説明

Fターム[5C059RB08]の内容

TV信号の圧縮、符号化方式 (95,325) | 多重化 (2,319) | 多重化する位置 (733)

Fターム[5C059RB08]の下位に属するFターム

ヘッダ (694)

Fターム[5C059RB08]に分類される特許

1 - 20 / 39


【課題】所定の番組の映像信号及び音響信号を予め定めたビットレートで割り当てて符号化し、多重化する映音符号化装置及びその映音復号装置を提供する。
【解決手段】本発明の映音符号化装置1は、完プロ番組の音響信号を或る一定時間分、映像信号に対して先行読み出しする手段(102)と、先行読み出しした音響信号を符号化するとともに、所定の時間単位で所要ビットレートを決定する手段(103)と、前記先行読み出しした音響信号に対応する映像信号を、前記所要ビットレートに対応する残余ビットレートで符号化する手段(106)と、前記符号化した音響信号及び映像信号を同期させて多重化する手段(109)とを備える。 (もっと読む)


【課題】圧縮伝送された後の映像信号を用いてカメラの遠隔操作を行うような用途においては、映像信号の入力から圧縮及び伸長後の出力映像までの遅延時間が1フレーム未満であることが要求される。
【解決手段】圧縮された符号化ストリーム中に制御コードと同じデータ系列が生成される時に所定の符号挿入処理を行う符号挿入部であって、ビットストリーム変換部から入力した符号化ストリームの中から制御コードと同じデータ系列を検出し挿入する符号量を計算し符号化制御部に出力する start code 検出部と、発生符号を所定の時間または所定の符号量を蓄積する変動吸収バッファと、変動吸収バッファの出力から制御コード以外のデータに対し特定の符号挿入処理を行う符号挿入回路を具備し、符号挿入の有無にかかわらず瞬時的な帯域を増大させることなく符号挿入処理を行う。 (もっと読む)


【課題】HD−SDI信号の誤り訂正を可能にした誤り訂正符号化装置を提供する。
【解決手段】誤り訂正符号化装置1は、HD−SDI信号をパラレルデータのHD−SDIデータに変換するシリアル・パラレル変換手段10と、HD−SDIデータから符号化対象データを抽出する符号化対象データ抽出手段11と、符号化対象データを誤り訂正符号により符号化してパリティデータを生成する符号化手段12と、パリティデータごとに、同一ビット位置のビットと禁止ワード回避ビットとを連結することで、パリティデータを並べ替えたビットワード単位の変換パリティデータを順次生成するパリティ並べ替え手段13と、変換パリティデータをHD−SDIデータ内の補助データ領域に挿入するパリティ挿入手段14と、HD−SDIデータをシリアル信号に変換するパラレル・シリアル変換手段15と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】1以上の比較的低いビットレート情報ストリーム(例えばMPEG、SS1及びSS2)を、比較的高いビットレート情報ストリーム(例えばSDTI、320)に組み込む方法及び相伴う装置である。
【解決手段】低いビットレートサブストリームスプライス入口ポイント及び高いビットレート情報ストリームのフレーム境界線内のスプライス出口ポイントを整列させる態様でなされる。このように、適切なインフレーム及びアウトフレーム(321及び322)での比較的高いビットレート情報ストリームのスプライシングは、情報サブストリームの比較的シームレスのスプライシングを提供する。 (もっと読む)


【課題】複数のデータストリームの符号化フレームを生成する場合に、生成される符号化フレームの符号量の偏りがあり、通信装置に瞬間的に過負荷がかかり、パケットロスが発生するという問題を解決するためのデータ通信装置を提供する。
【解決手段】データ通信装置であるネットワークカメラ端末300は、画像または音声情報を取り込むセンサ部301と、画像または音声信号を圧縮符号化して符号化フレーム(Iフレーム、Pフレーム、Bフレーム etc)を生成する圧縮部303と、圧縮部303で生成される符号化フレームの種別を生成テーブル保持部306に保持されている生成テーブルを用いて制御するフレーム制御部305と、符号化フレームをネットワーク上の複数の通信端末に並列的に送信する通信部304とを備える。 (もっと読む)


【課題】用途に応じて、元画像が認識可能な程度あるいはノイズ除去の困難さを調整可能に可視透かしを入れる。
【解決手段】データ挿入部15は、図示しないキーボードやマウスなどの手動操作装置の指定に基づき、あるいは、擬似的に生成した乱数に基づき、除算結果値の得られたブロックの中からノイズデータ挿入部分とする特定のブロックおよび特定の係数位置を決定する。データ挿入部15は、ノイズデータの解除に必要なデータである解除用データの挿入位置を決定する。データ挿入部15は、決定されたノイズデータ挿入ブロックにおけるノイズデータ挿入位置、決定された解除用データ挿入ブロックにおける解除用データの挿入位置に、それぞれ、ノイズデータを加算し、また解除用データのビットを埋め込む。 (もっと読む)


【課題】アナログ受信装置による再生出力を、デジタル受信装置に模倣させることにより、アナログ放送の再生出力に慣れ親しんだ視聴者の誤解を防ぐ。
【解決手段】送信装置は、内容に同一性がある低品位ストリーム、高品位ストリームを符号化部11、符号化部12に生成させる。そして高品位ストリームを、時間Tだけ遅延させながら、2つ以上のデジタルストリームを伝送路に送信する。受信装置は、時間的に遅延がなされた高品位ストリームを再生部に再生させると共に、時間的に先行している低品位ストリームのうち、高品位ストリームが欠落した際、代わりになる部分を蓄積部に蓄積しておく。再生制御部は、伝送路の障害発生時において、時間遅延がなされたデジタルストリームの代わりに、蓄積された低品位ストリームの一部分を再生部に再生させる。 (もっと読む)


【課題】処理負荷が増大しないようにしてエラー耐性の高い動画像ファイルを配信できるようにする。
【解決手段】ビデオパケットの先頭データ位置を指定する再同期マーカの位置情報をもとに、パケット分割を補助するための分割補助情報を動画像ファイル内に作成し、前記作成された分割補助情報をもとに、前記動画像ファイルをパケット分割してストリーム配信するようにして、エラー耐性を高めることができるようにするとともに、処理負荷が増大しないようにする。 (もっと読む)


【課題】トランスポート・ストリームのIピクチャの検出時間を短縮するとともに特殊再生にも対応できるトランスポート・ストリーム記録再生方法及び装置を提供する。
【解決手段】パケット検出器103は、トランスポート・ストリームから、Iピクチャ映像パケットの先頭のパケットである先頭Iピクチャを検出する。パケットメモリ102は、トランスポート・ストリームから、先頭Iピクチャから次のIピクチャ映像パケットの先頭パケットの直前のパケットまでを記憶する。位置パケット生成器106は、Iピクチャ映像パケットの位置情報に関するパケットを生成する。記録媒体108は、スイッチ107の出力を記録する。位置情報検出器109は、記録媒体108から読み出されたIピクチャ映像パケットの位置情報を検出する。AVデコーダ110は、記録媒体108の出力から映像データ又は音声データをデコードする。 (もっと読む)


【課題】同期信号の伝送媒体を利用することにより、ディジタル映像データに各種のデータを付加して効率よく伝送することが可能な映像データ伝送装置を提供する。
【解決手段】伝送データを前記伝送媒体へ出力する出力回路と、前記ディジタル映像データおよび前記ディジタル映像データに関連して伝送する付加データを、前記出力回路へ出力するデータ供給部と、前記同期信号として水平同期信号および垂直同期信号を生成し、前記出力回路へ出力する同期信号生成部とを備えた映像データ伝送装置において、前記出力回路が、前記同期信号生成部から出力された水平同期信号および垂直同期信号の少なくとも一方において、水平同期パルス期間または垂直同期パルス期間以外の期間の少なくとも一部に前記付加データを重畳して前記伝送媒体へ出力する。 (もっと読む)


【課題】 ファイルサイズが可変長となるJPEGデータと共に、固定長のファイルサイズのYUVデータのサムネイルデータを、YUVフォーマットに対応するタイミングで同時に送信可能とする。
【解決手段】 送信側において、上記第1のフォーマットに対応するタイミングで動作することで、JPEGデータに対して、上記YUVデータのサムネイルデータと、このサムネイルデータのスタートコード及びエンドコードを付加することで、YUVフォーマットに準拠したかたちのJPEGデータを形成し、これをYUVフォーマットのタイミングで送信する。これより、JPEGデータと共に、固定長のファイルサイズのYUVデータのサムネイルデータを同時に送信することができる。受信側では、上記スタートコード及びエンドコードに基づいて、JPEGデータ及びサムネイルデータを分離する。 (もっと読む)


【課題】カラー画像情報の伝送、表示、蓄積等における情報量を大きく低減するカラー画像の圧縮符号化方法および復号化方法を提供する。
【解決手段】カラーの原画像1を色分解して、色差成分を輝度成分に埋め込むルールを記述したキーファイル3に従って、色差成分を電子透かし機能付JPEGエンコーダ2により輝度成分に電子透かしにより圧縮符号化する。得られた出力画像は、色差成分が隠されたモノクロJPEG画像4となり、これを電子透かし解除機能付JPEGデコーダ7に入力し、キーファイル3に特定されている電子透かし解除ルールに従って色差信号の電子透かしを解除すると、カラー画像8が復元される。 (もっと読む)


【課題】デジタルトライアックスの遅延短縮とケーブルの長距離化を両立する。
【解決手段】映像信号を双方向にデジタル伝送するシステムにおいて、送受双方に同期手段とラインメモリと主送信側の映像表示手段とを有し、主送信側を4水平同期周期進相して主映像信号を2水平同期周期に画素差分符号化と水平同期周期に可変長符号化して送信し、受信し復号化して位相差を補正して主映像信号を出力し、主映像信号の可変長符号化復号化の合計遅延を水平同期期間の副映像信号送信期間と水平帰線期間と2水平同期期間の合計以下にして、復号した副映像信号を主送信側の主映像信号に5水平走査期間遅らせて出力し、主送信側で主映像信号も5水平走査期間遅らせて、主送信側の確認映像信号として出力し、主送信側の映像表示手段は確認映像信号と副映像信号の表示とを選択して表示する。 (もっと読む)


【課題】 符号化されたデータにユーザ毎に異なるユーザデータをリアルタイムに付加できるようにする。
【解決手段】 エンコード装置では、符号化部は、入力された動画像データを所定の符号化方式に従って符号化すると共に、この符号化した動画像データのデータ構造における上記所定の符号化方式で規定されるユーザデータ領域を所定のユーザデータに関する格納用の予約領域として確保する。動画像配信サーバは、ストリーム配信要求元からのストリーム配信要求に対し、配信対象の動画像データのデータ構造におけるユーザデータ領域に対応する予約領域に所望のユーザデータを付加し、当該動画像データをストリーム配信する。 (もっと読む)


【課題】任意形状の画像符号化において、従来の長方形の画像と同等の誤り耐性を実現することを目的とする。
【解決手段】入力された動画像を符号化する符号化手段101と、この符号化手段での符号化情報から重要情報を取り出す重要情報再構成手段102と、同期信号を 発生する同期信号発生手段103と、符号化手段により符号化されたビット列に同 期発生手段から出力された同期信号と重要情報再構成手段により再構成された重要情報を加えビット列を再構成するビット列再構成手段104とを具備することを 特徴とする。 (もっと読む)


【課題】トランスコード処理時に伝送路に制限があっても時間情報の転送ができるストリームレート変換装置を得る。
【解決手段】MPEG−TSからビデオストリームを取り出しデコードしデジタル画像を出力する際、デジタル画像の特定位置の画素を、あらかじめ画素値として使用できる値にのみ変換できるよう構成された変換テーブルを用いてタイムスタンプに置換する画素置換装置8を有するMPEG−TSデコード装置2と、入力されるデジタル画像から前記変換テーブルを用いてデジタル画像と置換したタイムスタンプを取得し、MPEG−TSから得られる特殊パケットに入っていたタイムスタンプに置換された画素を得る画素還元装置16を有し、MPEG−TSにエンコードされたデジタル画像を前記タイムスタンプを用いて同期させながらマルチプレクスして出力するMPEG−TSエンコード装置13とを備える。 (もっと読む)


【課題】 パケット単位でエラーを検出することで、エラー検出処理のための制御及び構成の簡素化を図るデコード装置、デコード方法、情報再生装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】 パケットデータが多重化されたストリームデータに対してデコード処理を行うためのデコード装置10は、ストリームデータから分離された固定長のパケットデータのエラーを検出し、エラーの有無を示すエラー情報を該パケットデータに付加するエラー処理部22と、パケットデータのデコード処理を行うためのデコーダ30とを含む。デコード装置10は、パケットデータを可変長のセクションや可変長のパケットに変換することなく、エラー情報に基づいて、デコード処理又はパケットデータの廃棄を行う。 (もっと読む)


【課題】AV機器を組み合わせて用いることによってネットワーク伝送用に映像信号を符号化する場合に、動きベクトルを用いた符号化を効率的に行う。
【解決手段】映像出力装置1では、重畳部4が、復号部6で復号された映像信号のブランキング期間に、復号部6から出力される少なくとも動きベクトルを含む参照制御情報を重畳する。信号変換装置8では、分離部9が、映像出力装置1から入力した映像信号のブランキング期間から参照制御情報を分離し、動きベクトル変換部11が、この参照制御情報中の動きベクトルを、符号化部12での符号化方式に応じた動きベクトルに変換する。そして、この変換した動きベクトルを用いて、符号化部12が映像信号をネットワーク伝送用に符号化する。 (もっと読む)


【課題】情報の重要度によって、データの重畳方法を変更し、必要な情報を容易に取り出せるように伝送する。
【解決手段】ビデオデコーディングシステムのヒストリ情報多重化装置から出力されたビデオデータ信号にたいして、多くのアプリケーションで必要度の高い、ピクチャ層以上の符号化パラメータがV Blanking領域に、全てのアプリケーションでは必要とされない、スライス層以下の符号化パラメータがH Blanking領域に、アンシラリパケットに変換されて挿入される。そして、ビデオエンコーディングシステムで、入力されたベースバンドビデオ信号から、H Blankingに重畳されたアンシラリパケットと、V Blankingに重畳されたアンシラリパケットが抽出される。 (もっと読む)


【課題】映像、音声、データ等の各コンテンツ間の同期処理を容易に行うことができるトランスコーディング装置を提供する。
【解決手段】デコーダ部1において、入力符号化ストリームを映像符号化ストリームと音声符号化ストリームとデータストリームとに分割し、映像符号化ストリームと音声符号化ストリームとを復号するとともにPTS情報を抽出し、映像符号化ストリームを復号して生成した映像データの垂直ブランキング領域にPTS情報を挿入し、エンコーダ部2において、映像データの垂直ブランキング領域に挿入されたPTS情報を抽出し、このPTS情報を用いて同期処理を行いながら映像符号化ストリームと音声符号化ストリームとデータストリームとを多重化して符号化ストリームを生成する。 (もっと読む)


1 - 20 / 39