説明

Fターム[5C062AA02]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 端末 (40,623) | ファクシミリ端末 (11,036)

Fターム[5C062AA02]の下位に属するFターム

G4規格 (10)

Fターム[5C062AA02]に分類される特許

8,921 - 8,940 / 11,026


【課題】 リブート後のユーザの操作軽減を図ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 システムにとって致命的なエラー発生時、自発的にシステムリブート処理を行い、システムリブート後の再画像形成時に、リブート前の設定に戻す制御を行うシステム制御手段6を備えた画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 原稿の引っ掛かりをなくし、煩雑な操作を不要とし、使い勝手の良好な自動原稿給紙装置を提供する。
【解決手段】 原稿テーブル102上の原稿101を検知する検知手段を有する自動原稿給紙装置において、検知手段は、原稿101の搬送方向に対して30°〜60°で傾斜する平面を有する板状部材からなる検出端子116を備えている。検知手段は原稿101の有無を検知するものであり、検出端子116は、原稿テーブル102の上面から一部が突出及び揺動可能に形成された最終紙検知フィラー116であり、この最終紙検知フィラー116の側面は、原稿テーブル102の原稿載置面に対して略垂直であり、かつ原稿テーブル102に原稿101をセットする際の基準となる基準面117に対して30°〜60°で傾斜している。 (もっと読む)


【課題】 プリンターを流用した低コストの画像形成装置を容易に構成可能とすると共に、画像読み取りユニットを水平方向に回転移動させることなく、かつ、画像形成ユニット及び交換ユニットの移動機構を設けることなく、画像形成ユニット内の消耗品等の交換部品を容易に交換することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像読み取りユニット7と、交換ユニットCRUを含んだ画像形成ユニット5とを有し、画像読み取りユニット7は、画像形成ユニット5の上方に配置されていると共に、記録媒体Sは画像読み取りユニット7と画像形成ユニット5との間の空間に排出され、交換ユニットCRUを交換する際には、その上方からアクセスして交換する画像形成装置1において、画像読み取りユニット7を、画像形成ユニット5に対して略垂直方向に回動させる垂直回動手段50を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 機能モジュールの動作の最適化を効率的に図ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 MFP500は、モジュールアドレスが所定の順序で付与されたレーザモジュール501、プロセスキットモジュール502、給紙モジュール503、紙搬送モジュール504、定着モジュール505、フィニッシャモジュール506を備える。紙搬送モジュール504の用紙搬送経路で紙詰まりが発生した場合には、他の機能モジュールは、紙搬送モジュール504のモジュールアドレスを特定し、該特定された紙搬送モジュール504のモジュールアドレスの数値に基づいて、他の機能モジュールは実行中の動作を停止すべきか否かを判別する。 (もっと読む)


【課題】 それぞれの給紙トレイの部品寿命到達までの時間の平均化と、印刷時間の短縮とのバランスを、コストがかからずに、かつ簡単にとることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 複写機能、プリンタ機能、ファクシミリ機能のうち2つ以上の機能を有し、複数段の給紙トレイ6−1〜6−3を備える画像形成装置において、複写機能を使用するときは、該当するサイズの用紙が格納されている給紙トレイのうち、最も搬送経路の短い給紙トレイを選択する制御を行う制御手段1を備えた。 (もっと読む)


【課題】 データを受信したにもかかわらず、受信し損なったと勘違いすることを確実に防止した画像表示装置を提供する。
【解決手段】 画像Gが、表示画面31の左上端位置から表示される。ここで、当該左上端位置は、画像Gにおいて最も左に位置する黒ドット及び最も上端に位置する黒ドットの双方でもって特定される。 (もっと読む)


【課題】 データやファイルに対するアクセスポリシーの付与の負担を軽減する。
【解決手段】 画像処理装置は、ポリシーサーバに接続されていることを前提としている。画像処理装置は、送信対象のファイルにアクセスポリシーが付与されてない場合、アクセスポリシーを定義するための定義情報を作成し、該作成された定義情報をポリシーサーバに登録する。その後、画像処理装置は、アクセスポリシーが付与されているファイルを、ネットワークを通じてクライアントコンピュータに送信する。 (もっと読む)


【課題】 FAX送信作業を、簡略かつ、確実に行うことができるプリンタドライバを提供する。
【解決手段】 FAX機能を有する画像形成装置を制御するプリンタドライバにおいて、FAX原稿に対し、送信先のFAX番号とそのFAX番号の印字場所を入力させ、出力画像中の指定した場所にFAX番号を印字する機能を有する。 (もっと読む)


【課題】 エンドーサ装置の接続ケーブルが画像読取装置の外部で接続されて垂れ下がって見ぐるしかったり、排紙口部で原稿の排出を阻害したりする。
【解決手段】 エンドーサ装置31を画像読取装置の排紙搬送部107の排紙口部30上にベース32を固定して設置したとき、ベース32の背面側に搭載される制御基板51は、画像読取装置本体の空間65に収納され、通常、使用者からは可触不可となるとともに、エンドーサ装置31のヘッドユニット35などに対する電気的な接続を行うために中継基板45から引き出した接続ケーブル26もベース32の切り欠き部37を介して制御基板51に接続されて画像読取装置本体の空間65に収納され、画像読取装置本の外部に露出しない。 (もっと読む)


【課題】 原稿に所要の印字を行なう印字手段による印字位置が固定されている。
【解決手段】 使用者がTWAINドライバ103上の「印字設定」ボタンを選択することで印字設定画面200が表示され、画像読取装置100のエンドーサユニット31によって原稿に印字する印字位置の基準として原稿先端又は原稿後端及び基準からの長さ(距離)を指定することで、画像読取装置100のエンドーサユニット31は原稿の指定された印字位置に所要の印字を行なう。 (もっと読む)


【課題】 FAX送信されてきた情報の発信元を特定可能とし、誤った情報の送信や第三者のなりすましを未然に防止可能とする。
【解決手段】 FAXエビデンスシステムサーバ11は、発信者電話番号通知サービスに対応した交換機及び公衆電話回線網30を通じてFAX通信を行うためのFAXモデム13及びFAX通信用プログラム15と、受信したFAXデータとFAX受信日時の情報を発信者番号に対応付けて管理する管理プログラム14とを備えている。そして、FAXエビデンスシステムサーバ11は、発信者番号とその発信者番号に対応付けられたFAXデータとFAX受信日時を記録蓄積する。 (もっと読む)


【課題】 原稿押さえの自重を増加させることなく、原稿を均一にプラテンガラスに密着させる技術を提供する。
【解決手段】 原稿押さえ部1のクッション部70は、圧接部73、弾性部材74及び面ファスナー75により構成されている。圧接部73は圧接シート71及び圧接ベースプレート72の樹脂シートが積層された構造となる。このように、圧接部73を2枚の樹脂シートで構成することにより、曲げ剛性を低く抑え、原稿のプラテンガラスに対する密着性を高くする。従って、プラテンガラスに載置された原稿に凹凸があっても、プラテンガラスに対して原稿を均一に押圧することができ、読み取り画質を安定させることができる。 (もっと読む)


【課題】新たにネットワークに追加された画像形成装置に備えられている新しい機能の活用の幅を従来よりも広げる。
【解決手段】画像形成装置2に、他の画像形成装置と通信回線を介して接続されたときに当該他の画像形成装置に備えられている機能に関するアプリケーションモジュール一覧情報74を取得する属性情報等取得部301と、取得された他の画像形成装置のアプリケーションモジュール一覧情報74に基づいて、画像形成装置2自身に備えられている所定の機能が当該他の画像形成装置に備えられているか否かを判別する、未装備機能判別部302と、その所定の機能が他の画像形成装置に備えられていないと判別された場合に、その所定の機能を備えるための機能拡張処理を実行するように当該他の画像形成装置に対して指令する、機能拡張指令部305と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】 カバーページを送信する場合には、送信する画像情報の総ページ数を確実に含めて送信することができる通信装置を提供する。
【解決手段】 送信を行う一又は複数ページからなる画像情報を画像メモリに格納しておき、格納してある画像情報及び送信ページ数に関する情報を含むカバーページの送信を行うことが可能な通信装置において、カバーページを送信する場合、全ページの画像情報の画像メモリへの格納が完了したか否かを判断し、完了していないと判断した場合、画像情報を送信することを許可せず、全ページの画像情報の画像メモリへの格納が完了した場合にのみカバーページを含む画像情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】 画像メモリから画像データが削除された場合であっても、送受信履歴情報を一覧表示する場合にサムネイル画像を表示することができる通信装置を提供する。
【解決手段】 送受信した一又は複数ページからなる画像データを順次画像メモリに蓄積し、送受信の相手先に関する情報及び送受信時刻を含む送受信履歴情報と対応付けて画像データを表示出力する通信装置において、画像メモリに蓄積された各画像データの所定ページのみを抽出して圧縮画像データを生成し、送受信履歴情報と対応付けて記憶しておき、圧縮画像データを送受信履歴情報と対応付けて表示する。生成した圧縮画像データは、送受信履歴情報から対応する項目を削除する場合に削除する。 (もっと読む)


【課題】 画像メモリに格納されている画像データを暗号化処理することにより、外部へ流出した場合であっても第三者によって悪用されることがない通信装置を提供する。
【解決手段】 送受信した画像データを画像メモリに蓄積し、蓄積した画像データを外部へ転送することが可能な通信装置において、画像データを送受信する前に画像メモリの残容量が所定容量より小さいか否かを判断し、小さいと判断した場合、画像データの送受信を中止する。画像データを画像メモリに記憶する場合、画像データを暗号化処理してから記憶する。 (もっと読む)


【課題】 画像をリサイズする際、展開後のサイズ分のメモリを用意するか、用意しない場合はヘッダ解析用のワークメモリとJPEG伸長用のワークメモリを用意する必要があるという問題があった。
【解決手段】 画像データにアクセスするときは、RAM上に用意した少量の画像データ格納領域を使用して、画像データを部分的に取得し、取得したデータの中にヘッダ情報があるかどうかで、処理と処理結果の格納先を変える。 (もっと読む)


【課題】 送受信履歴情報を一覧表示する場合に、どのサムネイル画像がどの項目に対応しているか目視で容易に確認することができる通信装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 送受信した一又は複数ページからなる画像データを画像メモリに蓄積し、蓄積した画像データを、送受信の相手先に関する情報及び送受信時刻を含む送受信履歴情報と対応付けて表示出力することが可能な通信装置において、画像メモリに蓄積された各画像データの所定ページを抽出して圧縮画像データを生成し、生成した圧縮画像データを送受信履歴情報の対応する項目と対応付けて記憶し、送受信履歴情報が一覧表示されている場合、所定の項目の選択を受け付け、選択を受け付けた項目に対応する圧縮画像データを、同一画面上の別領域又は送受信履歴情報と隣接する同一の領域に表示する。 (もっと読む)


【課題】 ファクス送信やインターネットファクス送信の都度の煩雑な操作を省略できる通信装置を提供する。
【解決手段】 送信ジョブデータベースと、送信ジョブパターンの呼出命令を外部装置31から受信する呼出命令受信手段と、記憶された全ての送信ジョブ名43を外部装置31へ送信する名称送信手段と、送信ジョブ名43を外部装置31から受信する名称受信手段と、送信ジョブデータベースを検索し、受信された送信ジョブ名43に対応する送信ジョブパターンを抽出する抽出手段と、抽出された送信ジョブパターンを外部装置31へ送信するパターン送信手段と、送信された送信ジョブパターン又はその修正後の送信ジョブパターンを外部装置31から受信するパターン受信手段と、送信ジョブの実行命令を外部装置31から受信する実行命令受信手段と、受信された送信ジョブパターンで送信ジョブを実行する実行手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 リライタブル記録媒体に対する画像の記録およびリライタブル記録媒体に記録された画像の読み取りに関するそれぞれの処理を無駄なく効率的に行う。
【解決手段】 デジタル複合機1のハウジング50内部にリライタブルペーパーが搬送される2つの搬送経路R1,R2を形成する。搬送経路R1を搬送されるリライタブルペーパーについて、消去ヘッド211によって記録されている画像を消去し、記録ヘッド201によって画像データを記録する。搬送経路R2を搬送されるリライタブルペーパーについて、読取ヘッド191によって記録されている画像を読み取り、消去ヘッド211によって当該画像を消去する。 (もっと読む)


8,921 - 8,940 / 11,026