む)


【課題】表示画面に対して複数の利用者により書き込まれた画像について誰がどの書き込みを行ったかを判別可能とする。
【解決手段】データベース6は、各画像表示装置1に配信される画像データを記憶する。講師用画像表示装置3は、各画像表示装置1について、書き込みに使用するマーカーの色と、書き込みを行う利用者と、を対応付けるための入力を受け付け、対応テーブルを生成してデータベース6に登録する。各画像表示装置1は、配信された画像データを受信して表示パネルに表示し、表示パネルにマーカーで書き込まれた書込画像を撮影して取り込む。各画像表示装置1は、取り込んだ画像について色を判別し、色毎に画像を抽出して記憶する。また、各画像表示装置1は、撮影した画像データや色毎に抽出された画像データをデータベース6に登録する。 (もっと読む)


【課題】複数のカメラにより撮影された映像を効率的に検索することを可能とする。
【解決手段】入力部11は、一定範囲内に設置されたカメラによって撮影された映像を入力する。カラー画像処理部102は、入力部によって入力された映像を構成する画像に含まれる対象物に対する光源の影響を除去するカラー画像処理を行う。メタデータ生成部13は、カラー画像処理部によってカラー画像処理された画像を解析する。メタデータ生成部13は、解析された画像に含まれる対象物を特徴付ける属性を示すメタデータを生成する。映像検索装置は、メタデータ生成部によって生成されたメタデータに基づいて、画像に含まれる対象物の照合を行う。 (もっと読む)


【課題】遮蔽物が存在する空間においても精度良く人物の移動軌跡を追跡する。
【解決手段】撮像方向が床面に向けられた複数のカメラを天井に設置し、複数のカメラによりそれぞれ撮像された撮像画像のうち、重複して撮像された重複撮像領域の少なくとも一部に基づいて、重複撮像領域に写し出された物体の視差を算出し、算出された視差が予め定められた閾値以上の物体を人物として検出し、検出された人物が含まれるパタン画像を抽出し、抽出されたパタン画像と、カメラにより撮像された画像とのパタンマッチングにより、人物が移動する軌跡を追跡する。 (もっと読む)


【課題】被観察者の動作を検知する際の検出精度を向上する。
【解決手段】動作検知装置10は、被観察者の撮像画像データを取得し、3次元の人物領域の情報を抽出し、時系列データを作成し、時系列データを所定の時系列区分で切り出す。動作検知装置10は、時系列区分毎に切り出した時系列データと、時系列区分に用意された動作基本モデルとをマッチングする。動作検知装置10は、所定の時系列区分毎に動作基本モデルと時系列データとの類似度を算出し、これらを合わせて総合的に類似度を判定し、被観察者の動作を検知する。 (もっと読む)


【課題】複数の被写体が集まって構成されているグループ全体の映像もしくはグループ内の被写体のみの組み合わせの映像を撮影することができるカメラ制御システムを提供する。
【解決手段】カメラ制御システムは、被写体を撮影する撮影部101と、撮影部101の動作を制御する撮影制御部102と、被写体を識別して各被写体の位置を特定する対象位置特定部108とを備える。また、各被写体の撮影状況を示すポイントを蓄積するポイントDB109と、ポイントDB109に対して各被写体のポイントを読み書きするポイント管理部109と、撮影制御部102に撮影対象の情報を送信する均等選択制御部103とを備える。 (もっと読む)


【課題】カメラの取得画像に基づいて環境マップの生成や更新を行なう構成を実現する。
【解決手段】カメラの取得した画像に基づいてカメラの位置および姿勢を検出する自己位置検出処理と、カメラの取得画像からオブジェクトを検出する画像認識処理と、カメラの位置姿勢情報とオブジェクト情報と、オブジェクトに対応する少なくとも三次元形状データを含むオブジェクト情報を登録した辞書データを適用して環境マップの生成または更新処理とを実行する。本構成により、様々なオブジェクトの三次元データを反映した環境マップを1つのカメラによって取得した画像に基づいて効率的に生成することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】監視領域内に含まれる影領域を正確に抽出できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、監視領域を撮影した画像からエッジ画素を抽出するエッジ画像抽出手段11と、エッジ画素に対応する画像上の近傍画素の最大輝度値と最小輝度値との中間の値を二値化閾値とする二値化閾値算出手段12と、二値化閾値を用いて画像を二値化して前記画像における影領域を抽出する影領域抽出手段13とを有する。また二値化閾値算出手段12は、エッジ画素ごとに近傍画素における最大輝度値と最小輝度値を抽出し、総てのエッジ画素の最大輝度値の平均値を最大輝度代表値とし、総てのエッジ画素の最小輝度値の平均値を最小輝度代表値として算出し、当該最大輝度代表値と最小輝度代表値との中間の値を二値化閾値とする。 (もっと読む)


【課題】駐車区画から発進する車両の発進操作を支援して、より運転者の負担を軽減して発進可能な発進支援装置、表示装置、経路演算装置を提供すること。
【解決手段】障害物を避ける発進時の発進経路43を表示する発進支援装置において、障害物を検出する障害物検出手段11、12と、自車両を駐車する際に、障害物検出手段により検出された障害物の障害物位置情報を記憶装置37に記憶させる障害物位置情報検出部33と、障害物位置情報に基づき障害物を避けるように自車両の発進時の発進経路を演算する経路演算部34と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡素な処理手順により、毛穴・シワを強調してモニター画面に表示させることが可能な顔画像表示システムを提供する。
【解決手段】撮像カメラ4により撮影された顔画像データをモニター12に表示させるための顔画像表示システムであって、撮影された顔画像データに基づいて顔領域を設定する顔領域設定手段36aと、設定された顔領域について平均化処理を行う平均化処理手段36bと、平均化前の顔画像データと平均化処理が施された顔画像データの差分データを演算する差分演算手段36cと、この差分データに対してコントラスト強調を行なう強調処理手段36dと、コントラスト強調された顔画像データをモニターに表示させるための表示データを生成する表示データ生成手段25eと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】画像測定用のチャートの変色、退色などの劣化を簡単に検出できるチャート劣化検出方法を提供する。
【解決手段】予め、画像測定用のチャートを撮像手段により撮像して画像データを取り込み、基準画像データとしてメモリする段階と、前記画像測定用のチャートを撮像手段により撮像してチャートの現画像データを取り込む段階と、前記取り込んだ現画像データと、前記メモリした基準画像データとの差を検出する段階と、前記基準画像データと現画像データの差が所定値以上であったときは、現画像データについてマークを付する段階と、前記画像データの差を求める段階及びマークを付する段階を、所定領域内の現画像データについて繰り返す段階と、前記画像データ及びマークに基づく画像を表示手段に表示する段階とを含む。 (もっと読む)


61 - 80 / 124