説明

Fターム[5C055HA37]の内容

Fターム[5C055HA37]に分類される特許

1 - 20 / 55


【課題】画像表示装置において不適切な色処理が行われないようにする。
【解決手段】光ディスク1000に記録された画像データを再生し、出力する画像再生装置1100と、画像再生装置1000から再生画像データを取得し、色処理を施して表示する画像表示装置1200とにより構成される画像表示システムであって、画像再生装置1100は、画像表示装置1200における色処理を制御するための色処理制御情報を生成し、再生画像データと共に画像表示装置1200に出力し、画像表示装置1200は、色処理制御情報に基づいて再生画像データに対する色処理を制御する。 (もっと読む)


【課題】色数の異なる多視点映像を扱うという発明者の着眼した新規な技術について、解像度の異なる複数のカメラを用いた場合に、低解像度の画像が失っている高周波成分の色信号の情報を復元することにより、主観的な品質の劣化を低減すること。
【解決手段】画像Aの色信号Xと、画像Bの色信号XとYから画像Aの色信号Yの画像情報を生成する画像生成方法。画像A色信号Xの各画素位置と画像B色信号X中の対応点の有無および対応点位置を推定し、推定された画像A中の画素位置における色信号Yに、画像Bの対応位置における色信号Yの画像情報を設定し、対対応点がないと推定された、画像A中の画素位置における色信号Yを、対応点がある画素に対して設定された色信号Yの画像情報から作成する。 (もっと読む)


【課題】表示装置の色調設定に基づいて色調補正を行った画像を印刷するようにプリンタを制御可能な画像再生装置、及び印刷システムを提供する。
【解決手段】本発明の画像再生装置は、操作部と、接続部と、符号化画像を生成する画像生成部とを備えている。また、所定形式の印刷用情報を符号化画像より生成する印刷用情報生成部を備えている。また、表示装置が表示画像の色調補正に用いる色調情報を接続部により表示装置から取得する制御情報取得部を備えている。また、所定操作検知時に、接続部が出力している画像信号より符号化画像を生成するとともに、取得した色調情報に基づいて符号化画像の色調補正を行うよう画像生成部を制御する生成制御部を備えている。また、色調補正がなされた符号化画像より印刷用情報を生成するよう印刷用情報生成部を制御し、印刷用情報及び印刷指示を印刷装置へ送信する印刷制御部を備えている。 (もっと読む)


【課題】入力側表示装置に表示された画像の入力側視環境下における見えまたはその特徴を、出力側視環境下において、入力側表示画像の画像データを用いて出力側表示装置に表示された画像において略同様に再現する際、照明環境が変っても、見えの一致を図ることができる画像入出力方法及びシステムを提供する。
【解決手段】画像データに基づいて画像を表示する入力側画像表示装置、その表示画面を照明する照明光を検出する照明検出装置及び画像データに照明光の照明情報をタグ情報として添付する情報添付手段とを備える画像入力側システムと、このシステムから受け取った画像データに基づいて画像を再現表示する出力側画像表示装置、その表示画面を照明する光源と、タグ情報の照明情報に基づいて光源を制御する光源制御装置とを備える画像出力側システムとを有し、光源制御装置は、照明情報に基づいて、再現表示された画像の見え又はその特徴が略一致するように、光源からの照明光を制御するにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】撮影画像中の特定被写体の色を希望の色に簡単に修正することができるようにする。
【解決手段】撮影画像41中の被写体42a〜42cの色を補正するためのダイヤログ画像として、色相の全体分布を表すスペクトルバー43を表示させ、かつ補正対象となる特定被写体42A,42Cの色として選択された選択色をスペクトルバー43上でカーソル44によって識別可能に表示させ、スペクトルバー43上のカーソル44部分に対する操作によって特定被写体42A,42Cの彩度や色相に関する補正指示を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】色補正作業の軽減を図りながら、一連の映像データを色補正する映像編集装置及び映像編集プログラムを提供する。
【解決手段】本発明の映像編集装置は、一連の映像データのうち少なくとも2つ以上の映像データから選択された同一の被写体を色補正対象として設定し(S11)、前記少なくとも2つ以上の映像データの各々について、当該被写体を含む所定の範囲内の画像領域から代表的な画素値を抽出し(S12)、前記少なくとも2つ以上の映像データの各々における当該代表的な画素値の間で、色誤差が最小となる色補正パラメータを決定し(S13)、当該決定された色補正パラメータに基づいて、前記少なくとも2つ以上の映像データの全てを色補正する(S15)。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、一般ユーザにとって簡単な操作で、テレビ装置で表示させた色と同じと感じる色でプリントする。
【解決手段】テレビ装置10は、入力画像を、入力画像のカラープロファイルと表示デバイスの特性と設定されている色調整値とから、表示用色空間にマッピングし表示デバイスに出力する画像処理手段と、プリントするための入力画像のプリント用画像とプリント用カラープロファイルとをプリンタ20に伝送する伝送手段と、このプリント用カラープロファイルとして、プリンタ20で、表示デバイスで入力画像を表示させた色と同等の色でプリント用画像をプリントするためのプロファイルを生成するプロファイル生成手段とを有する。プリンタ20は、伝送されたプリント用画像を伝送されたプリント用カラープロファイルに従ってPCS色空間にマッピングし、プリンタ用のカラープロファイルに従ってプリント用色空間にマッピングしてプリントする。 (もっと読む)


【課題】撮影光源やカメラの性能等によらず、画像データを可視像として再生した際に、画像中に存在する各種の物品を実物に極めて近い適正な色味等で再生することを可能にする画像処理システムを提供すること。
【解決手段】物品の識別情報を記憶するメモリと、このメモリを非接触で読み取る読取手段を有する撮影手段と、物品情報と識別情報とを対応付けして記憶するデータベースと、前記撮影手段によって撮影された画像を適正に再生する画像処理を行う画像処理手段とを有し、前記撮影手段は、撮影時に、前記メモリに記憶された識別情報を読み取り、撮影画像とこれに対応する前記識別情報とを対応付けて前記画像処理手段に供給し、前記画像処理手段は、前記識別情報を用いて前記データベースから対応する物品情報を読み出し、この物品情報を用いて前記画像処理を行うことを特徴とする画像処理システム。 (もっと読む)


【課題】 画像の色温度及び被写体に応じて、より適切な彩度補正を行えるようにすること。
【解決手段】 画像処理装置であって、画像データを取得する撮像素子(103)と、前記画像データにより表される画像の色温度が予め設定された色温度の範囲内にあるかどうかを判断する判断手段(106)と、前記画像データにより表される画像から、予め設定された対象物を表す画像領域を検出する顔検出部(126)と、前記色温度が予め設定された色温度の範囲内にあり、且つ、前記画像領域が検出された場合に、前記画像領域とそれ以外の領域とで互いに異なるパラメータを用いて画像データの彩度を補正する補正手段(106)とを有し、前記パラメータは、前記彩度を予め決められた範囲に入るように補正するパラメータであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】オーサリング処理などにおける変換処理等に起因して意図せずに色変化が生じる
場合であっても、コンテンツの製作者側が意図した色作り、映像を再現する。
【解決手段】記録媒体から複数の表示基準色データを含む表示データを読み出し、読み出
された表示基準色データと、当該表示基準色データに対応する複数の所定の原表示基準色
データとをそれぞれ比較し、比較結果に基づいて、表示基準色データに対応する表示色が
原表示基準色データに対応する表示色となるように表示データの色補正を行う。 (もっと読む)


【課題】ディジタル映像信号をリサンプリングした場合、数学的には正しい処理を行っていても、映像によっては主観的な色が変化してしまう場合がある。
【解決手段】色信号処理装置401において、入力端子405に入力されたディジタル映像信号の色差信号nと、リサンプリング手段407がリサンプリングした信号rとから、入力信号がリサンプリングによって変化したように見える条件を満たしているかを色変化判定装置201が判定し、制御信号oを出力する。その結果から必要に応じ、信号補正装置301がリサンプリングされた入力信号pを補正して出力する。 (もっと読む)


【課題】人間の可視範囲内の色を過不足なく表現可能な画像データを出力する撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像手段から入力される画像データで表された画像を形成する各画素の色を、可視領域全体を表現可能な色度空間において可視領域内に予め決められた基準点と前記色度空間における可視光スペクトルの軌跡とに基づいて決定される主波長あるいは補色主波長と刺激純度とを用いて符号化し、得られた符号化データを出力する符号化手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 紙面に形成される前に表示装置に表示される画像と、実際に紙面に形成される画像とを、容易に近づけられるようにする。
【解決手段】 プレビュー画像4001を表示するためのレンダリングエンジンと、印刷装置105で実行される印刷ジョブを生成するためのレンダリングエンジンとを同一のプログラムモジュール(レンダリングモジュール1005)とする。プレビュー画像4001に基づくテスト印刷を行った後、プレビューウインドウ4000内のプレビュー画像4001の色の調整がユーザによってなされると、その色の調整値に基づきキャリブレーションを行う。その後、キャリブレーションを行ったときと同じ手順(調整ボタン4010、調整ダイヤル4003、4004、及び「標準に戻す」ボタン4009)を用いて、印刷物に対する色の調整がユーザによって行われると、その調整値を反映させて印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】画像データから所望の特徴領域を、画像補正に使用するために、効率よく検出すること。
【解決手段】所望の特徴領域に関連付けて予め設定された色度に関する範囲に基づいて、圧縮ブロック単位ごとに予め定めた色度と比較して、予め定めた色度を有するとされた候補領域を決定し、互いに隣接する複数の候補ブロックから構成される1つあるいは複数の候補画像領域のサイズを求め、候補画像領域内の各圧縮ブロックに対して、画像サイズ情報と候補領域サイズにより予め定められる空間周波数に関する範囲に基づいて、特徴領域内の圧縮ブロック単位ごとの空間周波数成分の分布あるいは量を検査して、予め定めた空間周波数の分布あるいは量を有すると見なされるブロックを決定し、決定した圧縮ブロックから構成される領域を所望の特徴領域とした領域データを作成する。さらに最終的な領域データのサイズに基づく空間周波数範囲からの絞り込みを、実行可能である。 (もっと読む)


【課題】 撮影した画像に対して編集画像を入力する写真シール作成装置において、より個性的な写真作成を望むユーザに対して、新たな満足感を与えることができるようにする。
【解決手段】 利用者であるユーザ7を撮影し、得られた写真画像をシール紙に印刷してユーザ7に提供する写真シール作成装置において、ユーザ7を撮影するカメラ2と、カメラ2により複数回の撮影を行わせ、前記複数回の撮影により得られた複数の撮影画像を重ねて1枚の合成写真画像を生成する重ね撮影処理手段と、前記合成写真画像において奥側に重ねられる撮影画像の色調を変更する色調変更手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮影者の撮影意図のメタデータとして、撮影用カメラ部における色再現データ、撮像素子の動作データにあらかじめ決めた演算処理を行って得たデータなどを取り扱うことができない。
【解決手段】上記データをメタデータ化し、表示装置に撮影した映像信号を出力する際に、表示装置がメタデータを用いて色再現を含む表示処理を最適化する高画質化機能を持っているかどうかを確認し、表示装置が前記メタデータを用いて表示を最適化する機能を持っている場合には映像信号の通常表示の標準色度空間より広い空間における映像信号に変換して前記メタデータと共に出力するモードと、前記表示装置が前記メタデータを用いて表示を最適化する機能を持っていない場合には従来の色度空間内で前記撮影映像信号を出力するモードとを具備する。 (もっと読む)


【課題】 撮影された画像の色調をユーザの意図する色調に合わせることを可能にする電子スチルカメラを提供する。
【解決手段】 電子スチルカメラは、画像データを記録するメモリカード16と、メモリカード16に記録されている画像データを読み出して画像として表示する背面モニタ1と、背面モニタ1に表示された画像の色調整を色調整パラメータを用いて実行する色調整手段(12、13)と、色調整された画像データをメモリカード16に記録する記録手段(13)とを備えている。また、背面モニタ1は色調整パラメータを決定するナビゲーションを表示する。 (もっと読む)


【課題】画像サイズに応じた適切な画質の画像を表示することができる記録装置および記録装置制御プログラムを提供する。
【解決手段】テスト印刷ではない通常の印刷を行うように指示された場合は(S2:No)、画像情報の全面を設定されている印刷用紙のサイズに合わせて拡大または縮小する(S3)。次に、印刷用紙のサイズが、2L判より小さいか否かを判断する(S4)。
印刷用紙のサイズが、2L判より小さい場合は(S4:Yes)、2度視野用のプロファイルで色変換処理し(S8)、印刷用紙のサイズが、2L判以上の場合は(S4:No)、10度視野用のプロファイルで色変換処理する(S5)。 (もっと読む)


【課題】記録メディアから写真プリントを作成するに際し、顧客側で確認した色合いの写真プリントを作成可能な写真処理システムを提供すること。
【解決手段】顧客からの依頼に係る画像データを入力する画像入力部1と、入力された画像データを画面上に表示させるモニター表示部3と、入力された画像データに基づいて、写真プリントを作成するために用いるプリント画像データを生成する画像データ生成部9と、プリント画像データに基づいて、写真プリントを作成するプリンター部とを備え、顧客側で所有するモニター表示部31と、モニター表示部3の色合いを補正するための色合い補正データを入力する補正データ入力部5と、プリント画像データを生成するに際し、入力された色合い補正データに基づいて、入力された画像データを補正する画像補正部7とを備えている。 (もっと読む)


【課題】魅力的なアルバム画像を作成するために必要な画像の編集処理の手間をなくす。
【解決手段】静止画像の代表値と目標色との色較差を算出し、色較差が予め設けられた基準範囲となるか否かを判定する。静止画像のうち、色較差が基準範囲となる静止画像の割合が60%以上となる場合には、画像編集方法として色調補正処理が選択される。一方、色較差が基準範囲となる静止画像の割合が60%未満となる場合には、画像編集方法としてグルーピング処理が行われる。静止画像において、色調補正処理、或いはグルーピング処理が行われた後に、テンプレート画像に合成されるので、魅力的なアルバム画像を作成することができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 55